法務・コンプライアンスにおすすめの転職エージェント11選

本記事はPRを含みます

法務におすすめの転職エージェント11選

この記事では、法務・コンプライアンス・リスクマネジメント等の分野での転職におすすめの転職エージェントを11社紹介します。

また、

  • 転職エージェント活用のメリット
  • 転職エージェントを選ぶポイント
  • 法務におすすめの転職活動方法

についても解説しています。

最後まで読んでいただくと法務におすすめの転職エージェント、転職エージェントの選び方が理解できるようになっています。ぜひ参考にご覧ください。

人気企業、外資、スタートアップ等の
非公開求人が受け取れるメルマガ配信中

アガルートキャリアは法務専門の転職エージェントです。弊社独自の求人をご経歴に応じて個別に紹介しております。求人の情報収集をお考えの方はお気軽にメールマガジンにご登録ください。

無料メルマガ登録はこちら

法務・コンプライアンスにおすすめの転職エージェント11選

転職エージェント 特徴

アガルートキャリア
  • 法務専門の転職エージェントならではの、希少性の高い好条件の求人を多数保有
  • 面談後に求人情報を定期的に配信
  • 企業との独自のネットワークを有しており、様々な企業の法務部門へのインタビュー動画をYoutubeで公開中

法務求人.jp
  • 法務専門の転職支援サービス
  • 面談後に、企業名での求人検索が可能
  • 運営元は法曹業界専門誌『Attorney’s MAGAZINE』を発行

MS Agent
  • 法務などの管理部門や士業に特化した転職エージェント
  • 1990年創業で、上場企業の約9割と取引あり
  • 求人の90%が非公開求人

リーガルジョブボード
  • 士業・法務などを専門とした転職支援サービス
  • エージェントを通さずに直接応募できる求人も掲載
  • 企業からのスカウト機能あり(要設定)

弁護士ドットコムキャリア
  • 「弁護士ドットコム」が運営する転職エージェント
  • 企業の法務部門・法律事務所の求人を多数保有
  • 求人企業・求職者の双方を同じアドバイザーが担当

WARCエージェント
  • 管理部門専門の転職エージェント
  • ベンチャー・IT企業への転職支援に強み

リクルートエージェント
  • 総合型エージェントとして、幅広い業種・職種に対応
  • 非公開求人30万件(2023年3月23日時点)

doda
  • 転職サイトとエージェントサービスを同一ブランドで提供
  • 面接確約オファーもあるスカウトサービスあり(要登録)

マイナビエージェント
  • 幅広い業種・職種の求人を取り扱う
  • 業界・職種ごとに専任のキャリアアドバイザーが担当

JAC Recruitment
  • ハイクラス転職に特化
  • ロンドン発祥の日系エージェントで、外資系企業やグローバル企業への支援実績多数

アガルートキャリア

アガルートキャリアは、法務専門の転職エージェントです。

様々な企業と独自のネットワークを有しており、非公開求人含め、希少性の高い好条件の求人や、人気企業・優良企業の求人を多数保有しています。

法務人材への深い理解とキャリアに関する専門性を有する、法務専門のエージェントが転職を支援します。

今すぐの転職を検討されている方は勿論、中長期的なキャリア支援を希望されている方にもおすすめの転職エージェントです。

サービス名 アガルートキャリア
URL https://agaroot-career.jp/lawyer/
運営会社 株式会社ファンオブライフ
許可番号 13-ユ-307322

