求人のおすすめポイント
【こんな方に特におすすめ】
理系出身で、特許事務所での実務経験が3年以上、特に電気・機械・ソフトウェア関連の経験を持つ方におすすめです。単なる出願業務を超え、企業の知財戦略やコンサルティングに関わり専門性を深めたい方、また弁理士資格取得を目指しスキルアップしたい方にも良い環境です。柔軟な働き方で、プライベートとのバランスを重視する方にもフィットします 。
【キャリアパスイメージ】
このポジションでは、弁理士とともにIPOや知財デューデリジェンスなど経営戦略に直結する知財業務に深く携われます。国内外の特許出願、侵害調査、訴訟代理、クライアントと外部をつなぐ役割など多岐にわたる実務経験で専門性を高められるでしょう。セミナー登壇や執筆で自身のブランドを築く機会もあり、手厚い資格取得支援で弁理士への道も開けています。
理系出身で、特許事務所での実務経験が3年以上、特に電気・機械・ソフトウェア関連の経験を持つ方におすすめです。単なる出願業務を超え、企業の知財戦略やコンサルティングに関わり専門性を深めたい方、また弁理士資格取得を目指しスキルアップしたい方にも良い環境です。柔軟な働き方で、プライベートとのバランスを重視する方にもフィットします 。
【キャリアパスイメージ】
このポジションでは、弁理士とともにIPOや知財デューデリジェンスなど経営戦略に直結する知財業務に深く携われます。国内外の特許出願、侵害調査、訴訟代理、クライアントと外部をつなぐ役割など多岐にわたる実務経験で専門性を高められるでしょう。セミナー登壇や執筆で自身のブランドを築く機会もあり、手厚い資格取得支援で弁理士への道も開けています。
仕事内容
以下の業務について、補助者としてサポートいただきます。
・日本での特許出願(出願書類のドラフトを含む)/中間処理
・海外での特許出願・中間処理の仲介
・特許侵害調査や無効調査などの各種調査
・特許明細書のドラフト
・特許関連の審判代理、訴訟代理
・知財戦略などの知財コンサルティング
・知的財産デューデリジェンス
など
<技術分野>
電気・機械・ソフトウェア系等が中心となります。
【仕事のスタイル】
主な支援内容として、発明発掘を踏まえた出願・活用、ブランド保護戦略の構築と商標による保護、知的財産デューデリジェンスやIPOを見越した知財戦略の構築・運用、他社の特許や商標に対する侵害リスク評価を実施、既存の出願とビジネスとの関係性の評価などが挙げられ、包括的なサービスを提供しています。
そのほか、クライアントと他事務所をつなぐインターフェースとして、既存の国内外代理人とのコミュニケーションを代行したりや、知財ポートフォリオの管理も実施しています。
【ポジションの魅力】
・知的財産デューデリジェンスやIPOを見越した知財戦略の構築・運用の経験が弁理士と共に出来る
・他社の特許や商標に対する侵害リスク評価を実施、既存の出願とビジネスとの関係性の評価など包括的なサービスを提供ができる
・セミナー活動、ジャーナル執筆など発信業務も可能◎
・日本での特許出願(出願書類のドラフトを含む)/中間処理
・海外での特許出願・中間処理の仲介
・特許侵害調査や無効調査などの各種調査
・特許明細書のドラフト
・特許関連の審判代理、訴訟代理
・知財戦略などの知財コンサルティング
・知的財産デューデリジェンス
など
<技術分野>
電気・機械・ソフトウェア系等が中心となります。
【仕事のスタイル】
主な支援内容として、発明発掘を踏まえた出願・活用、ブランド保護戦略の構築と商標による保護、知的財産デューデリジェンスやIPOを見越した知財戦略の構築・運用、他社の特許や商標に対する侵害リスク評価を実施、既存の出願とビジネスとの関係性の評価などが挙げられ、包括的なサービスを提供しています。
そのほか、クライアントと他事務所をつなぐインターフェースとして、既存の国内外代理人とのコミュニケーションを代行したりや、知財ポートフォリオの管理も実施しています。
【ポジションの魅力】
・知的財産デューデリジェンスやIPOを見越した知財戦略の構築・運用の経験が弁理士と共に出来る
・他社の特許や商標に対する侵害リスク評価を実施、既存の出願とビジネスとの関係性の評価など包括的なサービスを提供ができる
・セミナー活動、ジャーナル執筆など発信業務も可能◎
応募条件
- 必須条件
-
■理系大(機械、電気・電子、情報処理・通信、化学・薬学)卒業以上
■特許事務所において3年以上の実務経験がある方
