• TOP
  • 求人一覧

求人一覧

25

(1~20件を表示)

  • 弁理士

    阿部国際総合法律事務所

    • 年収1000万円以上
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • フルリモートワーク
    勤務地
    大阪府大阪市中央区城見1丁目3番7号 松下IMPビル
    想定年収
    600万円~ 1,500万円
    仕事内容
    ・鑑定書作成・無効審判・審決取消訴訟・侵害訴訟・海外雑誌の論稿執筆など※特に製薬業界において、未だ前例のない最先端の特許侵害訴訟・無効審判を担当できます。※弊所では、特許出願・中間対応は行っておらず、特許侵害訴訟・無効審判などを集中して対応いただきます。【事務所の特徴】・中小企業から売上数兆円規模の大企業まで幅広い顧客と取引があり、特に製薬業界における取引に強みを持ちます。・『ASIAN LEGAL BUSINESS』内のALB 首都圏外の法律事務所トップ10にランクインしましたhttps://www.legalbusinessonline.com/sites/default/files/e-magazines/ALB-JAPAN-AUG-2022/viewer/desktop/index.html?doc=9DCC54EFAE1007E0CBC4676DCE440125#page/4・『ASIAN LEGAL BUSINESS』内の「ASIA IP ランキング 2022」Japan DomesticのPatents部門において、Tier2にランクインしましたhttps://www.legalbusinessonline.com/sites/default/files/e-magazines/ALB-MAY-2022/viewer/desktop/index.html?doc=FF5EEE8CA4AB72B4344CD5C173A2945F#page/14【配属組織】現在弁護士3名・弁理士3名が所属しています。http://www.abe-law.com/profile/【弁理士スタッフの声】・弁護士・弁理士の垣根がなく、案件全体に平等に関与できます。・案件の全体に関与できるので、自身の貢献度を認識でき、モチベーションを保ちやすいです。・技術的な観点や特許法の観点などから貢献することができ、やりがいがあります。・特許事務所では出願がメインですが、法律事務所では紛争等、通常の特許事務所では扱わないタスクに関与できますので、 自身のスキルの幅を広げることができます。・業務を通じて、クライアントの権利を活かすことへの貢献を直に体感することができます。・自身の得意分野の業務に関しては、信頼して任せてもらえます。・英語を用いる機会が多くあるため、これまで英語力を磨かれた方はもとより、グローバルな視野に立った実務を経験したい方には 申し分ない環境が提供されます。・多くの文献や資料を読み解き、検討する必要があるため、どうしても多くの時間や労力が必要とされます。 しかし、その分の努力は正当に評価されますので、業務に掛けるモチベーションが途絶えることはありません。・ときには仕事とプライベートの両立が難しい局面に遭遇することもありますが、当事務所では最大限の配慮と対応により、そのような局面を乗り切ることができます。
    必須要件
    ・弁理士資格をお持ちの方
    詳細を見る
  • リーガルスタッフ(チーフ~マネージャー)

    フューチャー株式会社

    • 年収1000万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • 女性活躍
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 管理職
    • フルリモートワーク
    勤務地
    東京都品川区大崎1-2-2アートヴィレッジ大崎セントラルタワー※原則リモート勤務
    想定年収
    800万円~ 1,400万円
    仕事内容
    幅広い法務業務をお任せしていきますが、中長期的には契約法務やコンプライアンスなど何かしらの分野を軸にしてリーダー業務を担っていただきます。【職務内容の詳細】具体的には・国内の各種契約のレビュー、ドラフティング、アドバイス、契約交渉支援(グループ会社の案件を含む。グループで月200件ほど。)・取締役会、株主総会議事録等作成業務(フューチャー株式会社及びフューチャーアーキテクト株式会社)・登記実務・株主総会運営サポート・商標権管理(サーチ、出願、登録手続き)・特許権管理(出願、登録手続き、登録申請業務)・社内及びグループ会社向けコンプライアンス及び法律理解のための教育、研修及び啓蒙活動・紛争、訴訟対応・支援・社内及びグループ会社、外部法律・特許・司法書士事務所との連携及び協力・各種法律相談への対応【ポイント】・当社はIT企業ですが、積極的なM&Aにより、IT技術を活用し異なるサービスを提供するグループ会社、および、業種の異なるグループ会社の契約レビューやその他の法務支援等も行っており、幅広く法律を理解し、学ぶ機会があります。・先端のITを中心とする専門知識を身に付けることが可能です。・リモートワークを導入しており、就業場所に捉われない働き方を推奨しています。Iターン、Uターンの方、地方在住の方も歓迎いたします(業務の必要に応じて本社へ出勤いただく場合があります)。・リモートワークや裁量労働制により、各スタッフが自身のライフスタイルに応じた働き方改革を実践しております。(お子様がいらっしゃる方も柔軟な勤務スタイルで活躍されています)・顧問弁護士の他に、派遣弁護士もおり、気軽に弁護士に相談できる体制が整っています。・コンプライアンスは専任が不在のため、当該部門立ち上げに携わることも可能です。・同社の取り扱う法律相談や契約は多種多様な業界関連、最新技術のアップデート、各種アライアンス連携も特徴の1つであり、常に新しい刺激と学びがあります。【組織構成】法務7名 + アシスタント2名法務責任者は元大手IT企業で法務責任者を経験しています。※弁護士も在籍
    必須要件
    ・契約法務のご経験が目安5年以上ある方・後輩指導経験や業務フロー整備のご経験がある方
    詳細を見る
  • リーガルスタッフ(チーフ候補)

