- 作成日:2022.05.20
- 更新日:2023.08.29
内部監査が「うざい」「嫌い」と言われる理由
この記事では、内部監査が「うざい」「嫌い」と言われてしまいがちである理由と、そういった言葉を言われたときの対処法を解説します。
法務の転職なら
アガルートキャリアは、法務専門の転職エージェントです。
非公開求人を多数保有しておりますので、ぜひ無料会員にご登録ください。
※情報収集でも構いません。お気軽にご登録ください。
INDEX
内部監査とは
監査には外部監査や内部監査、監査役監査などがあります。
内部監査は、組織の内部の人間が監査することで、目的は業務上の不正防止や業務の効率化などです。
2006年に改正された会社法によって、内部統制整備の義務化が制定され、大企業では内部監査の設置が必要です。
関連記事:内部監査とは公正・独立の立場から経営活動を支援する診断業務
内部監査が「うざい」「嫌い」と言われる理由
健全な企業運営のために必須の存在である内部監査ですが、社内から「嫌い」「うざい」と煙たがられてしまうことがあります。
内部監査の業務内容の特性から、監査対象の部門や社員に反感を抱かせてしまいやすかったり、人間関係の構築が難しい点が大きな理由です。
一部では「内部監査は嫌われ役でもいい」などと言われることもあるようですが、仕事の進め方に感情は大いに影響します。
大多数の内部監査が不必要な反発や憎悪を受けるのは避けたいと考えているでしょう。
実際、内部監査担当者に悩みを聞くと、社内でのコミュニケーション、人脈の作り方に悩まれている方は多いようです。
関連記事:内部監査の将来性
内部監査が「うざい」「嫌い」と言われたら
人間関係でよく言われる「2-6-2の法則」のように、すべての人に好意を抱いてもらうのは非常に難しいです。
しかし「うざい」「嫌い」と言われて、気持ちよく感じる人はいないでしょう。
精神的につかれてしまう前に、いくつか試して頂きたい対処法を最後にご紹介します。
内部監査のやりがいや目標を思い出す
内部監査の仕事でやりがいを感じることや、仕事への目標を思い出すことで、モチベーションを上げることができます。
冒頭にも述べたように、内部監査は企業において重要であり、必須の存在です。
特に経済を動かすような大企業において、内部監査は守護神のような存在ともいえます。
自分の仕事に自信を持てたら、「もう少し頑張ってみよう」という気分になれるのではないでしょう。
あえて「内部監査は嫌われ役」と割り切る
あえて割り切って考えることで、悩みを減らす方法です。
「内部監査の仕事が嫌われ役であるだけで、自分自身は嫌われていない」と考えを変えたことで、心理的な負担が軽減したという声もあります。
異動や転職を検討する
周囲の環境を変えることで、一度人間関係などをリセットすることができます。
異動希望を出せる場合、一度人事や上司に「異動を考えている」旨を相談してみると良いアドバイスを聞けるかもしれません。
転職の場合、内部監査としての知識と経験をお持ちの方を欲しいと考える企業は多いため、次の職場に困る可能性は低いでしょう。
一方で内部監査は求人の募集人数が少なく、人気のポジションであるため、タイミングは非常に重要です。
法務や管理部門などへの転職でアガルートキャリアを活用するメリット
弊社「アガルートキャリア(運営:株式会社ファンオブライフ)」は、管理部門を専門とした転職エージェントです。
転職活動において、弊社を活用するメリットをご紹介します。
独自の求人をご紹介可能
内部監査や法務などのリーガル領域、管理部門に強い転職エージェントだからこそ、国内外大手企業(メーカー、IT、商社、金融)、スタートアップなど豊富な求人をご紹介可能です。
- 有名人気企業
- 年収1,000万円以上
- リモートワーク可能
などなど経験やご希望年収、働き方など様々な要望に応じた求人をご紹介しています。
豊富な実績をもとにした書類作成・選考対策のサポート
管理部門の募集は、一般的に書類選考・面接などの選考の通過難易度が非常に高いです。
専門性の高い募集だからこそ抑えるべきポイントやコツがあります。
そうした書類の作成や選考対策を領域専門のアドバイザーがサポートしています。
相談は無料です。今すぐでなく、中長期のキャリアもご相談ください
弊社との面談はすべて無料です。
面談を行って頂いたからといって、すぐに求人に応募しなければいけないわけではありません。
ご要望やタイミングに合わせて転職活動の開始時期等もアドバイスさせて頂き支援しております。
面談依頼頂いた方限定で、弊社保有求人を紹介するメールを定期的にお送りしております。
条件の良い募集は、タイミングが限られていることも多いため、良いものがあれば動きたいと考えている方には有用ではないかと考えております。
今すぐではないが、今後転職も視野に入れているという方の相談も歓迎しております。
お気軽にフォームよりご相談ください。
事前準備が転職活動成功のカギ!枠数限定で面談を行っています
納得でき、条件面でも恵まれた転職を実現するには、
- 情報収集
- 選考対策
の2つが必要不可欠です。
弊社の感覚値ですが、90%以上の方の準備が不足しています。
- 良い機会(求人)があるのにその情報にアクセスできなかった
- レジュメ、選考の準備が不足しており見送りになってしまう
といった方々を多く見てきています。
特にプロフェッショナル人材のポジションは、募集が少なく、埋まってしまうことも多いため、情報感度を高く保ち良い機会があったときにフットワーク軽く動ける必要があります。
とはいっても、常に転職サイトを見るようなことは非常に手間ですので、弊社のような特化型エージェントをうまく活用いただければと思います。
一度ご面談頂き、ご経歴やご要望をいただければ、良い求人が公開された際に優先してご案内致します。
少数精鋭の専門アドバイザーが面談を行うため、面談数は限定で行っています。
面談ご希望の方は、お早めに以下のフォームよりご相談ください。
法務の転職なら
アガルートキャリアは、法務専門の転職エージェントです。
非公開求人を多数保有しておりますので、ぜひ無料会員にご登録ください。
※情報収集でも構いません。お気軽にご登録ください。
この記事を書いたコンサルタント

荒井岳
リーガル専門コンサルタントとして、弁護士や法務人材のキャリア支援に従事。金融機関等での営業経験を経て、国内外の法律事務所やメーカー、商社、金融、IT等、多岐に渡る業界とのコネクションを有しており、会社規模もスタートアップから上場企業まで幅広く対応。
自身では探せない非公開求人をご提案
アガルートグループが運営する
非公開求人を多数保有