【横浜】弁護士(家事・相続・交通事故・企業法務)
- 一般民事
- 個人受任可
- 勤務地
- 神奈川県横浜市神奈川区金港町7-3 金港ビル6FJR横浜駅 きた東口(地下広場)から徒歩7分
- 想定年収
- 600~800万円
募集の背景
増員採用のため
仕事内容
離婚・男女問題、交通事故を中心に、相続、刑事、企業法務などの幅広い案件にご対応いただきます。
※企業法務については特に労働と不動産関係の紛争対応の経験を積むことができます。
【横浜法律事務所について】
弁護士7名(男性3名:女性4名)と事務局10名が在籍しています。
https://recruit-alg.com/office/yokohama/
【ALG&Associatesの特徴】
■9割以上が60期代の若い事務所。
(弁護士の平均年齢は36.1歳 ※2024年1月4日時点)
■家事、相続、交通事故の取扱いが多く、その他企業法務、一般民事、損害賠償、刑事等など幅広い案件に対応。
■事務所内では、弁護士同士が歓談するなか、案件について意見を交換しあったりしており、事件処理について気軽に相談できる風土がある環境としているため、一人で事件処理に悩むこともありません。
■他の支部の弁護士も含めて全拠点の弁護士に一斉に質問するためのメーリングリストなどを活用して、未経験の案件に関しても気軽に質問することもできます。
■教育・研修など、拠点ごとに相違しているが、基本的にはOJTを徹
底することは共通している。受任時の体制は当初2名で行い、OJTによるトレーニングが半年程度行われるため,未経験の事件でも安心して取り組むことができます。
※企業法務については特に労働と不動産関係の紛争対応の経験を積むことができます。
【横浜法律事務所について】
弁護士7名(男性3名:女性4名)と事務局10名が在籍しています。
https://recruit-alg.com/office/yokohama/
【ALG&Associatesの特徴】
■9割以上が60期代の若い事務所。
(弁護士の平均年齢は36.1歳 ※2024年1月4日時点)
■家事、相続、交通事故の取扱いが多く、その他企業法務、一般民事、損害賠償、刑事等など幅広い案件に対応。
■事務所内では、弁護士同士が歓談するなか、案件について意見を交換しあったりしており、事件処理について気軽に相談できる風土がある環境としているため、一人で事件処理に悩むこともありません。
■他の支部の弁護士も含めて全拠点の弁護士に一斉に質問するためのメーリングリストなどを活用して、未経験の案件に関しても気軽に質問することもできます。
■教育・研修など、拠点ごとに相違しているが、基本的にはOJTを徹
底することは共通している。受任時の体制は当初2名で行い、OJTによるトレーニングが半年程度行われるため,未経験の事件でも安心して取り組むことができます。
応募条件
- 必須条件
- ・弁護士資格をお持ちの方(経験領域は不問)
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 600~800万円
※上限値は、業績によりこの限りではありません。
・年俸600万円~
・年俸に加え、利益配当型業績報酬あり
(年間の担当事件による利益の一部を配当する。)
・弁護士会費自己負担※ただし、シニアアソシエイト以上は事務所負担
弁護士国保に加入できない場合は、社会保険加入可能。
・交通費全額支給
【年俸及び利益配当総額の実績(2023年度)】
■74期(2年目)
平均値:6,939,629円
中央値:6,556,733円
■73期(3年目)
平均値:8,045,244円
中央値:7,703,889円
■72期(4年目)
平均値:9,025,190円
中央値:9,123,723円
■71期(5年目)
平均値:11,100,467円
中央値:10,399,775円
■70期(6年目)
平均値:12,459,333円
中央値:10,348,000円
■69期(7年目)
平均値:13,863,311円
中央値:13,759,636円
■68期(8年目)
平均値:11,744,460円
中央値:10,747,327円
■67期(9年目)
平均値:12,138,026円
中央値:12,138,026円
■66期(10年目)
平均値:13,074,597円
中央値:12,634,522円
■65期(11年目)
平均値:19,360,748円
中央値:19,390,748円
※中途入所で入所1年に満たない弁護士は、除外しています。
※所長等を務める弁護士は、除外しています。
※同法人の取扱い分野は、企業法務、一般民事、交通事故、医療過誤が主であり、B 型肝炎、債務整理を取り扱っておりませんが、こ のような実績となっています。
・年俸600万円~
・年俸に加え、利益配当型業績報酬あり
(年間の担当事件による利益の一部を配当する。)
・弁護士会費自己負担※ただし、シニアアソシエイト以上は事務所負担
弁護士国保に加入できない場合は、社会保険加入可能。
・交通費全額支給
【年俸及び利益配当総額の実績(2023年度)】
■74期(2年目)
平均値:6,939,629円
中央値:6,556,733円
■73期(3年目)
平均値:8,045,244円
中央値:7,703,889円
■72期(4年目)
平均値:9,025,190円
中央値:9,123,723円
■71期(5年目)
平均値:11,100,467円
中央値:10,399,775円
■70期(6年目)
平均値:12,459,333円
中央値:10,348,000円
■69期(7年目)
平均値:13,863,311円
中央値:13,759,636円
■68期(8年目)
平均値:11,744,460円
中央値:10,747,327円
■67期(9年目)
平均値:12,138,026円
中央値:12,138,026円
■66期(10年目)
平均値:13,074,597円
中央値:12,634,522円
■65期(11年目)
平均値:19,360,748円
中央値:19,390,748円
※中途入所で入所1年に満たない弁護士は、除外しています。
※所長等を務める弁護士は、除外しています。
※同法人の取扱い分野は、企業法務、一般民事、交通事故、医療過誤が主であり、B 型肝炎、債務整理を取り扱っておりませんが、こ のような実績となっています。
雇用形態
業務委託
勤務地
神奈川県横浜市神奈川区金港町7-3 金港ビル6F
JR横浜駅 きた東口(地下広場)から徒歩7分
JR横浜駅 きた東口(地下広場)から徒歩7分
勤務時間
業務委託のため規定なし
※10時~19時が標準
※10時~19時が標準
休日
完全週休2日(原則土日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、2年目より弁護士休暇(長期休暇可)
福利厚生
・厚生年金
・ノート PCおよび携帯電話貸与あり
・希望書籍の購入制度あり
・判例検索サービス(WestlawJAPAN 及び判例秘書の 2 種)利用可能
・ノート PCおよび携帯電話貸与あり
・希望書籍の購入制度あり
・判例検索サービス(WestlawJAPAN 及び判例秘書の 2 種)利用可能
副業
可
・個人事件は取扱可能。ただし、委任契約は法人として締結し、担当弁護士として関与。
・個人事件による売上は、利益配当型業績報酬へ反映。
・個人事件は取扱可能。ただし、委任契約は法人として締結し、担当弁護士として関与。
・個人事件による売上は、利益配当型業績報酬へ反映。
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
事業内容
各分野の専門知識をもった弁護士が集う「総合病院型」の法律事務所と、ワンストップのリーガルサービスを提供する法律事務所を目指し、創業者である弁護士 金?浩之氏により設立。「企業法務事業部」、「民事・刑事事業部」、「医療事業部」、「交通事故事業部」を設置し、法人・個人のお客様に幅広いリーガルサービスを提供しています。