    フューチャー株式会社

    • 大手
    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • 女性活躍
    • 転勤無
    • フレックス制
    • フルリモートワーク
    勤務地
    東京都品川区大崎1-2-2アートヴィレッジ大崎セントラルタワー※原則リモート勤務
    想定年収
    500万円~ 800万円
    仕事内容
    幅広い法務業務をお任せしていきますが、中長期的には契約法務やコンプライアンスなど何かしらの分野を軸にしてリーダー業務を担っていただきます。【職務内容の詳細】具体的には・国内の各種契約のレビュー、ドラフティング、アドバイス、契約交渉支援(グループ会社の案件を含む。グループで月200件ほど。)・取締役会、株主総会議事録等作成業務(フューチャー株式会社及びフューチャーアーキテクト株式会社)・登記実務・株主総会運営サポート・商標権管理(サーチ、出願、登録手続き)・特許権管理(出願、登録手続き、登録申請業務)・社内及びグループ会社向けコンプライアンス及び法律理解のための教育、研修及び啓蒙活動・紛争、訴訟対応・支援・社内及びグループ会社、外部法律・特許・司法書士事務所との連携及び協力・各種法律相談への対応【ポイント】・当社はIT企業ですが、積極的なM&Aにより、IT技術を活用し異なるサービスを提供するグループ会社、および、業種の異なるグループ会社の契約レビューやその他の法務支援等も行っており、幅広く法律を理解し、学ぶ機会があります。・先端のITを中心とする専門知識を身に付けることが可能です。・リモートワークを導入しており、就業場所に捉われない働き方を推奨しています。Iターン、Uターンの方、地方在住の方も歓迎いたします(業務の必要に応じて本社へ出勤いただく場合があります)。・リモートワークや裁量労働制により、各スタッフが自身のライフスタイルに応じた働き方改革を実践しております。(お子様がいらっしゃる方も柔軟な勤務スタイルで活躍されています)・顧問弁護士の他に、派遣弁護士もおり、気軽に弁護士に相談できる体制が整っています。・コンプライアンスは専任が不在のため、当該部門立ち上げに携わることも可能です。・同社の取り扱う法律相談や契約は多種多様な業界関連、最新技術のアップデート、各種アライアンス連携も特徴の1つであり、常に新しい刺激と学びがあります。【組織構成】法務7名 + アシスタント2名法務責任者は元大手IT企業で法務責任者を経験しています。※弁護士も在籍
    必須要件
    ・契約法務のご経験が目安3年以上ある方
    詳細を見る
  • 経営企画(スペシャリスト・管理職候補)(埼玉)

    株式会社システムインテグレータ

    • フルリモートワーク
    勤務地
    埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 ランド・アクシス・タワー(明治安田生命さいたま新都心ビル)32階
    想定年収
    560万円~ 760万円
    仕事内容
    東証上場、ソフトウェアパッケージを開発・販売している当社にて、経営企画・IR業務を中心に幅広くご担当いただきます。【仕事例】・経営方針・戦略の策定、予算の策定、予実管理・決算開示(短信・有報の作成、決算説明会の運営、機関投資家の対応、IRサイトの運営など)・社内会議体の運営(取締役会、経営会議など)・株主総会の企画・運営(総会議案の検討、招集通知の作成、想定問答の作成、事務局など)・資本政策の立案・実施・株式報酬制度の企画・導入・管理・M&A(M&A戦略の策定、買収候補企業の選定、M&A実務、PMIなど)・子会社管理(予実管理、取締役会の運営など)・株式事務・サステナビリティ(委員会の運営、サステナビリティ開示など)☆上記以外にも、特命案件も含めて大小さまざまな業務があります。ご本人の経験・志望を踏まえ、複数業務をお願いしたいと思います。☆取締役、部長と連携しながら、メンバーの育成も含めて幅広く活躍いただくことを期待しています。【組織構成】計6名部長1名(男性)メンバー4名(男性2名/女性2名)※経営企画・IR2名、内部統制1名、アシスタント1名(派遣)それぞれが専門性を持ちながら、他部門と連携して課題に対処しています。部内だけでなく、他部門と連携する仕事が多く、社内のコミュニケーションは活発です。また、メンバーは経歴が新しいため、キャリアを積むために未経験の仕事にも積極的に取り組んでいます。にぎやかなタイプとおとなしいタイプの両方がいますが、全体的には落ち着いた雰囲気です。【キャリアパス】実務を幅広く経験したのち、経営の根幹を支え企業価値向上を推進する中心としてスペシャリスト、管理職を目指していただきます。【ポジションの魅力】①日々の仕事の面白さ(短期目線)・経営陣の近くで様々な情報に触れながら、会社に大きな影響を与えることが出来る仕事を経験できます。・上場会社の管理部門のため数多くの業務がありますが、少人数で対応しているため、短期間で様々な仕事を経験できます。・変革に取り組んでいるため、前例にとらわれず自由な発想で仕事ができます。②キャリア資産(長期目線)・上場会社の経営企画業務という、高度なポータブルスキルを身に着けることが出来ます。・経営陣と連携して仕事を行うため、経営視点で会社を見ることが出来るようになります。
    必須要件
    上記業務の中で、複数業務について合計3年以上の経験
    詳細を見る
  • 経理

