法務の転職事例
海外赴任を志し、石油関連企業のビジネス法務に転職/年収280万円UP
|
|
|
---|---|---|
職種 | 法務 | 法務 |
会社規模/業種 | 化学メーカー | 石油関連企業 |
ポジション・役職 | メンバー | メンバー |
年収 | 470万円 | 750万円 |
仕事内容 | 契約書のレビュー、子会社のコンプライアンス点検などが中心 国際案件がほぼない状態 |
オイルやガスの開発案件における新規投資・撤退等のプロジェクト法務および契約審査 海外のクライアントが中心となり、ジョイントベンチャーの設立に関する法務なども発生し、グローバルな案件も多い |
-
職種 法務 会社規模/業種 化学メーカー ポジション・役職 メンバー 年収 470万円 仕事内容 契約書のレビュー、子会社のコンプライアンス点検などが中心
国際案件がほぼない状態 -
職種 法務 会社規模/業種 石油関連企業 ポジション・役職 メンバー 年収 750万円 仕事内容 オイルやガスの開発案件における新規投資・撤退等のプロジェクト法務および契約審査
海外のクライアントが中心となり、ジョイントベンチャーの設立に関する法務なども発生し、グローバルな案件も多い
- 年齢
- 20代後半
- 転職を考えた理由
- 海外赴任出来ると思っていたがその機会が現職ではなくなったため
- 転職先決定理由
- 年収(大幅な年収増を実現)
海外赴任の可能性 - かかった期間
- 約4ヶ月
- 選考企業数
- 10社
グローバル案件に携われ、海外赴任の可能性のある法務ポジション - 選考企業と結果
-
同時内定先:製薬企業(オファー年収540万円)
他:グロース上場ネット広告 - 評価されたポイント
- 法務としての経験
語学力(TOEIC900点以上)

吉川 裕貴
Yuki Yoshikawa
経理財務や士業の方を主軸とした転職支援を強みとしております。
<主な経歴>
関西学院大学を卒業し、営業職としての経験を積んだ後に、キャリア支援という分野に関心を抱き人材エージェントへ転職。
toB・toCの幅広い折衝経験を活かして、求職者のご転職支援を行うキャリアアドバイザーと、採用企業を支援するリクルーティングアドバイザーの両面で経験を積む。
現在は、経理財務や士業の方を主軸とした管理部門専門のキャリアコンサルタントとして、会計士・税理士・経理・財務・経営企画・内部監査などの経営に関わる専門性の高い職種の方のキャリア支援・転職支援を担当。
エージェントに相談する
<主な経歴>
関西学院大学を卒業し、営業職としての経験を積んだ後に、キャリア支援という分野に関心を抱き人材エージェントへ転職。
toB・toCの幅広い折衝経験を活かして、求職者のご転職支援を行うキャリアアドバイザーと、採用企業を支援するリクルーティングアドバイザーの両面で経験を積む。
現在は、経理財務や士業の方を主軸とした管理部門専門のキャリアコンサルタントとして、会計士・税理士・経理・財務・経営企画・内部監査などの経営に関わる専門性の高い職種の方のキャリア支援・転職支援を担当。