• TOP
  • 求人一覧

求人一覧

237

(1~20件を表示)

  • アソシエイト弁護士

    弁護士法人AK法律事務所

    • リモートワーク可
    • 企業法務
    • 個人受任可
    勤務地
    東京都千代田区神田錦町2-7-5 協販ビル7階
    想定年収
    600万円~ 900万円
    仕事内容
    下記業務を横断的にお任せ致します。一般民事案件はほとんどございません。■知的財産法務┗侵害訴訟、権利取得、異議申立、無効審判、知財行政訴訟 等■企業法務┗労務、契約書のレビュー及び作成(和文英文)、法律相談、法人破産・企業再生
    必須要件
    ・日本法弁護士資格※経験不問(一般民事系事務所で経験を積まれた方、検事・裁判官の方歓迎)
    詳細を見る
  • 【福岡】パラリーガル

    弁護士法人たくみ法律事務所

    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    福岡県福岡市中央区渡辺通3丁目6-15 TT天神南ビル10階
    想定年収
    310万円~ 400万円
    仕事内容
    当事務所の弁護士とチームでお客様対応や弁護士業務の補助、法的手続きや裁判に係る書類作成等のパラリーガル業務を担当いただきます。■交通事故対応:損害保険実務のご経験を活かしていただくことが可能です。■企業法務:法律の知識や実務経験を活かしてスキルアップしていただき、将来は主体的に案件を進めていただきます。 【詳細】・依頼者からの電話・メール対応・関係機関からの資料収集・整理・法律文書の作成補助 等※入所後3か月~半年間はOJT制度あり■当求人の魅力現在お持ちの損害保険実務や法律実務を活かしつつ、 さらに専門的な知識を身に付けてスキルアップが可能です。
    必須要件
    いずれか必須■損害保険業界(損害サービス部門 ※対人保険・人身傷害保険のご担当経験のある方)■法律事務所で交通事故・企業法務のご経験のある方
    詳細を見る
  • 社員弁護士(名古屋・横浜・千葉・大宮)

    ミカタ弁護士法人(旧:弁護士法人恵比寿パートナーズ法律事務所)

    • 企業法務
    • 一般民事
    • 弁護士会費用負担有
    • 副業可
    勤務地
    下記の勤務地【名古屋事務所(仮)】愛知県名古屋市内【横浜事務所(仮)】神奈川県横浜市内【千葉事務所(仮)】千葉県千葉市内【大宮事務所(仮)】埼玉県大宮市内
    想定年収
    600万円~ 900万円
    仕事内容
    企業顧問としての企業法務を中心としながら、刑事事件や一般民事事件などに幅広く対応します。企業法務においてはM&Aや使用者側労働事件を主軸とし、海外取引、著作権、株主総会対策、危機 管理対策のほか、顧問企業先からの日常的な法律相談にも対応します。個人の依頼者様に対しては刑事事件、相続、離婚、交通事故、発信者情報開示請求、債権回収、不動産、破産事件など、幅広い分野の事件に対応しています。また、今回は、新規開設予定の 名古屋事務所(愛知)、神奈川事務所(神奈川)、千葉事務所(千葉)、埼玉事務所(埼玉)において、支店長として支店運営および案件の対応等をお任せしたいと考えております。<現在の組織>恵比寿事務所(東京)代表弁護士1名 、弁護士3名└企業法務、一般民事、刑事事件、債務整理など幅広く対応飯田事務所(長野)代表弁護士1名(代表下平)、弁護士4名└企業法務、一般民事、刑事事件を中心に対応大阪事務所(大阪)代表弁護士1名└企業法務、一般民事を中心に対応※事務所間は常にオンラインで接続されており、気軽に会話が出来る状態になっています。
    必須要件
    日本法の弁護士資格をお持ちの方※経験領域は不問です
    詳細を見る
  • パラリーガル(企業法務)

    シティユーワ法律事務所

    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 転勤無
    勤務地
    東京都千代田区丸の内2-2-2 丸の内三井ビル
    想定年収
    500万円~ 700万円
    仕事内容
    主に、法人の設立、増資、合併、会社分割などの企業法務に関わる書類作成、リサーチ、手続きを行っていただきます。M&A案件における登記関連の業務のサポート、外国にある会社の日本子会社設立、株式会社等の役員変更、株式・新株予約権発行、株式取得、合併、外国会社の本店移転などの案件に関わることになります。
    必須要件
    ・法律事務所でのパラリーガル経験(3年以上)・Word(特に変更履歴等を利用した長文作成・編集、書式設定の応用)・Excel(特に一般的な関数の利用)中級レベル以上
    詳細を見る
  • アソシエイト弁護士(大阪)

    ミカタ弁護士法人(旧:弁護士法人恵比寿パートナーズ法律事務所)

