• TOP
  • 求人一覧

求人一覧

865

(21~40件を表示)

  • 法務_ポテンシャル枠

    株式会社ジーニー

    • 上場企業
    • 資格取得・学習支援
    • 未経験歓迎
    勤務地
    東京都新宿区西新宿住友不動産新宿オークタワー 6階
    想定年収
    400万円~ 600万円
    仕事内容
    下記業務を横断的にご経験いただきます。・上場会社に必要な機関法務対応(取締役会、株主総会関連の準備・運営補助、開示関連の確認)・契約書の審査・作成・交渉・ 締結業務 (国内外、業務委託・SaaS・ライセンス、英文契約含む)・日常の法務相談窓口対応(事業、人事、調達等からの相談への助言)・内部統制(JSOX等)や内部監査対応、社内規程の整備・改定と運用支援・コンプライアンス体制構築・運用(内部通報対応、社内教育・研修企画)・インサイダー情報管理、情報開示フローの運用管理・紛争・訴訟対応の一次対応および外部弁護士との調整・管理・知財(商標・著作権等)管理やライセンス交渉のサポート・プロジェクトマネジメント(AI導入対応、リスクマネジメント、GDPR/個人情報保護対応、法務DX等)・契約テンプレート・ナレッジ整備、法務ワークフロー改善の推進・M&A・業務提携時のデューデリジェンス支援【この仕事で得られる経験、魅力】・上場企業法務に幅広く携わる経験・上場企業のガバナンスに携わる経験・法務戦略の実行およびチームマネジメント経験・AIやグローバル事業に関する横断的な法務案件のプロジェクトマネジメント経験・ビジネス視点での法務助言力とプロジェクト推進力の向上【組織体制】コーポレート 法務部法務グループ 計6名・部長(兼務):1名 ・マネージャー:1名・リーダー:1名・メンバー:3名(派遣含む)
    必須要件
    下記いずれかに該当される方・法律関係の資格をお持ちの方、または取得に向けて勉強されてきた方・法科大学院出身の方
    詳細を見る
  • 法務担当者

    サイバーエージェントグループ

    勤務地
    東京都渋谷区神泉町19-1 GrandStory神泉 BABEL LABELオフィス
    想定年収
    400万円~ 800万円
    仕事内容
    ■契約書関連・契約書の 作成・確認・修正・管理・取引先との 契約条件交渉のサポート・契約リスクの洗い出しと対応策の提案知的財産の管理・著作権・商標・特許などの権利関係を整理・権利侵害がないかの確認、登録・契約のサポート事業サポート・各事業の法律面でのリスクチェック・法的相談対応コンテンツスタジオでは、プロジェクトの立ち上げから配信までの全過程に法務チェックが関わります。以下は一般的な流れと、各段階での法務の主な役割を記載します。① 企画・開発段階・原作や脚本の権利確認(著作権・商標権・肖像権)・原作使用許諾契約/脚本家・監督との契約締結・出資・製作委員会構成の検討・配給契約、販売契約、配信契約など・NDA(秘密保持契約)の締結② プリプロダクション(準備段階)・出演契約(俳優部)・スタッフ契約(社内/業務委託のクリエイター・社外/監督・脚本家・撮影・美術・編集など)・制作委託契約・共同制作契約・音楽使用契約(楽曲使用、サウンドトラックなど)③ 撮影段階・現場での契約遵守確認(許諾範囲・撮影制限の管理)・肖像権・施設利用権トラブルの防止④ ポストプロダクション(編集・納品)・楽曲・映像素材の二次使用確認・クレジット表記・権利帰属の最終確認・配信・放送における使用範囲の明記・配給・販売契約のレビュー⑤ 配信・公開段階・プラットフォーム契約(Netflix、Amazon、劇場配給など)・海外展開に伴う翻訳・現地規制対応(検閲・字幕権)・収益分配・ロイヤリティ精算の契約
    必須要件
    ・法務部門において契約書作成、レビュー・契約書の作成、ワードスキル
    詳細を見る
  • 法務部長候補(弁護士)

    PHCホールディングス株式会社

    • 年収1000万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 企業内弁護士
    • シニア活躍
    • 副業可
    • フレックス制
    • 管理職
    勤務地
    東京都千代田区有楽町一丁目13番2号 第一生命日比谷ファースト15階
    想定年収
    1,052万円~ 1,476万円
    仕事内容
    ■ポジションの魅力・グローバルヘルスケア日本本社において海外M&A・各種訴訟対応・海外コンプライアンス対応・海外Legal Teamとの連携を図る仕事を担って頂く人材を補強するための募集です。・キャリア入社者も多く活躍している環境で、現在の部長はグループの法務・コンプライアンス部および、グループ知財部・データプロテクション部を兼務している状況にもあり、将来の法務・コンプライアンス部の部長候補としても期待されるポジションです。(ご経験に応じて上席課長などのポジションからご入社頂き、御活躍やご志向性に応じたプロモーションも想定しています)将来(2-3年以内目安)の法務部長候補として、まずは法務・コンプライアンス部 法務課課長/上席課長としてご入社いただき、プレイングマネジメントを担っていただきます。・法務・コンプライアンス部の統括支援・各種契約書の作成、審査、交渉・各種提携、M&A案件に対する法的サポート・各種訴訟・紛争案件への対応・事業部門からの各種法律相談への対応・関連メンバーのマネジメント業務■配属部署PHCHD 法務・コンプライアンス部 法務課課長(兼務)含む6名(40代から60代)※部署紹介動画https://youtu.be/_Gi5Wtm5Prk■働き方在宅勤務:可(週1,2日程度) ※入社後しばらくの間はオンボーディングのために原則出勤していただきたいです。
    必須要件
    ・弁護士資格(日本/海外のいずれでも可、弁護士会費は会社負担)・上場会社での商事法務含む法務実務の幅広い経験、法務組織マネジメント経験(業界不問)・ビジネスレベル上級の英語力
    詳細を見る
  • 法務(リーダー候補)

