弁護士の転職事例
ゲーム会社からIT企業のインハウスローヤーへ/年収110万円UP
|
|
|
---|---|---|
職種 | 企業内弁護士 | 企業内弁護士 |
会社規模/業種 | ゲーム | IT・SaaS |
ポジション・役職 | ||
年収 | 680万円 | 790万円 |
仕事内容 | ・契約書作成・レビュー、契約交渉(業務委託契約、NDA、ライセンス契約)※日本語:英語=8:2 ・各種利用規約確認 ・新規サービスの仕様に関する法令チェック(景品表示法、資金決済法、プラットフォームガイドライン等) ・資金決済法対応(社内相談、金融庁への各種届出事務) ・株主総会対応(想定問答・事務局対応) ・社内コンプライアンス研修(ステマ規制) |
・利用規約の改定 ・社内で発生する契約に関する法務 ・社内規程の新設・改廃 ・社内のコンプライアンスチェック ・サービス開発部門からの法務相談対応 ・各国の法制度調査 |
-
職種 企業内弁護士 会社規模/業種 ゲーム ポジション・役職 年収 680万円 仕事内容 ・契約書作成・レビュー、契約交渉(業務委託契約、NDA、ライセンス契約)※日本語:英語=8:2
・各種利用規約確認
・新規サービスの仕様に関する法令チェック(景品表示法、資金決済法、プラットフォームガイドライン等)
・資金決済法対応(社内相談、金融庁への各種届出事務)
・株主総会対応(想定問答・事務局対応)
・社内コンプライアンス研修(ステマ規制) -
職種 企業内弁護士 会社規模/業種 IT・SaaS ポジション・役職 年収 790万円 仕事内容 ・利用規約の改定
・社内で発生する契約に関する法務
・社内規程の新設・改廃
・社内のコンプライアンスチェック
・サービス開発部門からの法務相談対応
・各国の法制度調査
- 年齢
- 30代前半
- 転職を考えた理由
- 転職先決定理由
- 年収
業務内容の親和性、積み上げられる経験 - かかった期間
- 60日程度
- 選考企業数
- 7社
- 選考企業と結果
-
内定:IT企業
同時選考:日系メーカー等 - 評価されたポイント

関本 政幸
Masayuki Sekimoto
シニアプリンシパルとして、弁護士・法務・コンプライアンス・特許・知財など、リーガル領域を中心とした管理部門の方のキャリア支援を専門としています。
中途採用・転職に関わる豊富な経験・知見に基づき、幅広い業界の特徴や企業情報を保有しております。
<主な経歴>
大学卒業後、20年以上に渡り、人材業界でのコンサルタントとして従事。
東証一部上場企業での人材紹介事業部の立ち上げ等も経験。
中途採用・転職に関する深い知見を有し、選考企業ごとの個別面接対策も行い、多くの求職者の転職支援実績を有しています。
エージェントに相談する
中途採用・転職に関わる豊富な経験・知見に基づき、幅広い業界の特徴や企業情報を保有しております。
<主な経歴>
大学卒業後、20年以上に渡り、人材業界でのコンサルタントとして従事。
東証一部上場企業での人材紹介事業部の立ち上げ等も経験。
中途採用・転職に関する深い知見を有し、選考企業ごとの個別面接対策も行い、多くの求職者の転職支援実績を有しています。