    • 企業法務
    • 一般民事
    • 弁護士会費用負担有
    • 副業可
    勤務地
    【大阪事務所】大阪府大阪市北区太融寺町3-24 日本生命梅田第二ビル 2階
    想定年収
    600万円~ 900万円
    仕事内容
    企業顧問としての企業法務を中心としながら、刑事事件や一般民事事件などに幅広く対応します。個人の依頼者様に対しては相続、離婚、交通事故、発信者情報開示請求、債権回収、不動産、破産事件、刑事事件など、幅広い分野の事件に対応しています。<現在の組織>恵比寿事務所(東京)代表弁護士1名 、弁護士3名└企業法務、一般民事、刑事事件、債務整理など幅広く対応飯田事務所(長野)代表弁護士1名(下平代表)、弁護士4名└企業法務、一般民事、刑事事件を中心に対応大阪事務所(大阪)代表弁護士1名└企業法務、一般民事を中心に対応※事務所間は常にオンラインで接続されており、気軽に会話が出来る状態になっています。
    必須要件
    日本法の弁護士資格をお持ちの方※経験領域は不問です
    詳細を見る
  • アソシエイト弁護士

    法人名非公開

    • 年収1000万円以上
    • 企業法務
    • 転勤無
    勤務地
    東京都渋谷区
    想定年収
    600万円~ 1,500万円
    仕事内容
    ■扱っている事件の特色・業種に特化した企業法務(税理士業界、IT・EC業界、美容業界、歯科医業界等)・相続・事業承継対策やM&A・税務関連業務(税務訴訟、不服申立てを含む)・その他紛争案件弊所では、税理士事務所様や顧問先様、過去のクライアントをはじめとしてご紹介案件がほぼ全てとなります。クライアントは、企業や法人様が多数ではありますが、個人の方からの訴訟案件なども一定数はご紹介いただくため、事務所で扱う案件としては企業法務から一般民事案件まで幅広いのも特色です。■業務内容・チームで仕事をすることを重視しており、1つの案件を1名の弁護士で対応することはなく複数の弁護士で対応しています。なおチームは固定化しておらず、複数の弁護士と共同して仕事をしてもらうことになります。・自社で運営するコンテンツメディアや雑誌への記事の寄稿といったライティング業務やセミナー講演も行っており、情報発信にも積極的に取り組んでおります。
    必須要件
    ・日本法弁護士有資格者・弁護士業務、もしくは検事・裁判官としての実務経験を有する方
    詳細を見る
  • 弁護士

    春田法律事務所

    • リモートワーク可
    • 一般民事
    • 個人受任可
    • 副業可
    勤務地
    ■東京オフィス:東京都港区西新橋1-8-1 REVZO虎ノ門9階■大阪オフィス:大阪府大阪市西区西本町1-7-1 信濃橋FJビル4階、5階■名古屋オフィス:愛知県名古屋市東区泉1-1-31 吉泉ビル10階■福岡オフィス:福岡県福岡市中央区舞鶴1-1-11 天神グラスビルディング9階■札幌オフィス:北海道札幌市北6条西4丁目2-7 J1札幌北口ビル6階■大宮オフィス:埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-242 鐘塚ビル2階■横浜オフィス:神奈川県横浜市西区北幸1-11-11 NMF横浜西口ビル7階■船橋オフィス:千葉県船橋市本町2-1-34 船橋スカイビル8階■金沢オフィス:石川県金沢市武蔵町1-16 CROSS武蔵町5階(旧:石川商事ビル)■神戸オフィス:兵庫県神戸市中央区御幸通6-1-10 オリックス神戸三宮ビル10階■広島オフィス:広島県広島市南区稲荷町2-14 和光ビル8階■熊本オフィス:熊本県熊本市中央区安政町4-23 アクア熊本水道町6階
    想定年収
    860万円~ 1,200万円
    仕事内容
    【業務内容】民事を中心に幅広い領域を取り扱っています。・男女問題(不倫・離婚)・不動産問題・建築問題・労働問題・相続・刑事事件・宗教法人業務・介護問題・医道審議会対応・婚前契約 ほか※今後企業法務やその他ニッチな領域を含め取り扱い領域を増やしていく方針です。事務所で受任した案件は拠点問わず全体で対応しています。
    必須要件
    ・弁護士としての実務経験をお持ちの方
    詳細を見る
  • 意匠_商標実務弁理士ポジション

