• TOP
  • 求人一覧

求人一覧

1117

(201~220件を表示)

  • 【経営企画部】IR担当

    アイティメディア株式会社(ITmedia)

    • リモートワーク可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都千代田区紀尾井町3-12
    想定年収
    500万円~ 750万円
    仕事内容
    【求人概要】経営陣と密に連携しながら、IR戦略の立案から実行まで幅広くになっていただくIR担当を募集いたします。IR担当は当社の企業価値を国内外の投資家に的確に伝え、持続的な成長を支える重要なポジションです。これまでのご経験を活かし、会社の中核で事業成長に貢献したいという方からのご応募をお待ちしております。【仕事内容】経営企画部のIR担当として、以下の業務を中心に幅広くお任せします。・当社グループのIR戦略の立案・証券アナリスト、機関投資家等との対話・決算説明会、スモールミーティング等IRイベントの企画、実施・適時開示、決算発表等における各種IR資料の作成・IRサイトの企画運営・IRに関する事項のマネジメントへのフィードバック
    必須要件
    ・事業会社やコンサル会社等で、IR経験及び投資家対応のご経験がある方
    詳細を見る
  • 【新設部門】経営管理担当

    アイティメディア株式会社(ITmedia)

    • リモートワーク可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都千代田区紀尾井町3-12
    想定年収
    550万円~ 850万円
    仕事内容
    【求人概要】アイティメディアはさらなる成長を見据え、2025年度下期より「経営管理部」を新設いたします。この新部門は、これまで経営企画部が担っていた管理会計制度の運営、決算分析、事業進捗コントロール機能を移管し、より専門性と精度を高めていく役割を担います。今回は、その部門立ち上げの主担当として、制度の設計から運用、そして機能の定着・拡充までをリードしていただける方を募集します。これまでのご経験を活かし、会社の中核で事業成長に貢献したいという方からのご応募をお待ちしております。【仕事内容】新設される経営管理部のコアメンバーとして、以下の業務を中心に幅広くお任せします。・管理会計制度の運営および見直し・月次決算分析、対応策の検討・提案・四半期・年次決算分析・予算編成実務の運営・決算説明資料の作成・関財提出書類、東証適時開示資料の作成
    必須要件
    以下のいずれかのご経験をお持ちの方・事業会社での管理会計、財務管理、経営企画いずれかの実務経験・投資銀行など金融機関における実務経験※予算策定、KPI管理、財務分析のご経験をお持ちの方を想定しております。
    詳細を見る
  • 【AGS FAS】FASコンサルタント

    AGSコンサルティング/税理士法人AGS

    • 年収1000万円以上
    • 年収1500万円以上
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都千代田区大手町1-9-7 大手町フィナンシャルシティサウスタワー16階
    想定年収
    600万円~ 2,000万円
    仕事内容
    ※所属は株式会社AGSコンサルティングになり、株式会社AGS FASに出向する形態になります。【業務内容】①主に公認会計士や税理士を中心として、財務税務DDを中心に、各種バリュエーション業務(株式価値算定・事業価値算定・各種比率算定・優先株評価・無形資産評価)や、その後のPMI業務、スキームにかかるアドバイザリー業務等を行っております。②FA業務として、上場親会社による上場子会社の完全子会社化、上場会社のMBOによる非公開化等にかかるFA業務をメインに行っております(通常の買収案件に係るFA業務も行っています)。③また、ビジネスアドバイザリー業務も展開しており、これらをM&Aの案件で一気通貫に提供しています。(M&A戦略(セルサイド/バイサイド)、FA、ビジネスDD、PMI、セルサイド売却支援、企業価値向上支援など)【入社後の業務】入社後はこれまでのご経験によって以下のような業務をお任せします。■税理士・・・税理士事務所・税理士法人でのご経験を有する方は、まずは税務デューデリジェンス業務を担って頂きます。その他、主に組織再編関連の税務質問に対応する顧問業務や、通常の事業会社等に対する税務顧問(あくまでM&Aが種のため、数社程度)をご担当頂きます。そういった業務を中心としてご経験していく中で、財務デューデリジェンス業務・バリュエーション・FA・PMI等についても、ご本人の希望などとすり合わせながら、広くご経験して頂いております。【近年の案件/プロジェクト事例】(1)従来多かった事業承継案件から、ビジネスデューデリジェンスを伴う一気通貫で案件を担当するケースが増えています(FA業務・財務税務・ビジネスデューデリジェンス・株式価値算定・無形資産価値評価・PMIまでを一括で受注するケース)。こうした案件は弊社が志向する一気通貫でのM&Aサービス提供機能が最大限活かされる案件であり、このような一気通貫でのM&Aサービスをクライアントからご依頼頂くケースが増加しております。(2)また、昨今ではカーブアウトが一般化していることもあり、バイサイドのみならず、セルサイドでのカーブアウト支援業務(カーブアウト財務諸表・スタンドアロン項目の整理)も増加傾向となっています。(3)その他、上場会社のうちには経営の自由度や企業価値の向上を踏まえ、非上場化を企図する上場企業も多くなっております。そのため、弊社では上場会社のMBOによる非公開化や上場親会社による上場子会社の完全子会社化にかかるアドバイザリー業務が増加しています。形態としても、企業価値向上や少数株主保護の観点から様々な形での関与(例えば単に対象会社のFAだけでなく、特別委員会のFAやバリュエーター等)を行っており、多様なニーズにお応えしています。以上のように案件が多様化していく中で、税理士もM&Aにかかる税務を極めていくスタイルもあれば、税務をある程度経験しつつ、その他のM&A業務を幅広く経験し、よりM&A全般に対応できるスタイルを築いてくことも可能です。【キャリアパス】■税理士・・・税理士事務所・税理士法人のご経験が5年程度以上ある方を対象とすると、まずは税務デューデリジェンス業務を主に担って頂きつつ、組織再編関連の税務質問に対応する顧問業務や、また、必要に応じてM&Aクライアントに関連が強い税務顧問(数社)をご担当頂きます。これら業務がそつなくこなせるようになり、税務デューデリジェンスのプロジェクトマネージャーを務めたり、税務メンバーの指導を担うようになると、マネージャーとして業務を牽引・人材育成にかかるマネジメントを担当して頂くようになります。※マネージャーコースの他、あくまで専門家としての業務の遂行に注力したいという方はマネージャーコースではなく、専門家コースに進んで頂くことも可能です。また、税理士だから税務に係る仕事だけを行うわけでは全くなく、ご本人の希望に応じて財務デューデリジェンスや各種バリュエーション、またはFA業務など、様々な業務に取り組んで頂くことも可能であり、広くM&A全般にかかる業務を身に付けることが可能な点は、他のM&Aファームにはない大きな特徴です。【組織雰囲気】主に財務税務デューデリジェンス・バリュエーション・PMI・FA業務を行っています。監査法人や税理士法人出身者が多いですが、FA業務については一般事業会社で経験を積んだ方も在籍しています。事業部毎に特性はあるものの、どの事業部においてもある程度一気通貫の機能を有しているため、どの事業部に配属されても税務を中心としながら各案件で様々なポジションで活躍することが可能です。
    必須要件
    税理士事務所・税理士法人・事業会社(上場会社等の一定規模以上の想定です)で法人税の実務経験3年以上ある方(税理士試験2科目以上保有の方)
    詳細を見る
  • 人事労務担当

