電子契約システム一覧

近年、電子契約システムの導入が進み、契約業務の効率化やコスト削減を実現する企業が増えています。

紙の契約書と比べて、スピーディーかつ安全に契約を締結できる点が大きなメリットです。

本記事では、主要な電子契約システムの特徴や機能を一覧形式で紹介します。

→ 法務の求人一覧はこちら

参考:法務の年収相場をリーガル専門の転職エージェントが解説

人気企業、外資、スタートアップ等の
非公開求人が受け取れるメルマガ配信中

アガルートキャリアは法務専門の転職エージェントです。弊社独自の求人をご経歴に応じて個別に紹介しております。求人の情報収集をお考えの方はお気軽にメールマガジンにご登録ください。

無料メルマガ登録はこちら

電子契約システム一覧

クラウドサイン

クラウドサインは、弁護士ドットコム株式会社の運営する電子契約サービスです。弁護士による監修のもと提供されており、電子署名法に則った信頼性の高い電子契約が可能です。

基本機能としては、書類の作成や送信、電子署名とタイムスタンプの付与、テンプレートの作成・管理、さらには英語や中国語での契約締結が備わっています。さらに、導入時の課題解決や運用の定着を支援する充実したサポート体制も魅力です。

また、オプション機能も豊富で、紙の契約書をスキャンしてPDF化し、クラウドサインにアップロードする「書類インポート機能」や、クラウドサインで締結された契約書やインポートした書類の情報を自動入力する「AI契約書管理機能」などが用意されています。

クラウドサインの基本情報

サービス名 クラウドサイン
公式サイト https://www.cloudsign.jp/
運営会社 弁護士ドットコム株式会社

電子印鑑GMOサイン

電子印鑑GMOサインは、GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社の運営する電子契約システムです。

2種類の署名タイプを提供しており、メール認証で本人確認を行う「立会人型 電子署名」と、認証局が発行した電子証明書を用いて厳格な本人確認を実施する「当事者型 電子署名」を選択できます。

さらに、閲覧制限や役割・権限設定、操作ログ管理、メールドメインによる送付先制限など、権限管理やガバナンス面での強化が図られています。また、不動産業界向けの専用プランや自治体向けの電子契約・電子公印サービスなど、特定の業界や分野に特化した機能も充実しています。

電子印鑑GMOサインの基本情報

サービス名 電子印鑑GMOサイン
公式サイト https://www.gmosign.com/
運営会社 GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社

freeeサイン

freeeサインは弁護士監修の電子契約サービスで、複雑な契約業務を簡単にオンラインで完結できるのが特長です。文書作成にはひな形やテンプレートを活用できる他、AIによるレビューや文書管理機能も備えており、契約に関する幅広い業務をサポートします。

また、電子帳簿保存法に対応しており、受け取った電子ファイルや過去の紙契約書をタイムスタンプ付きで保管できる文書保管機能を提供しています。

さらに、カスタマーサポートも高い評価を受けています。

freeeサインの基本情報

サービス名 freeeサイン
公式サイト https://www.freee.co.jp/sign/
運営会社 フリー株式会社

DocuSign

DocuSignは、世界180ヵ国以上で利用され、英語や日本語を含む44言語に対応した電子署名システムです。

ガイドに沿って操作するだけで、文書の準備や署名・押印がスムーズに行える仕様となっており、パソコンに加えてスマートフォンやタブレット端末からも手軽に利用できます。

プライバシー保護やセキュリティ面でも優れており、ISO 27001やSOC1 Type2、SOC 2 Type2など、第三者機関による認証を取得しています。

さらに、アメリカや日本を含む多くの国や地域の法律に対応しています。

DocuSignの基本情報

サービス名 DocuSign
公式サイト https://www.docusign.com/ja-jp
運営会社 Docusign, Inc.

