内部監査におすすめの転職エージェント4選
- 更新日:2025.08.22
この記事では、内部監査への転職におすすめの転職エージェントを4社紹介します。
転職エージェントを選ぶ際のポイントや、エージェント活用のメリットも解説していますので、ぜひご覧ください。
なお、内部監査に関する求人は他職種に比べて数が少ない上、転職エージェントを通してのみ応募可能な非公開求人となるケースもあります。
好条件の求人情報をいちはやくキャッチするためにも、早めのタイミングで転職エージェントとのつながりを作っておく事をおすすめします。
大手企業、外資、スタートアップ等の アガルートキャリアは管理部門に特化した転職エージェントです。弊社独自の求人をご経歴に応じて個別に紹介しております。求人の情報収集をお考えの方はお気軽にメールマガジンにご登録ください。
非公開求人が受け取れるメルマガ配信中
INDEX
内部監査への転職におすすめの転職活動方法
内部監査への転職を目指す際は、転職エージェントを活用することが非常に有効です。
中でも効果的なのが、総合型エージェントと専門特化型エージェントを併用する方法です。
総合型エージェントとは、幅広い業界・職種の求人を取り扱う転職エージェントで、リクルートエージェントやdodaといったサービスが該当します。多くの選択肢の中から、自分のスキルや志向にマッチしたポジションを探せる点が魅力です。
専門特化型エージェントは、特定領域における専門性と企業との独自のつながりを活かした支援を提供する転職エージェントです。
専門特化型エージェントは、総求人数は総合型に比べて限定的ですが、希少性の高い求人や、条件面で優れた求人を保有しているケースも少なくありません。
この2つのタイプの転職エージェントを併用することで、広い視野で情報収集を行いながら、専門的なアドバイスも受けられる体制が整います。結果として、自分に合った転職先に出会える可能性が高まるでしょう。
内部監査への転職におすすめの転職エージェント4選
ここでは、内部監査への転職におすすめの転職エージェントを4社紹介します。
転職エージェント | 特徴 |
![]() アガルートキャリア |
|
![]() リクルートエージェント |
|
![]() doda |
|
![]() MS Agent |
|
アガルートキャリア
アガルートキャリアは、管理部門専門の転職エージェントで、内部監査の転職支援に強みを持っています。
企業との独自のつながりを活かし、一般には公開されていない非公開求人や、人気・優良企業の希少性の高いポジションを保有しています。
内部監査の転職支援に強みを持つ専門特化型エージェントとして、求職者一人ひとりの経歴や志向を丁寧に把握したうえで、希望にあった求人紹介や、独自の提案を行っています。
直近での転職を検討されている方は勿論、中長期的なキャリア相談をしたい方にもおすすめの転職エージェントです。
サービス名 | アガルートキャリア |
---|---|
URL | https://agaroot-career.jp/finance/ |
運営会社 | 株式会社ファンオブライフ |
許可番号 | 13-ユ-307322 |
アガルートキャリアの転職支援実績
内部監査の転職支援実績
前職 | 転職先 | 増減額 | 増減率 |
飲料メーカー (1,450万円) |
メガバンク (1,550万円) |
+100万円 | +7% |
金融・保険 (1,500万円) |
大手自動車メーカー (1,351万円) |
-149万円 | -10% |
建設 (600万円) |
不動産 (702万円) |
+102万円 | +17% |
IT (655万円) |
上場IT (660万円) |
+5万円 | +1% |
アガルートキャリアは内部監査の転職支援に強みを持っており、これまでに築いてきた企業との関係性を通じて得た情報をもとに、個々の志向やスキルに合った求人を提案しています。
上記はアガルートキャリアの転職支援実績の一例ですが、希望する業界・企業へ転職された方は勿論、アガルートキャリアの独自提案により、当初は想定していなかった選択肢を知ることで視野が広がり、新たなキャリアの方向性を見つけた方もいらっしゃいます。
アガルートキャリアの口コミ・評判
コンサルタントの方が私に寄り添ってくれ、私が転職を考えるに至った状況を理解してくれました。また、色々な場面において的確なサポートがあり、おかげで私を評価して頂ける企業に内定をいただけました。スムーズにいった為、数週間と短い期間でしたがお世話になりました。