    法律事務所ZeLo

    勤務地
    東京都江東区豊洲三丁目2番24号 豊洲フォレシア10階
    想定年収
    500万円~ 800万円
    仕事内容
    【業務内容】・企業の知的財産権部門をサポートする事業戦略の策定。・国内外権利取得業務(出願、中間処理)。・調査業務。・コンサルティング業務。・鑑定業務。・争訟関連業務 等。【仕事のスタイル】主な支援内容として、調査・出願及びその活用、ブランド保護戦略の構築と商標による保護、知的財産デューデリジェンスやIPOを見越した知財戦略の構築・運用、他社の意匠や商標に対する侵害リスク評価を実施、既存の出願とビジネスとの関係性の評価などが挙げられ、包括的なサービスを提供しています。そのほか、クライアントと他事務所をつなぐインターフェースとして、既存の国内外代理人とのコミュニケーションを代行したりや、知財ポートフォリオの管理も実施しています。【ポジションの魅力】・知的財産デューデリジェンスやIPOを見越した知財戦略の構築・運用の経験が出来る・他社の意匠や商標に対する侵害リスク評価を実施、既存の出願とビジネスとの関係性の評価など包括的なサービスを提供ができる・セミナー活動、ジャーナル執筆など発信業務も可能◎
    必須要件
    ■弁理士資格■大学卒業以上■意匠/商標の分野のご経験3年以上
    詳細を見る
  • 弁理士

    阿部国際総合法律事務所

    • 年収1000万円以上
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • フルリモートワーク
    勤務地
    大阪府大阪市中央区城見1丁目3番7号 松下IMPビル
    想定年収
    600万円~ 1,500万円
    仕事内容
    ・鑑定書作成・無効審判・審決取消訴訟・侵害訴訟・海外雑誌の論稿執筆など※特に製薬業界において、未だ前例のない最先端の特許侵害訴訟・無効審判を担当できます。※弊所では、特許出願・中間対応は行っておらず、特許侵害訴訟・無効審判などを集中して対応いただきます。【事務所の特徴】・中小企業から売上数兆円規模の大企業まで幅広い顧客と取引があり、特に製薬業界における取引に強みを持ちます。・『ASIAN LEGAL BUSINESS』内のALB 首都圏外の法律事務所トップ10にランクインしましたhttps://www.legalbusinessonline.com/sites/default/files/e-magazines/ALB-JAPAN-AUG-2022/viewer/desktop/index.html?doc=9DCC54EFAE1007E0CBC4676DCE440125#page/4・『ASIAN LEGAL BUSINESS』内の「ASIA IP ランキング 2022」Japan DomesticのPatents部門において、Tier2にランクインしましたhttps://www.legalbusinessonline.com/sites/default/files/e-magazines/ALB-MAY-2022/viewer/desktop/index.html?doc=FF5EEE8CA4AB72B4344CD5C173A2945F#page/14【配属組織】現在弁護士3名・弁理士3名が所属しています。http://www.abe-law.com/profile/【弁理士スタッフの声】・弁護士・弁理士の垣根がなく、案件全体に平等に関与できます。・案件の全体に関与できるので、自身の貢献度を認識でき、モチベーションを保ちやすいです。・技術的な観点や特許法の観点などから貢献することができ、やりがいがあります。・特許事務所では出願がメインですが、法律事務所では紛争等、通常の特許事務所では扱わないタスクに関与できますので、 自身のスキルの幅を広げることができます。・業務を通じて、クライアントの権利を活かすことへの貢献を直に体感することができます。・自身の得意分野の業務に関しては、信頼して任せてもらえます。・英語を用いる機会が多くあるため、これまで英語力を磨かれた方はもとより、グローバルな視野に立った実務を経験したい方には 申し分ない環境が提供されます。・多くの文献や資料を読み解き、検討する必要があるため、どうしても多くの時間や労力が必要とされます。 しかし、その分の努力は正当に評価されますので、業務に掛けるモチベーションが途絶えることはありません。・ときには仕事とプライベートの両立が難しい局面に遭遇することもありますが、当事務所では最大限の配慮と対応により、そのような局面を乗り切ることができます。
    必須要件
    ・弁理士資格をお持ちの方
    詳細を見る
  • 弁護士(大阪所長)

    SAKURA法律事務所

    • 企業法務
    • 一般民事
    • 個人受任可
    • 女性活躍
    • シニア活躍
    • 転勤無
    勤務地
    大阪府大阪市中央区道修町1-3-1ディライト北浜ビル8階
    想定年収
    700万円~ 1,000万円
    仕事内容
    大阪オフィスの所長としてお迎えいたします。すでに顧問契約先がありますので、そちらを引き継いでいただきます。また将来的には案件の開拓をしていただくことも期待しています。企業法務に特化している弁護士、一般民事に特化している弁護士、両方をこなしている弁護士など様々な弁護士が在籍しております。■取扱事件(法人):中小企業・ベンチャー法務(契約書チェック、平時の法律相談)、労働問題、債権回収、訴訟案件、紛争案件、不動産建物明渡、サブリース、発信者情報開示、芸能・インフルエンサー法務、M&A、任意売却等の不動産案件、国際取引、企業倒産、フランチャイズ、不動産・法人登記、コーポレートガバナンス、ITビジネス法務、事業承継、知的財産等※web3や仮想通貨関連の相談など先進的な案件にも積極的に挑戦しています。※一部家事事件も取り扱っております【配属組織】現在の大阪オフィス所長の退職に伴う採用です。サポートメンバーは東京在籍のため遠隔でのやり取りとなりますが、大阪専任のサポートメンバーも順次採用予定です。
    必須要件
    ・日本法弁護士資格をお持ちの方・法律事務所での実務経験
    詳細を見る
  • 社会保険労務士(経験者募集)

