eラーニングシステム・学習管理システム(LMS)一覧
- 更新日:2025.01.09
本記事では、様々なeラーニングシステム・学習管理システム(LMS)をご紹介します。
eラーニングとは、インターネットを利用してPCやスマートフォン・タブレットで行う学習のことです。
テレワークが広がったことも後押しとなり、社内研修や人材育成などへの活用を目的として導入する企業が増えています。
各サービスにおける、得意とする学習分野や機能などの特徴を記載していますので、ぜひ参考にご覧ください。 大手企業、外資、スタートアップ等の アガルートキャリアは人事専門の転職エージェントです。弊社独自の求人をご経歴に応じて個別に紹介しております。求人の情報収集をお考えの方はお気軽にメールマガジンにご登録ください。
非公開求人を最速で受け取れるメルマガ配信中
INDEX
eラーニングシステム・学習管理システム(LMS)一覧
Schoo for Business
Schoo for Businessは、株式会社Schooの運営している、オンライン研修と自己啓発学習を掛け合わせたビジネス向けオンライン研修サービスです。
200種類以上の研修パッケージが用意されており、新入社員から中堅社員、管理職向けの研修など、自社のニーズに合わせた研修を組んでもらうことができます。
また、各種学習コンテンツは、ビジネス・ITスキルや働き方・健康、お金・経済等、幅広い領域をカバーしているため、学習意欲の向上も期待できます。
オンライン研修では、様々な業界の第一人者や活躍されている専門家を招いて講義を行うため、最先端の内容を学ぶことが可能です。
Schoo for Businessの基本情報
サービス名 | Schoo for Business |
公式サイト | https://schoo.jp/biz/ |
運営会社 | 株式会社Schoo |
会社HP | https://corp.schoo.jp/ |
AirCourse
AirCourseは、資格取得向けeラーニング「STUDYing」運営元のKIYOラーニング株式会社が運営する、クラウド型eラーニングシステムです。
1,000コース・5,500本以上の動画研修が受け放題で、自社のオリジナルコースの作成・共有も簡単にできます。
また、進捗確認が可能なレポート機能を標準搭載しており、組織管理やグループ管理がしやすい作りとなっています。
メンバー間でSNSのように情報交換ができる「ディスカッション機能」やディスカッション機能でアップした動画やファイルの一元管理機能など、全社・組織ごとに情報共有することも可能です。
AirCourseの基本情報
サービス名 | AirCourse |
公式サイト | https://aircourse.com/ |
運営会社 | KIYOラーニング株式会社 |
会社HP | https://www.kiyo-learning.com/ |
Smart Boarding
Smart Boardingは、株式会社FCEの運営する統合型人材プラットフォームです。
最適な視聴時間や内容を追及した動画コンテンツを受講することができ、従業員の育成・管理・評価機能を搭載しています。
また、専属コンサルタントに企業ごとに合わせた独自コースを作成してもらうことが可能です。
Smart Boardingでは、オンライン及びオフラインでの少人数集合型研修も取り扱っています。
Smart Boardingの基本情報
サービス名 | Smart Boarding |
公式サイト | https://www.smartboarding.net/ |
運営会社 | 株式会社FCE |
会社HP | https://fce-hd.co.jp/ |
etudes Plus
etudes Plusは、アルー株式会社の運営する定額制で受け放題のeラーニングサービスです。
役割認識やスキル別に体系化されたeラーニング教材が100種類以上用意されており、約600本のアウトプット演習で実践的に学ぶことができます。
社員一人一人の課題に合わせて教材を選ぶことができるため、高い人材育成効果を期待できます。
etudes Plusの基本情報
サービス名 | etudes Plus |
公式サイト | https://etudes.jp/etudes-plus |
運営会社 | アルー株式会社 |
会社HP | https://www.alue.co.jp/ |
manebi
manebiは、株式会社manebiの運営する人材開発プラットフォームです。
eラーニングや集合研修、ナレッジ共有を組み合わせた支援サービスを提供しています。
eラーニング教材・コンテンツは5,000を超えており、AI搭載LMS(学習管理システム)によって自社に合わせた最適なプログラムを構築してもらうことが可能です。
