株式会社コロプラの求人・転職・平均年収

会社名
株式会社コロプラ
企業概要
スマホゲーム「白猫プロジェクト」「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」を中心に、VR・ブロックチェーンゲーム・投資事業を展開する東証プライム上場企業です。
平均年収
・平均年収:671.9万円
・平均年齢:35.8歳
・社員数:710人

株式会社コロプラは、スマートフォン向けのゲーム開発や運営を中心に手がけています。主力タイトルには「白猫プロジェクト」や「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」などがあります。ブロックチェーンゲームの開発や家庭用ゲーム機向けソフトなども手掛けています。社員の成長やスキルアップを目的とした研修や支援を実施し、安心して長く働ける職場環境づくりに取り組んでいます。育児や介護に関する様々な施策も用意されており、多様な人材が活躍できる環境の整備を進めています。(2024年9月30日時点)
所在地
〒107-0052東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト6F
設立
2008年(平成20年)10月1日
資本金
6,635百万円(2024年9月末時点)

採用動画

この企業の求人

  • 新卒採用マネージャー候補

    株式会社コロプラ

    • 上場企業
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 管理職
    年収
    600〜800万円
    勤務地
    東京都港区赤坂9-7-2ミッドタウン・イースト6階

    ■仕事内容
    「最新のテクノロジーと、独創的なアイデアで新しい体験を届ける」というビジョン実現のため、当社では「人」が財産であるという考えのもと、採用を会社の最重要業務の1つとして取り組んでいます。
    既存事業のさらなる成長、新規事業の推進のため、経営層と直接対話をしながら未来の会社のある

    詳細を見る
  • 採用担当(新卒採用)

    株式会社コロプラ

    • 大手
    • 上場企業
    • 女性活躍
    • 転勤無
    • フレックス制
    年収
    450〜640万円
    勤務地
    東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト6階

    【概要】
    「最新のテクノロジーと、独創的なアイデアで新しい体験を届ける」というビジョン実現のため、当社では「人」が財産であるという考えのもと、採用を会社の最重要業務の1つとして取り組んでいます。
    既存事業のさらなる成長、新規事業の推進のため、最適な人材の採用に貢献いただける方を募集しま

    詳細を見る
  • 法務担当

    株式会社コロプラ

    • 年収1000万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • 女性活躍
    • 転勤無
    • フレックス制
    年収
    641〜1050万円
    勤務地
    東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト6階

    「最新のテクノロジーと、独創的なアイデアで新しい体験を届ける」というビジョン実現のため、事業に直結した法務業務を共に推進いただける法務担当を募集します。

    ■業務詳細
    ・契約書起案・レビュー
    ・法律相談への対応
    ・法務的な社内外ガイドライン起案・制定・研修実施・モニタリング
    ・株主総会

    詳細を見る
  • 内部監査担当

    株式会社コロプラ

    • 上場企業
    • 転勤無
    • フレックス制
    年収
    641〜816万円
    勤務地
    東京都港区
    東京都港区赤坂9-7-2ミッドタウン・イースト6階

    コロプラ及び連結グループ会社の内部監査(業務・会計監査等)、財務報告に関する内部統制評価業務(J SOX)等を担当いただきます。

    1.内部監査業務(業務・会計監査等)
    ・監査計画の策定の補助
    ・監査チェックリストの整備
    ・監査の実施
    ・監査調書の作成
    ・監査結果の報告
    ・フォローアッ

    詳細を見る
  • 人事企画担当

    株式会社コロプラ

    • 上場企業
    • 転勤無
    • フレックス制
    年収
    600〜800万円
    勤務地
    東京都港区
    東京都港区赤坂9-7-2ミッドタウン・イースト6階

    ■仕事内容
    人事企画担当として事業フェーズに即した人事制度の企画立案、設計、運用を担当いただきます。経営課題を理解し、事業に寄り添いながらエンターテインメント企業らしい仕組みづくりを行っていただきます。

    ■業務内容詳細
    ・人事制度全般の運営及び改善
    ・新規制度の企画、設計、定着
    ・人

    詳細を見る