    株式会社ツクルバ

    • リモートワーク可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都渋谷区恵比寿4-3-14 恵比寿SSビル7階JR恵比寿駅 徒歩2分
    想定年収
    400万円~ 500万円
    仕事内容
    ツクルバは『住まいの「もつ」を自由に「かえる」を何度でも』というビジョンをかかげ、デザイン・ビジネス・テクノロジーをかけあわせた不動産サービスを「cowcamo(カウカモ)」を展開するスタートアップです。カウカモは、首都圏の20代?40代にご支持いただいているリノベーションを中心とした新しい不動産サービス。物件情報を発信するメディア・アプリの運営・中古マンションのリノベーションプロデュース・物件案内や売買仲介を担うエージェントサービスなど、垂直統合型のサービスを展開しています。 住まいの購入はもちろん、住まいの売却や住み替えも含めた「ライフスタイルやライフステージにあわせた自分らしい住まい」文化の確立がわたしたちの目指す世界です。 2019年に上場後、サービス拡大を続け、現在の利用者は年間200万人以上。今後のさらなるサービス拡大をともに推進してくださる仲間を募集しています。本募集は、ツクルバのコーポレート部門 人事部 労務チームに所属する労務担当の求人です。事業・組織規模の拡大に伴う、労務業務の増大に対応するため、追加で人員を募集します。【具体的な業務内容】・給与計算、勤怠管理、年末調整・入退社手続き、社会保険・労働保険関連の行政手続き・入社オリエンテーション・休職・復職者対応、退職者対応などの個別労務対応・各種規程の改定・運用サポート・従業員持株会、ストックオプションの運用・障がい者雇用関連業務・社員からの労務関連の問い合わせ対応・評価運用のサポート(評価シートの作成等)・その他、人事データ管理や業務プロセスの改善提案・実行【チーム体制】人事部では以下の業務でチームで役割分担をしています。■人事チーム(3名うち1名労務チームと兼務) L 制度設計・改定 L 制度運用 L 離職者分析・環境改善 L 人材情報管理 L 役職者支援(役職者への情報提供等) L オリエン・研修運営 L ウェルビーイング推進 L 個別労務対応(退職・休職面談等)■労務チーム(3名うち1名人事チームと兼務) L 勤怠・給与対応 L 持株・SO対応 L 社会保険・福利厚生対応 L 安全衛生対応・労務コンプライアンス(健康診断、36協定順守等) L 証明書発行 L 人事情報システム(SmartHR・ジョブカン等)の管理・運用 L 個別労務対応(退職・休職面談等)労務チームに所属する労務担当として入社いただきますが、評価資料の作成等、一部人事チームのサポート業務もお任せできたらと考えています。将来的には上記労務領域のプロフェッショナルとしてご活躍いただくキャリアイメージです。【役割期待】「会社の成長基盤を支える、労務のプロフェッショナルへ」私たちのミッションは、従業員一人ひとりが安心して能力を最大限に発揮できる環境を構築することです。今回お迎えする方には労務領域のプロフェッショナルとして、給与計算や社会保険手続き、人事情報の管理といった基幹業務を正確に遂行し、従業員の当たり前の安心感を支える役割を期待しています。それに留まらず、日々発生する労務相談への丁寧な対応や、組織の成長に合わせた業務プロセスの改善提案など、チームの中核として「より良い組織づくり」にも主体的に関わっていただきたいと考えています。【部署の働き方】育児と両立して働く者も多いため、週2日出社日を設け、あとは必要に応じて出社という形のリモートワークとオフィスワークのハイブリッド型にしています。労働時間制度はフレックスタイム制で、始業・終業時間も調整が可能です。直近半年の人事部の平均残業時間は14時間となっています。
    必須要件
    ・給与計算・勤怠管理の実務経験・個別労務対応のご経験(休職・退職対応など)
    詳細を見る
  • M&A推進担当(マネジャー)