また、テスト機能によって従業員の理解度やeラーニングの効果を可視化できます。
manebiでは、システムサポートだけでなく研修プランの提案や研修後の効果測定、長期的な教育計画などのサポートもしてもらえます。
manebiの基本情報
サービス名 | manebi |
公式サイト | https://manebi.co.jp/ |
運営会社 | 株式会社manebi |
会社HP | https://manebi.co.jp/corp/ |
企業向けeラーニング研修|LEC
資格の総合スクールLECを運営する株式会社東京リーガルマインドでは、企業向けeラーニング研修を提供しています。
コンプライアンスなどの基礎的な内容から応用的な研修まで、約300種類の様々な分野・レベルの講座が用意されています。
なお、講座はカスタムからオーダーメイドまで対応可能となっています。
管理者向けの進捗確認画面も見やすく構築されており、受講履歴の一括ダウンロードができます。
企業向けeラーニング研修|LECの基本情報
サービス名 | 企業向けeラーニング研修 |
公式サイト | https://partner.lec-jp.com/biz/elearning/ |
運営会社 | 株式会社東京リーガルマインド |
会社HP | https://www.lec.co.jp/ |
ITERACY
ITERACYは、株式会社エス・ジーの運営するLMS(学習管理システム)です。
中小規模の企業に向けて「いつでもどこからでもeラーニングをご利用いただけるサービス」をコンセプトとしています。
eラーニングシステムは東芝デジタルソリューションズ社製の「Generalist®/LM」をベースとしており、企業ニーズに合わせたオプションも用意されています。
自社オリジナルのeラーニングの実施や組織・ユーザー登録作業の代行、小規模(最少25IDから)での運用等、中小企業向けのサポートが充実しています。
ITERACYの基本情報
サービス名 | ITERACY |
公式サイト | https://www.sgnet.co.jp/iteracy/ |
運営会社 | 株式会社エス・ジー |
会社HP | https://www.sgnet.co.jp/ |
KnowledgeC@fe
KnowledgeC@feは、株式会社富士通ラーニングメディアの運営するLMS(学習管理システム)です。
LMSと併せてサブスクリプション型のeラーニングサービスを提供しており、集合研修、ライブ研修を含めた2,700以上のコンテンツを利用することができます。
クラウド上の仮想マシンを使用した実機演習ができる「オンデマンド実習シリーズ」やプロジェクトマネジメントを疑似体験できるシミュレーター型のeラーニング等、特徴的なサービスも提供しています。
また、英語や中国語、フランス語を含む全11言語に対応しています(2024年現在)。
KnowledgeC@feの基本情報
サービス名 | KnowledgeC@fe |
公式サイト | https://www.knowledgewing.com/kcc/cafe/ |
運営会社 | 株式会社富士通ラーニングメディア |
会社HP | https://www.fujitsu.com/jp/group/flm/ |
Cloud Campus
Cloud Campusは、株式会社サイバー大学の運営するeラーニングプラットフォームです。
高度なITリテラシーが無くてもオンラインでのeラーニング運用を実現することが可能となっています。
Cloud Campusでは、月額固定性の料金設定でユーザー登録数は無制限です。
また、100種類以上の学習コンテンツやeラーニング教材が見放題のサービスを低コストで提供しています(1ID毎の課金制)。
自社コンテンツの作成機能も備わっており、eラーニングの配信・受講だけでなく、ユーザー管理や履歴管理などのその他機能も豊富です。
Cloud Campusの基本情報
サービス名 | Cloud Campus |
公式サイト | https://cc.cyber-u.ac.jp/ |
運営会社 | 株式会社サイバー大学 |
会社HP | https://pro.cyber-u.ac.jp/ |
SAKU-SAKU Testing
SAKU-SAKU Testingは、株式会社イー・コミュニケーションズの運営するeラーニングプラットフォームです。
コンピューターを使用した試験方式「CBT」の実績・技術をもとに開発されており、テストを用いることで知識や理解を定着させる「テストエデュケーション」を取り入れています。
新入社員・若手社員から管理職向けの役職別eラーニングや、コンプライアンス、情報セキュリティに関するコンテンツ等、組織として重要な内容を学習することが可能です。
