新規事業開発・投資推進担当
- リモートワーク可
- 住宅手当・社宅制度有
- 資格取得・学習支援
- 法人名
- 住友商事マシネックス株式会社
- 勤務地
- 東京都千代田区一ツ橋1-2-2 住友商事竹橋ビル10・11階
- 想定年収
- 800~1,012万円
募集の背景
リスクマネジメント部では、当社のビジネスが一層多様化・複雑化し、スタートアップとの共創や事業投資案件にも積極的に取り組む中、本部内各専門部署との連携を図り、営業組織の案件推進サポートを行っています。
各営業本部が進める個別事業戦略に並走し、単なる与信・取引審査に留まらず、ビジネスモデルやスキームの検討から、リスク分析・評価、実行支援、モニタリング等、幅広い業務を担当しています。
今回は部門強化のための募集です。
各営業本部が進める個別事業戦略に並走し、単なる与信・取引審査に留まらず、ビジネスモデルやスキームの検討から、リスク分析・評価、実行支援、モニタリング等、幅広い業務を担当しています。
今回は部門強化のための募集です。
仕事内容
■業務内容:
投資管理チームの管理職として、社内関係部署と連携し下記業務をご担当いただきます。
(1)新規事業開発、事業投資等の案件審査を通じた、案件の推進サポートとマネジメントの意思決定に資する意見具申
(2)既存事業のバリューアップに向けたPDCAサイクルの着実な実行に向けた投資管理業務の支援・指導、施策の検討
■具体的な業務内容:
・営業部からの個別案件に係る相談、推進サポート
・社内仰裁手続きに際しての、マネジメントへの意見具申
・投資関連の社内制度(規程、ルール、システム)等の整備
・営業組織のノウハウ・知見向上に向けた施策の検討、実行
・若手チーム員の育成、指導
■配属先情報:
リスクマネジメント部 投資管理チーム:7名
投資管理チームの管理職として、社内関係部署と連携し下記業務をご担当いただきます。
(1)新規事業開発、事業投資等の案件審査を通じた、案件の推進サポートとマネジメントの意思決定に資する意見具申
(2)既存事業のバリューアップに向けたPDCAサイクルの着実な実行に向けた投資管理業務の支援・指導、施策の検討
■具体的な業務内容:
・営業部からの個別案件に係る相談、推進サポート
・社内仰裁手続きに際しての、マネジメントへの意見具申
・投資関連の社内制度(規程、ルール、システム)等の整備
・営業組織のノウハウ・知見向上に向けた施策の検討、実行
・若手チーム員の育成、指導
■配属先情報:
リスクマネジメント部 投資管理チーム:7名
応募条件
- 必須条件
-
・成長戦略実現に向けた新規事業開発、事業投資案件の検討・実行に携わった経験
・当社のSMX2030ビジョン/経営戦略に共感いただける方
※投資銀行やコンサルティングファーム等でのM&AやPMI、事業再編経験の方もぜひご応募ください - 歓迎条件
-
・事業会社における成長戦略実現のためのM&A(資本提携やジョイント・ベンチャーを含む)等の経験
・総合商社でのM&AやPMI、事業再編のご経験
・商取引審査(クレジットリスクや商務条件レビュー)や物流管理(含む貿易実務)の経験
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 800~1,012万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):395,000円~505,000円
その他固定手当/月:41,000円
<月給>
436,000円~546,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
無
<給与補足>
年収は経験及び規程により職務・職責に応じて当社規定により決定します。
■固定手当:地域手当16,000円(東京本社勤務者のみ)、ライフプラン手当25,000円
■昇給:年1回
■賞与:年2回 ※2024年度実績7ヶ月
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):395,000円~505,000円
その他固定手当/月:41,000円
<月給>
436,000円~546,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
無
<給与補足>
年収は経験及び規程により職務・職責に応じて当社規定により決定します。
■固定手当:地域手当16,000円(東京本社勤務者のみ)、ライフプラン手当25,000円
■昇給:年1回
■賞与:年2回 ※2024年度実績7ヶ月
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
雇用形態
正社員
勤務地
東京都千代田区一ツ橋1-2-2 住友商事竹橋ビル10・11階
勤務時間
9:15~17:30
時間外労働有無:無
時間外労働有無:無
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
年末年始休暇(6日)、年次有給休暇、傷病特別休暇(最大50日)、リフレッシュ休暇、介護休暇、育児休暇
※有休取得奨励(有休70%取得推奨、ストック制度最大50日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
年末年始休暇(6日)、年次有給休暇、傷病特別休暇(最大50日)、リフレッシュ休暇、介護休暇、育児休暇
※有休取得奨励(有休70%取得推奨、ストック制度最大50日)
福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<教育制度・資格補助補足>
内定者通信教育、新入社員集合研修、指導員制度、プラットホーム研修、自己研鑽研修、OJTリーダー制度、階層別研修、語学研修、海外トレーニー制度、自己啓発援助、公的資格取得奨励
<その他補足>
■地域手当(東京のみ)
■確定給付・確定拠出企業年金
■慶弔見舞金
■財形貯蓄
■契約保養所(東急ハーヴェストクラブ)
■ベネフィットステーション
■在宅勤務(全従業員利用可)
■服装自由(全従業員利用可)
■出産・育児支援制度(全従業員利用可)
<教育制度・資格補助補足>
内定者通信教育、新入社員集合研修、指導員制度、プラットホーム研修、自己研鑽研修、OJTリーダー制度、階層別研修、語学研修、海外トレーニー制度、自己啓発援助、公的資格取得奨励
<その他補足>
■地域手当(東京のみ)
■確定給付・確定拠出企業年金
■慶弔見舞金
■財形貯蓄
■契約保養所(東急ハーヴェストクラブ)
■ベネフィットステーション
■在宅勤務(全従業員利用可)
■服装自由(全従業員利用可)
■出産・育児支援制度(全従業員利用可)
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
1962年(昭和37年)2月28日
-
事業内容
住友商事の100パーセント子会社である住友商事マシネックスは、国内外の半導体シリコンウエハー、デバイス企業へ、半導体製造装置や副資材の販売及びファシリティサービスを提供します。 各種製造業や社会産業インフラに関わるお客様に向けて、5G・6G・WiFi7、AI、IoTなどのDX・最先端技術を駆使したソリューションを提供しています。