    株式会社チェンジホールディングス

    • 年収1000万円以上
    • リモートワーク可
    • 副業可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都港区虎ノ門三丁目17番1号TOKYU REIT虎ノ門ビル6階
    想定年収
    800万円~ 1,200万円
    仕事内容
    【仕事概要】当社のNBCユニット 投資チームにてM&Aおよび資本業務提携関連業務を中心に担当しつつ、ゆくゆくはPMIや投資先モニタリング業務といった投資マネジメント業務全般および、後進の育成と組織の組成にも携わっていただきます。【具体的な業務内容】①M&A、資本業務提携業務の実行およびディレクション:7割②PMIの実行:1割③投資先企業のモニタリングおよび各事業の施策立案や改善に関する業務全般:2割【組織体制】今回所属いただくNew Business Creationサービスユニットは、チェンジグループの次期中期経営計画達成に向け、新たな事業や組織作りを担うチームです。配属予定の投資チームはチーム責任者1名、メンバー1名の計2名で構成されています。・チーム責任者(40代男性):経営陣との折衝および意思決定、M&A関連業務全般の実行およびディレクション、投資先企業のPMI、投資先企業役員としての監査などを担当【入社後のイメージと本ポジションの魅力】■入社後は、同チームの責任者と共に、M&Aや資本業務提携などの投資実務を一気通貫で担当いただきます。■会社としてM&Aを重要な成長戦略の一つとして捉えており、今後も活発にM&A、投資を行っていく予定です。案件の量と種類という二つの観点で、様々なスキルや経験を積むことができる成長環境があります。■今までのご経験やご志向性によって、PMI、投資先企業のモニタリング、投資先企業における各事業の施策立案や改善に関する業務全般など、幅広い経験を積むことができます。■将来的にはグループ会社のCFOやボードメンバーとして経営に関わることも可能です。M&Aだけでなく広く経営に携わりたい方にとっても沢山のチャンスがある環境です。■M&Aの実務だけでなく、チェンジHDにおける投資チームの組織組成にも携わっていただきます。組織マネジメントのご経験も積むことができるポジションです。
    必須要件
    事業会社でのM&A経験がある方(プレM&A:戦略立案、DD、Valuation算定、契約交渉、クロージング)
    詳細を見る
  • M&A推進担当(未経験可)

    株式会社チェンジホールディングス

    • リモートワーク可
    • 副業可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都港区虎ノ門三丁目17番1号TOKYU REIT虎ノ門ビル6階
    想定年収
    600万円~ 1,000万円
    仕事内容
    【仕事概要】当社のNBCユニット 投資チームにて、チーム責任者と共にM&Aおよび資本業務提携関連業務を中心に担当しつつ、ゆくゆくはPMIや投資先モニタリング業務といった投資マネジメント業務全般に携わっていただきます。【具体的な業務内容】①M&A、資本業務提携業務の実行およびディレクション:6割②投資先企業のモニタリングおよび各事業の施策立案や改善に関する業務全般:4割※①はチーム責任者と共に業務を行いながら独り立ちをしていただく流れを想定しています。【組織体制】今回所属いただくNew Business Creationサービスユニットは、チェンジグループの次期中期経営計画達成に向け、新たな事業や組織作りを担うチームです。配属予定の投資チームはチーム責任者1名、メンバー1名の計2名で構成されています。・チーム責任者(40代男性):経営陣との折衝および意思決定、M&A関連業務全般の実行およびディレクション、投資先企業のPMI、投資先企業役員としての監査などを担当【本ポジションの特徴と魅力】■入社後は、同チームの責任者と共に、M&Aや資本業務提携などの投資実務を一気通貫で担当いただきます。■会社としてM&Aを重要な成長戦略の一つとして捉えており、今後も活発にM&A、投資を行っていく予定です。案件の”量”と”種類”という二つの観点で、様々なスキルや経験を積むことができる成長環境があります。■今までのご経験やご志向性によって、PMI、投資先企業のモニタリング、投資先企業における各事業の施策立案や改善に関する業務全般など、幅広い経験を積むことができます。■将来的にはグループ会社のCFOやボードメンバーとして経営に関わることも可能です。M&Aだけでなく広く経営に携わりたい方にとっても沢山のチャンスがある環境です。
    必須要件
    ※以下①~③のいずれかの条件に該当する方※①事業会社における経営企画・経営管理のご経験がある方②事業会社の経理として決算・財務に関するご経験がある方③監査法人や会計事務所における財務分析、予実管理等のご経験がある方
    詳細を見る
  • 研修プロジェクトマネージャー