    株式会社ユーザベース

    • 上場企業
    • フレックス制
    • フルリモートワーク
    勤務地
    東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル
    想定年収
    570万円~ 660万円
    仕事内容
    国内外のグループ会社における決算業務全般の運営・管理および改善を担当していただきます。・ユーザベースグループ各社(海外子会社含む)の単体決算業務・日々のオペレーションの運営・管理~各種決算業務・決算業務の改善の立案、実行<スキル・経験により、以下の業務をお任せする場合があります>・連結決算業務・開示業務(各種開示書類の作成、IPOに向けた開示書類の作成等)・税務対応(法人税等の各種税金計算、申告対応および顧問税理士との連携)・各種コーポレートプロジェクト対応・監査対応【やりがい】非常にスピーディーに新しい商取引や新規投資/M&Aが行われる環境の中で、自ら会計・税務論点の洗い出しおよび検討を行い、自身が最適と考えるスキームを提案し、実行することができます。再上場を目指す中で、業務改善や業務フロー構築など、変化の激しい環境においてその時々に応じた最善のあり方を自ら考え、実行することが求められます。また、再上場に向けてIFRSを適用しているため、IFRSの知見を活用し、会社にとって最適な会計方針を選択・実行することができます。このような環境で、生きた実務を通じてIFRSの経験を積むことが可能です。■ポジションの魅力・明確な評価基準と成長機会 :コンピテンシー基準による評価システムを通じて、経理・コーポレート業務での適切な評価と成長機会があります。・最新技術を活用した業務革新 :AIやデジタルツールを積極的に活用し、業務フローの改善や効率化に取り組めます。経理の専門性と最新テクノロジーの両面でスキルを磨き、将来的なキャリアの可能性を広げることができます。・再上場を目指す醍醐味: 上場企業レベルの品質基準と専門性が求められる環境で、再上場という大きなチャレンジに参画できます。会社の成長に直接貢献できるやりがいのあるポジションです。【組織構成】Accounting & Tax Division(経理・税務部門)正社員14名アルバイト・派遣社員・業務委託メンバー25名
    必須要件
    ・事業会社における月次~年次決算の業務経験(一通りの決算業務を自ら実行した経験)をお持ちの方・連結決算業務について理解があり、習得する意欲のある方
    詳細を見る
  • 経理部門のDX化推進

    株式会社ユーザベース

    • 上場企業
    • フレックス制
    • フルリモートワーク
    勤務地
    東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル
    想定年収
    660万円~ 820万円
    仕事内容
    国内外のグループ会社における決算業務全般の運営・管理およびDX推進を担当していただきます。①経理・ユーザベースグループ各社(海外子会社含む)の単体経理業務・日々のオペレーションの運営・管理?各種決算業務②DX推進・経理業務プロセスの整備、構築、システム化、DXの推進 経理実務を行いながら、最適な業務プロセスの構築、業務最適化、システム化し、最終的に例外対応を除き、経理業務においてヒトの手をほとんど介在させない世界を作ることを推進していきます。具体的には、各種経理業務を自ら実施し、その中で課題の抽出、業務の再構築、システム化、アウトソーシング等へつなげていきます。特に、業務プロセスを再構築し、DX化することをエンジニアと協力してリードいただきます。【やりがい】・企業の変革期を支える、希少なキャリア 多くの企業では経験できない「再上場」というダイナミックなフェーズに、経理のコアメンバーとして携わることができます。変化の激しい環境下で、業務の最適化やプロセス構築を自ら考え実行する経験は、あなたのキャリアにとっても貴重な財産となります。・経理部門の変革をリードする、大きな影響力と達成感 単なる経理担当者ではなく、部門の中心となってDXを推進する重要な役割です。業務全体を俯瞰して課題を発見し、自身のアイデアを形にしていく。その結果が会社全体の生産性向上に直結する、大きな影響力と達成感を味わえるポジションです。・「経理×テクノロジー」の専門性を磨き、市場価値を高める エンジニアと共通言語で会話し、プロジェクトを成功に導く経験を通じて、「経理」と「テクノロジー」両方の知見を深めることができます。これは、これからの時代に求められる経理人材として、あなたの市場価値を大きく高めることに繋がります。【組織構成】Accounting & Tax Division(経理・税務部門)正社員14名アルバイト・派遣社員・業務委託メンバー25名
    必須要件
    ・事業会社における月次~年次決算の業務経験(一通りの決算業務を自ら実行した経験)をお持ちの方・エンジニアと協力してDX化を推進した経験がある方
    詳細を見る
  • PR

    株式会社RevComm(レブコム)

    • 転勤無
    • フレックス制
    • フルリモートワーク
    勤務地
    東京都千代田区丸の内二丁目4番1号 丸の内ビルディング28階
    想定年収
    450万円~ 700万円
    仕事内容
    【概要】広報の戦略立案と実行、また実行するための国内外でのメディアリレーション活動です。・音声解析AI電話サービス「MiiTel」、AI搭載オンライン商談解析ツール「MiiTel Meetings」のプロダクト広報・コーポレート広報・海外展開強化に伴うグローバル広報・危機管理対応 など【具体的な活動】・PR戦略・施策の企画立案と実行・時流や業界情報収集・メディアリレーション、他広報連携・社内ブランディング、社内広報対応・他部門の企画・資料サポート・プレスリリースや公式サイト、SNS、note作成と発信・PRイベントや記者発表会の企画運営や仕組み化・業務オペレーション設計・構築・運用・各活動の振返り/PDCA PRとして必要な事であれば、現在はない業務も発生します。■やりがい新サービスリリースや海外進出などの事業展開に伴い広報活動を強化するため広報メンバーを追加募集します。サービスの認知拡大のため、既成概念にとらわれず広報企画を自由に描き、社内を巻き込み周囲をリードするのが好きな方はにおすすめです。攻めだけでなく、守りの広報スキルも両面で発揮いただけます。
    必須要件
    ・社会人経験5年以上~・高いコミュニケーションスキル【以下はいずれか必須】・事業会社での企業もしくはプロダクト広報経験(3年以上)・営業もしくは販促経験(2年以上)・文章作成、ライティング業務経験・都内でのリアル取材対応可能な方
    詳細を見る
  • 中途採用担当

