募集の背景
体制強化に伴う募集
仕事内容
弁護士として幅広い民事事件を中心としてご対応いただきます。
【同所について】
日本全国へ積極的な支店展開を行い、2011年には法律事務所の拠点数日本一となりました。
弁護士をより身近な(=ラテン語で「アディーレ」)にしたいとの想いから、ご依頼者側に立ったサービスを積極的に実践してきた結果が、多くの方から支持されました。
今後も全国60拠点以上、180名の弁護士のノウハウを集結させ、“より身近な”存在にするために、さらなるサービスの拡充を行ってまいります。
「身近な法律事務所」という事務所理念に共感し、実現を目指して一緒に進んででいただける方のご応募をお待ちいたしております。
【同所について】
日本全国へ積極的な支店展開を行い、2011年には法律事務所の拠点数日本一となりました。
弁護士をより身近な(=ラテン語で「アディーレ」)にしたいとの想いから、ご依頼者側に立ったサービスを積極的に実践してきた結果が、多くの方から支持されました。
今後も全国60拠点以上、180名の弁護士のノウハウを集結させ、“より身近な”存在にするために、さらなるサービスの拡充を行ってまいります。
「身近な法律事務所」という事務所理念に共感し、実現を目指して一緒に進んででいただける方のご応募をお待ちいたしております。
応募条件
- 必須条件
- ・司法修習を終えている方(経験は弁護士、検事、裁判官など不問です)
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 500~1,000万円
<初年度年収>
A)支店長コース 【予定年俸650万円(月54万1667円)】
地域を問わず、事務所が指定する拠点での支店長として勤務を想定しています。
赴任後、概ね3年程度の在任をお願いしていますが、その後については本人の希望等を踏まえて決定します。裁判所や検察のような定期的な転勤はありません。
B)地域限定コース 【 予定年俸500万円(月41万6667円)】
本人の希望する拠点での勤務するコースです。入所後の家庭の事情等に応じて希望する拠点への転勤を認めています。
※初年度年収は、上記の各最低保証年収額のほか各種手当等の加算によって変動します。
※ただし、研修期間中(1~3月末)は一律、月41万6667円。
※適用コースについては、研修期間中に本人の希望や能力等を踏まえ相談の上決定。
※弁護士会費は自己負担。
<各種手当>
■交通費:原則、全額支給(当事務所の規定に基づきます。)
■近隣住宅手当:月額2万5千円(年間30万円)
※本店勤務者を対象とし、近隣に住む方に支給します。
※本店での研修期間中も支給対象となります。
■支店長社宅手当:家賃相当額の85%を会社負担(月額5万1000円を上限)
※支店長コース選択者が支店長として赴任した際に、本人希望の住居を法人として借り上げ、社宅として提供します。
■地域手当:年額30~150万円
※支店長コース選択者が支店長として赴任した際に、赴任する地域に応じて手当を支給しています。
■新人弁護士スカラシップ制度
新人弁護士の就業支援金として、100万円を貸与します。3年間在籍した場合には、返還を免除する制度です。入所時に一括で交付します。希望者は、原則利用可能。
<初年度年収例>
■支店長コース:861.2万円
・報酬:650万円
・社宅手当:61.2万円 *家賃6万円に居住した場合
・地域手当:150万円 *地域手当は赴任先の地域により異なります
■地域限定コース:530万円
・報酬:500万円
・近隣手当:30万円(※本店勤務対象者で近隣に居住する方の場合)
A)支店長コース 【予定年俸650万円(月54万1667円)】
地域を問わず、事務所が指定する拠点での支店長として勤務を想定しています。
赴任後、概ね3年程度の在任をお願いしていますが、その後については本人の希望等を踏まえて決定します。裁判所や検察のような定期的な転勤はありません。
B)地域限定コース 【 予定年俸500万円(月41万6667円)】
本人の希望する拠点での勤務するコースです。入所後の家庭の事情等に応じて希望する拠点への転勤を認めています。
※初年度年収は、上記の各最低保証年収額のほか各種手当等の加算によって変動します。
※ただし、研修期間中(1~3月末)は一律、月41万6667円。
※適用コースについては、研修期間中に本人の希望や能力等を踏まえ相談の上決定。