    株式会社ギブリー

    • 年収1000万円以上
    • 上場準備中
    • フレックス制
    勤務地
    東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル8階
    想定年収
    720万円~ 1,200万円
    仕事内容
    ■研修企画・設計・企業やクライアントの課題・ニーズをヒアリングし、最適な研修プログラムを企画・設計・研修の目的・ゴール設定、カリキュラム構築、教材・コンテンツの選定や開発■プロジェクトマネジメント・研修実施までの全体スケジュール策定・進捗管理・関係者(講師、社内外スタッフ、クライアント等)との調整・連携・予算管理、リソース配分、リスクマネジメント■研修運営・実施サポート・研修当日の運営(会場・オンライン環境の準備、進行管理、トラブル対応)・受講者管理、アンケート回収、フォローアップ施策の実施■効果測定・改善提案・研修後の効果測定(アンケート、テスト、業務成果等の分析)・クライアントや社内へのレポーティング、次回に向けた改善提案■クライアント対応・提案活動・既存顧客への追加提案や新規顧客への営業活動・研修ニーズのヒアリング、課題解決型の提案書作成・プレゼンテーション【ポジションの魅力・やりがい】・経営層や人事部門と直接やり取りし、企業変革や人材育成に深く関われる・企画~運営まで一貫して携わるため、プロジェクト推進力や課題解決力が身につく・多様な業界・職種の人材育成に携われ、幅広い知見が得られる・ヒト×組織領域だけではなく、顧客課題に合わせ経営課題に向けた提案が他サービスや内製化支援プランも含めてポジション関係なく提案が可能なため、本質的課題解決に向けた支援が可能
    必須要件
    以下いずれかのご経験をお持ちな方・無形商材法人営業経験(5年以上)・IT・SaaS企業のカスタマーサクセスまたは導入コンサルタントとしての経験(3年以上)・人材育成・研修業界のPM/研修企画/コンサルタントとしての経験(3年以上)・事業会社での人材開発部門でのご経験(3年以上)
    詳細を見る
  • 【仙台・名古屋】請求書管理部門(チームリーダー)

    デロイトトーマツサービシーズ株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックス制
    勤務地
    仙台オフィスもしくは名古屋オフィス両オフィスに請求部門があり、居住地に合わせてどちらの配属でも可能。転勤はありません。<仙台オフィス>〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2‐4‐1 青葉通パークビルディング2・10階<名古屋オフィス>〒450-6338 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1‐1JPタワー名古屋 37階
    想定年収
    374万円~ 440万円
    仕事内容
    【職務内容】デロイトトーマツグループのグループ会社(監査法人トーマツ、デロイトトーマツコンサルティング等)が提供した業務に関する請求の管理(発行すべき請求書の管理、発行~発送の管理と実務)を担当する部門です。5名程度の小チームをリードいただく方を募集します。【職務詳細】・請求書発行や請求内容のシステム登録、チームメンバーの進捗管理・業務フローの改善や、請求業務の標準化・効率化に関するプロジェクトへの参加・他部門・グループ会社担当者との調整、社内会議資料や月次報告書の作成・勘定科目の管理や仕分け(例:各請求先のサービス内容ごとに適切な勘定科目を割り振る作業)【キャリアパス】まずは、チームの窓口担当として経験を積んでいただき、将来的には部門運営の中心的な役割を担っていただきます。社内の業務改善プロジェクトなどを経験し、関係する部署やビジネスとの調整業務など、幅広い経験を積んでいただき、ゆくゆくは数名のメンバーを管理するリーダーとして活躍していただきたいと考えています。英語が堪能な方は、海外グループ会社とのオンライン会議や英文メール対応など、グローバルな業務にもチャレンジできます。英語力に自信がない方でも、要点をまとめて伝える力があればご活躍いただけますのでご安心ください。【仕事の魅力】・4大監査法人のひとつであるデロイトグループの各ビジネス法人(監査法人・税理士法人・弁護士法人、コンサルティング等)を担当いただくため、様々なビジネスに対応した請求業務を経験いただけます。・また、業務統一や効率化といった社内プロジェクトや海外メンバーファームとのフロー検討・各種調整にも関与頂き、将来的にはチームリーダーとして活躍できます。・研修や実務をとおしてAIやBIツールを学ぶことが出来ます。・出社と在宅のハイブリット勤務が可能です。【組織構成】40名程度(正職員・契約職員・派遣職員)の部門です。【働き方・社風】・出社と在宅のハイブリット勤務になります。(在宅勤務率7割程度)・フレックスタイム制により、プライベートと仕事を両立しながら働ける環境です。
    必須要件
    下記いずれか2つ以上に該当する方・チームリーダー経験(業務管理、工数管理、新規業務立ち上げ主導等)・業務改善を行い、マニュアルや業務フローの見直しを行った経験・経理事務や営業事務などで、請求書発行に付随する業務知識を有していること。・ExcelやPPT,Outlookなど、MSツールを業務の中で、目的(例:タスク管理、稼働管理)を遂行するための道具として使えること。
    詳細を見る
  • 人事_C&B企画・オペレーション(リーダー候補)

