インハウスローヤー
- 大手
- 上場企業
- 企業内弁護士
- 弁護士会費用負担有
- 法人名
- 住友不動産株式会社
- 勤務地
- 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル※転勤の可能性はありますが、配属先の法務課は東京にしかございません。
- 想定年収
- 750~1,000万円
求人のおすすめポイント
住友グループの大手不動産デベロッパーです。
企業法務経験不問から挑戦できるインハウスローヤー求人。訴訟対応業務を中心に、グループ全体の企業法務(法律相談対応や契約書審査等)を担当いただきます。
企業法務経験不問から挑戦できるインハウスローヤー求人。訴訟対応業務を中心に、グループ全体の企業法務(法律相談対応や契約書審査等)を担当いただきます。
募集の背景
管理部門における「専門力」の強化、将来に向けたノウハウ蓄積のために、弁護士の採用を強化しています。ただし、「先生」「専門家」を採用するわけではなく、将来的に「住友不動産の法務マン」として管理職になり、法務課をリードする方を募集しております。
現状では新卒総合職を積極的に法務課へ増員する予定はなく、弁護士としてのご経験がある方にご入社いただき、将来のポストを担っていただく予定です。
現状では新卒総合職を積極的に法務課へ増員する予定はなく、弁護士としてのご経験がある方にご入社いただき、将来のポストを担っていただく予定です。
仕事内容
住友不動産グループ全体の法務業務や訴訟対応の業務をご担当いただきます。
※ご経験に応じて詳細を差配いたします。
・訴訟対応(基本的には代理人にはならず、顧問弁護士や事業部門との打合せや調整)
・法律相談(グループ会社含む)
・予防法務(各事業部や地方拠点に出向き、法律相談会などを実施)・契約書、文書のレビュー、チェック
【配属組織】
課長(弁護士)
メンバー3名(全員弁護士)
司法書士1名
スタッフ2名
※ご経験に応じて詳細を差配いたします。
・訴訟対応(基本的には代理人にはならず、顧問弁護士や事業部門との打合せや調整)
・法律相談(グループ会社含む)
・予防法務(各事業部や地方拠点に出向き、法律相談会などを実施)・契約書、文書のレビュー、チェック
【配属組織】
課長(弁護士)
メンバー3名(全員弁護士)
司法書士1名
スタッフ2名
応募条件
- 必須条件
-
・日本法の弁護士資格をお持ちの方
・トラブル対応、訴訟対応、契約書対応のいずれかの実務経験をお持ちの方
※事務所出身の方もインハウスローヤーの方も可。一般民事事務所からのキャリアチェンジも歓迎いたします。 - 歓迎条件
- ・不動産業界の知見をお持ちの方
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 750~1,000万円
※月給には、固定残業代(約58時間、19万8600円)が含まれています(年俸750万円の場合)
※前職年収、経験、実績を考慮しスタート時の年収は決定します
※将来はポスト就任の可能性もあり、年収も1000万円以上を目指すことが可能です
※上記固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給します
※定期昇給はありませんが、実績・成果により昇給がございます(査定による 50万円ピッチ)
※前職年収、経験、実績を考慮しスタート時の年収は決定します
※将来はポスト就任の可能性もあり、年収も1000万円以上を目指すことが可能です
※上記固定残業代は残業がない場合も支給し、超過分は別途支給します
※定期昇給はありませんが、実績・成果により昇給がございます(査定による 50万円ピッチ)
雇用形態
正社員
勤務地
東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル
※転勤の可能性はありますが、配属先の法務課は東京にしかございません。
※転勤の可能性はありますが、配属先の法務課は東京にしかございません。
勤務時間
9:00~17:40 (休憩1時間)
休日
■完全週休2日制(土日祝) ■年間休日:122日(2024年)
■有給休暇(年間20日、初回は入社日に応じて日割り按分/1月1日基準) ■年末年始休暇 ■忌引休暇
■有給休暇(年間20日、初回は入社日に応じて日割り按分/1月1日基準) ■年末年始休暇 ■忌引休暇
福利厚生
・弁護士会費会社負担
・通勤交通費実費支給
・保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・自社系列ホテル割引(最大7割)
・保養所完備(軽井沢)
・従業員持株会
・財形貯蓄・提携住宅ローン
・生損保の団体扱い
・建築士等の資格試験費用を当社規定により補助(合格時)
・建築士等の受験講座提携割引
・人間ドック費用補助
・インフルエンザ予防接種費用補助(年1回)
【一都三県以外からの転居を伴う東京勤務について】
■転任手当、転任時交通費、引越し費用、住居費(社宅)、里帰り費用(単身赴任時)
※住居費(社宅)の会社負担や里帰り費用は、入社日から2年間となります。
※公共料金は自己負担
・通勤交通費実費支給
・保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・自社系列ホテル割引(最大7割)
・保養所完備(軽井沢)
・従業員持株会
・財形貯蓄・提携住宅ローン
・生損保の団体扱い
・建築士等の資格試験費用を当社規定により補助(合格時)
・建築士等の受験講座提携割引
・人間ドック費用補助
・インフルエンザ予防接種費用補助(年1回)
【一都三県以外からの転居を伴う東京勤務について】
■転任手当、転任時交通費、引越し費用、住居費(社宅)、里帰り費用(単身赴任時)
※住居費(社宅)の会社負担や里帰り費用は、入社日から2年間となります。
※公共料金は自己負担
副業
不可
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
1949年12月1日
-
事業内容
オフィスビル約230棟、分譲マンション、戸建、リフォーム、ホテル・商業施設など都市開発を一貫展開する総合デベロッパーです。東証プライム上場。