    法律事務所ZeLo

    • リモートワーク可
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都江東区豊洲三丁目2番24号 豊洲フォレシア10階
    想定年収
    600万円~ 1,000万円
    仕事内容
    【業務内容】具体的には、下記の業務を行っていただきます。・クライアントからの労務相談対応(労働条件変更、退職勧奨・解雇・雇止め、ハラスメント対応・調査、労災、休業、法改正への対応など)・就業規則、賃金規程など各種人事労務関係規程の作成・改定・雇用契約書、労働条件通知書、退職に関する人事労務関連書類の作成・改定・36協定などの労使協定や人事労務関係帳票の作成・労務コンサルティング業務(IPO、M&A、人員整理、人事制度・賃金制度に関するアドバイスその他)※現在業務を拡大しており、相談のうえ上記以外の業務にも従事していただく可能性がございます。【ご入所時の体制・就業環境】OJT制度を導入しております。上長との1on1を2週に1度設定しており、ご経験や強み、ご希望を踏まえて案件にアサインさせていただきます。また、事務所で契約している定期購読の雑誌やリサーチツールは自己負担なく利用できますので、常に最新の情報が手に入る環境です。【ポジションの魅力】・労務相談や労務DD、コンサルティングのスキルを磨くことができる・弁護士等多様な専門性を持つメンバーから刺激を受けながら働くことができる・ご希望に応じてセミナーへの登壇や執筆活動のサポートを得られる
    必須要件
    ・就業規則・規程類や雇用契約書の作成、アドバイスのご経験・労務相談対応のご経験上記に加え下記の内いずれかに該当する方・社会保険労務士(有資格者または合格者・合格見込み者)・社会保険労務士事務所や事業会社での実務経験
    詳細を見る
  • 特許弁理士

    法律事務所ZeLo

    • 年収1000万円以上
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都江東区豊洲三丁目2番24号 豊洲フォレシア10階
    想定年収
    600万円~ 1,300万円
    仕事内容
    ■部門の紹介ZeLoにおける知的財産部門は2020年1月に設立され、スタートアップ側の窓口となる知財担当者が足りていない現状を打破するべく、「知財業務のアウトソーシング」をコンセプトにした知的財産サービスを提供しています。大手企業や上場企業の知財戦略の焼き直しではなく、スタートアップが自走するための体制作りを支援しています。主な支援内容として、発明発掘を踏まえた出願・活用、ブランド保護戦略の構築と商標による保護、知的財産デューデリジェンスやIPOを見越した知財戦略の構築・運用、他社の特許や商標に対する侵害リスク評価を実施、既存の出願とビジネスとの関係性の評価などが挙げられ、包括的なサービスを提供しています。そのほか、クライアントと他事務所をつなぐインターフェースとして、既存の国内外代理人とのコミュニケーションを代行したりや、知財ポートフォリオの管理も実施しています。2022年には、ALB Asia IP Rankings 2022、The Legal 500 Asia Pacific 2022にて高い評価を受けたほか、Asian Legal Business主催の「ALB Japan Law Awards 2022」にて、Japan Intellectual Property Law Firm of the Year のThe Top 6 Finalistsに選出されるなど、国際的な評価機関からも高く評価されています。【組織構成】弁護士のマネージャーと、8名のメンバーで構成されています。弁理士3名(男性2名、女性1名)特許パラリーガル1名(男性)商標パラリーガル1名(女性)知財事務3名(女性/男性)となっております。30?40代の方が多く、平均年齢は38歳となっております。■担当業務の詳細・日本での特許出願(出願書類のドラフトを含む)/中間処理・海外での特許出願・中間処理の仲介・特許侵害調査や無効調査などの各種調査・特許明細書のドラフト・特許関連の審判代理、訴訟代理・知財戦略などの知財コンサルティング・知的財産デューデリジェンス など<技術分野>電気・機械・ソフトウェア系等【仕事のスタイル】主な支援内容として、発明発掘を踏まえた出願・活用、ブランド保護戦略の構築と商標による保護、知的財産デューデリジェンスやIPOを見越した知財戦略の構築・運用、他社の特許や商標に対する侵害リスク評価を実施、既存の出願とビジネスとの関係性の評価などが挙げられ、包括的なサービスを提供しています。そのほか、クライアントと他事務所をつなぐインターフェースとして、既存の国内外代理人とのコミュニケーションを代行したりや、知財ポートフォリオの管理も実施しています。
    必須要件
    ・理系大 (機械、電気・電子、情報処理・通信、化学・薬学) 卒業以上・弁理士資格を有する方・特許事務所において3年以上の実務経験がある方・電気・機械・ソフトウェアに関する実務経験がある方
    詳細を見る
  • 弁護士