    株式会社RevComm(レブコム)

    • 副業可
    • 転勤無
    • フレックス制
    • SO制度有
    • フルリモートワーク
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都千代田区丸の内二丁目4番1号 丸の内ビルディング28階
    想定年収
    560万円~ 800万円
    仕事内容
    【業務内容】採用を通じて、事業と組織の成長を牽引いただきます。<具体的な業務内容>■経営陣/Hiring Managerとのコミュニケーション■採用プロセス全般の運営 ・求人票作成 ・母集団形成(ダイレクトリクルーティング/エージェントとの連携を含む) ・書類選考・面接調整・合否連絡・リファレンスチェック取得など■ATS(HRMOS)を用いた選考データ分析と歩留まり改善■採用ブランディング施策への協力■社内外ステークホルダーとの円滑な連携【やりがい】■採用で経営レバーを握る 業成長に直結するインパクト年間50?100名規模の採用計画を設計・実行し、事業と組織の成長に直結する経験ができます。■フルスコープ裁量 × HRテック活用でデータドリブンな採用経験を積める戦略設計からブランディング施策の企画・実行まで、一気通貫でリードすることが可能です。■急成長SaaS企業ならではの挑戦と柔軟な働き方変化と成長のスピードが速いフェーズで、積極的なチャレンジと多様な働き方が叶います。
    必須要件
    <以下いずれも必須>・中途採用または営業など、定量目標を追う業務においてKPIを上回った実績・IT、AI、ソフトウェアへの興味、関心・社内外ステークホルダーとの円滑なコミュニケーション能力
    詳細を見る
  • 契約管理チーム(経験者採用)

    EY Japan株式会社

    • 年収1000万円以上
    • 大手
    • 英語力が活かせる
    • フレックス制
    • フルリモートワーク
    勤務地
    東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷三井タワー
    想定年収
    1,000万円~ 1,200万円
    仕事内容
    ■配属先・雇用元情報<雇用元>EY Japan株式会社<配属先>EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社法務部 契約管理チーム※採用後、EY Japan株式会社の所属として出向となります。■業務内容クライアントとのコンサルティング業務委託契約書レビュー業務をメインとして、下記の各業務をご担当いただきます。・コンサルティング業務委託契約書(メイン)、再委託契約書、秘密保持契約書、個人情報覚書を含む各種の和文、英文契約書のレビュー ※ビジネスリスクの分析・指摘、関連法令、EYのグロバールのポリシー、基本契約等に照らし合わせた契約リスクの検討といった観点からの検討を含みます。・クライアントとの契約交渉の支援・契約書の内容および法的問題に関する社内弁護士との折衝・EYのグロバールのポリシーを反映した契約書雛形のドラフト・改訂・法務研修の企画・実施・関連業務に関する法令改正等の勉強会の実施・受注に関する社内手続きサポート・業務に関するシステム導入■組織構成15人程度のチーム(女性と男性の比率はおよそ 2:1。30代、40代のメンバーを中心に、年齢問わず活躍中)。メンバー同士のコミュニケーションも活発で、気軽に相談できる風土が根付いています。中途入社のメンバーも多く、オープンで働きやすい環境です。■当チームで働く魅力・コンサルティングチームからのリスクに関する相談やコンプライアンスに関する問い合わせ対応、社内外の弁護士との協議・調整等、対応範囲は広範囲に渡りますので、これまでの法務業務に関して培ったご自身のご経験やご知見を活かすことができます。・在宅勤務がメインですが、出社もご自身の裁量・必要性に応じて行うことができます。柔軟な働き方が可能な環境です。・日本全国勤務居住地からのフルリモート勤務も可能です。・150以上の国と地域からなるEYグローバルネットワークとの関わりや方針展開など幅広い視野で業務に取組む機会もあります。
    必須要件
    ・英文契約を含む、契約書のレビュー及び修正案作成経験(目安5年以上)・民法・知的財産権・GDPRを含む個人情報関連の法令に関する専門的知識・チームマネージメント経験
    詳細を見る
  • 法務部長候補

    パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社(旧:パーソルプロセス&テクノロジー株式会社)

