株式会社ラクスの求人・転職・平均年収

会社名
株式会社ラクス
企業概要
クラウド経費精算「楽楽精算」、請求書 SaaS「楽楽明細」など中小企業向けバックオフィス SaaS を展開
平均年収
・平均年収:648.6万円
・平均年齢:32.5歳
・社員数:1,907人

株式会社ラクスは、主に企業向けのクラウドサービスとITエンジニア派遣サービスを提供しています。特に、経費精算システム「楽楽精算」や電子請求書発行システム「楽楽明細」などが中心です。2025年3月期の連結売上高は489億4百万円で、前の期と比べて27.3%増えました。営業利益は101億9千2百万円で、前の期から83.3%増と大きく伸びています。これは、クラウド事業でのサービス提供体制の強化や、IT人材事業でのエンジニア数の増加が影響しているようです。同社は、2026年3月期に当期純利益100億円以上を目指す目標を掲げています。(2025年3月31日時点)
所在地
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿7階
設立
2000年(平成12年)11月1日
資本金
3億7,837万8千円

この企業の求人

  • 内部統制(スペシャリスト)

    株式会社ラクス

    • 大手
    • 上場企業
    • 女性活躍
    • 転勤無
    • 時短勤務可
    年収
    549〜786万円
    勤務地
    東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-27-5 リンクスクエア新宿

    内部監査室は、当社の「日本を代表する企業になる」という企業ビジョン達成に向けて、助言と保証により当社の価値を高め、日本を代表する企業に相応しい清廉な環境を作ることを目指しています。

    【仕事内容】
    内部監査室にて、主に内部統制業務に携わっていただきます。

    J-SOXに関する業務
     ・

    詳細を見る
  • 【大阪】総務メンバー

    株式会社ラクス

    • 大手
    • 上場企業
    • 女性活躍
    • 転勤無
    • 残業少なめ
    • 時短勤務可
    年収
    512〜678万円
    勤務地
    大阪府大阪市
    大阪府大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー(総合

    【組織ミッション】
    広域総務課では、今後の人員増を想定し、当社単体2000名規模にて機能する全社統制の実現・オフィスサービスとファシリティにおけるクオリティ・コスト・納期の最適化をミッションとしております。また、拠点特性を活かした効率的なオフィスサービス・安心安全な就業環境を提供する組

    詳細を見る
  • 法務担当(東京)

    株式会社ラクス

    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 女性活躍
    • 転勤無
    • 残業少なめ
    • 時短勤務可
    年収
    549〜768万円
    勤務地
    東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-27-5 リンクスクエア新宿
    https

    ■組織ミッション
    法務課では、法務力を武器に、問題予防と問題解決を実践し、ラクスグループの成長に寄与することをミッションとしております。また、「事業促進機能」と「法務リスク管理機能」を発揮することで社内の各部門から頼られる組織となり、SaaS業界を代表する法務部門になることを目指してお

    詳細を見る
  • 内部監査メンバー

    株式会社ラクス

    • 大手
    • 上場企業
    • 女性活躍
    • 転勤無
    • 残業少なめ
    年収
    549〜768万円
    勤務地
    東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-27-5 リンクスクエア新宿

    当社内部監査室において、ご経験・スキルに応じて以下のような業務をご担当いただきます。

    ■内部統制関連業務  
    J-SOX対応のための業務文書化、証憑収集と評価作業、資料作成 等
    財務経理や事業部門の事務担当者とコミュニケーションを取りながら、必要な書類を収集・作成していきます。

    詳細を見る
  • 経理領域スペシャリスト(プロダクト企画・改善)

    株式会社ラクス

    • 年収1000万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • 女性活躍
    • 転勤無
    • 残業少なめ
    年収
    648〜1200万円
    勤務地
    東京都渋谷区代々木二丁目1番1号
    新宿マインズタワー 25F

    製品企画課の一員として、「経理」の専門知識や経験をフルに活かしながら、プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)、プロダクトマネージャー(PdM)、デザイナー、エンジニア、カスタマーサクセス、カスタマーサポートなどの様々な関係者と連携して、プロダクトの新機能や既存機能改善などの企画

    詳細を見る