人事の転職事例

ITコンサルの人事からIT企業の新卒採用担当へ転職

Before After
職種 人事(新卒採用) 人事(新卒採用)
会社規模/業種 ITコンサル IT
ポジション・役職 リーダークラス リーダークラス(マネジメント広報)
年収 800万円 750万円
仕事内容 新卒採用担当
採用計画の立案、要件定義、面接を実施。
ダイレクトリクルーティングやインターンシップ、会社説明会を活用した採用戦略を構築。
新卒者の採用における業務
-対象学生のスカウトメール送付
-面談、面接の実施、社内外折衝
-全国のイベント参加やインターン、会社説明会の運営、プレゼンテーション
-資料やシステムなど必要ツールの整備 など
・各種メディア、求職サイトエージェントの連携など
・広報部門と連携した、採用HP、採用SNSの活動強化
  • Before
    職種 人事(新卒採用)
    会社規模/業種 ITコンサル
    ポジション・役職 リーダークラス
    年収 800万円
    仕事内容 新卒採用担当
    採用計画の立案、要件定義、面接を実施。
    ダイレクトリクルーティングやインターンシップ、会社説明会を活用した採用戦略を構築。
  • After
    職種 人事(新卒採用)
    会社規模/業種 IT
    ポジション・役職 リーダークラス(マネジメント広報)
    年収 750万円
    仕事内容 新卒者の採用における業務
    -対象学生のスカウトメール送付
    -面談、面接の実施、社内外折衝
    -全国のイベント参加やインターン、会社説明会の運営、プレゼンテーション
    -資料やシステムなど必要ツールの整備 など
    ・各種メディア、求職サイトエージェントの連携など
    ・広報部門と連携した、採用HP、採用SNSの活動強化
年齢
30代前半
転職を考えた理由
土日や夜中のMTGが頻繁にあり、その参加が評価にも直結するため、長期的な勤務は難しいと感じた
転職先決定理由
経験を活かせる仕事内容
働き方の改善が叶いそう
かかった期間
50日程度
選考企業数
4社
選考企業と結果
2社内定
評価されたポイント
新卒採用の経験
能動的に課題を見つけ、提案、実行してきた経験がある

清水 悠規

Yuki Shimizu

人事を主軸とした管理部門の方のキャリア支援を専門としています。

<主な経歴>
大学卒業後、ファーストキャリアはデザイナー兼エンジニアとしてキャリアをスタート。
その後、就職活動時にリーマンショックと東日本大震災の影響で超就職困難期を味わった経験から求職者様の希望するキャリアを叶えるお仕事をしたいと強く思い、2017年に株式会社マイナビへキャリアアドバイザーとして入社。
株式会社マイナビに入社後、約2年で全国トップの転職支援実績を収め、全社懸賞「金賞」(社員数約1万1千人のうち100名)を受賞し、最短でマネージャーに昇進。
プレイングマネージャーとして、キャリアアドバイザー兼マネージャーを務めた後、前職の株式会社LITALICOに中途採用マネージャーとして入社。
株式会社LITALICOでは実際にリクルーターとして従事しながら、採用フローの改善、社内役員や事業責任者の方々との採用戦略や、媒体を活用したダイレクトリクルーティング、エージェント管理を行っておりました。
前職にて人事を経験し、改めてエージェントの大切さや、エージェントのあるべき姿を再認識し、2023年に株式会社ファンオブライフへジョイン。
領域特化型エージェントのキャリアコンサルタントとして日々多くの方々のご転職支援をしております。
エージェントに相談する