法務の非公開求人 多数
無料転職エージェントに相談する

アガルートキャリアの保有求人

アガルートキャリアは、大手企業や外資、スタートアップにおける、

などのリーガル関連の非公開求人を多数保有しています。

詳細は後述しますが、商社や金融、メーカー、広告代理店などへの転職支援実績も多数ございます。

法務専門の転職エージェントならではの希少で好条件な求人の中から、ご希望にあう求人のご紹介や、弊社独自の求人提案をしています。

→ 法務の求人一覧はこちら

アガルートキャリアの転職支援実績

前職
(年収)
転職先
(年収)
増減額 増減率
建設
(950万円)
商社
(1,285万円)
+335万円 +35%
機械メーカー
(550万円)
飲料メーカー
(679万円)
+129万円 +23%
監査法人
(1,200万円)
医薬品メーカー
(1,218万円)
+18万円 +1%
メガバンク
(800万円)
金融スタートアップ
(800万円)
-%
コンサル
(800万円)
広告代理店
(682万円)
-118万円 -15%
小売
(580万円)
IT
(680万円)
+100万円 +17%
医療機器メーカー
(560万円)
重機メーカー
(765万円)
+205万円 +37%

アガルートキャリアでは、独自のネットワークを活かし、様々な業界への法務の転職を支援しております。

年齢層も幅広く、20代の若手層から、30代~40代のミドル層、ハイクラス転職まで、豊富な転職支援実績があります。

転職をする理由は人によって様々ですが、弊社支援を通して転職をされた方のうち、約68%の方が年収アップを実現しています。上記表にも記載しておりますが、前職比で3割強の年収アップをしたケースもございます。

他にも、希望する業界・ポジションへの転職や、弊社独自のご提案により新たな可能性を見つけた方も多くいらっしゃいます。

アガルートキャリアの口コミ・評判

大手エージェントと並行して利用しました。面談段階から丁寧に経歴・スキルや転職理由などのヒアリングをして頂き、他社にない求人情報の紹介もして頂けました。ご紹介頂いた中の一社を第一志望と考える様になり、無事に内定を得て転職決定しました。大手にはないコンフィデンシャルな求人や、細かい企業情報をお待ちで、大手と比較してきめ細かいフォローを期待できると思いますのでお勧め出来るエージェントです。

無事希望する企業様から内定をいただくことが出来ました。幅広い業界や職種に強いエージェントさんかと思いますが、バックオフィス系で転職活動をされたい方には特におすすめかと思います!

複数社から内定をいただくことができました。転職活動の軸・方向性にマッチする求人を多数ご紹介いただくとともに、私にマッチしそうな求人企業に対し、私の簡単な経歴を匿名でお伝えいただき、カジュアル面談の機会を作っていただくなど、情報収集の機会を積極的にご提供いただきました。また、オファー条件に関する交渉を行っていただいた結果、当初の想定よりも良い条件でオファーをいただくことができました。

関連ページ:法務の転職支援の評判・口コミ|アガルートキャリア

法務求人.jp

法務求人.jp

法務求人.jpは、株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社が運営する、法務部員・法律事務職員・知財部員に特化した転職支援サービスです。

法務専任のエージェントに、キャリア相談から転職支援まで一貫してサポートしてもらえます。​さらに、最新の転職事情や求人動向など、豊富な情報も提供してもらえます。

エージェントとの面談後は、サイト上で企業名での求人検索が可能となります。

なお、運営元である株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社では、法曹界の情報誌「Attorney’s MAGAZINE」の発行もしています。取材コンテンツには求人票にない情報も多く、企業研究の参考になります。

サービス名 法務求人.jp
URL https://www.houmukyujin.jp/
運営会社 株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社
許可番号 13-ユ-302682

MS Agent

MS Agent

MS Agentは、法務をはじめとする管理部門や士業に特化した転職エージェントです。

1990年の創業から培われたネットワークを活かし、上場企業の約9割と取引実績があります。また、保有する求人の90%が非公開求人です。

法務職の転職市場においては、大手企業からIPO準備中のベンチャー企業、外資系企業に至るまで幅広い求人を取り扱っています。

法務分野に精通したキャリアアドバイザーが在籍しており、単なる求人紹介にとどまらず、職務経歴書の作成アドバイスや面接対策、年収交渉まで細やかなサポートが受けられます。

サービス名 MS Agent
URL https://www.jmsc.co.jp/
運営会社 株式会社MS-Japan
許可番号 13-ユ-307066

リーガルジョブボード

リーガルジョブボード

LEGAL JOB BOARDは、士業・法務を専門とする転職支援サービスで、弁護士、司法書士、弁理士、企業法務担当者など、法務分野に特化した求人情報を多数掲載しています。

