固定資産管理システム・ソリューション一覧
- 更新日:2025.01.22
固定資産管理システムとは、企業が所有する建物、設備、機械などの固定資産を管理するためのシステムです。
資産の取得から処分まで、会計処理や税務申告に必要な情報を一元管理することで、正確かつ効率的な資産管理を実現します。
この記事では、各社の固定資産管理システム・ソリューションについて、機能や特徴を紹介します。
大手企業、外資、スタートアップ等の アガルートキャリアは経理・財務専門の転職エージェントです。弊社独自の求人をご経歴に応じて個別に紹介しております。求人の情報収集をお考えの方はお気軽にメールマガジンにご登録ください。
非公開求人が受け取れるメルマガ配信中
INDEX
固定資産管理システム・ソリューション一覧
マネーフォワード クラウド固定資産
マネーフォワード クラウド固定資産は、株式会社マネーフォワードが提供する、クラウド型の固定資産管理システムです。
経理部門だけでなく、税務担当、総務・システム担当など、固定資産に関わるすべての部門に使いやすい機能を備えている点が特長です。
資産の写真や関連書類をシステム上で一括管理でき、資産情報の共有や変更履歴の確認ができます。
複数の台帳を使い分けることで、日本基準とIFRSどちらの会計基準でも償却計算ができ、台帳ごとに償却費や増減の集計が可能です。
また、マネーフォワード クラウド会計Plusへのデータ連携や、他社の会計システムへのデータ出力にも対応しています。
マネーフォワード クラウド固定資産の基本情報
サービス名 | マネーフォワード クラウド固定資産 |
公式サイト | https://biz.moneyforward.com/fixed-assets/ |
運営会社 | 株式会社マネーフォワード |
会社HP | https://corp.moneyforward.com/ |
総合資産管理サービスA.S.P Neo 3.0
総合資産管理サービスA.S.P. Neo 3.0は、様々な資産を総合管理し、取得・異動・除売却までの一連の処理と、会計・税務処理を効率化できる固定資産管理システムです。
有形・無形固定資産、リース資産、建設仮勘定、資産除去債務など、様々な資産を一元管理できます。
日本基準やIFRS、USGAAPなど複数の会計基準に基づく償却計算に対応しており、セグメント別の管理や原価計算、複数市区町村での税務申告など、業種ごとの固有の要件にも対応可能です。
総合資産管理サービスA.S.P Neo 3.0の基本情報
サービス名 | 総合資産管理サービスA.S.P Neo 3.0 |
公式サイト | https://www.smfl.co.jp/asp/ |
運営会社 | 三井住友ファイナンス&リース株式会社 |
会社HP | https://www.smfl.co.jp/ |
OBIC7 固定資産管理ソリューション
OBIC7 固定資産管理ソリューションは、固定資産を総合的に管理できるシステムです。
資産の台帳登録から異動管理、6種類の基準での減価償却計算、現物管理、減損処理、資産除去債務管理まで、固定資産の管理機能を備えています。
法人税や固定資産税の申告書作成にも対応しており、リース資産の契約管理や建設仮勘定の予実管理などのオプション機能も利用可能です。
また、資産に関連する写真や契約書類、図面などの情報も、管理項目を自由に設定して一元管理できます。
OBIC7 固定資産管理ソリューションの基本情報
サービス名 | OBIC7 固定資産管理ソリューション |
公式サイト | https://www.obic.co.jp/erp_solution/accounting_info/fixed_assets.html |
運営会社 | 株式会社 オービック |
会社HP | https://www.obic.co.jp/ |
固定資産奉行クラウド
固定資産奉行クラウドは、実務に即した仕様で細やかな管理を実現するクラウド型の固定資産管理システムです。
固定資産とリース資産の情報を一元管理し、償却額やリース料支払額の自動計算、資産台帳・申告書の自動作成などに対応しています。
資産の取得から除却・売却までのライフサイクル管理をはじめ、複数の償却方法への対応も可能です。
- 複数拠点でのデータ共有
- 会計システムとの仕訳データ連携
- 税務申告システムとの申告データ連携
といった機能により、業務効率化を実現できるでしょう。
また、税理士などの専門家と固定資産情報をリアルタイムに共有できる専門家ライセンスを1ライセンス無償で提供している点も特長です。
固定資産奉行クラウドの基本情報
サービス名 | 固定資産奉行クラウド |