    H.U.グループホールディングス株式会社

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都港区赤坂 1-8-1 赤坂インターシティ AIR
    想定年収
    550万円~ 750万円
    仕事内容
    ヘルスケア事業を広く展開するH.U.グループホールディングスにて、グループ全体にまたがるC&B(報酬・福利厚生領域)の企画から運用・定着までを担当いただける方を募集します。【具体的業務】① 報酬ポリシー策定グループ横断での報酬体系の整備・最適化マーケットデータの分析役員報酬ポリシー制度((現物報酬、RSU・PSU 等)の企画・改訂従業員報酬ポリシー制度の企画・改訂賞与・インセンティブの設計・見直し② 福利厚生戦略の企画立案・運用福利厚生に関する市場動向調査・データ分析福利厚生戦略立案福利厚生施策の設計・見直し新規施策等の運用落とし込み③ 役員報酬・従業員給与・社会保険・福利厚生の運用各施策・規程に基づいたオペレーションの実行役員報酬の計算から支払いまでのオペレーション給与支給、社会保険手続き福利厚生施策の運用オペレーション効率化に向けた改善※まずは上記いずれか、または複数の業務に関与いただくことを想定しています。いずれも、事業サイド・HRBPと緊密なコミュニケーションをとり、理想論だけでなくオペレーションも見通した実効性のある企画を行い、運用開始後も安定化・効率化に向けた改善のPDCAを回していただくことを期待しています。【キャリアパス】将来的には、C&B領域でのリーダー、管理職のキャリアの他、他の人事領域(採用・人財開発・HRBP・グローバル人事・安全衛生など)または本部内の総務領域の経験を積むキャリアプランを目指すことも可能です。【ポジションの魅力】ホールディングス人事として、グループ全体に影響する制度・施策の企画設計から運用を担う部署のため、各事業会社の経営・マネジメント層と対話・折衝をする機会が多い部署です。答えのあるタスクに対するアクションではなく、会社および従業員に対するベストソリューションを常に考え行動していますので、人事領域だけでなくビジネスパーソンとしても成長機会が多くあります。【組織体制】変化に素早く対応するシンプルかつ柔軟な組織を目指し、25年7月より「課」組織を廃止した体制を敷いています。「人事総務サービス部」の下に、C&B、従業員サービス、健康管理、リスクマネジメント、契約管理、労務などの各機能をチーム制で持ち、メンバーは主担当を持ちつつも、必要に応じて複数の機能に跨って連携し業務を行っています。組織を大括り化することで、メンバーの人財育成と共創によるイノベーションの創出を目指しています。また、組織の在り方は固定化せず、事業目標の達成に向け最適解を常に模索し、必要に応じて柔軟に変化をさせています。
    必須要件
    ・事業会社における人事経験( 5年以上)。特に報酬・福利厚生または人事制度設計・運用経験 または、BPO事業者において制度企画から運用オペレーションまでの一連について同等の経験をお持ちの方
    詳細を見る
  • 【東京】法務担当(未経験可)

    YKK株式会社

    • 英語力が活かせる
    • フレックス制
    • 未経験歓迎
    勤務地
    東京都千代田区神田和泉町1 YKK80ビル
    想定年収
    440万円~ 600万円
    仕事内容
    ■法務・コンプライアンスグループのメンバーとして下記業務に取り組んでいただきます。・契約審査、及び法律相談等を含む法務業務・コンプライアンス業務・その他、関連業務■入社後とのキャリア・やりがい法務として海外赴任にチャレンジしたり、技術の総本山と位置づけられる黒部に異動したりして、ファスニング事業内で、法務としてのキャリアを積むことが考えられます。取締役会事務局、監査役会事務局、監査室等に異動することで、管理系のジェネラリストとしてのキャリアも考えられます。また、AP事業の法務として異動することも考えられます。■その他一貫生産体制により材料から販売まで自社にて担っております。そのため幅広いフィールドで活躍が期待できます。また学ぼうとする姿勢がある好奇心旺盛な方には魅力的に感じていただけると思います。ポジションによっては将来的な海外赴任の可能性もあります(短長期の海外出張有り)
    必須要件
    ・英語中級(TOEIC600点以上)・法科大学院修了生もしくはビジネス実務法務検定2級をお持ちの方・PCスキル:初級(文章作成や表計算を行った経験がある)・第一種自動車運転免許
    詳細を見る
  • 全社経営管理リーダー候補

    株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)