エージェントによる転職支援だけでなく、エージェントを介さずに直接応募できる求人もある点が特徴的です。直接応募は公開求人にのみ導入されており、非公開求人はエージェントサービスを活用する事で紹介してもらえます。

スカウト機能も用意されており、事前にプロフィールを登録・設定することで、企業側から直接オファーや応募打診を受けることも可能です。これにより、思いがけない好条件の求人に出会えるチャンスも広がります。

サービス名 LEGAL JOB BOARD
URL https://legal-job-board.com/
運営会社 株式会社WILLCO
許可番号 13-ユ-305692

LEGAL JOB BOARDの口コミ・評判

法務の求人も多く、何よりも担当エージェントの方がこちらの事情(ロースクールのこと、司法試験のこと、法律事務所勤務のこと)についてあまりご説明をせずとも理解してくださっており、お話がスムーズに進みました。オススメの求人が出たらすぐに紹介してくださり、スピーディーに活動を進めることができました。

引用元:LEGAL JOB BOARD

弁護士ドットコムキャリア

弁護士ドットコムキャリア

弁護士ドットコムキャリアは、法律関連の情報プラットフォーム「弁護士ドットコム」が運営する転職エージェントです。

弁護士や法務の転職支援に特化しており、企業の法務部門や法律事務所の求人を多数保有しています。​

弁護士ドットコムキャリアでは、求人企業と求職者の双方を同じアドバイザーが担当する「両面型」のサポート体制を採用しています。​

サイト上では、一般企業(法務、特許/知財、経理/財務)・法律事務所(刑事、民事、企業法務)の検索条件で求人を検索できます。

サービス名 弁護士ドットコムキャリア
URL https://career.bengo4.com/
運営会社 弁護士ドットコム株式会社
許可番号 13-ユ-307061

WARCエージェント

WARKエージェント

WARCエージェントは、ベンチャー・IT企業への転職支援に強みを持つ、管理部門に特化した転職エージェントです。

リーガル領域では、法務・弁護士のハイクラス・ミドルクラス転職支援を行っています。​

大手上場企業からベンチャー企業まで、幅広い求人を取り扱っており、非公開求人や高待遇の案件も多数保有しています。紹介可能なベンチャー企業数は、​IPO準備中企業を含め約500社です。

企業・求職者の双方を同じ担当者が対応する両面型エージェントです。

サービス名 WARCエージェント
URL https://agent.warc.jp/
運営会社 株式会社WARC
許可番号 13-ユ-308828

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、総合型の転職エージェントとして幅広い業種・職種の求人を多数保有しています。

法務分野においても豊富な求人を取り扱っており、公式サイトによると、法務・コンプライアンスの公開求人は1,424件、非公開求人は1,286件(2025年3月12日時点)です。​

業界知識と転職ノウハウを熟知した経験豊富なキャリアアドバイザーが在籍しており、求職者一人ひとりのキャリアプランに合わせた最適な求人紹介や応募書類の添削、面接対策など、きめ細やかなサポートを提供しています。

また、転職支援専用システム「Personal Desktop」では、非公開求人の閲覧や応募・面接状況の管理ができ、効率的に転職活動を進められます。

サービス名 リクルートエージェント
URL https://www.r-agent.com/
運営会社 株式会社リクルート
許可番号 13-ユ-313011

リクルートエージェントの口コミ・評判

キャリアアドバイザーの方の堅実かつ迅速なサポートのお陰で早期に転職先を決めることができました。私の希望に近い企業をたくさん紹介していただき、企業選びなど一から自分で始めるより、はるかに時間も工数も省くことができました。

こまめに連絡をいただけたため、転職活動において大変心強かったです。案件紹介数も多く、検討外の業種でもいろいろとアドバイスいただき、幅を広げた転職活動ができました。