約1ヶ月半にわたり転職活動をサポートいただきました。別途自主応募もしていた中、各社の選考の進捗を合わせる必要があったため、レスポンスが早かったのは何よりも安心感がありました。
リクルートエージェント
リクルートエージェントは、幅広い業種・職種の求人を保有する総合型エージェントです。
内部監査の転職支援にも対応しており、公式サイトによると内部監査・内部統制の公開求人 約600件(2025年7月2日時点)を保有しています。
多様な業界・職種に精通したキャリアアドバイザーが在籍しており、求職者の経験や希望を丁寧にヒアリングした上で、最適な求人を提案してもらえます。
履歴書の添削や面接対策などの支援も充実しており、初めての転職でも安心して利用できます。
サービス名 | リクルートエージェント |
URL | https://www.r-agent.com/![]() |
運営会社 | 株式会社リクルート |
許可番号 | 13-ユ-313011 |
doda
dodaは、求人サイトとエージェントサービスを同一ブランドで提供している、総合型の転職支援サービスです。
幅広い職種・業界の求人を網羅しており、内部監査などの専門性が求められるポジションの求人も多数取り扱っています。
転職支援実績が豊富なキャリアアドバイザーが在籍しており、応募書類の添削から面接対策、企業とのやりとりまで幅広くサポートしてもらえます。
自分のペースで求人を探したい方も、プロに相談しながら進めたい方も、ニーズに合わせた活用が可能です。
サービス名 | doda |
URL | https://doda.jp/ |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
許可番号 | 13-ユ-304785 |
MS Agent
MS Agentは、管理部門・士業に特化した転職エージェントで、内部監査の転職支援にも対応しています。
1990年の創業以来、上場企業の約9割と取引実績を築き、非公開求人の割合は全体の約90%にのぼります。大手からIPO準備中のベンチャー、外資系企業まで幅広い求人を取り扱っています。
内部監査などの専門性の高い職種のキャリアに精通したアドバイザーが在籍しており、経歴に応じた求人提案に加え、書類添削や面接対策、条件交渉まで一貫したサポートが受けられます。
サービス名 | MS Agent |
URL | https://www.jmsc.co.jp/![]() |
運営会社 | 株式会社MS-Japan |
許可番号 | 13-ユ-307066 |
内部監査へ転職する際の転職エージェント選びのポイント
ここからは、転職エージェントを選ぶ際のポイントを解説します。
保有求人の量と質
内部監査職への転職を考える際、転職エージェントが保有する求人の「量」と「質」の両面を確認することが重要です。
求人数が多ければ選択肢は広がりますが、大切なのは自分の志向やスキルにマッチした求人が含まれているかどうかです。
たとえば、上場企業や、ガバナンス体制の強化を進める成長企業、さらにはグループ全体の監査を担うホールディングス企業など、どのような企業の求人を扱っているかを確認すると良いでしょう。
また、内部監査のポジションは、非公開求人として募集が行われることも少なくありません。エージェントが独自のネットワークを通じて、一般には出回らない希少な案件を保有しているかどうかも確認しておきたいポイントです。
コンサルタントの専門性
内部監査への転職活動では、コンサルタントの専門性が転職成功を左右する大きな要素となります。監査業務は企業ごとに求められる経験や役割が異なるため、業務の実態や業界特性を深く理解しているコンサルタントでなければ、的確な求人提案を行うことは困難です。
求職者のキャリアの志向性や、職務経歴の細かな要素を読み取ったうえで、そのスキルがどの企業で求められているかを判断できるコンサルタントが理想的です。また、求人情報から一歩踏み込んだ実情まで把握している担当者であれば、より納得感のある転職活動につながります。
また、転職活動中はコンサルタントとのやりとりが続くため、コンサルタントとの相性も非常に重要です。自分の希望や不安を安心して共有できる相手かどうかも、エージェント選びの際に意識しておくと良いでしょう。