マネーフォワード クラウド契約

マネーフォワード クラウド契約は、契約書の作成から申請、承認、締結、保存、管理まで、一連の契約業務をサポートする電子契約・契約書管理サービスです。契約に関連する機能を幅広く提供しています。

電子契約だけでなく、紙の契約書もまとめて管理できるのが特徴で、さらに、他社の電子契約サービスから受領する電子契約データも自動的に取り込むことが可能です。

また、マネーフォワードの他サービスやSlack、Salesforceなどの外部ツールと連携することで、契約業務に留まらず、バックオフィス全体の効率化も図れます。

マネーフォワード クラウド契約の基本情報

サービス名 マネーフォワード クラウド契約
公式サイト https://biz.moneyforward.com/contract/
運営会社 株式会社マネーフォワード

SMBCクラウドサイン

SMBCクラウドサインは、弁護士が監修する日本の法律に特化した電子契約サービスです。

法的に書面による締結や交付が求められる一部の契約を除き、業務委託契約書、雇用契約書、賃貸借契約書、誓約書など、さまざまな契約シーンで活用できます。

これまで必要とされた印刷、製本、押印、郵送、スキャン(紙の書類のデータ化)といった手間のかかるプロセスを、すべてオンラインで完結できるのが特徴です。

さらに、メガバンクの厳しい基準に基づいてシステムや運用体制の定期モニタリングを実施しています。

SMBCクラウドサインの基本情報

サービス名 SMBCクラウドサイン
公式サイト https://www.smbc-cloudsign.co.jp/
運営会社 SMBCクラウドサイン株式会社

BtoBプラットフォーム 契約書

BtoBプラットフォーム 契約書は、業種や企業規模、従業員数を問わず、どのような企業でも利用可能な電子契約サービスです。最新のブロックチェーン技術を活用することで、契約内容の信頼性や機密性を確保しています。

この電子契約システムは、発行者と受領者の双方がウェブ上で契約を完了できる仕組みを備えており、進捗状況を詳細に確認できるだけでなく、簡単に操作できる点が特徴です。

また、電子契約だけでなく、従来「紙」でやり取りしていた文書もクラウド上に安全に保管し、社内での共有をスムーズに行うことが可能です。さらに、「締結中」や「期限切れ」などの契約状況を、取引先や契約種類、タグ、期限ごとに簡単に把握できる管理機能も備えています。

BtoBプラットフォーム 契約書の基本情報

サービス名 BtoBプラットフォーム 契約書
公式サイト https://www.infomart.co.jp/contract/index.asp
運営会社 株式会社インフォマート

Adobe Acrobat Sign

Adobe Acrobat Signは、シンプルで安全な電子サイン機能とAdobe Acrobatの豊富な機能を組み合わせた電子契約ツールです。メールアドレスとブラウザーさえあれば、相手も自分も簡単に電子契約を完了できます。

また、Acrobat Signは、どのデバイスでもPDFの作成や編集、共同作業、署名、共有を手軽に行える操作性が特徴です。

電子サインやデジタル署名は、世界中の厳しいコンプライアンス基準を満たしており、グローバルに利用可能です。もちろん、日本国内でも電子サインの法的有効性が認められています。

さらに、Microsoftの各種アプリケーションとシームレスに連携・統合されており、作業中のアプリケーションを離れることなくPDFの送信や署名が可能です。SalesforceやWorkdayなどの他の多くのアプリケーションとも連携しているため、幅広い業務で活用できます。

Adobe Acrobat Signの基本情報

サービス名 Adobe Acrobat Sign
公式サイト https://www.adobe.com/jp/sign.html
運営会社 Adobe Inc.

WAN-Sign

WAN-Signは、株式会社NXワンビシアーカイブズが提供する電子契約および契約管理サービスです。

同社が培った情報管理のノウハウを活かし、紙とデジタル契約書を一元的に管理できます。必要な情報を検索できるほか、閲覧権限の設定も行えるため、利便性が大幅に向上します。

また、紙の契約書の電子化だけでなく、紙の原本を高度なセキュリティ基準を満たす情報管理センターで安全に保管することも可能です。

さらに、サービス導入の前後を通じて、専任の営業担当者にサポートしてもらえる為、運用の立ち上げから日常業務までスムーズに進められます。

WAN-Signの基本情報

サービス名 WAN-Sign
公式サイト https://wan-sign.wanbishi.co.jp/
運営会社 株式会社NXワンビシアーカイブズ

ベクターサイン

ベクターサインは、電子契約と帳票保管を一元管理できる電子契約サービスです。

導入プロセスは4ステップで完了し、会員登録も非常に簡単です。シンプルな操作設計により、ユーザー登録や利用がスムーズに進められるだけでなく、取引先は登録を行わずに署名が可能です。