引用元:リクルートエージェント

doda

doda

dodaは、転職サイトとエージェントサービスを一体化した総合型の転職支援サービスです。

エージェントサービスでは、法務職に精通したキャリアアドバイザーが在籍しており、求職者一人ひとりのキャリアプランに合わせた求人紹介や応募書類の添削、面接対策など、きめ細やかなサポートを提供しています。

スカウト機能もあり、​レジュメを登録することで、企業やヘッドハンターから直接オファーを受け取ることが可能となります。中には面接確約オファーと呼ばれる、書類選考を省略して直接面接に進めるオファーも含まれます。

サービス名 doda
URL https://doda.jp/
運営会社 パーソルキャリア株式会社
許可番号 13-ユ-304785

マイナビエージェント

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、法務分野を含む多岐にわたる職種・業種の求人を取り扱う総合型エージェントです。

各業界・職種に精通した専任のキャリアアドバイザーが在籍しており、求職者の状況や希望のヒアリングから、求人紹介、履歴書添削、面接対策まで一貫したサポートが受けられます。

企業への営業を行う専門の担当者(リクルーティングアドバイザー)がおり、詳細な企業情報の収集を行っています。

2024年のオリコン顧客満足度調査において、転職エージェントの管理部門ランキングで1位を獲得しています。

サービス名 マイナビエージェント
URL https://mynavi-agent.jp/
運営会社 株式会社マイナビ
許可番号 13-ユ-080554

マイナビエージェントの口コミ・評判

キャリアアドバイザーの方だけでなく、企業担当の方とも電話やメールでのやり取りができるので、情報を多く入手できる点が非常によいと思いました。またキャリアアドバイザーの方が不在の時は企業担当の方が代わりに連絡をくださるのでその点も安心感がありました。面接前に企業担当の方から直接面接対策のアドバイスをいただけるので、非常に役立ちました。

面接の直前などに添削を依頼してもきちんとスピード感のある丁寧な対応をして頂けたので、本番ですっきりした気持ちで臨めました。

引用元:マイナビエージェント

JAC Recruitment

JAC Recruitment

JAC Recruitmentは、管理職や専門職、エグゼクティブ層の転職支援に特化したエージェントです。

​法務分野においても、上級管理職レベルの求人を多数取り扱っており、COOやCFO、執行役員、統括部長、事業部長などのポジションを紹介しています。

同社はロンドン発祥の日系転職エージェントであり、世界に広がる独自のグローバルネットワークを有しています。​これにより、外資系企業や海外進出企業への転職支援で豊富な実績を持ち、インターナショナルな領域で活躍する人材のサポートを得意としています。

サービス名 JAC Recruitment
URL https://www.jac-recruitment.jp/
運営会社 株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント
許可番号 13-ユ-010227

JAC Recruitmentの口コミ・評判

コンサルタントと一緒に自身の経験やスキルの棚卸しを行ったことで、自身の強みやキャリアの方向性を認識できました。

希望条件にピンポイントでマッチする多業界の求人を紹介してくれました。そのうえ、企業ごとの求人募集の背景や期待されることなど、求人票にはない情報提供も受けられたのも良かったです。結果的にスムーズな転職活動が行えました。

引用元:JAC Recruitment

法務におすすめの転職活動方法

法務の転職活動では、転職エージェントを活用いただくのが最良の方法と考えています。(弊社も転職エージェントですのでポジショントークになりますが、弊社に限らず活用することをおすすめします。)

その際、エージェントは複数社(総合型エージェント1社、専門特化型エージェント2社)を併用することをおすすめします。

法務におすすめの転職活動方法

  • 総合型エージェント
    業種・職種・エリアを限定せずに幅広い求人を扱う(例:リクルート、パーソルなど)
  • 専門特化型エージェント
    法務・知財・コンプライアンスなど、特定の領域に注力し、業界知識や専門性の高いサポートを提供(弊社もこちらに該当)