※弁護士会費は自己負担。
<各種手当>
■交通費:原則、全額支給(当事務所の規定に基づきます。)
■近隣住宅手当:月額2万5千円(年間30万円)
※本店勤務者を対象とし、近隣に住む方に支給します。
※本店での研修期間中も支給対象となります。
■支店長社宅手当:家賃相当額の85%を会社負担(月額5万1000円を上限)
※支店長コース選択者が支店長として赴任した際に、本人希望の住居を法人として借り上げ、社宅として提供します。
■地域手当:年額30~150万円
※支店長コース選択者が支店長として赴任した際に、赴任する地域に応じて手当を支給しています。
■新人弁護士スカラシップ制度
新人弁護士の就業支援金として、100万円を貸与します。3年間在籍した場合には、返還を免除する制度です。入所時に一括で交付します。希望者は、原則利用可能。
<初年度年収例>
■支店長コース:861.2万円
・報酬:650万円
・社宅手当:61.2万円 *家賃6万円に居住した場合
・地域手当:150万円 *地域手当は赴任先の地域により異なります
■地域限定コース:530万円
・報酬:500万円
・近隣手当:30万円(※本店勤務対象者で近隣に居住する方の場合)
雇用形態
業務委託
勤務地
青森県八戸市三日町2明治安田生命八戸ビル7F
勤務時間
勤務日:月~金
勤務時間:10時~19時
※専門型裁量労働制のため、業務に応じて変更可能。
※育児や介護のための時短勤務に応じており、その場合には勤務時間亮に応じて仕事量を調整可能。
勤務時間:10時~19時
※専門型裁量労働制のため、業務に応じて変更可能。
※育児や介護のための時短勤務に応じており、その場合には勤務時間亮に応じて仕事量を調整可能。
休日
■週休2日制
※年間の休日数は、当該年度の土日祝日数および年末年始期間(毎年の暦により日数は変動)による。
■産前・産後・育児休暇 ※法令に準ずる(多くの女性弁護士が利用しております)。
※休暇期間中、雇用保険に基づいて各種手当が支給されます。男性の育児休暇も取得可能です。
■有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
※年間の休日数は、当該年度の土日祝日数および年末年始期間(毎年の暦により日数は変動)による。
■産前・産後・育児休暇 ※法令に準ずる(多くの女性弁護士が利用しております)。
※休暇期間中、雇用保険に基づいて各種手当が支給されます。男性の育児休暇も取得可能です。
■有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
福利厚生
■各種保険
・各種保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・弁護士賠償保険)
■事務所負担での健康診断
・年1回 ※婦人科検診(乳がん・子宮頸がん検診)含む。
■その他
・産業医によるヘルスケア面談制度あり(希望者対象)
・各種保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・弁護士賠償保険)
■事務所負担での健康診断
・年1回 ※婦人科検診(乳がん・子宮頸がん検診)含む。
■その他
・産業医によるヘルスケア面談制度あり(希望者対象)
副業
可
アディーレでは、「個人事件は原則として自由」としています。※一部採用コースでは事前許可制となります。
経費負担は2割に抑え、所属弁護士が積極的に個人事件を扱うことができる環境を整えています。また、国選事件をはじめ、事務所が公益事件として指定した事件における経費負担はありません。
アディーレでは、「個人事件は原則として自由」としています。※一部採用コースでは事前許可制となります。
経費負担は2割に抑え、所属弁護士が積極的に個人事件を扱うことができる環境を整えています。また、国選事件をはじめ、事務所が公益事件として指定した事件における経費負担はありません。
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
事業内容
アディーレ法律事務所は、債務整理・過払い金、交通事故、離婚、労働、B型肝炎給付金請求など生活者向け事件を中心に、企業法務・刑事まで幅広く扱う全国型事務所です。全国65拠点・所属弁護士235名超の規模を活かし、土日祝を含む電話・オンライン相談を何度でも無料で提供し、迅速な解決を支援しています。