リーガルリサーチに役立つシステム・サービス一覧

この記事では、リーガルリサーチの業務効率化や質の向上をサポートするシステム・サービスを紹介します。

各サービスの概要や特徴を解説していますので、ぜひサービス導入の参考にご覧ください。

→ 弁護士の求人一覧はこちら

PEファンド、有名企業、事務所などの
非公開求人を最速で受け取れるメルマガ配信中

アガルートキャリアは弁護士専門の転職エージェントです。弊社独自の求人をご経歴に応じて個別に紹介しております。求人の情報収集をお考えの方はお気軽にメールマガジンにご登録ください。

無料メルマガ登録はこちら

リーガルリサーチに役立つシステム・サービス一覧

LEGAL LIBRARY

LEGAL LIBRARYは、株式会社Legal Technologyが運営するリーガルリサーチシステムです。

2025年1月時点で、2,500点を超える法律書籍や官公庁の資料などが掲載されており、利用者は書類全文を対象に横断検索ができます。

LEGAL LIBRARYの特徴は、任意のページや範囲を選択してメモつきのブックマークが残せる点です。

また、契約書や議事録のテンプレートをWordで出力できるのも特徴的です。

料金プランは、個人向け・法人向けの2種類に分かれており、それぞれ月額制となっています。

LEGAL LIBRARYの基本情報

サービス名 LEGAL LIBRARY
公式サイト https://legal-library.jp/
運営会社 株式会社Legal Technology

Legalscape(リーガルスケープ)

Legalscape(リーガルスケープ)は、株式会社Legalscapeが運営する、司法試験合格水準のAIを搭載したリーガルリサーチプラットフォームです。

2025年1月時点で3,400冊以上を超える法律書籍をはじめ、法令やパブリックコメントなど35,000件以上の法情報を収録しています。

Legalscape(リーガルスケープ)の特徴は、利用者が質問や知りたいことを入力すると、根拠となる該当箇所や要点を教えてくれる生成AIを搭載している点です。

さらに、1クリックで原典や引用文献にあたることができるため、質の高いリサーチが可能になります。
その性能や利便性の高さから、五大法律事務所全てに導入されています。

第一法規株式会社の判例データベース「D1-Law.com 判例体系」と連携することで、AIを活用した次世代的な判例検索ができることも大きな特徴です。

また、株式会社LegalOn Technologiesが提供する「LegalOn Cloud」との連携も発表されており、ますます利便性が高まっています。

Legalscape(リーガルスケープ)の基本情報

サービス名 Legalscape
公式サイト https://www.legalscape.jp/
運営会社 株式会社Legalscape

弁護士ドットコムLIBRARY

弁護士ドットコムLIBRARYは、弁護士ドットコム株式会社が運営するオンラインリーガルリサーチサービスです。

法律書籍や雑誌を中心に、2025年1月時点で2,800冊以上の資料が掲載されています。

このサービスには、AIアシスタント機能が導入されており、文章形式での検索が可能になっています。

また、検索結果に加えて、AIからの補足回答も参照できるため、調査作業の効率化が期待できます。

さらに、「判例秘書」とあわせて契約することで、引用元となる判例の詳細や解説をスムーズに確認することが可能です。

弁護士ドットコムLIBRARYの基本情報

サービス名 弁護士ドットコムLIBRARY
公式サイト https://library.bengo4.com/about
運営会社 弁護士ドットコム株式会社

TKCローライブラリー

TKCローライブラリーは、株式会社TKCが運営している法律総合情報データベースサービスです。

2025年1月時点で、1,800冊以上の法律・専門書籍を収録しているのに加え、法令・判例、法律雑誌などの多様な書類・文献を参照できます。

このサービスの特徴は、キーワードを入力するだけで、全ての資料から横断・一括検索ができる点です。また、14法へのコンメンタールを参照できるのも特徴的です。

料金プランは4種類に分かれており、ユーザー数や利用する機能に応じて月額費用が変動するシステムになっています。

TKCローライブラリーの基本情報

サービス名 TKCローライブラリー
公式サイト https://www.tkc.jp/law/lawlibrary/
運営会社 株式会社TKC

Westlaw Japan

Westlaw Japanは、トムソン・ロイター株式会社が運営する法律情報総合オンラインデータベースです。

法律情報・資料群を、過去から最新情報まで網羅的に収録しているのが特徴です。

法令の場合は、全分野の現行法令に加え、廃止法令、未施行法令、法案が収録されています。

また、判例については、2021年3月現在で、戦前の判例も含む約30万件以上が収録されています。

他にも、法曹実務に役立つ独自の記事コンテンツなどが参照可能です。

Westlaw Japanの基本情報

サービス名 Westlaw Japan
公式サイト https://www.westlawjapan.com/solutions/products/westlaw-japan/
運営会社 トムソン・ロイター株式会社