■電気・機械・ソフトウェアに関する実務経験がある方 - 歓迎条件
-
■弁理士資格取得を目指されている方
■企業知財経験
■知財コンサル経験
■技術職(エンジニア)経験
■化学系の分野を担当したことがある
■権利化後の手続きの経験(異議申立、無効審判等)
■特許庁以外に対する手続きの経験(助成金、ライセンス契約、侵害訴訟、職務発明規程の策定等)
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 500~800万円
月収:416,666~666,666円
年収:5,000,000~8,000,000円
※上記の年収には賞与を含みません。
※上記はあくまでも目安であり、これまでのご経験や前職給料を考慮してご相談させていただきます。
【昇給】年1回
【賞与】年1回、業績に応じる
年収:5,000,000~8,000,000円
※上記の年収には賞与を含みません。
※上記はあくまでも目安であり、これまでのご経験や前職給料を考慮してご相談させていただきます。
【昇給】年1回
【賞与】年1回、業績に応じる
雇用形態
正社員
勤務地
東京都江東区豊洲三丁目2番24号 豊洲フォレシア10階
勤務時間
9:00~18:00
(休憩時間 1時間00分)
◎始業時間は10時までにお好きな時間で15分単位で調整可能です。
(終業時間は始業時間に合わせて調整/実働8h・休憩1h)
(休憩時間 1時間00分)
◎始業時間は10時までにお好きな時間で15分単位で調整可能です。
(終業時間は始業時間に合わせて調整/実働8h・休憩1h)
休日
【休日】
■完全週休二日制
■土日祝休み
■年間休日130日(2025年)
【休暇】
■夏季休暇(7~9月の間で5日分の休暇を取得いただけます。大型連休、三連休を複数などご希望に合わせてチーム内で調整。)
■年末年始休暇(カレンダーに合わせて5日程度)
■慶弔休暇
■特別休暇
■年次有給休暇(入社半年後に年10日付与)
■シックリーブ休暇(年5日付与・有給)
※年次有給とシックリーブ制度は1時間単位で取得が可能です。
■完全週休二日制
■土日祝休み
■年間休日130日(2025年)
【休暇】
■夏季休暇(7~9月の間で5日分の休暇を取得いただけます。大型連休、三連休を複数などご希望に合わせてチーム内で調整。)
■年末年始休暇(カレンダーに合わせて5日程度)
■慶弔休暇
■特別休暇
■年次有給休暇(入社半年後に年10日付与)
■シックリーブ休暇(年5日付与・有給)
※年次有給とシックリーブ制度は1時間単位で取得が可能です。
福利厚生
■リモートワーク(週1日+月1日の最大月5日リモート可能)
■服装自由
■フリードリンク(お茶、紅茶、コーヒー、お水等)
■所内の軽食・弁当・菓子類の販売
■社会保険完備
■慶弔金支給
■健康診断
■退職金制度
■近距離手当(事務所から5km圏内居住の場合、月2万円支給。但し近距離手当が支給される場合、通勤手当は不支給。)
■通勤手当(上限5万円/月。ただし、新幹線代・飛行機代・特急料金を除く。)
■環境整備支援
…各自必要な環境を整えるための備品購入費用
■スキルアップ支援
…書籍購入/セミナー自由参加/資格取得における各費用
■交流支援
…入所歓迎会/シャッフルランチ(月1回・任意参加)/打ち上げ会における費用
■服装自由
■フリードリンク(お茶、紅茶、コーヒー、お水等)
■所内の軽食・弁当・菓子類の販売
■社会保険完備
■慶弔金支給
■健康診断
■退職金制度
■近距離手当(事務所から5km圏内居住の場合、月2万円支給。但し近距離手当が支給される場合、通勤手当は不支給。)
■通勤手当(上限5万円/月。ただし、新幹線代・飛行機代・特急料金を除く。)
■環境整備支援
…各自必要な環境を整えるための備品購入費用
■スキルアップ支援
…書籍購入/セミナー自由参加/資格取得における各費用
■交流支援
…入所歓迎会/シャッフルランチ(月1回・任意参加)/打ち上げ会における費用
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
事業内容
2017年開設。企業法務に特化し、訴訟・紛争解決、M&A・組織再編、IT・知的財産、ベンチャー支援、危機管理、ファンド、渉外(主にアジア)、事業再生、人事労務、ジェネラルコーポレート・コーポレートガバナンスなど幅広い領域を取り扱う法律事務所。