    • 年収1000万円以上
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    • 管理職
    • フルリモートワーク
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都江東区豊洲3-2-20豊洲フロント7階
    想定年収
    900万円~ 1,200万円
    仕事内容
    ■業務内容:・各事業に対しての法的見地からの支援事業部門が直面する法的課題に対し、契約・規制・知的財産などの観点から助言・対応を行い、事業の円滑な遂行を支援します。・新規サービス・事業に関する法的・リスク視点での支援新たなサービスやビジネスモデルの立ち上げに際し、関連法規の確認、リスクアセスメント、社内外ステークホルダーとの調整を通じて、法的な実現可能性とリスク管理を担保します。・提携、組織再編などの法的サポート企画立案段階から参画し、スキームの検討や契約書のドラフトの他、経営視点での法的助言などを行います。※入社後適性に応じて、法務部門のマネジャー(戦略法務業務を担当)に着任、その後は部門全体を見ていただく部長に着任いただければと思います。■マネジャー着任後のイメージ弊社の事業内容に精通し、ビジネスのオポチュニティも考慮しながら、法律・契約上のリスクをミニマイズするよう、 メンバーを指導するとともに、各事業部やコーポレート部門の役職者やトップマネジメントに対して、各種説明・提案を行っていただきます。 また、コーポレート部門の他の部署やホールディングスの法務部門と連携しながら、業務提携、組織再編など戦略提携に向けて契約内容の審査・交渉など、法的問題点の検討・解決などをお願いします ■人数構成:全体人数:14名(マネージャー:2名、メンバー12名)男女比:男性5名/女性9名 ※中途入社12名■ポジションの魅力:(1)企業の中期計画や事業戦略を把握・理解し、これまで培って来た法律知識や法務業務経験を活かして、事業や提携を成功に導くように、法的・契約面でアドバイスするとともに、SBU(戦略的事業体)全体を俯瞰し、グループ内各社に共通のルールを浸透させて、ガバナンス体制を確立することにより、企業の成長を支えていただきます。 (2)高度な法律知識とビジネススキルが求められる分野ですが、複雑な契約のドラフト・交渉や様々な法的課題の解決などを通じて、専門性とスキルを磨くことができます。(3)企業の成長戦略やビジネス目標に沿った法的アドバイスを提供するため、戦略的思考の発揮により企業の将来に影響を与える重要な意思決定に関与することができます
    必須要件
    ①法務専門部門(総務などとの兼務業務は除く)での業務経験が、7年以上あること。または、弁護士としての実務経験が、5年以上あること ②部長職や課長職として、複数名(5名程度以上)の部下を持ち、指導・育成した経験が2年以上あること。 ③業務提携や戦略法務に関わった経験があること
    詳細を見る
  • 採用ディレクター(RPOディレクター)

    サンクスラボ株式会社

    • フルリモートワーク
    勤務地
    フルリモート
    想定年収
    600万円~ 800万円
    仕事内容
    新規事業として立ち上げたRPO事業部の中で、採用課題解決のための戦略コンサルティングを担っていただくポジションです。今回の募集は立ち上げメンバーとなりますので、まだ整備されていない環境の中でも前向きに仕事を進めていただける方をお待ちしています!(※採用、RPO、人材領域経験者の方が対象になります)【具体的には】サービスのディレクターとして、クライアントの採用にかかわる案件の戦略策定、企画実行、進行管理、品質管理などの全体管理を行っていただきます。また、メンバーのマネジメントも重要な役割としてお願いします。▼業務内容・採用戦略の設計・採用活動オペレーション設計・母集団形成  媒体の選定  スカウトの送付  エージェント関係構築・面接代行など実務はオペレーターが担うので、ディレクターはディレクション業務に集中いただけます。【魅力ポイント】・好きな場所から働ける!当ポジションは全員がリモート勤務です。そのため、移動時間がなく時間を有効活用いただけます!・ライフもワークも充実!全従業員が働きやすい環境作りをおこなって当社では、残業平均月10H未満!完全土日祝休みで年間休日120とメリハリをもって働けます。・キャリアアップも叶う!外部の専門家や有資格者による研修制度も充実しており、長期的にあなたの成長をサポートします!事業部を牽引するメインディレクターへのキャリアアップはもちろん、社内人事やRAなどにキャリアチェンジすることも可能です!【配属部署】RPO事業部門福祉×雇用促進×IT活用 を掛け合わせた、世にない新たなビジネスモデルの構築を進めています。福祉業界では就労した障がい者の50%が早期に退職してしまう、また企業人事側においても障がい者雇用への課題や対応が後回しにされやすいなど、業界全体に課題を抱えています。就労支援を通じ企業に就職をしたものの「就労支援の中で取得できるスキルが限定的」で活躍できる場が少なく、社会で活躍したい障がいを持った方々と、企業側とのアンマッチが起きているのが現状です。弊社は、IT・AIを活用することで取得できるスキルの幅や習熟度を高め、結果として企業からも「そういう人が欲しかった」といってもらえるような、活躍の場を広げ、安定的に活躍できることを目指しております。【この仕事で得られるもの】すべての人の可能性を開花させ、成長する機会と活躍できる場と、継続サポートを提供現在、就労支援の事業所は九州を中心に18拠点ですが、日本全国100拠点を目指し、急速な事業拡大を計画しています。その中でも今回新規で立ち上げたRPO事業は当社の最注力事業です。まだまだ整っていない部分も多いのため、考えながら行動する、行動しながら改善していく。そんなアクションを日々とっていく必要があります。採用知見が豊富なメンバーもいれば、未経験でも活躍しているメンバーもいます。大事なのは、「立ち止まらず自走できること」「わからないことや相談事があればすぐにそれを発信できること」フラットなコミュニケーションをとりながら、目的意識を持ってスピード感のあるアクションをとれるメンバーが揃っています!
    必須要件
    下記いずれかに該当する方・採用RPOの経験がある方(5年以上)・企業内人事として組織作りや採用設計をされてきたご経験
    詳細を見る
  • 【京都】GSユアサグループにおける内部統制業務(GYC内部統制室)