総求人数の多さでは総合型エージェントが優位ですが、専門特化型エージェントは希少な法務職の求人や企業の内部情報を深く把握していることが多いため、どちらも活用することで転職の可能性を広げられます。

この2つのタイプを組み合わせることで、転職活動の選択肢を増やし、より自分に合った法務職の求人を見つけることができるでしょう。

法務が転職エージェントを活用するメリット

転職活動でエージェントを活用すると、以下のようなメリットがあります。

法務が転職エージェントを活用するメリット

法務の転職情報を得られる

法務は専門性が高く、他の職種と比べて求人数が限られているため、最新の転職情報を把握しておくことが重要です。

しかし、個人で情報を集めるには限界があります。企業が法務人材を求める背景や採用ニーズの変化、業界ごとの給与水準などは、一般的な求人サイトでは十分に把握できません。

その点、法務専門の転職エージェントを利用すれば、最新の求人動向や市場の変化を適切に得られます。どのような業界・企業で法務人材の需要が高まっているのか等を知ることもできるでしょう。

このように、転職エージェントを活用することで、法務職の市場動向を把握し、自分に合った転職のタイミングや選択肢を知ることが可能になります。

非公開求人を紹介してもらえる

法務職の求人の中には、非公開求人が多数存在します。

非公開求人とは、一般の求人サイトや企業の採用ページでは公開されておらず、転職エージェントを通してのみ応募が可能な求人です。

非公開求人が存在する理由には、

  • 公開求人として募集をすると応募が殺到してしまう為、エージェントを介して早期に採用を行いたい
  • 非常に重要なポジションであり、社内外に知られずに人材を探したい
  • 新規事業に関わるポジションの為、社外に悟られたくない

などの企業側の意図があります。

非公開求人の中には、希少性の高い好条件の求人や、人気企業の求人、知る人ぞ知る優良企業の求人などがある為、これらを比較しながら応募先を選べるのはエージェント活用の大きなメリットです。

専門的なアドバイス・サポートが受けられる

法務の転職では、求められるスキルや経験が企業によって大きく異なります。しかし、個人でそれを正しく判断し、最適な転職先を見極めるのは容易ではありません。

法務専門の転職エージェントを利用すれば、業界や企業ごとの採用傾向を踏まえた上で、最適なキャリアプランを提案してもらえます。エージェントは、各企業の法務部門の組織体制や、現在求められているスキルセットを把握しているため、求職者の経歴や強みを活かせる転職先を紹介することが可能です。

履歴書や職務経歴書の作成においても、的確なアドバイスを受けられます。また、面接対策においても、企業ごとの選考ポイントを熟知しているエージェントのサポートを受けることで、選考通過率を高めることができます。

効率的に転職活動を進められる

転職活動は、求人探しから応募、面接対策、条件交渉まで多くのプロセスを要し、現職の業務と並行して進めるのは容易ではありません。

特に、法務の求人は一般の転職市場に出回る件数が限られており、自力で希望に合う案件を見つけるのは時間がかかる上、企業ごとの採用基準を把握するのも難しいです。

転職エージェントを活用することで、こうした負担を軽減し、効率的に転職活動を進めることができます。エージェントは、求職者の経歴や希望条件に合った求人を選定・紹介してくれ、同意した求人への応募手続きも代行してくれます。

また、企業との日程調整や面接対策もサポートしてもらえるため、限られた時間の中でもスムーズに転職活動を進められます。

条件交渉をしてもらえる

給与や待遇などの条件交渉は重要なプロセスですが、求職者自身が企業と直接交渉するのは難しい場合が多くあります。特に、法務職は専門性が高く、企業によって職務範囲や評価基準が異なるため、適正な年収水準を判断するのが容易ではありません。