    株式会社じげん

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • 副業可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都港区虎ノ門3-4-8
    想定年収
    500万円~ 780万円
    仕事内容
    <主要業務>下記業務が法務業務の大部分を占める定常業務であり、ご入社いただいた場合は、まず、こちらの一部をご担当いただくこととなります。・契約書や利用規約等のレビュー・作成 月間100件程度。(グループ会社からの依頼含む。秘密保持契約、広告掲載契約、人材紹介契約、M&A仲介契約、各種業務委託契約等)・サービスや事業に関する法律・リスク相談 簡易な質問も含め1日に5件~10件程度(グループ会社からの依頼含む。個人情報の取り扱い、キャンペーンの内容、新規サービス開始・撤退、契約の解釈に係る相談等)<その他業務>下記業務については、ご本人の適正・希望その他の状況に応じて、お任せしていきます。・社内規程の整備 組織再編やルール変更に伴う制定・改定の際の起案・レビュー等・コンプライアンス研修等の実施 年に1回全社員を対象に実施。研修内容の起案、資料及びテスト作成(e-ラーニング形式が主)等・個人情報管理体制の運用 年に1回個人情報保護研修の実施、プライバシーマーク審査対応、各種台帳管理等・株主総会の事務局運営統括 2024年よりバーチャルオンリー株主総会へ移行。レイアウト作成、シナリオ作成、自社社員や配信事業者との連携、グループ会社の株主総会サポート等。・M&Aにおける法務サポート 主に株式譲受又は事業譲受、年間3件~4件程度発生。専門家との連携、リスク検討、契約書のレビュー、クロージング手続きのサポート、M&A実行後のPMI(統合プロセス)の実行等。・グループリスクマネジメント体制の構築・運用 グループ会社へのヒアリング、リスクマップの作成、対応策の検討等。・その他企業法務関連業務全般【配属先部門について】法務・リスクマネジメント部:予防法務(契約書のレビューや法律相談等)を中心に、臨床法務・商事法務・戦略法務などを幅広く担当する専門性の高い部門です。部長、及び専任スタッフ2名の3名で構成されています。多様な経歴を持ち内部監査などにも精通する40代の部長を中心に、企業法務のほか情報セキュリティ領域での経験を持つ人材や、企業法務未経験から主力として活躍している人材など多様なバックボーンを持つメンバーが集まる30代が中心の3名体制のチームです。個々の裁量が大きく、ミッションに自らチャレンジしキャリア形成していただくことを歓迎するカルチャーです。【このポジションの魅力】・グループ会社を多く有しており、じげん社本体の法務担当として裁量の広いミッションを担うことが可能です。・事業領域も広く、法務として関与できる経験幅が広い点が特徴です。海外展開している事業もあるため、グローバル法務の経験を積めるチャンスもあります。・M&Aを主軸とする戦略法務に挑戦することができ、すでにノウハウのある環境で学ぶことが可能です。・企業法務は実質未経験から入社したメンバーも活躍しており、成長機会を実感することのできる環境をご提供できます。
    必須要件
    下記いずれかの経験をお持ちの方・企業法務経験1年以上・弁護士資格者および企業法務経験
    詳細を見る
  • 事業法務マネージャー(弁護士)

    株式会社BuySell Technologies

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • 企業内弁護士
    勤務地
    東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル
    想定年収
    1,000万円~ 1,500万円
    仕事内容
    ●ご入社後に期待する成果●6ヶ月後:主要事業部とのリレーションを構築し、事業におけるあらゆる法務リスクを網羅しつつ、法務業務の対応スピードと水準の向上を実現1年後:M&A案件・新規事業案件における法務ディレクションをリードし、事業法務体制を確立●職務内容●・各事業部に対する法務支援・契約審査・リスク助言・新規事業・提携・M&A案件における法的検討・契約交渉等・リーガルオペレーション高度化の推進・グループ全体の事業法務戦略立案・メンバーマネジメント●組織/配属先の特徴●・組織立ち上げフェーズ/経営層に近いポジション・有資格者が活躍している職場・現場との距離も近く、スピード感ある意思決定が特徴●あなたに提供できる価値●・成長企業の法務立ち上げフェーズにおける組織設計?実行まで担える・事業・M&A・PMI・コーポレートガバナンスなど、法務の全領域に横断的に関与できる・AIツール/契約管理システムなど、リーガルテック導入プロジェクトに携われる・経営会議・取締役会・M&A等の経営中枢に近い立ち位置●キャリアパス●・事業法務部長(組織/業容拡大による)・他法務領域ヘッド・法務コンプライアンス室長(グループ全体の法務責任者)
    必須要件
    ・弁護士資格を有する方・事業会社または法律事務所での法務経験(5年以上)・M&A(DD・契約交渉)の実務経験
    詳細を見る
  • コーポレート法務マネージャー(弁護士)