また、学習用のテストやアンケート作成、動画やスライドの登録も可能となっています。
SAKU-SAKU Testingの基本情報
サービス名 | SAKU-SAKU Testing |
公式サイト | https://www.e-coms.co.jp/business/e-learning |
運営会社 | 株式会社イー・コミュニケーションズ |
会社HP | https://www.e-coms.co.jp/ |
Aidemy Business
Aidemy Businessは、株式会社アイデミーの運営する、自社ドメインに詳しいDX人材を育成するためのオンライン学習プラットフォームです。
初心者から実務経験者まで幅広く学習できる240以上のコンテンツが用意されており、DX入門やリテラシー、AI知識、プログラミング等、分野・レベル別に学習することができます。
マルチデバイス対応で受講時間も細かく区切られているため、隙間時間を活用して受講生のペースで学習を進めることが可能です。
また、対話型のパーソナルAIアシスタント機能を搭載しており、専属アシスタントとして学習をリアルタイムでサポートしてもらうことができます。
Aidemy Businessの基本情報
サービス名 | Aidemy Business |
公式サイト | https://business.aidemy.net/ |
運営会社 | 株式会社アイデミー |
会社HP | https://aidemy.co.jp/ |
LearningWare
LearningWareは、株式会社プロシーズの運営する、カスタマイズが可能なeラーニングシステムです。
管理者・受講者ともに使いやすいデザインを採用しており、導入前の相談から運用中の問合せもプランナーに対応してもらえます。
これまでに15万人以上が受講したeラーニング講座は、新入社員向け講座からコンプライアンス、IT知識、資格取得向けなど、様々な内容で1,000レッスン以上用意されています。
また、隙間時間で実施可能な時間設定で、操作シミュレーションやテスト、レポート等のアウトプットを組み合わせた実践的なコンテンツとなっています。
LearningWareの基本情報
サービス名 | LearningWare |
公式サイト | https://www.pro-seeds.com/learningware/ |
運営会社 | 株式会社プロシーズ |
会社HP | https://www.pro-seeds.com/ |
Speed LMS
Speed LMSは、株式会社ITBeeの運営するeラーニングシステムです。
動画やパワーポイントなどの自社学習コンテンツ、テスト・アンケート等の配信が可能で、情報シェアツールとしても活用することができます。
また、フリー・スタンダードプランの他に、eラーニングシステムをベースに新規開発・カスタマイズが可能な「SpeedLMS Pro」プランも用意されています。
さらに、株式会社ITBeeでは、eラーニングコースの制作も行っています。
導入企業のニーズに合わせた企画設計から原稿作成、編集までを一貫して依頼することが可能で、ナレーションの録音や現場の撮影なども対応してもらうことができます。
Speed LMSの基本情報
サービス名 | Speed LMS |
公式サイト | https://itbee.co.jp/system/ |
運営会社 | 株式会社ITBee |
会社HP | https://itbee.co.jp/ |
学びばこ
学びばこは、株式会社テクノカルチャーの運営するeラーニングシステムです。
ポップなアイコンやインターフェースを採用し、パソコンに不慣れな方も使いやすいデザインが特徴となっています。
インターネット上で教材を作成・登録することができ、自由なコース設定やユーザー割り当てが可能です。
学習進捗管理やユーザー・グループ管理、通知機能等の管理機能も標準搭載されています。
また、学びばこと他システムとの連携、情報反映などのカスタマイズにも対応しています。
学びばこの基本情報
サービス名 | 学びばこ |
公式サイト | https://manabibako.com/ |
運営会社 | 株式会社テクノカルチャー |
会社HP | https://www.t-next.com/ |
WisdomBase
WisdomBaseは、株式会社シェアウィズの運営する、研修の外部提供や販売を行う企業向けのeラーニングシステムです。
自社で保有している知識・ナレッジを学習コンテンツとして残し、社内外のパートナーに向けて共有することができます。
WisdomBaseではeラーニング動画の作成(撮影・編集など)や、コンテンツ見放題パッケージの提供にも対応しているため、自社コンテンツの用意が難しい企業でもeラーニングの実施が可能です。