設定も簡単で、社内ルールに柔軟に対応できます。案内に従って送信ルートを設定するだけで、社内規定に沿った申請の設定も可能です。

さらに、一度作成した送信ルートは保存できるため、次回以降の設定がより効率的になります。グループ承認や代理署名など、さまざまな場面で活用できる機能も備えています。

ベクターサインの基本情報

サービス名 ベクターサイン
公式サイト https://v-sign.vector.co.jp/
運営会社 株式会社べクターホールディングス

DX-Sign

DX-Signは、契約業務の効率化とコスト削減を同時に実現するクラウド型の契約締結ソフトです。

契約締結や送付先の設定、承認フローの作成、電子印影、電子署名、タイムスタンプ、書類のインポートといった多彩な機能を標準で利用できるため、プラン設定やアップグレードに悩む必要がありません。さらに、顧問弁護士の監修によってセキュリティ面でも高い安全性を確保しています。

導入から運用までのサポートも手厚く、電子契約による業務プロセスの構築をはじめ、社内外の関係者への利用促進、導入後の運用定着化、さらには効果測定まできめ細かい支援を受けられます。

DX-Signの基本情報

サービス名 DX-Sign
公式サイト https://www.dx-sign.jp/
運営会社 株式会社バルテックサイン

かんたん電子契約forクラウド

かんたん電子契約forクラウドは、多機能で使いやすい画面設計により、社内のペーパーレス化や業務効率化を支援するクラウドサービスです。電子契約のほか、捺印業務の電子化や電子帳簿保存法に対応した書類の保管など、幅広い電子化ニーズに対応しています。

また、セキュリティ対策も万全で、多要素認証「Google Authenticator」を用いた本人認証や、メールアドレスを利用したワンタイムパスワードによる本人確認機能を提供しています。

かんたん電子契約forクラウドの基本情報

サービス名 かんたん電子契約forクラウド
公式サイト https://www.seikotrust.jp/lp/contract-l/
運営会社 セイコーソリューションズ株式会社

契約大臣

契約大臣は、直感的で簡単に操作できる電子契約システムです。画面に表示される操作に従うだけで契約書の作成や送信が可能で、受信者側もシンプルな手順で締結を完了できます。

事前に用意された契約書のテンプレートを利用できるほか、これまで使用していた契約書もPDF形式に変換することで、そのまま電子契約に活用できます。また、ユーザーごとに契約書の送信や閲覧権限を設定でき、グループ機能を活用してフォルダのように契約書を整理することも可能です。

さらに、プランは柔軟に変更でき、繁忙期には多くの契約書を送れるプラン、閑散期には少量の契約書送付が可能なプランなど、時期や状況に応じて適したプランを選べる仕組みが整っています。

契約大臣の基本情報

サービス名 契約大臣
公式サイト https://keiyaku-daijin.com/
運営会社 株式会社TeraDox

ContractS CLM

ContractS CLMは、契約業務を一元的に管理できるCLM/契約管理サービスで、大企業からベンチャー企業まで幅広く活用されています。契約書の作成、承認、レビュー、締結、更新、管理といった業務全般を効率化し業務の負担を軽減し、管理体制を整備することができます。

契約書のワークフローは、企業のニーズに合わせて柔軟に設定可能です。契約内容だけでなく、関連する書類や過去のやり取り、担当者情報、ステータスなどを可視化することで、契約業務をスムーズに進められます。

さらに、契約に関連する情報を蓄積し、契約プロセスやステータス、履歴、社内コミュニケーションを集約することで、必要なときに迅速に契約情報を確認できる環境が整います。

ContractS CLMの基本情報

サービス名 ContractS CLM
公式サイト https://www.contracts.co.jp/
運営会社 ContractS株式会社

CONTRACTHUB@absonne

CONTRACTHUB@absonneは、取引先との書類のやり取り、保存、文書管理を効率化する電子取引・契約サービスです。電子署名機能に加え、電子帳簿保存法に対応した文書管理、取引プロセス管理、通知や督促機能など、幅広い機能を提供しています。