    株式会社BuySell Technologies

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • 企業内弁護士
    勤務地
    東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル
    想定年収
    1,000万円~ 1,500万円
    仕事内容
    ●ご入社後に期待する成果●6ヶ月後:取締役会・株主総会・社内規程・重要事実管理の運営フローを確立?1年後:ガバナンス体制を再設計し、グループ全体で統一されたコーポレート法務オペレーションを実装推進しながら、M&A・PMI対応や子会社管理など、統合後の経営基盤強化を主導●職務内容●・取締役会・株主総会の運営・規程・稟議・社内ルールの整備・改訂・統合・重要事実・株式関連・コーポレートアクションに関する法的助言・M&A・組織再編に伴うガバナンス/法務PMI対応・グループ全体の内部統制施策立案・メンバーマネジメント●組織/配属先の特徴●・組織立ち上げフェーズ/経営層に近いポジション・有資格者が活躍している職場・事業法務/リスマネ/オペレーション各グループと協働し、全社ガバナンスを牽引●あなたに提供できる価値●・成長企業の法務立ち上げフェーズにおける組織設計?実行まで担える・事業・M&A・PMI・コーポレートガバナンスなど、法務の全領域に横断的に関与できる・AIツール/契約管理システムなど、リーガルテック導入プロジェクトに携われる・株主総会・取締役会・M&A等の経営中枢に近い立ち位置●キャリアパス●・コーポレート法務部長(組織/業容拡大による)・他法務領域ヘッド・法務コンプライアンス室長(グループ全体の法務責任者)
    必須要件
    ・弁護士資格を有する方・事業会社または法律事務所での企業法務またはコーポレート領域の実務経験(5年以上)・M&A、会社法、金融商品取引法、上場規則関連の知見
    詳細を見る
  • 法務担当(法学部卒歓迎)

    株式会社ギフティ

    • フレックス制
    • SO制度有
    勤務地
    東京都品川区東五反田2-10-2 東五反田スクエア12階
    想定年収
    325万円~ 600万円
    仕事内容
    ■業務内容:OJTを通して、まずは契約書審査・簡易な法務相談対応の経験を積んでもらいつつ、順次以下の業務にチャレンジできる環境です。・契約書審査業務(レビュー、ドラフト作成)一部ゼロドラフトあり。・新規サービスの規約作成・既存サービスの規約改定・ビジネス部門からの法務相談対応・グループ会社からの法務相談対応・資金決済法・景表法等の法令対応・知財関連業務(主に商標・特許)・個人情報保護法対応(Pマーク対応を含む)※変更の範囲:会社内での全ての業務■チーム体制:法務Mgr、メンバー2名(40代女性※大手企業での法務経験者、20代女性※未経験法務としてキャリアスタート)、外部委託1名顧問弁護士、専門に応じて適宜各法律事務所に依頼する体制が整っています■ポジションの魅力・積極的なM&Aや新規事業創出、海外進出により、リーガルとしての豊富な経験知識の会得が可能・経営陣や現場メンバーとの距離が近く、事業促進に直接貢献しているという実感を味わえる・意思決定スピードが早く、コンプライアンスやリスクマネジメントのために必要な仕組みをつくっていける環境のご提供が可能国内外ともに事業全体が大きな飛躍フェーズへと突入している今だからこそ、味わえる面白さとやりがいがあります。チームの一員として、事業拡大のみならず、eギフトという新しい文化が浸透していく瞬間を間近で体感できる、唯一無二のチャンスです。
    必須要件
    以下のいずれかに当てはまる方・法務業務に関わるご経験(企業側、事務所問わず)1年以上・法学部または法科大学院を卒業され、法分野の体系的理を有する方(就業経験不問)
    詳細を見る
  • 海外法務(弁護士)

    株式会社バンダイナムコエンターテインメント

    • 大手
    • 英語力が活かせる
    • 企業内弁護士
    • フレックス制
    勤務地
    東京都港区芝5丁目37-8 バンダイナムコ未来研究所
    想定年収
    600万円~ 800万円
    仕事内容
    会社の海外事業に関して事業部に対し広くアドバイスや支援を提供する業務です。候補者には、法務部員及び事業部員と効果的かつ円滑に意見交換し、協力できるコミュニケーション能力を求めます。自発的に行動でき、新しいことに挑戦し、潜在的な問題に対して実用的な解決策を提供できる人材を求めます。多様な商品・サービスを幅広いお客様に向け、ワールドワイドで提供している当社で、コーポレートカウンセルとして、下記の業務を行っていただきます。・国内/海外取引先との契約書作成及び契約交渉(開発委託契約及びライセンス契約を重点的に)・社員及びグループ会社への国内外の法務相談対応(プライバシー法、消費者契約法、知財クリアランス、esportsほか)・法令遵守のための社内方針やガイドライン作成・社員向けセミナー・外部弁護士との調整・業界団体との調整 ほか■魅力・やりがい当社ではチームワークを重視しています。関係者を巻き込みながら課題を解決する能力やエンターテインメント業界の最先端の法律の知見や経験を得ることができる環境です。
    必須要件
    以下すべてを満たす方・米国もしくは英国の弁護士有資格者・企業法務もしくは法律事務所における5年以上の実務経験・ビジネスレベル以上の英語力及び日本語力・多種多様な契約書作成・契約交渉経験
    詳細を見る
  • 法務