また、オンライン試験の実施機能が搭載されており、昇格試験や採用試験などの様々な社内テストに活用することができます。
WisdomBaseの基本情報
サービス名 | WisdomBase |
公式サイト | https://wisdombase.share-wis.com/ |
運営会社 | 株式会社シェアウィズ |
会社HP | https://company.share-wis.com/ |
e-learningASP
e-learningASPは、株式会社OMSの運営するeラーニングシステムです。
自社で作成した動画や音声、PDFなどの素材データを投稿することでコンテンツ登録・配信ができます。
受講だけでなく、テストや効果測定などの様々な機能が用意されており、顔認証や通知メールの送信機能もついています。
また、サイトデザインやカラーリングなどをノーコードで編集することができ、エンジニアが問い合わせ対応してくれるなどのサポート体制も充実しています。
自社内でのeラーニング導入・利用だけでなく、事業として行う場合やスクール運営にも活用が可能です。
e-learningASPの基本情報
サービス名 | e-learningASP |
公式サイト | https://e-learning.omiya-s.com/ |
運営会社 | 株式会社OMS |
会社HP | https://www.omiya-media-service.com/ |
eden LMS
eden LMSは、エデン株式会社の運営するクラウド型eラーニングシステムです。
Webブラウザのみでパワーポイントや動画などから学習教材を作成・配信することができ、AIによるナレーションの追加や字幕の追加も可能となっています。
また、集合研修や実技講習などのオフライン教育での受講履歴管理や参加者募集も可能で、学習状況の管理や受講促進などを含む人材育成のプロセスに幅広く対応しています。
従業員満足度調査やスキル及び資格、業務履歴などのデータの入力や集計、可視化も可能です。
eden LMSの基本情報
サービス名 | eden LMS |
公式サイト | https://eden.ac/e-learning/ |
運営会社 | エデン株式会社 |
会社HP | https://corp.eden.ac/ |
CAREERSHIP GROWTH
CAREERSHIP GROWTHは、株式会社ライトワークスの運営する、1,000名以下の企業向けeラーニングパッケージです。
人材育成のためのeラーニングシステムと学習コンテンツが一体化したオールインワンタイプとなっています。
システム上ではeラーニングの実施だけでなく、研修管理やコース管理、アンケート機能、教材作成機能等が搭載されており、研修の準備から実施、管理までを一貫して行うことが可能です。
また、300タイトル・1,000本以上の学習コンテンツが取り揃えられているため、自社コンテンツの準備が難しい企業も研修を組んで実施することができます。
CAREERSHIP GROWTHの基本情報
サービス名 | CAREERSHIP GROWTH |
公式サイト | https://www.lightworks.co.jp/services/careership_growth |
運営会社 | 株式会社ライトワークス |
会社HP | https://www.lightworks.co.jp/ |
Leaf inorder
Leaf inorderは、株式会社インソースの運営するeラーニング配信サービスです。
300コース、1,120以上の動画コンテンツには、あらかじめ70以上の言語の字幕が設定されており、外国籍の従業員の方にも対応することができます。
また、繰り返し受講できる確認テストがセットになっているため、従業員の理解度の向上・把握ができる仕組みとなっています。
なお、Leaf inorderにはインソースが独自開発したコースマップが用意されており、テーマごとに初級・中級・応用とレベル分けされています。
おすすめのコースに沿って受講対象者を指名・登録することで、階層別研修もスムーズに実施することが可能です。
Leaf inorderの基本情報
サービス名 | Leaf inorder |
公式サイト | https://www.insource.co.jp/it-tool/leaf-inorder.html |
運営会社 | 株式会社インソース |
会社HP | https://www.insource.co.jp/index.html |
learningBOX
learningBOXは、learningBOX株式会社の運営する、eラーニング運営に必要な機能が揃った学習管理システムです。