    株式会社GSユアサ

    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 住宅手当・社宅制度有
    • フルリモートワーク
    勤務地
    京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1番地
    想定年収
    470万円~ 770万円
    仕事内容
    当社グループにおける内部統制活動の対応を行っていただきます。【配属組織】株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 内部統制室【業務内容】本社の内部統制室として、内部統制(J-SOX)活動が適正に行われるよう、国内・海外事業拠点の活動全般の管理・推進を行っていただきます。※主に海外事業拠点の管理・推進をご担当いただく予定です。具体的には、年間計画に基づき、国内・海外の事業拠点でJ-SOX活動が行われるよう、支援や進捗管理、J-SOX評価、是正対応などをご担当いただきます。※事務局業務には事業拠点や監査法人との窓口業務、監査立会などを含みます。※海外出張が年1、2回あります。
    必須要件
    ・内部統制、内部監査のご経験・office365や社内システムを使用したデータ入力、書類作成ができる方・語学力(主に英語)がある方(TOEIC700点程度)
    詳細を見る
  • 採用スタッフィングダイレクター

    法人名非公開

    • 年収1000万円以上
    • フルリモートワーク
    勤務地
    埼玉県蕨市 ※フルリモート
    想定年収
    950万円~ 1,200万円
    仕事内容
    1.正社員採用及びパート/アルバイト採用の実行・各本部ニーズに基づく、採用必要人数の把握及び、速やかな採用活動の実施・ ポジションやグレード、難易度に応じた最適な採用チャネルを選択または開拓・採用単価削減、リードタイム短縮、工数削減等採用パフォーマンス向上に向けた施策の立案・実行及び採用プロセス全体の効率化2.派遣社員の採用管理・各本部ニーズに基づく、派遣採用プロセス/契約更新等の管理の実行・業務委託先のマネジメント・派遣採用有効活用や派遣採用管理プロセス効率化に向けた施策立案及び実行3.人財調達手法のアップデート・採用マーケットに応じた新たな人財調達手法の企画立案及び実行 例:スポットワーカー/副業人材/外国人人材の活用 等・AI/RPA/外部サービス等新規技術の活用検討を含む人事高効率オペレーションの推進と施策立案及び実行4.社内人財の適切な配置・HRBP、ビジネス部門と効果的な連携を図り、異動計画の実現のコーディネート・社内人財の成長と各本部の社内人財調達の両方が実現可能な適切配置推進に関する施策立案及び実行・全社各部門における人件費効果を最大化する人事配置(採用/異動/業務委託活用など適正な配置手法の組み合わせ提案により)施策の提案と実行5.予算・チームマネジメント・年次予算(採用費、業務委託費、転勤転居費)作成及びトラッキング・採用パフォーマンスに関する継続的な数値管理・チームメンバーの効率と生産性の最大化、評価実施【マネジメントするチーム構成】正社社員(プロパー)2名、正社員(中途)1名、パート社員 1名の計4名。
    必須要件
    ・1,000人以上の企業における人事経験もしくは、左記企業に対する人事コンサルティング経験3年以上・採用領域に関する人事 もしくは、採用コンサルティング経験1年以上・評価を伴う部下のマネジメント経験 1年以上・経営層に対する人事施策の立案/提案能力・社内外での経営層を含むステークホルダーとのリレーションシップ構築能力・採用領域に留まらず様々な人事領域へキャリアパスを広げる志向を持つ方
    詳細を見る
  • 税務会計スタッフ

    税理士法人クオリティ・ワン

    • 転勤無
    • フレックス制
    • フルリモートワーク
    勤務地
    ■東京オフィス:東京都千代田区九段南2-7-1 喜京家ビル2階■仙台オフィス:宮城県仙台市青葉区本町1-12-7 三共仙台ビル6F
    想定年収
    400万円~ 500万円
    仕事内容
    ご経験・ご志向に合わせて会計支援チームにて会計処理、経理代行、申告書の作成などをご担当いただきます。【業務詳細】・税務調査立会い・決算業務・法人税申告書作成・消費税申告書作成、・記帳レビュー・申告書作成、レビュー・スタッフ育成 など【会計システム】型弥生会計(8割)、あとはマネーフォワード、freeeなど
    必須要件
    会計事務所もしくは税理士法人でのご経験が10年前後
    詳細を見る
  • 【大学職員】広報担当

    学校法人日本財団ドワンゴ学園

    • シニア活躍
    • 副業可
    • フレックス制
    • フルリモートワーク
    勤務地
    東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー14階 東京事務所※本求人での配属部署はフルリモート勤務となりますが、入社後、出勤部署への異動 / 転勤の可能性がございます。また、出勤が可能なエリアにお住いの方を対象にしております。リモートワーク時の通信環境等はご自身で整備いただきます。
    想定年収
    400万円~ 600万円
    仕事内容
    日本発のオンライン大学/ZEN大学での広報業務全般を担当していただける方を募集します多様な時代に合わせて、多様な学び・体験を提供することを目指す、最先端の未来のネットの学校、角川ドワンゴ学園の魅力を広く発信していただきます。■主な業務内容・プレスリリースの作成/配信・メディアプロモート・取材対応・メディアリレーション構築・記者発表会の企画/開催・公式ブログの投稿運用・公式SNSの投稿運用
    必須要件
    ・事業会社またはPR会社での広報経験(3年以上)・企業公式SNSもしくは企業公式ブログの運用経験
    詳細を見る
  • 採用人事マネージャー

    株式会社RevComm(レブコム)