    株式会社NTTデータ・ウィズ

    • フレックス制
    • 時短勤務可
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル11階
    想定年収
    500万円~ 650万円
    仕事内容
    NTTデータおよびグループ各社における契約審査・法務業務を中心に、企業活動を法的側面から支える重要なポジションです。契約の適正性・リスク管理・法令遵守を担保し、事業の円滑な推進を支援します。■契約審査・契約書作成支援・営業・購買・業務委託等に関する契約書の内容確認、リスク分析・リーガルリスクの指摘と契約条項の修正案作成・契約書のドラフト作成およびレビュー・契約交渉における法務的支援■法令対応・業法関連業務・電気通信事業法、個人情報保護法、下請法など関連法令への対応・関係省庁への報告資料作成・提出・社内規程やガイドラインの整備・改訂■法務研修・教育・社内向け法務研修の企画・実施(契約審査基準、コンプライアンス等)・法務知識の啓発活動、社内相談対応【ポジションの魅力】■NTTデータグループの中核を担う法務業務■専門性と実務力の両立が可能■柔軟な働き方と安定した環境■中途入社者が活躍する風通しの良い組織【キャリアパス】・法務スペシャリストとしての専門性深化・マネジメント職へのステップアップ・グループ横断的な法務支援・企画業務への展開【配属予定部署】購買事業部 コーポレートサービス部 リーガル担当└構成:課長1名、シニアアドバイザー2名、主任4名、一般1名、協働者3名※全員中途入社者です。
    必須要件
    ・企業での契約審査の経験(目安3年以上)
    詳細を見る
  • 法務_リーダー候補

    株式会社ジーニー

    • 上場企業
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都新宿区西新宿住友不動産新宿オークタワー 6階
    想定年収
    500万円~ 700万円
    仕事内容
    【仕事内容】本ポジションは部長・マネージャーに直接報告し、日々の案件管理・プロジェクト推進を担います【主な業務内容】・部長/役員/マネージャーの指示・方針の下でのチーム運営サポート・リーダー業務・上場会社に必要な機関法務対応(取締役会、株主総会関連の準備・運営補助、開示関連の確認)・契約書の審査・作成・交渉・ 締結業務 (国内外、業務委託・SaaS・ライセンス、英文契約含む)・日常の法務相談窓口対応(事業、人事、調達等からの相談への助言)・内部統制(J?SOX等)や内部監査対応、社内規程の整備・改定と運用支援・コンプライアンス体制構築・運用(内部通報対応、社内教育・研修企画)・インサイダー情報管理、情報開示フローの運用管理・紛争・訴訟対応の一次対応および外部弁護士との調整・管理・知財(商標・著作権等)管理やライセンス交渉のサポート・プロジェクトマネジメント(AI導入対応、リスクマネジメント、GDPR/個人情報保護対応、法務DX等)・契約テンプレート・ナレッジ整備、法務ワークフロー改善の推進・M&A・業務提携時のデューデリジェンス支援(必要に応じてリード)【この仕事で得られる経験、魅力】・上場企業法務に幅広く携わる経験・上場企業のガバナンスに携わる経験・法務戦略の実行およびチームマネジメント経験・AIやグローバル事業に関する横断的な法務案件のプロジェクトマネジメント経験・ビジネス視点での法務助言力とプロジェクト推進力の向上【組織体制】コーポレート 法務部法務グループ 計6名・部長(兼務):1名 ・マネージャー:1名・リーダー:1名・メンバー:3名(派遣含む)
    必須要件
    事業会社もしくは事務所での企業法務経験がある方(目安1年以上)※パラリーガルの方歓迎
    詳細を見る
  • 人事労務エキスパート

    株式会社SUPER STUDIO

    • 上場準備中
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都目黒区下目黒2-23-18 目黒山手通ビル8階
    想定年収
    600万円~ 900万円
    仕事内容
    【部署紹介】※2025/5現在人事戦略室/人事労務ユニット人数:ユニット3名(ユニットマネージャー含む)(外部)顧問社労士1名(外部)労務アウトソーサー3名年齢層:30代、40代役割:勤怠管理や給与計算、社会保険手続き、労務管理 等【向き合う課題】人事労務部門は、労務コンプライアンス徹底、労働問題への対応、課題社員の育成、ハラスメント防止、パフォーマンス・勤怠不良の改善、就業規則違反への対処など、多岐にわたる課題に日々向き合っています。法改正への対応やリスク管理はもとより、従業員一人ひとりの成長支援や働きやすい環境づくりも重要な責務です。課題解決を通じて、従業員が安心して能力を最大限に発揮できる組織、そして企業の持続的な成長に貢献してまいります。【業務内容】私たちは統合コマースプラットフォーム「ecforce」を軸に、D2C支援で日本のコマースをアップデートし続けています。今回、組織の成長を力強く推進する人事労務のエキスパート候補(専門人材)を募集します。労務業務を核としつつ、これからの組織が直面する人事労務課題の本質を見抜き、企画・立案・運用をリードしていただきます。【具体的なメイン業務内容】・パフォーマンス改善や勤怠不良改善などの労務問題対応(予防対応含む)・各種人事制度変更(社内における働き方改革、メンタルヘルスケア等)に関する提案、改善、管理体制見直し・社員対応、イレギュラー対応・上記に伴う社内諸規程の整備、見直し 等【具体的なサブ業務】・労務管理(給与計算・勤怠管理)・社会保険手続きの管理と効率化の推進・人事評価に関わる業務 等※勤怠管理や給与計算などの通常オペレーションについては担当がおりますので、業務理解という観点で一部業務を実施いただく可能性がございます。ご経験や志向に応じてより広範な領域であなたの才能を発揮していただくことを期待しています。状況に応じて人事企画領域の業務にも携わっていただきます。【ポジションの魅力/やりがい】・法的な知見を活かした専門性を追求ができること・経験を活かしながらも対人スキルの幅を広げることができること・ベンチャー企業の労務問題に関してチャレンジできること・人事労務業務を主軸におきながらも人事企画系の制度設計に取り組むことができること
    必須要件
    ■事業会社での人事・労務業務経験 3年以上お持ちであり、以下経験をお持ちの方・労務コンプライアンスに関する深い知識と実務経験をお持ちの方・労働問題、ハラスメントに関する予防策の企画・実行経験、および発生時の対応経験をお持ちの方・課題社員の育成、パフォーマンス改善、勤怠不良への対応経験をお持ちの方
    詳細を見る
  • 主計部リーダー候補(新規事業・新会社担当)