    • 年収1000万円以上
    • フレックス制
    勤務地
    東京都渋谷区ほか■渋谷オフィス:東京都渋谷区渋谷2-24-12(渋谷スクランブルスクエア)■横浜オフィス:神奈川県横浜市中区尾上町1-8(関内新井ビルディング)
    想定年収
    700万円~ 1,500万円
    仕事内容
    【職務内容】全社経営管理担当として、経営管理部長の直下で、全社の経営数値の取りまとめと分析を担っていただきます。各事業担当や、経理・IRといったコーポレート部門と密に連携しながら、以下の業務を推進していただきます。▼月次・四半期業務 全社業績の予実管理、分析、および取締役会への報告資料作成 財務会計(IFRS)と管理会計の数値差分分析、および経理部との連携・検証 各事業担当者が作成する取締役会向け予実分析レポートのレビュー IR部門への四半期開示データの提供▼中期経営計画・年度計画策定業務 計画策定プロセスの全体設計、および関係者を巻き込んだプロジェクトマネジメント 計画策定の前提となる全社共通ガイドラインの策定 全社視点での計画水準の妥当性検証 最終的な取締役会上程資料の作成【ポジションの魅力】・全社の意思決定へのダイレクトな関与: 取締役会に上程される資料作成を通じ、会社の舵取りを肌で感じながら、経営陣の意思決定に直接貢献することができます。・財務と事業を繋ぐ貴重な経験: IFRSベースの財務会計と、事業の実態を映し出す管理会計という、財務プロフェッショナルとして重要なブリッジを実施することで、両領域における深い知見を得られます。・裁量権の大きい環境と、描けるキャリアパス: 大きな裁量を持って業務プロセスの設計・改善から携わることができます。将来的には、経理・IRといった専門部署への異動による専門性の向上や、事業子会社の管理部門責任者、グループの経営管理部長など、多様なキャリアを描くことが可能です。
    必須要件
    ・事業会社での管理会計、FP&A(類する業務含む)の実務経験(3年以上) またはコンサル、VCにおける管理会計、FP&A(類する業務含む)のプロジェクト参画/実務経験(3年以上)・財務モデリングスキル・PowerPointを用いて、定量情報を分かりやすく整理し、重要会議体向けに報告資料を作成した経験・複雑な状況を構造化し、論理的に課題を整理・分析できる思考力
    詳細を見る
  • エンジニア採用担当

    株式会社タイミー

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都港区東新橋1丁目5-2汐留シティセンター35階
    想定年収
    500万円~ 800万円
    仕事内容
    【業務内容】プロダクト/エンジニア職種の採用人事として以下業務をお任せします。・各募集職種の採用ニーズ把握、採用要件定義、ターゲットの可視化・各チャネル(エージェント・ダイレクトリクルーティング・採用媒体・リファラル)における母集団形成の戦略立案?実行・候補者体験向上のための戦略・施策立案(候補者フォローとクロージング含む)・採用ブランディングやリファラル採用を促進するための施策・実行【担当職種例】・エンジニア:Backend Engineer、Frontend Engineer、iOS Engineer、Android Engineer、Platform Engineer、Engineering Manager・プロダクト:PdM、プロダクトデザイナー、コミュニケーションデザイナー・データ:データアナリスト、データサイエンティスト、DRE、MLOpsエンジニア、アナリティクスエンジニア【配属について】HR本部・中途採用G・プロダクト採用チームへの配属になります。プロダクト採用チームでは様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍し、それぞれの強みを活かして活躍しています。【働く環境】・プロダクト採用チームでは年間約50名の採用目標を達成していく必要があり、採用目標を実現し続けるためのあらゆる施策・戦略を企画し実行し続けます。・HRBPやDevEnable(技術広報やエンジニアの成長支援をミッションにするチーム)とも協業しながら課題解決をしていくケースが多いです。・プロダクト採用チームは週3日出社、週2日リモートで勤務しており、朝会や週次の定例などコミュニケーションを大切にしながらチームで目標達成に向けて動いています。・リファラル採用や採用広報においてはビジネス採用チームとも連携を取りプロジェクト化しながら業務を進めています。
    必須要件
    以下、いずれかの経験をお持ちの方・プロダクト/エンジニア職種の採用における実務経験2年以上(新卒採用もしくは中途採用)・中途採用担当、またはIT・Web領域のエージェント経験2年以上・採用媒体等を活用したダイレクトリクルーティング、もしくは候補者集客経験・プロダクト/エンジニア職種向けの勉強会の企画や採用ブランディング支援の経験
    詳細を見る
  • 知的財産

    株式会社タイミー

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都港区東新橋1丁目5-2汐留シティセンター35階
    想定年収
    600万円~ 1,000万円
    仕事内容
    【業務内容】知的財産グループのメンバーとして、プロダクト開発に伴う発明の発掘、特許出願、知財戦略立案など幅広い業務をお任せします。自社で明細書作成は行っていないため、弁理士との折衝を含む推進と調整が主な役割となります。■想定業務・発明の発掘、特許出願(アイデア特許含む)、中間対応・プロダクト開発チームとの連携、情報収集・特許調査(先行技術調査、クリアランス調査)・知財戦略の立案・実行(競合分析含む)・商標・著作権対応(状況に応じて)・弁理士とのやり取り・出願書類のレビュー・社内教育、知財マインドの浸透活動 など【働く魅力】・知財立ち上げ期の中核人材として関与まだ体制を拡大中のため、経験・意欲次第でGM候補としてチームビルディングに携わることも可能です。・攻めの知財を実現しやすい事業フェーズスポットマッチング市場は知財競合が少なく、特許出願のブルーオーシャン。アイデア段階の特許取得も推奨されており、攻めの姿勢が活かせます。・現場との距離が近く、発明発掘に入りやすい環境プロダクトチームから「特許にできそうな要素はありますか?」と声がかかるなど、知財を起点とした開発への関与が歓迎される文化です。【ポジションの魅力】・事業や組織の成長を感じながら、幅広い業務に挑戦することで、スペシャリストとして成長できる環境です。・開発部門や経営陣との距離が近く、知財業務を通して事業に貢献していることを実感できます。・知財実務経験が豊富なメンバーや、特許法に精通した弁護士が在籍しており、専門性の高いチームで互いに協力し、スキルを身につけながら働くことができます。・外部研修の参加費用補助や書籍購入支援制度など、スキルアップを支援する制度が充実しています。
    必須要件
    ・特許調査または出願・権利化に関する実務経験(3年以上)?└ 特許事務所・企業知財部のどちらでも可/業界不問
    詳細を見る
  • HRBP(ビジネス組織専任)