    • 年収1000万円以上
    • リモートワーク可
    • 副業可
    • 転勤無
    • フレックス制
    • SO制度有
    • 管理職
    • フルリモートワーク
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都千代田区丸の内二丁目4番1号 丸の内ビルディング28階
    想定年収
    800万円~ 1,200万円
    仕事内容
    RevCommにおける採用業務マネジメント、採用戦略の立案から実行までを担当・採用戦略の策定および実行、効果検証など・採用プロセスの管理と最適化・応募者のスクリーニング、面接、および選考プロセスの実施・採用データの分析と報告・採用ブランディング(採用広報、マーケティング戦略設計)の強化・チームOKR策定、管理・メンバーマネジメント(2,3名程度)・その他、採用に関わる業務(候補者進捗対応やエージェントコントロールなどを含みプレイングをしていただきながら、マネジメント業務に携わっていただきます)■やりがい採用戦略の設計、メンバーマネジメント、一部採用実務まで行います。経営陣、事業部責任者、投資家など、様々なステークホルダーとの連携を行いながら事業・組織づくりを牽引いただくことが可能です。・発展途上の企業であるため、自身の取り組みが企業の成長に直結する実感を持つことができる・戦略策定から実行まで一貫して担当することで、大きな裁量と責任を持ちながら業務を遂行できる・スタートアップならではの柔軟な働き方が可能で、自身のアイデアや創造力を存分に発揮できる・変化の激しい環境での業務を通じて、自己成長を続けることができる環境
    必須要件
    ・事業会社での中途採用経験者(3年以上)・チームマネジメント経験(3名以上)・複数職種、ハイレイヤー人材の採用、支援を行った経験
    詳細を見る
  • 法務マネージャー

    株式会社RevComm(レブコム)

    • 年収1000万円以上
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 副業可
    • 転勤無
    • フレックス制
    • SO制度有
    • 管理職
    • フルリモートワーク
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都千代田区丸の内二丁目4番1号 丸の内ビルディング28階
    想定年収
    800万円~ 1,200万円
    仕事内容
    当社のガバナンス・コンプライアンスを強化していくため、プレイングマネージャーとして次の業務をお願いする予定です。(主たる業務)法務部門の立上げ期のため法務メンバーのマネジメントに加えて、メンバーと業務分担の上、次の業務を担当いただきます。・法務部門の戦略・企画の立案及び実施・法務に関する業務プロセスの整備・改善・事業推進に対する法的なサポート(必要な規約、契約書、覚書その他文書の作成、レビュー)・法務に関連する社内プロジェクトの推進(PM)、社内ナレッジの共有・向上・海外進出における法令等の調査(経験を踏まえて担当いただく業務)経験を踏まえて、社内の他部門や外部(法律事務所など)と協働の上で次の業務に関与いただきます。・コンプライアンスに関する企画(研修など)立案及び実施・データガバナンス(個人情報管理など)に関する企画立案及び実施・知的財産管理に関する業務短期的には国内における法務部門の立上げ・安定運営に関する業務をお願いする予定ですが、中長期的には、本人の希望や志向を踏まえてさまざまな業務(海外事業・ガバナンス構築、M&Aなど)にチャレンジすることができます。★Open AIなどと並びForebes AI 50 2023にアジア唯一の企業として選出!音声×AIによりまずは営業電話を効率化し、今後はミーティングや経営判断もAIにより効率化していきます。
    必須要件
    【以下いずれも必須】・法務部門におけるマネジメントの経験2年以上・事業会社又は法律事務所における法務経験5年以上・法的な専門性を前提として、事業やオペレーションの実態を踏まえた解決策や改善策を提示し、実行に移すスキル、知識、ご経験・英語の読み書きに対応可能な方※また、フルリモートワークを導入しており、社内において各種クラウドサービスを活用する方針のため、新しいサービスの活用に積極的であることを求めています。
    詳細を見る
  • 弁護士

    阿部国際総合法律事務所

    • 年収1000万円以上
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 企業法務
    • フルリモートワーク
    勤務地
    大阪府大阪市中央区城見1丁目3番7号 松下IMPビル※国内居住地不問のフルリモートも可。業務上必要な場合は大阪事務所に出張いただきます。
    想定年収
    600万円~ 1,500万円
    仕事内容
    企業法務中心に一般民事案件もご担当いただくことが可能です。・企業顧問(契約法務・法律相談対応)・国際取引/法務対応・M&A対応・独禁法/競争法対応(リスク管理や評価、提案等アドバイザリーサポート)・労働法準拠対応・事業再生/倒産 ほか【事務所の特徴】・中小企業から売上数兆円規模の大企業まで幅広い顧客と取引があり、特に製薬業界における取引に強みを持ちます。・同所は知財ブティックではなく知財訴訟に強みを持つ総合事務所であり、ジェネラルコーポ、一般民事、M&A等の幅広い法務業務を担当しています。・『ASIAN LEGAL BUSINESS』内のALB 首都圏外の法律事務所トップ10にランクインしましたhttps://www.legalbusinessonline.com/sites/default/files/e-magazines/ALB-JAPAN-AUG-2022/viewer/desktop/index.html?doc=9DCC54EFAE1007E0CBC4676DCE440125#page/4・『ASIAN LEGAL BUSINESS』内の「ASIA IP ランキング 2022」Japan DomesticのPatents部門において、Tier2にランクインしましたhttps://www.legalbusinessonline.com/sites/default/files/e-magazines/ALB-MAY-2022/viewer/desktop/index.html?doc=FF5EEE8CA4AB72B4344CD5C173A2945F#page/14【配属組織】現在弁護士3名・弁理士3名が所属しています。http://www.abe-law.com/profile/【弁護士スタッフの声】・知財事件のみならず幅広い案件を取り扱っており、弁護士としての基礎を身につけることができます。・国内外の一流企業の案件に主体的に携わることができます。・弁護士としての腕が問われる事件の相談も相当程度なされます。・リサーチを徹底して行い、議論を交わし、考え抜くことで、高品質のサービスの提供に努めています。・案件の争点等について所内で相談・話し合いをしやすい環境です。・年齢や年次による上下関係は全くなく、よい意見は柔軟に採用され、また、案件の中核を担うことができます。・リモートワークが可能であり、生活環境や家庭環境に合わせた働き方をすることができます。・忘年会、暑気払い、歓迎会、お花見、映画鑑賞など、親睦を深める機会があります。
    必須要件
    ・日本法弁護士資格をお持ちの方・企業法務または訴訟の実務経験がある方
    詳細を見る
  • 弁護士