D1-Law.com 民事セレクション

D1-Law.com 民事セレクションは、第一法規株式会社が運営する民事分野に特化したデータベースです。

民事関連の判例体系・現行法規・文献情報の3つのデータベースを搭載しています。

AIテクノロジーを開発に活用しており、判決文の日付を時系列順に表示できる機能など、さまざまな機能に役立てています。

また、各要旨に「実務上使用すると考えられる用語」を独自の「事項キーワード」として付加しているため、検索性が高いのも特徴的です。

D1-Law.com 民事セレクションの基本情報

サービス名 D1-Law.com 民事セレクション
公式サイト https://www.daiichihoki.co.jp/hoso/minji-selection/index.html
運営会社 第一法規株式会社

判例秘書INTERNET

判例秘書INTERNETは、株式会社LICが運営する判例・解説を中心としたデータベースです。

このサービスの特徴は、判例・解説に特化している点です。

判例データベースとしては、公式判例集や商業判例雑誌を収録しているのに加え、独自入手した重要判例を60,000件(2025年1月現在)収録しています。

また、解説データベースとしては、「判例タイムズ」「金融法務事情」「労働判例」「金融・商事判例」の主要4誌に掲載された全解説を収録しています。

判例秘書INTERNETの基本情報

サービス名 判例秘書INTERNET
公式サイト https://www.hanreihisho.com/hhi/
運営会社 株式会社LIC

LEGAL CONNECTION

LEGAL CONNECTIONは、新日本法規出版株式会社が運営するオンラインサービスです。

利用者は、弁護士実務パッケージや弁護士企業法務パッケージなど、11種類のパッケージから必要なものを選んで契約することができます。

加除式書籍や単行本など、新日本法規出版の発行してきたさまざまなナレッジを画面上でスムーズに確認できます。

また、書籍を読んで気づいたポイントや学びをメモできるノート機能があるのも特徴的です。スマートフォンからのアクセスも可能です。

LEGAL CONNECTIONの基本情報

サービス名 LEGAL CONNECTION
公式サイト https://www.sn-hoki.co.jp/lc/about/
運営会社 新日本法規出版株式会社

LION BOLT

LION BOLTは、株式会社サピエンスが運営する法律書検索サービスです。

このサービスは「検索」に特化しており、コンメンタールや雑誌を含むさまざまな法律書の中から、利用者が全文を横断検索して気になる本を探すことができます。

まだ電子書籍が発行されていない書籍についても検索が可能です。

特徴的なのは、LION BOLTに掲載されている書籍に、書店へのECサイトのリンクがついているため、紙の本や電子書籍をスムーズに購入できる点です。

料金は月額制となっており、ユーザー数に応じて変動する仕組みになっています。

LION BOLTの基本情報

サービス名 LION BOLT
公式サイト https://law-books.lionbolt.jp/
運営会社 株式会社サピエンス

BUSINESS LAWYERS LIBRARY

BUSINESS LAWYERS LIBRARYは、弁護士ドットコム株式会社が運営する法律書籍・雑誌のサブスクリプションサービスです。

法律の実務に役立つ名著や、「ジュリスト」「ビジネス法務」などの主要法律雑誌のバックナンバーが掲載されています。

このサービスの特徴は、利用者はスマートフォンから気軽に参照できる点です。

また、印刷機能があるため、手元で保管し、参考資料として提出することができる点も特徴的です。

料金プランは、個人向け・法人向けの2種類に分かれています。

BUSINESS LAWYERS LIBRARYの基本情報

サービス名 BUSINESS LAWYERS LIBRARY
公式サイト https://services.businesslawyers.jp/private/
運営会社 弁護士ドットコム株式会社

まとめ

リーガルリサーチをサポートするシステム・サービスを使うことで、より重要な業務に時間を割くことができるようになります。

お試し利用ができるサービスもあるので、気になるシステム・サービスについてはぜひ公式サイトを確認してみてください。

PEファンド、有名企業、事務所などの
非公開求人を最速で受け取れるメルマガ配信中

アガルートキャリアは弁護士専門の転職エージェントです。弊社独自の求人をご経歴に応じて個別に紹介しております。求人の情報収集をお考えの方はお気軽にメールマガジンにご登録ください。

無料メルマガ登録はこちら

この記事の監修者

アガルートキャリアは、弁護士・法務・管理部門専門の転職エージェントです。弁護士や法務などのリーガル領域、ファイナンス、マーケティング、事業開発、人事など専門性の高い経営人材のキャリア支援を行っています。

弁護士専門の転職エージェントが、
自身では探せない非公開求人をご提案
多数の法曹を輩出する
アガルートグループが運営する
弁護士専門の
転職エージェント
大手事務所、外資、インハウスなど
多数の非公開求人を保有
4大法律事務所
アソシエイト
年収
1,2002,000
外資系法律事務所
アソシエイト
年収
1,4003,000
+ボーナス
中堅法律事務所
アソシエイト
年収
8001,000
財閥系総合商社
インハウスローヤー
年収
1,2001,500
信託銀行
インハウスローヤー
年収
9001,400
PEファンド
アドミ担当(リーガル)
年収
1,3002,000
+特別賞与

転職エージェントに相談

登録には プライバシーポリシーへの同意が必要です。

弁護士・リーガル領域の非公開求人 多数転職エージェントに相談する(無料)
転職エージェントに相談する