    株式会社タイミー

    • リモートワーク可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都港区東新橋1丁目5-2汐留シティセンター35階
    想定年収
    600万円~ 1,000万円
    仕事内容
    【仕事内容】ビジネス組織(セールス、Bizdev、マーケティング、コーポレート部門を含む)のHRビジネスパートナー(HRBP)として、事業成長に直結する人事戦略の立案から実行まで幅広くお任せします。◆HRBPに期待することビジネス組織専任のHRBPには、・評価・配置/任用・人員管理といった、一連の人事管理から組織開発やタレントマネジメントまで幅広く取り組んでいただくことを期待しています。ビジネス組織に入り込み、組織や人材の問題を仮説化し、データに基づく分析を通じて、自ら課題設定を行っていただきます。(起案をするオペレーション設計から造っていただく必要があります。)打ち手の運用設計では、自らがすべてを動かすのではなく、組織長を巻き込み、メンバーを動かすことで推進していただきます。◆業務内容例紹介・人事管理 1.異動、研修、考課、育成検討会議のファシリテーション 2.人員計画、サーベイのフィードバックなど・新規人材戦略・企画立案~運用 1.データドリブンな組織開発体制の構築 2.タレントマネジメント体制の構築 3.職横断キャリアパスの設計支援 など【ポジションの魅力】・急成長&急拡大中の事業・組織において、ビジネス組織に入り込み評価制度構築、組織開発などの業務に裁量を持って取り組むことができます・課題の種類と数が豊富にあり、打ち手や施策投入による改善の成果を残しやすいフェーズにある組織です
    必須要件
    事業会社での人事業務経験かつ、以下いずれかの経験をお持ちの方・セールス、Bizdev、またはコーポレート組織のHRBP、人事企画経験・ビジネス職種(営業、事業開発、管理部門など)の採用経験・セールス、Bizdev、またはコーポレート組織での職務経験
    詳細を見る
  • HRBP本部長候補

    株式会社SmartHR

    • 年収1000万円以上
    • 年収1500万円以上
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    • 管理職
    勤務地
    東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー
    想定年収
    1,200万円~ 1,800万円
    仕事内容
    全社視点で人・組織の成果創出をリードするとともに、HRBP本部の非連続な進化に向けた改革を構想・推進するリーダーシップを発揮いただきます。【具体的な業務内容】・CxO?VPの潜在的な課題や要望を整理・言語化し、最適な打ち手を提案・各統括本部/事業本部単位の中長期を見据えた人材・組織構想と提案・人員計画および採用計画を事業部とすり合わせ、達成に向けた最適な戦略と体制を構築・全社マネジメント課題を捉え、各組織に向けた打ち手の推進・他人事部門と連携し、タレントマネジメントおよびサクセッションプランの仕組みづくりと実行・HRBP本部の戦略策定および組織マネジメント(メンバー育成、働きがいのある組織づくり、チームパフォーマンス最大化に向けた体制づくり等)・他人事本部長、人事統括本部長と協業した人事全体の組織力強化・そのほか、人事戦略実現に必要な業務【補足】ご入社時はHRBP Acting Directorとしてご入社をいただきます。Acting(代理)制度とは、入社時からマネジメントレイヤーの期待値で入社した人材へ適用されるSmartHRの制度です。初めてSmartHRで働く方に対して既存社員と同等の責任/期待/役割を入社当初から担っていただくため、ご入社される方と受け入れ部門双方がスムーズに、かつ最適な成果をだせるよう準備期間としてActing期間を設けています。
    必須要件
    ・事業会社において、組織開発/人材開発/採用など複数の人事業務における専門的知識と実務経験・経営層と対話や提案を重ねながら、人・組織に関わる重要テーマを前に進めた経験・急成長フェーズ企業での人事経験・10名以上の人事組織マネジメント経験
    詳細を見る
  • コンプライアンス推進担当

    セガサミーホールディングス株式会社

    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • 副業可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都品川区西品川一丁目1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー
    想定年収
    450万円~ 730万円
    仕事内容
    ・各種のコンプライアンス啓発活動(研修、eラーニング、メルマガなど)の企画から実施/運営、周知活動・グループ内外の関係各署との連携や調整、合意形成・各種施策の効果測定、収集した情報の管理と分析、レポート作成、報告・コンプライアンスリスクに対する改善策の企画検討から運用、モニタリングによる分析・海外グループ会社へのコンプライアンス啓発展開
    必須要件
    ・法務・コンプライアンスにおける実務経験2年以上・ビジネス英語力・日本語力(ビジネスの場で英語/日本語での対話がスムーズにできるレベル)・一般的なOfficeツール(Outlook、Word、Excel、PPT)の活用に抵抗がない方
    詳細を見る
  • 内部監査室室長(グループ会社含む)

