司法書士

  • 年収1000万円以上
  • 転勤無
  • 住宅手当・社宅制度有
  • 資格取得・学習支援
勤務地
愛知県名古屋市(名古屋本部)愛知県名古屋市名東区猪子石原三丁目502番地(名駅オフィス)愛知県名古屋市中村区名駅五丁目2番17号フロンティア名駅11階※「名駅オフィス」勤務希望の場合、司法書士法人の新規支店開設も同時におこないます。
想定年収
600~1,200万円

募集の背景

ハウスメーカー様、マンションデベロッパー様、相続関連の一般エンドユーザー様から安定的に業務受注できており、それらの業務の組織処理体制をさらに推進するため、このたび幹部管理職の募集に至りました。

【詳細】
・司法書士法人の幹部社員の増員による、拠点間ネットワークの強化
・現状、司法書士法人は「守り」の組織運営に徹しており、今後は「攻め」の姿勢に転じたい。
・現職の代表社員が、司法書士業務の統括とグループ全体の総務機能も兼任しており、管理機能を分散・強化したい。

仕事内容

【業務内容】
司法書士部門は3セクションで構成されており、それぞれハウスメーカー部門、マンション部門、相続部門となります。各部門管理職や経営陣と協働しつつ、最初はプレイングマネージャーとして業務に慣れていただき、徐々に司法書士法人全体の運営をお任せします。限りなく一般事業会社に近い態様にて業務遂行、組織運営をおこなっています。
以下、管理監督いただく業務の一例です。

・ハウスメーカー・マンションデベロッパーからの不動産登記案件
・相続登記や家族信託等の一般民事案件
・司法書士法人の運営(予算策定や人材育成計画の立案、数値管理・取引先管理、営業活動等)
・特命案件(M&A、新規拠点開設、新規事業設立等)
・広報や採用活動の推進、社内教育の実施、商業登記やリーガルチェック等の法務業務、グループ全体のコーポレート業務全般

【ポジションの魅力】
・裁量を持って自ら挑戦できる環境
・マネジメント業務を経験することができる
・グループ体制で多種多様な職種を取り扱っている事業会社

【当法人の魅力】
士業では珍しく、事業会社としての組織図を構成しており、各部門管理職において、部門を経営するイメージで数値管理や労務管理をおこなっております。社内教育制度や人事評価制度等も設けており、継続的な人材育成には特に力を入れております。

強い組織の土台作りと並行する形で、「働きやすい、やりがいのある会社」の実現にも取り組んでおります。具体的には、一般企業と同水準の福利厚生(例:退職金制度・資格取得支援制度・時短勤務制度等)を充実させるとともに、ワークライフバランス推進のため、グループ全体における残業時間の削減に励んできました。

また効率的に業務遂行することも心がけており、リモートワークはコロナ禍以前より既に取り入れており、DX推進やSDGs推進についても、士業の中では非常に進んでおります。直行直帰も可能です。
この求人について相談する

応募条件

必須条件
■司法書士有資格者
■マネジメント経験者
※司法書士としてのマネジメント経験でなくても可能。
※但し、一定以上の規模の中堅~大型士業事務所や、事業会社における何らかのマネジメント経験は必須
歓迎条件
■支店長や代表社員等の立場で、数値管理や人材育成等の総合的なマネジメント業務に携わったことのある方

年収/待遇条件・昇給賞与

想定年収 600~1,200万円

※管理監督者としての採用であり役員報酬となるため、年俸制になります。

【モデル年収】
・年収600万~800万:業界歴5年程度。何らかの管理業務の経験があり、マネジメントに携わりたい強い意向のある方。
・年収800万~1200万:業界歴10年以上。支店長や代表社員等、継続的なかつ総合的なマネジメント経験のある方。
※なお年収800万以上は代表社員としての採用を想定します。

雇用形態

正社員

勤務地

愛知県名古屋市
(名古屋本部)愛知県名古屋市名東区猪子石原三丁目502番地
(名駅オフィス)愛知県名古屋市中村区名駅五丁目2番17号フロンティア名駅11階
※「名駅オフィス」勤務希望の場合、司法書士法人の新規支店開設も同時におこないます。

勤務時間

8:30~17:30
時間外:月平均40時間

休日

・週休2日制(土日祝休み。但し、第三土曜日に出勤有)
・夏季休暇、年末年始休暇
・有給制度有
この求人について相談する

福利厚生

・社会保険完備
・書士会費用全額負担
・退職金制度
・資格取得支援制度(「スペースアカデミー」を開講しており、初学者・経験者ともに資格取得支援を推進しております)
・家賃補助制度(遠方からの転居につき家賃補助制度があります)
・マイカー通勤可(①の名古屋本部勤務の場合は、駐車場完備)
・社員表彰制度

副業

不可

受動喫煙対策

【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙

企業情報

司法書士の関連求人