    合同会社DMMホールディングス

    • 大手
    • リモートワーク可
    • 副業可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都港区六本木三丁目2番1号住友不動産六本木グランドタワーDMMグループ総合受付24階
    想定年収
    600万円~ 1,000万円
    仕事内容
    【会社について】合同会社DGホールディングスはDMMグループの本社機能及び、各事業・各子会社の経理・財務・法務機能を担ってます。DMMグループでは現在60以上の事業を多角的に展開しています。『なんでもやる』という方針のもと、事業規模の大小、ジャンル関係なく、未来を感じるビジネスに投資し続けています。事業展開の方法も、新会社設立、買収案件、既存会社での事業立ち上げ、など様々であり、年々事業の多角化が加速しております。【配属想定部署・チームについて】主計部は、(同)DMM.comを始めとしたDMMグループ各社の単体決算及び税務対応を担う部署です。40名程度が在籍しており、そのほとんどが中途入社者です。異業界の事業会社や、監査法人、会計系のコンサル企業など、幅広い業界出身者が活躍しています。その中でも今回は、DMMグループの新規事業・新会社の会計基盤構築を担うチームでの募集です。担当事業規模は大小様々であり、一つの事業/子会社を複数名で対応いただく場合もあります。【業務内容】決算・税務申告等へ向けた定型業務の他、新規事業立ち上げ・会社設立や事業買収に伴うプロジェクト単位の業務(非定型業務)もお任せいたします。[定型業務]・グループ会社の月次決算、年次決算業務全般・税務申告関連業務 (税務申告書の作成は顧問税理士に依頼しています)[非定形業務]・新規事業立ち上げに関する会計、税務論点の検討及び業務フローの構築・組織再編に関する会計、税務処理の検討・既存の経理業務フローの改善、業務標準化の推進・M&A後の経理PMI・記帳代行アウトソース先管理【魅力】◎安定した財務基盤が整った環境DMMグループは、1998年の創業以来、動画配信や電子書籍、アニメなどの多様なエンタメサービスに加え、3DプリントやEV充電、そして最新技術のweb3やAIに至るまで、幅広い分野で事業を展開しています。現在、60以上の事業を運営し、売上高はグループ連結3600億円超、会員数は4,507万人を誇ります。多角的な事業展開により安定した収益基盤を持つだけでなく、新規事業への投資にも積極的で、持続可能な成長を実現しています。◎働きやすい環境DMMグループの本社機能を担うDGホールディングスでは、フレックスタイム制度(コアタイム11-17時)やハイブリッドワークを導入しており、社員一人一人が自分のライフスタイルに合わせて柔軟に働くことができます。また、中途社員比率が高く、中途社員の役職者も多く在籍しています。新卒・中途社員関係なく、キャリア成長・チャレンジの機会を提供いたします。◎多種多様な事業の経理業務フロー会計の仕組みの構築など非定型業務に携われる環境新規事業に積極的なDMMグループでは、設立初期や成長期の子会社の経理体制の整備や、新規事業の会計スキームを考案するなど、非定型業務をお任せする機会が他社と比較して多いことが特徴です。◎非上場ならでは!管理会計が重視される環境DMMグループは非上場であり、制度会計(会計基準、開示、監査)よりも管理会計が重視されます。事業の経営判断に関わる有用な情報を提供するための基盤となり、事業発展に貢献するための業務に注力できる環境です。
    必須要件
    下記いずれかに該当される方・事業会社での経理5年以上(新規事業やシステム導入、PMI経験のある方)・会計事務所でクライアントワークを経験された方・公認会計士試験合格者(監査法人経験のみの方可)
    詳細を見る
  • ビジネス法務メンバー

