広報(責任者候補)

  • 大手
  • 上場企業
  • 英語力が活かせる
  • 女性活躍
  • 転勤無
  • 住宅手当・社宅制度有
  • 管理職
勤務地
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー31F
想定年収
700~1,000万円

募集の背景

現在AnyMind Groupでは、日本拠点における広報/PR強化のため、コーポレートブランディングおよび広報戦略の立案・実行を担う責任者候補を募集しております。

仕事内容

広報・ブランディングによる企業価値向上がミッションとなります。全体のコーポレートブランディングから個別の事業・プロダクトまでを対象に、戦略と計画の立案から各種施策の実行までを一気通貫で担い、強いリーダーシップを発揮いただくことを期待しております。
一般的な対外メディア広報のみならず、ステイクホルダーとのパートナーシップ構築やインターナルのコミュニケーション活性化まで、幅広い領域でご活躍いただけます

・全社的なコーポレートブランディング・広報戦略の立案・実行
・メディアリレーションズ(新規 or 既存リリースでのアプローチ)
・各種問い合わせ、取材対応 (新聞社、WEBメディア等々)
・プレスリリース・ニュースレター等の企画・作成
・各種調査や記者発表・PRイベント等の実施
・ブログやSNS等を通じた情報発信
・各種IR活動サポート(決算説明会など)
・チーム・メンバーのマネジメント

英語力を活かせる方であれば、海外の広報・PRメンバーとも連携をしながらグローバルにおける広報戦略の立案・実行も担っていただきます。

■本ポジションで得られる経験・魅力
創業より短期間で急成長を遂げ、2023年1月にはIPOを達成をした弊社において、広報チームがこれまでに成し遂げてきた実績・貢献は多大です。さらなるAnyMind Groupの成長・発展のた
め、今後もより一層攻めの姿勢を持った広報チームが必要とされます。また、広報の域を超え、コーポレートブランディングの確立に対しても自発的・自律的な戦略の立案・実行が求められます。今後のグループ全体の企業価値向上やその推移に対しベースを創り出す重要なタイミング
で参画をし、主体性を発揮いただくことができます。コーポレートブランディングおよび広報・PR領域はCEO十河からの関心も非常に高く、日頃から
十河との密でダイレクトなコミュニケーションを通じた意思決定が求められます。
グローバルにサービス展開をしている弊社では、グループ全体及びリージョナル毎の広報戦略を踏まえ、日本法人の代表としてのプレゼンスとコミュニケーションが求められるシーンも多く、グローバルな視点を持つことも求められます。また、将来的なキャリアパスとして、リージョナルチームで活躍をいただける可能性もございます。
この求人について相談する

応募条件

必須条件
・対外的な広報戦略の立案~実行の経験がある方
・広報 / PR業務の経験が3年以上ある方
・AnyMind Groupのビジョンに共感していただける方
歓迎条件
・コーポレートブランディングの戦略立案?実行の経験がある方
・ビジネスレベルの英語力がある方
・ピープルマネジメントの経験がある方

年収/待遇条件・昇給賞与

想定年収 700~1,000万円

・ボーナス(年1回、会社の業績と個人のパフォーマンスに応じる)
・インセンティブ

雇用形態

正社員

勤務地

東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー31F

勤務時間

10:00 - 19:00 ※休憩1時間

休日

・完全週休二日(土日祝)
・年末年始休み
・有給(初年度15日)
・慶弔休暇、産休、育休
・特別休暇
この求人について相談する

福利厚生

1.インセンティブ/表彰制度
毎月の個人達成又はチーム達成でインセンティブが支給されるだけでなく、毎月や半期、クォーターごとの表彰制度があります。

2.福利厚生
・住宅補助:オフィス最寄3駅以内に住む社員に対して、 家賃補助の提供
・健康診断:健康診断を会社負担で受けることができます。
・社会保険:社会保険、雇用保険、健康保険完備
・その他:通勤交通費、営業交通費支給

3.制度
全拠点から選抜された若手が、新規事業やPMに抜擢されるなど、特別な事業部や職種にアサインされる制度です。


年に2回、各自の6ヶ月毎の目標に対するパフォーマンスレビューを行っています。

<社内FA制度> いきたいポストへの異動を自由に希望できる制度で、部署だけでなく国も希望することができます。


全拠点のメンバーが集まるAll-handsを海外拠点で開催しています。MVPや様々なアワード受賞者を発表します。


部門別MVP、ベストチーム賞など功績を称える表彰式を毎月開催しています。

<定期人事面談> 新卒の場合は入社から1年間、その後は6ヶ月に1回、人事に悩みや質問を伝えれる機会を設けています。

社員の学習を応援するため、書籍やオンラインでの学びの場を提供しています。

<トークセッション> 四半期に一度のAnyMind Igniteでは、役員陣のパネルディスカッションや、Q&Aセッションが行われます。


AnyMindではフィードバックを大切にしています。そのため、上司と週1回、カジュアル形式の面談があります。

期間限定で、社員で家族を構成しランチに行くなど部署を跨いだ交流が図れます。


毎月最終金曜日にTGIFパーティーを開催。お酒や軽食をつまみながら、他部署との交流を深めています。

受動喫煙対策

【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙

企業情報

  • 会社名

    AnyMind Japan株式会社

  • 設立

    2016年4月

  • 事業内容

    商品開発から生産、EC、物流、マーケティングまでをワンストップで支援するプラットフォームを、世界13ヵ国・地域で提供するテクノロジーカンパニーAnyMind Group株式会社(東証グロース上場)のグループ会社のうち、日本国内のビジネスを推進する企業です。
    創業7年で株式上場を果たした急成長企業です。

広報・IRの関連求人