    賢誠総合法律事務所(旧:伏見総合法律事務所)

    • 年収1000万円以上
    • 年収1500万円以上
    • 英語力が活かせる
    • 企業法務
    • 一般民事
    • 個人受任可
    勤務地
    ・京都事務所:京都市伏見区風呂屋町265・丸の内事務所:東京都千代田区丸の内1‐1‐1パレスビル3階・大阪事務所:大阪市中央区瓦町4丁目7番8号 本町東栄ビル5階※令和8年2月頃より、淀屋橋駅直結のステーションワンに移転予定
    想定年収
    600万円~ 2,000万円
    仕事内容
    当事務所では、東京、大阪、京都のいずれかの拠点で勤務可能な経験弁護士の方を対象に、以下の通り事務所訪問を受付ています。【執務内容】企業法務、一般民事・家事【取扱業務の内容】当事務所は、2010年設立の若い法律事務所ですが、その取扱分野は極めて多種多様であり、取扱案件の「多様さ」では、日本でもトップクラスです。当事務所は、企業法務を中心的に手がけておりますが、離婚、相続、交通事故等の個人法務も日常的に受任しております。もう少し具体化すると、一部上場企業の顧問業務や、M&A案件等の純粋企業法務も手がけている一方で、少年事件や離婚事件等も普通に対応しているという法律事務所です。英文契約書チェックや、企業の海外支出のサポートなども対応しており、国際法務も相当数取り扱っております。さらに、スポーツ法務も相当数手がけており、メジャーリーガーのスポンサー契約書のチェック、某相撲部屋の顧問業務や、海外のスポーツ選手の依頼を受けて日本の企業に訴訟提起をするなどといった案件も手掛けてきました。また、世界トップクラスの医療研究者の大型プロジェクトにおける法務問題の検討を担当させていただいた経験もあります。刑事事件も、数は多くはありませんが、取り扱っております。【今後の事務所の方向性】 ・当事務所の理念は、「最良の知識と誠意をもって最高のリーガルサービスを提供すること」であり、虚飾を退け、また、平均的な大量生産の仕事に満足することなく、大切なクライアントに対して、最良の知識と誠意をもって、最高のリーガルサービスを提供することを目指しています。 ・事務所の規模は、サービスの安定供給と、各弁護士のワークライフバランスの充実のために、一定程度までは拡大していく予定です(あと数年で、弁護士数70名程度とする予定です)。 ・その他、当事務所の指針や方向性については、当事務所のメインサイトとともに、メッセージサイトもご参照いただければと存じます。【当事務所のアピールポイント】① 若い弁護士が集まった事務所ですが、「まっとうな」「クラシックな」弁護士業をしているつもりです。大変ありがたいことに、先輩の先生方からも可愛がっていただいており、変な意味で孤立した事務所ではありません。むしろ、古風な、昔気質の法律事務所かもしれません。② 他方で、若い事務所なので、新しいことをやりたいと思っていますし、弁護士という職業の枠を変えていきたいとも思っています。③ 所内のメンバーの大切さを理解している事務所です。それもあってか、弁護士の離職率が非常に低い事務所になっております。④ 当事務所には2025年4月時点で合計46名の弁護士が所属しており、日本でも40番目以上の規模、関西では7番目程度の規模の弁護士数となっています。2026年には弁護士数が53名を超える予定で、その時点では日本では30番目以上の規模、関西では6番目程度の規模となります。そして、この規模の法律事務所としては平均年齢が若く(最も古い修習期が37期で59期以降の弁護士が大多数)、女性比率が高い(※2023年3月時点の弁護士数35名以上の法律事務所と比較したランキングでは日本一の女性比率と認定されました(35.7%)。2025年4月時点でも32.6%(46名中15名))法律事務所で、かつ、元裁判官・元検察官・インハウス経験者も在籍するなど、多様性に富んだ事務所です。⑤ また、明るく楽しいメンバーが集まった事務所だと思っています。所員の離職率が非常に低く、「競争による新陳代謝」よりも、「人材が残ることによる知識経験の蓄積で勝負する」という考え方を基本としておりますので、所員を大切にする文化が徹底されています。。⑥ そして、経済的な勤務条件と労働環境が良く、離職率が非常に低い(設立15年間のうちに、アソシエイトの退職者が3名しかおりません)という点で、在籍者からの評価も高い法律事務所であると考えております。
    必須要件
    ・日本法弁護士資格・企業法務の経験(目安3年~10年程度)
    詳細を見る
  • 【東京】パラリーガル