また、選考過程で待遇について話を切り出すタイミングや伝え方を誤ると、選考時の印象に影響を及ぼす可能性もあります。

転職エージェントを利用すれば、求職者のスキルやキャリア等を踏まえ、適正な条件でのオファーが得られるよう交渉を代行してもらえます。

法務が転職エージェントを選ぶ際のポイント

法務が転職エージェントを選ぶ際に確認すべき2つのポイントを紹介します。

保有する求人数と質

転職エージェントを選ぶ際、そのエージェントがどのような法務職の求人を保有しているかを確認することが重要です。求人数が多いエージェントであれば選択肢が広がりますが、単に数が多いだけでなく、自分の希望に合った質の高い求人が含まれているかを見極める必要があります。

例えば、上場企業の法務部門、IPO準備企業のリーガルポジションなどの求人を多く扱っているかを確認することで、より自分のキャリアに合ったエージェントを選ぶことができます。

また、非公開求人の有無も重要なポイントです。法務職の求人は、企業の経営戦略や社内事情に関わることも多いため、一般には公開されず、エージェント経由でのみ紹介されるケースも少なくありません。そのため、非公開求人や、エージェント独自のネットワークを活かした希少な求人を持っているかを確認することも大切です。

キャリアアドバイザーの専門性

法務職の転職では、キャリアアドバイザーの専門性が転職成功のカギを握ります。一般的な転職市場とは異なり、法務職は企業によって求められるスキルや業務範囲が大きく異なるため、エージェント側に法務の業務やキャリアの深い理解が求められます。

例えば、契約審査、コンプライアンス、M&A、知財、訴訟対応など、法務職の専門分野ごとの求人動向に詳しいアドバイザーが在籍しているかを確認することも重要です。法務領域に精通したアドバイザーであれば、求職者のスキルや経験を踏まえた求人提案をしてもらえるでしょう。

エージェントによっては、企業の法務部門の体制や、詳しい業務内容、働き方の特徴など、求人票には記載されていない情報を保有していることもあります。

また、エージェントとの相性も軽視できません。転職活動中はエージェントと頻繁に連絡を取る事になる為、コミュニケーションがとりやすいか、やりとりをする中で違和感はないか、等もエージェント選びの大切なポイントです。

法務の転職でよくある質問

Q. 現在の勤務先に知られずに転職活動をすることはできますか

はい、勿論です。個人情報は厳密に管理しており、ご本人様の許可を得た企業にのみ応募を進めるため、勤務先に情報が漏れることはありません。

Q. 転職活動に要する期間はどれくらいですか

書類選考からオファーをもらい意思決定をする期間は、概ね1-3ヶ月程度です。

早い方では数週間の場合もありますし、情報収集という意味では、半年や年単位という方も珍しくありません。希少な求人はタイミングも重要ですので、良いエージェントとつながりを持っておく事をおすすめしています。

Q. すぐに転職を考えていないのですが、相談することはできますか

はい、積極的に相談いただくことを推奨しています。将来的な転職を見据え、採用市場の動向や、ご希望に合う可能性のある求人情報をお知らせすることも可能です。

YouTubeで、企業の法務部・経営層へのインタビュー動画を公開中

アガルートキャリアでは、YouTubeチャンネルも運営しています。

企業の法務部・経営層へのインタビュー動画などを公開しています。

チャンネル登録していただくと新着の動画をチェックできますので、ぜひ、法務・リーガル領域でのキャリアに関する情報源の一つとしてご活用ください。

→ 法務部・経営層へのインタビュー動画一覧

人気企業、外資、スタートアップ等の
非公開求人が受け取れるメルマガ配信中

アガルートキャリアは法務専門の転職エージェントです。弊社独自の求人をご経歴に応じて個別に紹介しております。求人の情報収集をお考えの方はお気軽にメールマガジンにご登録ください。

無料メルマガ登録はこちら

この記事の監修者

弁護士・法務・コンプライアンス・特許・知財など、リーガル領域を中心とした管理部門の方のキャリア支援を行う。東証一部上場企業での人材紹介事業部の立ち上げ等も経験。中途採用・転職に関する深い知見を有し、選考企業ごとの個別面接対策も行い、多くの求職者の転職支援実績を有する。

法務の非公開求人 多数転職エージェントに相談する(無料)
転職エージェントに相談する