ファンド経理(リーダー候補)
株式会社ケップル
- リモートワーク可
- フレックス制
- 勤務地
- 東京都港区虎ノ門5-9-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザB 5階
- 想定年収
- 600万円~ 800万円
- 仕事内容
- 『Create New Industries 世界に新たな産業を』というミッションをかかげ、スタートアップとベンチャーキャピタル(投資家)が抱える課題を解決するサービスを産み出し、日本のスタートアップ市場を発展させることを目指してきた会社です。スタートアップ投資は2013年から2022年に投資額が10倍に拡大し、以降も市場は成長を続けています。ファンド運用のプレイヤー増加に伴い、ファンドを管理するミドル・バックの業務も社会ニーズが非常に高まっています。スタートアップエコシステムの発展のため、包括的にサービスを提供する弊社もニーズにお応えするべく、ファンド決算チームをさらに拡大しています。事業会社での経理経験を活かし、経理領域の中でも専門性の高い分野でキャリアアップを目指しませんか?<業務内容>KEPPLE FUND SUPPORT(ファンド運営支援)では、VC・PEファンド向けにファンドの決算支援を中心としたミドルバック支援業務を提供しています。ファンドのミドルバック業務は、ファンド運営の基盤を支える重要な役割を担っており、ファンドの設立から運営、決算、投資管理、投資家へのレポーティング等、多岐にわたります。ファンドの運営支援を提供することで、ファンド運営者が投資に集中できる環境整備に寄与しています。◆ファンド決算関連・会計伝票起票・ファンド決算書作成・投資先会社の概況表作成サポート・税務届出等サポート・監査対応◆ファンド運営支援関連・出資金払込依頼書等の各種資料作成・LPへの各種資料送付サポート・投資評価サポート・ネットバンクによる入出金対応・口座・資金管理・管理報酬・成功報酬・分配金等計算・金融庁への事業報告書等提出・投資先への資料依頼・管理・投資先のモニタリングサポート・LP向けレポーティング資料作成サポート・FATCA登録サポート<社内のやり取り>入社後は事業責任者(公認会計士)や先輩社員とコミュニケーションを取りながら、事業理解、メンバーとの関係構築を進めます。その後はこれまでの経理経験を活かし、顧客から受託されたファンド決算などの実務を推進します。業務習熟度が上がっていく中で後輩社員が作成した決算レビューなどをご担当いただきます。<社外のやり取り>ベンチャーキャピタルやCVC、事業会社の投資部門、スタートアップの皆さんと必要に応じて、Slack、Web会議などオンラインでのやり取りを担当いただきます。<KEPPLEの魅力/働きかた・カルチャー>・リモートワーク率は約90%と高水準を推移しています。社内外のコミュニケーションや経理実務はオンラインサービスを活用することで、月に2-3回の出社を実現しています。通勤時間を削減できる分、自己研鑽や育児・介護などとも両立がしやすい環境です。・フレックス制度を活用し、諸事情による始業時間・終業時間の前後や中抜けを可能にしています。通院や保育園の送迎、有給を消化するほどではないちょっとした用事はフレックス制度を使い、柔軟に勤務することができます。仕事とプライベートを両立させながら、一人ひとりがしっかりと仕事に向き合える環境を目指しています。・リモートワークを中心とした働きかたにおいても、お互いに仕事を進めやすい信頼関係を築いていくため、全社で感謝を伝え合うためのツール(Unipos)を導入しています。日常的にちょっとした感謝を伝え合うことなどを通じて、新しく入社された方も組織に馴染みやすい文化があります。・これまでに入社したメンバーは事業会社の決算については経験を有していますが、ファンド経理については全員未経験の入社です。ファンド経理特有のナレッジを共有しあう勉強会を開催したり、書籍購入支援制度(月額5,000円まで)を通じて書籍での学習を進めるなど、メンバーが自主的に学んでいける環境を整えています。
- 必須要件
- 事業会社での財務経理部門もしくは会計事務所において、年次決算を完遂した経験(3年以上)