    合同会社DMMホールディングス

    • 大手
    • リモートワーク可
    • 副業可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都港区六本木三丁目2番1号住友不動産六本木グランドタワーDMMグループ総合受付24階
    想定年収
    600万円~ 800万円
    仕事内容
    中核会社であるDMM.comをはじめとする弊社グループは「なんでもやってるDMM」として動画配信・FX・英会話・ゲーム・太陽光発電・IoT・電子書籍など、様々なインターネットやテクノロジー領域にわたり、現在60近くの事業を展開しております。そしてDGホールディングスはDMMグループの財務経理や法務等の本社機能を担っております。今回は急成長のDMM.com Groupの法務担当として、様々な事業における法的サポートを行っていただきます。【業務内容】DMM.comグループの法務担当として、様々な事業における法的サポートを行っていただきます。既存事業、各グループ会社に関する各種案件についてご対応いただく他、新規事業立ち上げの際に全く新しい分野を手掛けていただく可能性があります。■詳細・DMM.comグループ全体を対象とした法務関連業務・契約書(NDA、システム開発を含む各種業務委託、ライセンス、業務提携、共同事業、代理店契約、売買、賃貸借、不動産関連契約等)および利用規約の作成、レビュー・各事業部門からの法律相談対応・新規事業立ち上げに関連する各種法令調査・M&A対応・法務業務に関連する社内運用フローの整備、法務研修の実施・その他DMM.comグループ全体を対象とした法務関連業務全般■ポジションの魅力・DMM.comグループの事業全体が対象となるため、幅広い視野、柔軟な対応を求められますが、その分様々な法的課題に携わることができ、非常にやりがいがある職種です。・積極的に新規事業にチャレンジする社風であるため、法務担当も迅速かつ正確な対応を求められます。・現在法務部は多種多様な案件に対応しているため、必然的に忙しさはありますが、その分各法務担当に与えられる裁量が大きく、自らの知識・経験を遺憾なく発揮することが出来ます・常に新しい課題に取り組みたい、誰でも処理できる簡単な内容ではなく、誰もが悩んでしまうような難題にチャレンジしたい、といった方には願ってもない職場です。
    必須要件
    事業会社における企業法務のご経験が目安3年以上ある方
    詳細を見る
  • 経営企画(FP&A)

    株式会社カオナビ

    勤務地
    東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 38階※勤務場所はオフィスもしくは自宅から選択することが可能です。
    想定年収
    600万円~ 900万円
    仕事内容
    入社後まずはご希望と適性に応じ、以下のいずれかをお任せします。徐々に業務内容全般をお任せしてきます。■事業計画・中期経営計画の作成・既存プロダクトの拡大、新規プロダクトの立ち上げ、M&A、海外展開等を見据え、現状を分析した上で、事業計画・中期経営計画の策定を主導■予算策定・予実管理・各事業部と連携して予算を策定し、週次・月次での予実分析を通じて、事業進捗状況を可視化、意思決定をサポート■経営指標の分析およびレポーティング・KPI実績・財務・市場・顧客分析など、様々な角度からデータを解析し、経営課題を特定し、改善策を提言■社内PJT対応・各種プロジェクトの計画立案、進捗管理、リスク管理などのプロジェクトマネジメント■M&Aの実行・M&Aの戦略から各種DD、シナジー有無の検討や、経営陣、株主、事業部、買収先を巻き込んだ合意形成のサポート■PMIの実行・社内M&A担当者や相手先企業と連携し統合計画を策定、経営管理体制等を見直すことで最適なガバナンスを構築し、シナジー効果の最大化を実現【組織構成】配属を予定している経営企画室は6名程度(室長1名、他メンバー、兼務者含む)で、20代から30代までの様々な企業出身の経営企画領域に強みを持つ社員が集まっています。レポートラインはCFOで、経営陣や各事業責任者など多岐にわたるメンバーと協同し、グループ全体の経営企画機能を担います。■ポジションの魅力・急成長中のHRテック・人材管理市場で、社会問題の解決に携われる労働人口減少が避けられな い日本において、労働生産性の低さは喫緊の課題です。働き方改革やDX化の影響に加え、他SaaSと比較しても未導入の企業が多く非常に伸びしろが多い市場です。・経営陣に近いポジションで業務に取り組み、経営課題の解決のための意思決定をサポートできる全社戦略や事業戦略の策定支援だけでなく、M&Aやアライアンス戦略の立案などといった一連の業務にも関わることが可能です。さらなる企業成長の根幹に関わることができます。・生産性の向上を目指し、一人ひとりに適した働き方ができるスーパーフレックスタイムやスイッチワークなどといった「My Work Style制度」を活かして柔軟に働くことが可能です。当社のバリューに基づいた行動を徹底することで、全社の平均残業時間は49分/日(2025/3期)、兼業比率は20.3%(2025年3月末時点)となっています。
    必須要件
    以下いずれかの経験(3年以上)・事業会社の経営管理や経営企画・FP&A業務を主導した経験・管理会計業務(予算策定・予実分析・意思決定会計等)の経験・KPIの集計・分析・予測を行った経験
    詳細を見る
  • 採用人事

    株式会社ミラティブ(Mirrativ)

    勤務地
    東京都目黒区目黒2丁目10-11 目黒山手プレイス 8階
    想定年収
    450万円~ 650万円
    仕事内容
    ミラティブの採用活動を、部門責任者や経営陣と二人三脚で推進していくことがメインミッションです。採用活動全体を底上げするような改善や効率化といった、チームへの貢献も歓迎します。【メイン業務】・中途/新卒採用業:戦略立案?母集団形成?選考?クロージング【サブ業務】・人事企画業務:新入社員オンボーディング、社内イベント運営 等・採用広報業務:インタビュー記事制作や採用資料のアップデート等・業務改善や効率化
    必須要件
    ・事業会社での人事としての採用経験もしくは、人材紹介会社でのRA経験・社内外のステークホルダーを巻き込み推進した経験
    詳細を見る
  • 経理(マネージャー候補)