Webクイズ・テストやアンケート・レポート、PDFや動画など、様々な種類の学習・課題コンテンツが作成でき、コース設定や従業員への割り当ても可能です。
ユーザー管理や成績管理機能も標準搭載されており、「カルテ」機能によって、個人の学習進捗や理解度を細かく確認することができます。
また、コース生成やレポート採点等を補助するAI機能も搭載されており、業務効率化が期待できます。
learningBOXの基本情報
サービス名 | learningBOX |
公式サイト | https://learningbox.online/ |
運営会社 | learningBOX株式会社 |
会社HP | https://learningbox.co.jp/ |
LearnO
LearnOは、Mogic株式会社の運営するeラーニングシステムです。
動画やスライド、テスト問題等の自社コンテンツの配信・受講、ユーザー・組織管理機能が搭載されています。
また、デザインや企業ロゴの設定が可能で、自社ならではのeラーニングサイトを作成することが可能です。
管理者画面では講座及びユーザー毎の受講状況や回答履歴等が確認でき、従業員の理解度を把握することができます。
なお、既存のシステムを利用してeラーニングを始めるプランのほか、eラーニングシステムを一から開発するプランも用意されています。
LearnOの基本情報
サービス名 | LearnO |
公式サイト | https://learno.jp/ |
運営会社 | Mogic株式会社 |
会社HP | https://www.mogic.jp/ |
KnowledgeDeliver
KnowledgeDeliverは、株式会社デジタル・ナレッジの運営する自社開発eラーニングシステムです。
eラーニング運営に必要な3機能(教材作成、受講、運用管理)を標準搭載しており、要望に合わせたカスタマイズにも柔軟に対応してもらえます。
教材作成機能では、スライドや映像、pdf教材、テストやアンケート・レポートなどの様々な学習コンテンツを作成することが可能です。
受講機能の中には「質問機能」が付いており、eラーニングを受けている最中の疑問や不明点を管理者側に送信することができるほか、講座の検索や自身の受講状況を確認することができます。
KnowledgeDeliverの基本情報
サービス名 | KnowledgeDeliver |
公式サイト | https://www.digital-knowledge.co.jp/product/kd/ |
運営会社 | 株式会社デジタル・ナレッジ |
会社HP | https://www.digital-knowledge.co.jp/ |
セキュリオ
セキュリオは、LRM株式会社の運営するセキュリティ教育に特化したクラウドサービスです。
教育・訓練・効果測定の一連の流れをセキュリオに任せることができるため、セキュリティ教育を自動化し、工数を削減することができます。
また、eラーニングだけでなく、標的型攻撃メール訓練の実施機能や使用中のメーラーに届いた怪しいメールをワンクリックで報告できる「フィッシング報告」機能も搭載しています。
なお、「EP スタンダード」と「EP アドバンスト」の2種類のプランが用意されており、アドバンストプランでは、標的型攻撃メールの配信・訓練の自動化機能が搭載されています。
セキュリオの基本情報
サービス名 | セキュリオ |
公式サイト | https://www.lrm.jp/seculio/ |
運営会社 | LRM株式会社 |
会社HP | https://www.lrm.jp/ |
まとめ
ここまで、様々なeラーニングシステム・LMS(学習管理システム)を紹介しました。
自社コンテンツを登録・配信できるシステムや、用意された既存の学習コンテンツを活用してeラーニングが実施できるシステムなど、各社によって提供されているサービスが異なります。
企業規模や自社コンテンツの有無、実施したい内容によって最適なeラーニングシステムも異なりますので、ぜひ、各システムの特徴を踏まえて、導入を検討してみてください。 大手企業、外資、スタートアップ等の アガルートキャリアは人事専門の転職エージェントです。弊社独自の求人をご経歴に応じて個別に紹介しております。求人の情報収集をお考えの方はお気軽にメールマガジンにご登録ください。
非公開求人を最速で受け取れるメルマガ配信中
この記事の監修者
アガルートキャリアは、弁護士・法務・管理部門専門の転職エージェントです。弁護士や法務などのリーガル領域、ファイナンス、マーケティング、事業開発、人事など専門性の高い経営人材のキャリア支援を行っています。
自身では探せない非公開求人をご提案
アガルートグループが運営する
非公開求人を多数保有