内部監査へ転職する際、転職エージェントを利用するメリット
最後に、内部監査への転職活動において、転職エージェントを利用するメリットを紹介します。
内部監査の転職情報を入手できる
内部監査のポジションは求人数が限られており、かつ企業ごとに職務内容や求められるスキルが異なります。そのため、最新の求人動向や採用ニーズを把握しておくことが、転職成功の鍵となります。
とはいえ、個人で情報収集を行うには限界があります。企業が内部監査人材を求める背景や、業界ごとのニーズの変化、年収水準の目安といった情報は、求人サイトや企業HPからだけでは十分に読み取れません。
その点、管理部門や内部監査の転職支援実績が豊富な転職エージェントを活用すれば、最新の市場動向を踏まえた上で、どの業界・企業で内部監査の需要が高まっているのか、どのような人材が求められているのかといった情報を得ることができます。
こうした情報にアクセスすることで、自分に適した転職のタイミングや方向性を見極めやすくなり、納得感のある転職活動を進めることが可能になります。
非公開求人を紹介してもらえる
内部監査の求人は、情報を公開せず、転職エージェントを通じてのみ募集をする非公開求人となるケースが少なくありません。
非公開求人として募集がなされる理由には、
- 応募の殺到を避け、ポジションにマッチした人材を早期に採用したい
- 重要なポジション・企業の重要局面に関わるポジションの為、社内外に知られずに採用活動を進めたい
といった背景があります。
非公開求人の中には、好条件の求人が多いです。こうした情報にアクセスできるのは、転職エージェントを活用する大きなメリットです。
専門性の高い転職支援が受けられる
内部監査のポジションは、企業によって求められるスキルや経験が大きく異なります。そうした中で、自身の経歴と適性を踏まえた最適な転職先を個人で見極めるのは容易ではありません。
内部監査の転職支援実績が豊富な転職エージェントを活用すれば、業界の採用傾向や企業のニーズに基づいた具体的なアドバイスを受けることができます。
さらに、履歴書や職務経歴書の添削、企業ごとの選考対策など、応募から内定までを一貫してサポートしてもらえる点も大きなメリットです。
こうした専門的な支援を通じて、自分の強みを企業に正しく伝える事で、より希望に近い転職を実現しやすくなります。
効率的に転職活動ができる
転職活動では、求人の選定から応募、書類作成、面接準備、条件交渉まで、多くの工程をこなす必要があります。
在職中に転職活動を進める場合は、日々の業務と並行しながら限られた時間で進めなければならない為、大きな負担となりえます。
特に、内部監査の求人は一般に出回る情報が少なく、企業によって業務範囲や体制も異なるため、自力で希望に合う求人を探すのは容易ではありません。
その点、転職エージェントを利用すれば、自分のスキルや希望条件に合致する求人を絞り込んで紹介してもらえるため、効率的に転職活動を進めることができます。
応募手続きや企業との連絡、面接日程の調整といった煩雑な業務も代行してもらえる為、スムーズに転職を進めることが可能です。
条件交渉をしてもらえる
転職活動において、年収や待遇といった条件交渉は非常に重要な要素のひとつです。しかし、選考中の立場でこうした話題を自ら切り出すのは、心理的なハードルが高く、伝え方によっては選考に影響することも懸念されます。
転職エージェントを活用すれば、エージェントが第三者として企業側との調整を進めてくれます。求職者の希望・経験・スキルを踏まえ、適正な条件でオファーが得られるようサポートしてもらえるため、納得感のある条件での転職を実現しやすくなります。
自身では伝えづらい内容も、条件交渉を熟知し、企業との信頼関係を築いたエージェントを介すことで、円滑に交渉を進めることが可能となります。
大手企業、外資、スタートアップ等の アガルートキャリアは管理部門に特化した転職エージェントです。弊社独自の求人をご経歴に応じて個別に紹介しております。求人の情報収集をお考えの方はお気軽にメールマガジンにご登録ください。
非公開求人が受け取れるメルマガ配信中
この記事の監修者
アガルートキャリアは、弁護士・法務・管理部門専門の転職エージェントです。弁護士や法務などのリーガル領域、ファイナンス、マーケティング、事業開発、人事など専門性の高い経営人材のキャリア支援を行っています。
自身では探せない非公開求人をご提案
アガルートグループが運営する
非公開求人を多数保有