    DT弁護士法人

    • 大手
    勤務地
    東京都千代田区丸の内3‐3‐1 新東京ビルオフィス (8F)
    想定年収
    400万円~ 700万円
    仕事内容
    <主な職務>クライアントから多種多様な案件の相談を受ける法律事務所のパラリーガルとして、下記のような業務に携わっていただきます。バックオフィスではなく、フロントの一員として直接クライアントとの接点があるやりがいのあるポジションです。(Must)弁護士の指示に基づき、担当者として主に以下作業に従事受託業務に係る個別案件のサポート、進捗管理、関係者への架電・受電対応、所外会議への参加、会議内議事録の作成、必要書類等の確認・準備・送付、記録編綴、記録謄写、内容証明出状、公的書類取り寄せ、各種リサーチ、照会手続、現地訪問、等 受託業務に係る経費精算、取りまとめ対応(Wants)担当業務の効率化・生産性向上<この職種の魅力・特徴>デロイトトーマツグループの一員という安定感を得ながら、法律事務のご経験を生かしたキャリアを積むことが可能です。
    必須要件
    企業法務部または法律事務所パラリーガルでの実務経験3年以上
    詳細を見る
  • ジュニア~シニアアソシエイト弁護士

    法人名非公開

    • 年収1000万円以上
    • 英語力が活かせる
    • 企業法務
    • 転勤無
    勤務地
    大阪市中央区 東京都千代田区 広島市中区
    想定年収
    900万円~ 1,500万円
    仕事内容
    【概要】弁護士として下記のような業務をお任せします。【詳細】・法律相談(戦略的リーガル・アドバイス)・契約書その他の文書の作成・法律意見書の作成・交渉・裁判外の紛争解決・訴訟その他法的手続■取扱分野訴訟・紛争解決/コーポレート/ファイナンス取引関連/法務(金融関係法法務)/M&A関連法務/独占禁止法・競争法関連法務/建築・不動産関係法務/労働関係法務/倒産・再生/相続・事業継承/知的財産権関係法務/不祥事対応/刑事(ホワイトカラークライム)/税法関連法務/観光関連法務/国際法務/PFI/医療(ヘルスケア)/ベンチャー/デジタルテクノロジー/スポーツ・エンタテインメント/個人情報・プライバシー等【同所の特徴】■事務所内の活発なコミュニケーション風通しの良い事務所であることは、各弁護士の成長のためのみならず、活発な議論に裏打ちされた良質なリーガルサービスの提供という観点から依頼者との関係においても極めて重要であり、当事務所では、期を超えた弁護士間のコミュニケーションを重視しています。また、私たちは、若手弁護士の成長を強く願っており、若手弁護士の成長なくして事務所の持続的な発展はないという理念を共有しています。若手弁護士から先輩弁護士に対し、執務に関する疑問点だけでなく、様々なことを気軽に相談することができる風土にあり、チューター制度も採用しています。業務外でも、定期的な食事会など、親睦を深める行事を多数開催しているほか、テニスやゴルフ、フットサルなど、共通の趣味を持つ弁護士や事務員によるサークル活動も活発に行われています。■大阪・東京・広島事務所の交流同事務所は、大阪・東京・広島に3拠点を有しておりますが、全体としてワン・ファームであり、大阪・東京・広島事務所間での交流も活発に行われています。毎月1回、各拠点をテレビ会議で繋いで全体会議を行うほか、例えば、大規模な案件や複数の地域にまたがる案件などでは、テレビ会議システムや電話会議システムを積極的に活用し、大阪・東京・広島事務所の弁護士が共同して対応しています。事務所旅行や親睦会、忘年会なども事務所全体の行事として開催しています。■弁護士の健康、ワーク・ライフ・バランスへの配慮同事務所にとって、事務所に所属する弁護士・事務員全員はかけがえのない仲間であり、常に最高のパフォーマンスを発揮するためにも、各人が心身共に万全の状態で業務に臨めるような体制作りを心掛けています。そのため、私たちは、所属する弁護士の健康やワーク・ライフ・バランスにも気を配り、年に1度、健康診断(人間ドック)を実施するほか、共同担当制を採用し、病気・怪我等の突発的な事故・事象が生じた場合や新婚旅行等の長期休暇の場合には、チームとしてカバーすることで、安心して休養や休暇をとれるよう配慮しています。さらに、産休や育休に関する制度も整えており、また、産休・育休からの職場復帰に際しては時短勤務もできる制度を採用しているほか、子育てをしながらでも仕事ができるよう、個別の事情に応じて積極的な支援を行っています。
    必須要件
    ・日本法弁護士資格・企業法務系法律事務所、検事、裁判官いずれかでの実務経験
    詳細を見る
  • 【大阪】パラリーガル