一般的なSaaS型電子契約サービスと比較して非常に柔軟性が高く、電子署名は事業者署名型(立会人型)と当事者型の両方を選択可能です。

さらに、工事請負契約に特化した機能を備えており、建設業、不動産業、大規模小売業(店舗建設など)といった工事発注業を含む業界で数多くの実績があります。

CONTRACTHUB@absonneの基本情報

サービス名 CONTRACTHUB@absonne
公式サイト https://www.marketing.nssol.nipponsteel.com/contracthub/
運営会社 日鉄ソリューションズ株式会社

サインタイム

サインタイムは、電子契約に必要な基本機能に加え、長期署名、SMSを利用した署名依頼、社内承認ワークフロー、保証人機能、署名者の順序指定など、多彩な独自機能を備えたサービスです。

長期署名機能では、電子契約で締結されたPDFに電子署名とタイムスタンプをセットで付与し、証明書の有効期限を超えた10年間にわたり署名の有効性を検証できる仕組みを提供します。

また、セキュリティ面では、2要素認証の導入に加え、フィッシング対策、アクセスコードの設定、署名ページの有効期限管理、閲覧・署名履歴の記録など、幅広い保護機能を備えています。

サインタイムの基本情報

サービス名 サインタイム
公式サイト https://www.signtime.com/jp/
運営会社 サインタイム株式会社

DocYou

DocYouは「電子契約」「電子取引」「書類配信」「ドキュメント管理」を一体的にサポートする、オールインワンのクラウドサービスです。複数の企業が関わる取引を、1つのプラットフォームでスムーズに連携できます。

電子契約機能に加え、見積依頼や見積回答、注文書や注文請書のやり取り、さらには請求書の一括配信など、多岐にわたる業務に対応しています。

さらに、PDF形式だけでなく、ExcelやCSVなど多様なファイル形式の添付送受信も可能です。そのため、請求書と一緒に請求CSVデータを送付したり、見積依頼に対して見積回答をExcel形式で受け取ったりと、幅広い業務で柔軟に活用できます。

DocYouの基本情報

サービス名 DocYou
公式サイト https://docyou.nhs.co.jp/
運営会社 日鉄日立システムソリューションズ株式会社

invoiceAgent 電子契約

invoiceAgent 電子契約は、商取引における契約の確認、署名、管理を可能にするクラウド型電子契約ソリューションです。

電子署名やタイムスタンプの付与、契約経路のテンプレート化、通知機能を備えた契約プロセス管理、契約書の検索・保管、さらにはモバイルデバイスを活用した承認機能など、多彩な機能を提供しています。

導入企業および取引先の承認者が電子サインシステムにログインして承認・電子署名を行う際、そのプロセスをウイングアーク1stが立会人として承認します。

また、invoiceAgent 電子契約は、締結した契約書や関連書類を文書管理機能で一元化することで、業務効率の向上だけでなく、内部統制の強化も実現します。

invoiceAgent 電子契約の基本情報

サービス名 invoiceAgent 電子契約
公式サイト https://www.wingarc.com/product/ia/contract/index.html
運営会社 ウイングアーク1st 株式会社

まとめ

電子契約システムを導入することで、業務効率化やコスト削減が可能になります。

自社のニーズに合ったシステムを選ぶことが、スムーズな導入と運用の鍵となります。

各システムの特徴を比較し、最適な選択を検討してみてください。

参考:コンプライアンス職の仕事と転職完全ガイド
   リスクマネジメント職の転職市場動向と求人相場

人気企業、外資、スタートアップ等の
非公開求人が受け取れるメルマガ配信中

アガルートキャリアは法務専門の転職エージェントです。弊社独自の求人をご経歴に応じて個別に紹介しております。求人の情報収集をお考えの方はお気軽にメールマガジンにご登録ください。

無料メルマガ登録はこちら

この記事の監修者

アガルートキャリアは、弁護士・法務・管理部門専門の転職エージェントです。弁護士や法務などのリーガル領域、ファイナンス、マーケティング、事業開発、人事など専門性の高い経営人材のキャリア支援を行っています。

法務の非公開求人 多数転職エージェントに相談する(無料)
転職エージェントに相談する