人事の転職事例
小売の人事労務からIT企業の人事労務へ転職/年収80万円UP
|
|
|
---|---|---|
職種 | 人事労務 | 人事労務 |
会社規模/業種 | 小売 | IT |
ポジション・役職 | メンバークラス | メンバークラス |
年収 | 420万円 | 500万円 |
仕事内容 | 労務関連業務 | 【労務関連業務】 ・勤怠管理 ・給与計算 ・年末調整 ・社会保険手続き ・人事評価運用 ・人事関連規程の運用 ・安全衛生関連業務 ・その他、上記に不随する業務 【今後広がりがありえる業務】 ・人員計画及び人件費予算策定 ・IPOに向けた労務体制の整備、各種準備 ・エンゲージメント向上施策の企画運営 ・MVVの浸透に向けた企画運営 ・人材育成 ・人事制度運用、構築 |
-
職種 人事労務 会社規模/業種 小売 ポジション・役職 メンバークラス 年収 420万円 仕事内容 労務関連業務 -
職種 人事労務 会社規模/業種 IT ポジション・役職 メンバークラス 年収 500万円 仕事内容 【労務関連業務】
・勤怠管理
・給与計算
・年末調整
・社会保険手続き
・人事評価運用
・人事関連規程の運用
・安全衛生関連業務
・その他、上記に不随する業務
【今後広がりがありえる業務】
・人員計画及び人件費予算策定
・IPOに向けた労務体制の整備、各種準備
・エンゲージメント向上施策の企画運営
・MVVの浸透に向けた企画運営
・人材育成
・人事制度運用、構築
- 年齢
- 20代後半
- 転職を考えた理由
- 現職の経営不振、キャリアの広がりのなさ
- 転職先決定理由
- キャリアの広がり、今後の成長性
年収 - かかった期間
- 約1ヶ月
- 選考企業数
- 15社
- 選考企業と結果
- IT関連企業で最終面接が2社(入社企業への内定承諾により)
- 評価されたポイント

吉川 裕貴
Yuki Yoshikawa
<主な経歴>
関西学院大学を卒業し、営業職としての経験を積んだ後に、キャリア支援という分野に関心を抱き人材エージェントへ転職。
toB・toCの幅広い折衝経験を活かして、求職者のご転職支援を行うキャリアアドバイザーと、採用企業を支援するリクルーティングアドバイザーの両面で経験を積む。
現在は事業会社の管理部門において、法務・内部監査・経理財務・人事労務を中心に、メンバー~経営幹部クラスまで幅広い層のキャリア支援を担当。
人事の転職事例
-
HRテックの人事からEC事業総合支援の人事へ転職/年収100万円UP
HRテック 年収 300 万円
EC事業総合支援 年収 400 万円
詳しく見る →
-
商社からSIerへの人事へ/年収30万円UPの転職
商社 年収 500 万円
SIer 年収 530 万円
詳しく見る →
-
教育業界からIT業界の労務へ転職/年収120万円UP
教育関連企業 年収 350 万円
産業DXソリューション提供企業 年収 470 万円
詳しく見る →
-
事務所での労務経験を活かし、大手BPOサービス企業へ転職/年収70万円UP
全国展開する士業事務所 年収 350 万円
人事・給与システムを提供する企業グループのBPOサービスベンダー 年収 420 万円
詳しく見る →