    DT弁護士法人

    • 大手
    • リモートワーク可
    勤務地
    大阪府大阪市中央区今橋4-1-1淀屋橋三井ビルディング
    想定年収
    300万円~ 500万円
    仕事内容
    クライアントから多種多様な案件の相談を受ける法律事務所のパラリーガルとして、下記のような業務に携わっていただきます。■(Must)裁判手続事務(提訴から終局までの各種作業、必要書類等の確認・準備・送付、期日管理、記録編綴、判決聴取、記録謄写、保全・執行手続き等)その他法律事務全般(内容証明出状、公的書類取り寄せ、各種リサーチ、照会手続等)上記に伴う経費精算その他、日程調整業務、請求業務、独自システムを利用した事務作業■(Wants)議事録作成、文字起こしほか<この職種の魅力・特徴>デロイトトーマツグループの一員という安定感を得ながら、法律事務のご経験を生かしたキャリアを積むことが可能です。業務の必要性に応じて、出社あるいは在宅で勤務することが出来ます。
    必須要件
    ■法律事務所での裁判手続事務経験3年以上(法曹界・法律事務に精通しており弁護士が具体的な指示を出さずとも必要な手続きを提示・実施できる)■PCスキル:Word、Excel・Word:グラフ/図挿入・レポート作成・差し込み印刷等・Excel:グラフ作成・関数等・PPT:グラフ・図等
    詳細を見る
  • アソシエイト弁護士【札幌オフィス】

    弁護士法人ANSWERZ

    • 年収1000万円以上
    • 企業法務
    • 個人受任可
    • 弁護士会費用負担有
    • 副業可
    勤務地
    北海道
    想定年収
    1,000万円~ 1,500万円
    仕事内容
    ■仕事内容法律事務(M&A、ファイナンス等)【東京オフィス】・M&A業務 5割・ファイナンス業務 5割【札幌オフィス】・M&A、ファイナンス業務 8割・企業法務(顧問業務、労働事件等) 2割■入所後のイメージ当弁護士法人に入られた後は、経験年数、経験業務及び希望に従い、 M&A、ファイナンス、IPO支援等の案件への割り振りを検討致します。このようなことから積極的に新しい法務に取り組んで頂ける方、自由な環境で新しい発想を持っていこうという方にはお勧めできる事務所です。先端的なビジネス法務のスキルを身に付けたいと考えていらっしゃる方にとって、多くの場合には「大都市圏の事務所」「大手の事務所」が第一想起として挙がるのではないでしょうか。しかし、当弁護士法人は、小規模であったとしてもクライアントにとっての真の価値提供を果たせば、 「大都市圏の事務所」「大手の事務所」でしか受注できないと思われてきたような案件が受注できることを証明してきました。先端的なビジネス法務に携わりつつ、小規模であるからこその自由度が感じられる法律事務所というのはかなり限定的なものではないでしょうか。当弁護士法人では、札幌・東京の両拠点での採用を考えており、かつ、希望があれば両拠点間での転勤も考慮致します。
    必須要件
    ・弁護士資格・M&A業務のご経験
    詳細を見る
  • アソシエイト弁護士【東京オフィス】

    弁護士法人ANSWERZ

    • 年収1000万円以上
    • 企業法務
    • 個人受任可
    • 弁護士会費用負担有
    • 副業可
    勤務地
    東京都千代田区六番町5番5号 飯田ビル2階C号室
    想定年収
    1,000万円~ 1,500万円
    仕事内容
    ■仕事内容法律事務(M&A、ファイナンス等)【東京オフィス】・M&A業務 5割・ファイナンス業務 5割【札幌オフィス】・M&A、ファイナンス業務 8割・企業法務(顧問業務、労働事件等) 2割■入所後のイメージ当弁護士法人に入られた後は、経験年数、経験業務及び希望に従い、 M&A、ファイナンス、IPO支援等の案件への割り振りを検討致します。このようなことから積極的に新しい法務に取り組んで頂ける方、自由な環境で新しい発想を持っていこうという方にはお勧めできる事務所です。先端的なビジネス法務のスキルを身に付けたいと考えていらっしゃる方にとって、多くの場合には「大都市圏の事務所」「大手の事務所」が第一想起として挙がるのではないでしょうか。しかし、当弁護士法人は、小規模であったとしてもクライアントにとっての真の価値提供を果たせば、 「大都市圏の事務所」「大手の事務所」でしか受注できないと思われてきたような案件が受注できることを証明してきました。先端的なビジネス法務に携わりつつ、小規模であるからこその自由度が感じられる法律事務所というのはかなり限定的なものではないでしょうか。当弁護士法人では、札幌・東京の両拠点での採用を考えており、かつ、希望があれば両拠点間での転勤も考慮致します。
    必須要件
    ・弁護士資格・M&A業務のご経験
    詳細を見る
  • 経験弁護士(法務アウトソーシング部門)