    アガルート法律会計事務所

    • リモートワーク可
    • 企業法務
    • 一般民事
    • 副業可
    • 転勤無
    • フレックス制
    • フルリモートワーク
    勤務地
    東京都新宿区新小川町5-5サンケンビル4階大阪府大阪市(新事業所設立の予定あり/詳細住所未定)
    想定年収
    800万円~ 1,000万円
    仕事内容
    【概要】企業に対する一般企業法務をはじめ、一部一般民事を含む幅広い弁護士業務に携わっていただきます。また、希望者についてははグループ会社にて運営しているオンライン予備校「アガルートアカデミー」にて、司法試験合格を目指す受講生への講師業務・サポート業務を一部お任せします。※弁護士業務と講師業務の比重はご志向等を踏まえ、相談の上、決定します。※講師業務は必須ではありません。【詳細】■弁護士業務●企業法務同所では中小企業に対する一般企業法務案件を中心に取り扱っています。また、アガルートグループ各社の法務業務(契約法務、新規事業スキーム検討、各種法相談)の対応もございます。事務所に所属しながらも、インハウス業務を経験する事が可能な稀有な環境です。企業法務案件例:会社法一般(株主総会・企業の社会的責任(CSR)・その他会社経営一般)、M&A・企業再編、事業承継、個人情報保護、契約法・商取引、債権保全・債権回収、法人倒産(会社破産・会社更生・民事再生・特別清算を含む。)、独占禁止法、金融商品取引法等経済特別法、特許法、実用新案法、意匠法、商標法、不正競争防止法。著作権法、エンタテインメント法(芸能人・スポーツ選手などとの契約関係等)、IT関連紛争、労働事件(使用者側)、労働事件(労働者側)、セクハラ・パワハラ●一般民事一般民事案件も対応しています。中小企業の経営者やその繋がりから受任するケースが多く、案件の割り振りは希望を考慮して決定しています。※事務所の方針として、交通事故案件および過払い請求等は取り扱っておりません一般民事案件例:不動産取引一般、借地・借家、建築紛争・欠陥住宅(消費者側,業者側を問わず)、マンション法に関する紛争、離婚・親権(親子関係を含む。)、遺言・相続、高齢者・障害者の財産管理,介護,成年後見、年金・保険※交通事故および、過払い金請求などは行っていません。■講師業務司法試験合格を目指すアガルートアカデミー受講生に対して、個別での指導・サポートを行っていただきます。講師業務に関しては、充実した研修制度が整っていますので、未経験の方でも安心してキャッチアップいただけます。受講生からの現役弁護士による個別指導は非常にニーズが高く、弁護士業務と並行して人材育成業務の経験・スキルを身に着ける事が可能です。【同所の特徴】事務所勤務でありながらアガルートグループのインハウスローヤーのような業務や講師業務など従来の弁護士業務には収まらない経験を積むことができます。※アガルートグループは積極的にM&Aや企業投資を進めています。https://agaroot.co.jp/tie_up/自分の力で新しい弁護士像を作り上げていきたいというベンチャー精神をお持ちの方にはおすすめの環境です。また個人受任可(経費負担なし)となっており、在籍弁護士も複数名が事務所案件と個人受任案件を並行しています。
    必須要件
    ・日本法弁護士の有資格者の方(経験領域は不問)※検事経験者など、幅広いキャリアの弁護士が在籍しています。
    詳細を見る
  • 人事事務(JS・有期)

    株式会社リクルートスタッフィング

    • リモートワーク可
    • 女性活躍
    • シニア活躍
    • フルリモートワーク
    勤務地
    東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー14階
    想定年収
    283万円~ 283万円
    仕事内容
    人事部の制度、人員配置、契約管理を扱う部署にて、契約管理業務をお願いします。・契約社員の入社・退職・再契約・契約変更に伴う契約管理業務全般・各種データ出し、業務改善■部署補足マネージャー以下9名、20~50代のメンバーが活躍しています!メンバーのほぼ全員がフルリモートですが、雑談時間等設けながらTeams上でコミュニケーションを取りつつ業務を進めています! また、繁忙期の2~3月、8~9月は残業が発生します。※弊社では以下の2種類の雇用区分に分けています※それぞれに有期・無期契約がありますMS(ミッションスタイル):成果型JS(ジョブスタイル):遂行型▼詳しい人事制度については以下動画をご覧くださいhttps://bcove.video/3MgiXxk
    必須要件
    ・PCの基本操作が可能(両手打ちタイピング、メールの送受信、Excel基本操作)・人とのコミュニケーションを厭わない方(対部署や対従業員など、頻繁にコミュニケーションが発生します)                 ・細かい作業を丁寧に着実に対応できる方
    詳細を見る