    株式会社Speee

    勤務地
    東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル5階
    想定年収
    500万円~ 800万円
    仕事内容
    ■業務内容・決算業務:月次、四半期、年次(通常業務)・事業部折衝:担当事業部を持って頂き、新しい商流などが発生した場合会計処理等の確認・会社法:親会社や子会社の会社法計算書類等作成(※)・金商法:四半期報告書、有価証券報告書作成業務(※)・子会社:子会社の経理業務・内部統制:内部統制全般(※)・税務:親会社及び子会社の申告業務(※)・その他:監査法人対応、顧問税理士対応(※)(※)については、経験等考慮し調整させていただきます。▼ポジションの魅力2020年JASDAQ上場。急成長企業の財務経理業務を支える仕事です。短期間で複数事業が立ち上がる程スピード感の速い会社で、会社の成長とともに経理スキルと経験を積める環境があります。事業の多角化に伴い、経理業務も多岐にわたっており、ご自身のやる気と能力次第では、新規事業の経理プロセス設計等幅広い業務をお任せいたします。※ピープルマネージャ志向の方、スペシャリスト志向の方、いずれも歓迎いたします。志向性によりキャリアプランのお話ができればと思います。
    必須要件
    ・上場企業での経理財務関連業務経験のある方※業界・企業規模・専門分野は不問です。・経理財務専門職として向上心高く、キャリアアップを目指している方
    詳細を見る
  • 【大阪】人事採用

    METATEAM株式会社

    勤務地
    大阪府大阪市中央区伏見町4-2 PMO淀屋橋2階■大阪支社OsakaMetro御堂筋線「淀屋橋」駅より徒歩2分
    想定年収
    350万円~ 600万円
    仕事内容
    ■会社紹介当社は「チームワーク×テクノロジーで笑顔あふれる社会を創る」をミッションとし、自社サービスを用いてチームワーク向上させることで仲間や家族の素晴らしさを感じ、イキイキ・ワクワク生きる人たちを増やしていくことを目指している企業です。東京を本社として会社全体で社員数が450名を超える中で、西日本側では大阪・名古屋に拠点を構えチームワーク×ITの力でクライアントのサービスのグロースに貢献しています。現在は約30名の組織で個性豊かなエンジニア、営業、採用担当が在籍しておりますが、今年2024年には新たに福岡拠点の立ち上げも検討しており、更に組織拡大していく必要があるため、大阪支社にて採用を担当してくださる人事の募集を行っています。◆お任せしたい業務・求人票の作成及び更新・人材エージェントとのリレーション構築・ダイレクトリクルーティングの企画と実行・リファラル採用の推進・採用候補者との面談、クロージング・フォロー・採用計画/予算計画策定及び実行・社内制度の提案・採用イベントの企画、実施
    必須要件
    下記いずれかに該当される方・事業会社における採用の経験・人材紹介での営業経験
    詳細を見る
  • 中途採用担当

    ポールトゥウィン株式会社

    勤務地
    ■東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル14階■東京都千代田区神田練塀町3当社の新宿オフィスまたは秋葉原センターでの勤務になります。業務状況に応じて、リモートワークもお願いしています。
    想定年収
    351万円~ 504万円
    仕事内容
    人事本部内で正社員採用を中心としつつ、今後の成長戦略へ向けた戦略人事として制度企画を行う「HR戦略部」での募集です。当社の事業成長に必要な「人材の採用」を行う、「中途採用担当」の募集となります。<HR戦略部:構成>部長:1名マネージャー:2名HRBP:3名メンバー:12名所属する「HR戦略部」は入社2?3年の新しいメンバーで構成されたチームです。そのため、入社後のご活躍次第ではマネージャーやユニットリーダー、組織開発に専念をするHRBPなど、ゼネラリスト/スペシャリストどちらの方向性へもステップアップしていくことが可能です。 ■仕事内容事業サイドの中途採用担当として、まずは当社のBPO事業における、拠点マネージャーやスーパーバイザーといった現場社員の採用に携わっていただきます。採用担当として、採用要件定義等の上流から面接~クロージングまで、一連の業務をお願いいたします。当ポジションの目標は”採用計画の充足”となりますが、採用数は個人ではなくチームとしての目標設定をしておりますので、チームでの採用活動をしていきます。候補者やエージェントとのやりとりや日程調整などの事務作業は専門の採用アシスタントチームがありますので、採用担当自身はリクルーティング活動に集中できる環境です。また、採用後の人材定着プロジェクトも進行しており、採用業務だけではなく人材の育成/定着といった人事領域へチャレンジできる環境もございます。<主な業務内容イメージ>・事業サイドとの採用要件定義求人原稿作成⇒母集団形成(エージェントコントロール等含む)・採用戦略や各種施策の立案・実行・選考対応(書類選考・カジュアル面談・面接・オファー面談など)・その他、採用や定着に関わる各種プロジェクト推進(採用改善、広報/ブランディング、従業員フォロー面談、イベント運営など)<当ポジションで働く魅力>服装・髪型・ネイル等完全自由┗長年続く当社のカルチャー。自分らしいスタイルで働けます。フレックスタイム制導入済み(コアタイム有)┗ワークライフバランスも取りやすい環境です。リモート併用可┗現メンバーの出社頻度は週1~2回程度です。※将来的に出社日を設ける可能性あり(月1,2回)入社日に有給10日付与。フレックスホリデー有┗試用期間中も3日間まで使用可能です。
    必須要件
    下記いずれかに該当される方・事業会社における採用経験・人材紹介での営業経験
    詳細を見る
  • 経理(リーダー)