    法律事務所ZeLo

    勤務地
    東京都江東区豊洲三丁目2番24号 豊洲フォレシア10階
    想定年収
    1,000万円~ 2,000万円
    仕事内容
    【業務内容】経験弁護士(法務アウトソーシング部門)・契約書(主にNDA、業務委託契約)、発注書等のリーガルドキュメントのチェック、作成・クライアントとの事務連絡・チームビルディング法務人材ニーズが高まる中、契約書レビュースキルの価値がかなり重視されています。顧問先企業が500社近い法律事務所ですので、様々な企業の多種多様な契約書を見ることができるのも他にはない魅力であり、キャリアアップ・自己成長が望めます。弊所は設立9年目でありながら海外受賞機関からも多数の受賞歴があるほか、人員は総勢150名近く、活気に溢れ、日々新しい挑戦をしていこうという雰囲気があります。現在、AIを活用した契約書レビュー業務の効率化・高度化にも注力しており、テクノロジーを活かした業務改善に興味のある方も歓迎いたします。【ポジションの魅力】・大手企業~中小、ベンチャースタートアップまで幅広い法務サポートが可能・企業の経営に法務分野で携わるチャンスがある・自身の目指す専門性を磨きながら、新たな分野を開拓することが可能【部門の紹介】法務アウトソーシング部門は現在、弁護士5名(副業弁護士3名を含む)、法務事務6名で構成※副業でパートタイム的にジョインされる方も歓迎します。(フルリモートで月20時間以上の稼働を目安とします。)※弊所が弁護士会費を負担させていただくことも可能ですので、インハウスでお勤めの方もご安心ください。【弊所の魅力】・ライフステージ変化後のワークライフバランスを整えられる環境が充実しています。育休についてのインタビュー記事:「育休はキャリアの分岐点ではなく、自然な選択肢に。男性弁護士3名の“リアルな育休と仕事の両立”」URL: https://zelojapan.com/lawsquare/59434弊所では男女問わず弁護士の育児休業取得実績があり、該当男性弁護士の育児休業取得率は100%(取得予定含む)です。・育児休業中も給与の一部補助あり・育休の期間設定や復帰後の働き方についても個別に調整可能
    必須要件
    ■日本の弁護士資格をお持ちの方■企業法務経験2年以上(企業法務系法律事務所における執務経験又はインハウスローヤーとしての執務経験)
    詳細を見る
  • 経験弁護士(IPO_上場支援等)

    法律事務所ZeLo

    勤務地
    東京都江東区豊洲三丁目2番24号 豊洲フォレシア10階
    想定年収
    1,000万円~ 2,000万円
    仕事内容
    【概要】弊所では、IPO支援を中心に行う部門を設置しています。今回の募集ポジションは、法律事務所で弁護士が行うリーガルサービスに加えて、弊所の弁護士・会計士とともに上場準備企業に対し、法律事務所の専門家の一員としてIPO支援を行う業務が中心となります。既存の法律事務所でリーガル以外のIPO支援を行っているところは極めて少ないですが、弊所では、リーガル・会計・コンサルティングの軸で、上場準備企業に総合的なIPOサービスを提供することを目標としています。部門は設立間もないことから、新規部門設立、新規事業の立ち上げに近い側面もあります。これまで経験されたIPO支援のノウハウを新しい場所で駆使してみたい方、法律事務所が提供する新しいサービスを我々と作り上げていくことに関心がある方に、ぜひご応募いただきたいポジションとなります。【業務内容】経験弁護士(IPO(上場支援等)部門)・?企業法務全般特にIPOに関連する企業法務・IPO準備会社に対する法律顧問業務・IPO実現に向けたコンサルティング・助言業務・申請資料確認(Ⅰの部、各種説明資料、Ⅱの部)・未整備事項確認、必要な措置実施(規程作成含)・主幹事証券引受審査及び取引所審査に向けた助言・業規制に関する法律意見書作成・税務、労務、紛争分野におけるトラブル対応・IR全般(法定開示・適時開示に関する要否判断および内容判断、投資家に向けた開示一般に関する相談等)【ポジションの魅力】・IPO支援に幅広く携われる・弁護士や会計士、社労士など様々な士業メンバーと協業できる・チームの拡大フェーズを経験できる【弊所の魅力】・ライフステージ変化後のワークライフバランスを整えられる環境が充実しています。育休についてのインタビュー記事:「育休はキャリアの分岐点ではなく、自然な選択肢に。男性弁護士3名の“リアルな育休と仕事の両立”」URL: https://zelojapan.com/lawsquare/59434弊所では男女問わず弁護士の育児休業取得実績があり、該当男性弁護士の育児休業取得率は100%(取得予定含む)です。・育児休業中も給与の一部補助あり・育休の期間設定や復帰後の働き方についても個別に調整可能
    必須要件
    ■日本の弁護士資格をお持ちの方■企業法務経験(企業法務系法律事務所における執務経験又はインハウスローヤーとしての執務経験)
    詳細を見る