公式サイト | https://www.obc.co.jp/bugyo-cloud/kotei |
運営会社 | 株式会社オービックビジネスコンサルタント |
会社HP | https://corp.obc.co.jp/ |
ProPlus固定資産システム
ProPlus固定資産システムは、様々な固定資産を一括管理できるシステムです。
資産の取得から移動・除却までの管理と、多様な償却計算に対応しています。
一つの資産に対して会計・税務・IFRSなど複数の帳簿を設定でき、定率法、定額法、リース期間定額法など様々な償却方法を選択できます。
また、増加償却や特別償却、圧縮記帳の計算にも対応し、組織変更や償却方法の変更などを一括で処理することが可能です。
グループ会社での利用時には、会社ごとに異なる決算月や会計方法を設定でき、海外拠点での利用を想定した機能も備わっています。
ProPlus固定資産システムの基本情報
サービス名 | ProPlus固定資産システム |
公式サイト | https://www.proship.co.jp/products/fs/fa/ |
運営会社 | 株式会社プロシップ |
会社HP | https://www.proship.co.jp/ |
Plaza-i固定資産管理システム
Plaza-i固定資産管理システムは、ERPパッケージの一部としても単独でも利用できる、柔軟な固定資産管理システムです。
クラウドまたはオンプレミスで利用でき、建設仮勘定、減損処理、リース会計、資産除去債務、IFRS会計まで幅広く対応しています。
1つの資産に対して経理用と税務用で異なる耐用年数や償却方法を設定し、少額固定資産、特別償却、圧縮記帳、増加償却といった様々な税務処理を行うことが可能です。
ほかにも、
- 建設仮勘定からの振替処理
- 大量資産の一括除却・売却処理
- 組織変更時の一括移動処理
- シミュレーション機能による将来の減価償却費予測
- 外貨建ての海外拠点の償却データ管理
などに対応しています。
Plaza-i固定資産管理システムの基本情報
サービス名 | Plaza-i固定資産管理システム |
公式サイト | https://corp.ba-net.co.jp/product/plazai/function/fas |
運営会社 | 株式会社ビジネス・アソシエイツ |
会社HP | https://corp.ba-net.co.jp/ |
HUE Asset
HUE Assetは、固定資産からリース資産、建設仮勘定まで一元管理できる、大手企業向けの固定資産管理システムです。
固定資産の基本機能に加え、建設仮勘定の精算、リースのオンバランス処理、スマートデバイスでの棚卸実査、減損の兆候判定など、資産管理に関する幅広い機能を標準搭載しています。
経理部門向けの専門的な機能と、現場での利用を想定した使いやすいインターフェースを両立し、各部門の業務効率化を実現できる点が特長です。
画面レイアウトのカスタマイズや組織改編時の一括処理機能が備わっており、シミュレーション機能による将来予測も可能です。
HUE Assetの基本情報
サービス名 | HUE Asset |
公式サイト | https://www.worksap.co.jp/services/asset-management/ |
運営会社 | 株式会社ワークスアプリケーションズ |
会社HP | https://www.worksap.co.jp/ |
FAManager
FAManagerは、固定資産の会計・税務処理から電子申告までをワンストップで実現する、クラウド型の固定資産管理システムです。
業務システムとのデータ連携により固定資産台帳の登録を効率化し、管理帳票、仕訳、法人税別表16、償却資産申告書への自動反映などが可能です。
固定資産とリース資産の一元管理、減損会計、資産除去債務などの会計処理に標準対応し、複数の子会社の資産情報も統合管理できます。
また、設備投資計画や制度変更に伴う10年先までの償却シミュレーション機能が備わっているため、予算策定などの管理会計にも活用できるでしょう。
FAManagerの基本情報
サービス名 | FAManager |
公式サイト | https://www.tkc.jp/consolidate/famanager/ |
運営会社 | 株式会社TKC |
会社HP | https://www.tkc.jp/company/ |
PCAクラウド 固定資産
PCAクラウド 固定資産は、中小企業向けに開発された、シンプルで使いやすいクラウド型の固定資産管理システムです。