    株式会社ギフティ

    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 転勤無
    • フレックス制
    • SO制度有
    • 管理職
    勤務地
    東京都品川区東五反田2-10-2 東五反田スクエア12階
    想定年収
    600万円~ 800万円
    仕事内容
    ■業務内容詳細単体・連結決算、税務、開示といった基礎領域に加え、新規サービスやプロダクトの会計論点整理、部門連携など、事業サイドと経理の間に立ち、構造を整える役割を担っていただきます。ご志向に応じて、メンバーマネジメントをお任せする可能性もあります。▼ジョイン後お任せしたい業務- 月次/四半期/年次決算(単体・連結、海外含む子会社管理)- 新規事業・新プロダクトにおける会計論点整理、部門調整▼ご指向性やお強みによってお任せ(柔軟対応可)- 監査法人対応- 開示業務(有価証券報告書、決算短信、会社法計算書類 等)- 税務取りまとめ(申告・税務調査対応)- 内部統制(全社統制、決算財務、業務プロセス、ITGC)※会計:Money Forward、開示:宝印刷 wizLabo■配属部署Corporate本部 Accounting&Finance Unit正社員7名(マネージャー含む)/40代3名・30代4名※子会社8社(海外含む)はチームで分担して管理■ポジション・部署の魅力- 新サービスの会計処理検討など経理として前に出る裁量の大きい役割が担えます- 事業部門・経営陣との距離が近く、数字の背景を理解しながら判断を積み重ねられます- 指向性によっては、M&Aに伴う新規子会社の経理体制づくりにも関与可能です- 週1リモートOK、残業は15?20h程度。フレックス制のため無理のない働き方を推奨しつつ、成長意欲の高い方が挑戦できる設計です- 謙虚で自然体、フラットに意見が飛び交う温度感のチーム
    必須要件
    下記いずれかに該当する方- 事業会社での月次・年次決算(単体)の主担当として自走し、 下記いずれかの主担当経験をお持ちの方※連結決算・税務(申告/税務調査対応)・開示(短信/有報)・監査法人対応・子会社管理- 監査法人、会計事務所における実務経験
    詳細を見る
  • 法務担当(リーダー)

    株式会社ギフティ

    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 転勤無
    • フレックス制
    • SO制度有
    勤務地
    東京都品川区東五反田2-10-2 東五反田スクエア12階
    想定年収
    550万円~ 900万円
    仕事内容
    ギフティでは、日々の契約・規約づくりから、サービス改善や新しい取り組みまで、法務が関わる場面が着実に増えています。今回のポジションは、まずは実務の中心を担いながら、チーム全体の動きを少しずつ前に進めるリーダー候補をお迎えしたいと考えています。背中を預けられる中堅ポジションとして、日常の相談の質を底上げし、法務としての型を一緒につくっていく方を想定しています。■まずお任せしたいこと(コア業務)- 契約書レビュー・ドラフト(主要案件の主担当を想定)- 新規サービスの規約作成/既存規約の改定のリード- 事業部からの法務相談対応(論点整理・方向付け)- グループ会社からの相談対応(一定の自走を期待)- 資金決済法・景表法など実務で頻出する法令対応■ゆるやかに広げていく/適性に応じてお任せしたい領域(リーダーとしての成長領域)- 訴訟・紛争対応- コンプライアンス事案(初動整理・再発防止策案の検討)- 新サービスや事業連携の法務面の進め方を整える役割- 規程整備・ガバナンスの仕組みづくり- グループ全体の法務フローの標準化- 若手メンバーの相談役/レビュー支援※ご指向性やwillによっては新規事業・M&A・アライアンス・PMIの法務リードにも関与可能■ギフティ法務で働く魅力- 毎日ちょっとずつ違う案件に触れられる飽きない環境- 事業部と距離が近く、事業部と法務との垣根がない文化- 事業インプットなどオンボーディングを受けた上で業務にあたることができる体制- 実施経験に合わせて、できるところから徐々に広げられる安心感- 自分のつくった規約やフローが、会社全体の動きやすさに直結する手応えがある■チーム体制:法務Mgr、メンバー2名(40代女性※大手企業での法務経験者、20代女性※未経験法務としてキャリアスタート)、外部委託1名顧問弁護士、専門に応じて適宜各法律事務所に依頼する体制■参考:インタビュー記事https://bit.ly/3ItvTfl
    必須要件
    企業または法律事務所での法務実務経験(目安:3年以上)をお持ちで、以下いずれかの領域で主体的に対応した経験のある方- 民法/会社法/個人情報保護法/景表法に関する相談対応- ToCサービス・決済領域などの契約書・利用規約の作成/レビュー- 他部門と連携した新規サービスの法務サポート- コンプライアンス事案(社内調査・再発防止策検討等)の対応経験
    詳細を見る