減価償却計算や固定資産・リース資産の管理、償却資産税の電子申告まで一貫して対応しています。
資産の異動管理や遊休資産の登録、減損処理、資産除去債務など新しい会計基準にも対応しており、部門の階層管理や集計項目の追加登録も可能です。
APIによる他システムとの連携機能が備わっており、PCA会計シリーズとはシームレスな仕訳連携ができます。
資産に関連する画像の登録や、タックシールの出力、通知機能といった、実務に役立つ機能が充実している点も特長です。
PCAクラウド 固定資産の基本情報
サービス名 | PCAクラウド 固定資産 |
公式サイト | https://pca.jp/area_product/cloud/prokot_cloud_top.html |
運営会社 | ピー・シー・エー株式会社 |
会社HP | https://corp.pca.jp/ |
ZeeM 固定資産管理
ZeeM 固定資産管理は、財務会計と管理の統合システム「ZeeM会計」の固定資産オプションを単体利用できるサービスです。
複数台帳での資産管理に対応し、法人税申告書や償却資産税の電子申告(elTAX)にも対応しています。
資産の登録時に耐用年数までの減価償却費を瞬時に計算し、将来の償却費をシミュレーションすることも可能です。
資産除去債務や減損会計機能、配賦処理機能が備わっているほか、資産情報へのファイル添付や管理ラベルの印刷にも対応しています。
制度改正への対応が保守サービスの範囲内で提供される点や、サポートセンターやリモート保守サービスといったサポートが充実している点も特長です。
ZeeM 固定資産管理の基本情報
サービス名 | ZeeM 固定資産管理 |
公式サイト | https://www.zeem.jp/products/fa-manage/ |
運営会社 | 株式会社クレオ |
会社HP | https://www.creo.co.jp/ |
Birdeye
Birdeyeは、パソコンやスマートフォン、オフィス家具から、ソフトウェアライセンスまで、企業の様々な資産を一元管理できるクラウドシステムです。
資産登録数に合わせて選択できる料金体系を採用しており、企業ごとのニーズに合わせて運用できる点が特徴です。
資産の購入から破棄までの記録に加え、貸出・予約管理や棚卸機能を備えており、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)のリスク管理要件にも対応しています。
保守期限やライセンス期限のアラート機能により、更新漏れを防止できます。
スマートフォンを活用した棚卸の実施や、資産のタグ分類、変更履歴の管理なども可能なため、業務の効率化につながるでしょう。
カスタマーサクセスチームによる導入・運用支援も充実しています。
Birdeyeの基本情報
サービス名 | Birdeye |
公式サイト | https://birdeye.biz/ |
運営会社 | 株式会社 日本オープンシステムズ |
会社HP | https://www.jops.co.jp/ |
Convi.BASE
Convi.BASEは、企業の物品管理業務を包括的に効率化するプラットフォームです。
固定資産のみならず、重要文書や消耗品、バックアップメディアや制服など幅広い物品の管理に利用できる点が特徴です。
- 台帳機能
- 棚卸し
- 貸出し
- 入出庫
- メールアラート
- ラベル発行
など、資産管理に必要な機能を備えており、必要な機能を組み合わせて利用できます。
ICタグやバーコードを活用した現物確認、ガントチャートによる貸出し状況の可視化、自動メールアラートによる返却忘れ防止など、従来の手作業による管理の課題を解決できる機能が備わっています。
管理項目が自由に設定でき、外部システムとの連携も可能なため、様々な業務に活用できるでしょう。
Convi.BASEの基本情報
サービス名 | Convi.BASE |
公式サイト | https://convibase.jp/ |
運営会社 | 株式会社コンビベース |
会社HP | https://convibase.co.jp/ |
まとめ
この記事では、企業向けの固定資産管理システム・ソリューションについて紹介してきました。
気になるシステムがあった場合には、各社に資料請求や問い合わせをしてみてください。
この記事の監修者
アガルートキャリアは、弁護士・法務・管理部門専門の転職エージェントです。弁護士や法務などのリーガル領域、ファイナンス、マーケティング、事業開発、人事など専門性の高い経営人材のキャリア支援を行っています。
自身では探せない非公開求人をご提案
アガルートグループが運営する
非公開求人を多数保有