    LIVIA Holdings株式会社

    • 上場企業
    • フレックス制
    勤務地
    東京都千代田区神田神保町1丁目5-1 神保町須賀ビル
    想定年収
    600万円~ 800万円
    仕事内容
    当社及びグループ企業に対する内部監査を担っていただきます。・内部監査方針、規程類の整備年度内部監査計画の策定・内部監査の実施(対象:ホールディングス・グループ会社)・内部監査結果の報告・発見事項への改善の取り組みのフォローアップ
    必須要件
    ・内部監査の実務経験・リスクマネジメントや内部統制の知識・コミュニケーション力(職位を問わず平等なコミュニケーションがとれる)・論理的思考力(物事を構造化しつつ本質をとらえたり、仮説・論点を立てながら課題を解消できる)・調整力(全体最適の視点を持ちつつ利害関係の調整ができる)
    詳細を見る
  • 総務担当

    カバー株式会社

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • 副業可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都港区三田3丁目5番19号 住友不動産東京三田ガーデンタワー
    想定年収
    400万円~ 600万円
    仕事内容
    ■概要VTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営する当社の総務として就業していただきます。従業員らが気持ちよく働ける環境を整える、まさに「縁の下の力持ち」として、当社の活動を支えていただく重要なお仕事です。■業務内容・オフィス清掃・備品管理、補充・業者受付、電話対応・社内向けマニュアルの作成・株主総会対応・オフィスファシリティの管理、オフィスビル管理会社との折衝・その他従業員が最大のパフォーマンスを発揮できるようなサポート
    必須要件
    ・社会人経験3年以上・下記いずれかのご経験をお持ちの方 -上場企業の株主総会の運営経験 -ファシリティマネジメントの経験 -オフィス増床や移転、レイアウト変更などの実務経験 -防火防災管理者または衛生管理者資格をお持ちの方・複数の業務に優先順位をつけて効率的に管理し、円滑に遂行する能力・Google Workspace、Notionなどの各種ITツールに精通している方、もしくは抵抗のない方・円滑なコミュニケーション力と傾聴力をお持ちの方
    詳細を見る
  • 【東京】法務担当(経験者)

    YKK株式会社

    • 英語力が活かせる
    • フレックス制
    勤務地
    東京都千代田区神田和泉町1 YKK80ビル
    想定年収
    600万円~ 850万円
    仕事内容
    ■法務・コンプライアンスグループのメンバーとして下記業務に取り組んでいただきます。・契約審査、及び法律相談等を含む法務業務・コンプライアンス業務・その他、関連業務■入社後とのキャリア・やりがい法務として海外赴任にチャレンジしたり、技術の総本山と位置づけられる黒部に異動したりして、ファスニング事業内で、法務としてのキャリアを積むことが考えられます。取締役会事務局、監査役会事務局、監査室等に異動することで、管理系のジェネラリストとしてのキャリアも考えられます。また、AP事業の法務として異動することも考えられます。■その他一貫生産体制により材料から販売まで自社にて担っております。そのため幅広いフィールドで活躍が期待できます。また学ぼうとする姿勢がある好奇心旺盛な方には魅力的に感じていただけると思います。ポジションによっては将来的な海外赴任の可能性もあります(短長期の海外出張有り)
    必須要件
    ・語学力:英語中級(TOEIC600点以上)・事業会社もしくは法律事務所における企業法務経験・PCスキル:初級(文章作成や表計算を行った経験がある)・第一種自動車運転免許
    詳細を見る
  • 経営管理部

    日清食品ホールディングス株式会社

    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都新宿区新宿6丁目28番1号
    想定年収
    670万円~ 900万円
    仕事内容
    ■業務内容:・海外事業会社(欧米、中国、ASEAN地域)の事業計画策定支援、精査、課題解決に対する施策提案(含む中長期戦略)・業績進捗管理、PL見込み精査、プロダクト・チャネル別などPL分析、経営課題トピックの情報収集と分析、市場データ分析と施策提案・中長期課題、地域横断課題、非即席めん事業の海外展開の企画・推進、およびジョイントベンチャー事業に対する施策提案と課題解決・ホールディングス-海外事業間の会議運営、アドミン業務・ホールディングス窓口としての部門間とりまとめ業務■期待役割:・日清食品ホールディングスの中長期成長戦略の柱である海外事業成長支援の中心的役割を担うポジションです。・前職での海外業務経験や事業企画、事業推進業務、経営管理、事業管理業務の経験やスキルを活かし、スピード感を持って関係者をリードすることが期待されます。・当部では海外人材の育成も行っており、将来的に海外事業会社へ赴任する機会もあります。
    必須要件
    ・海外事業に携わった経験3年以上(事業企画、事業推進、経営管理、事業管理、海外営業など)・中長期経営計画策定、事業計画立案など、財務経理知識を必要とする事業計画業務のご経験がある方・メーカー経験(コンサル、サービス業界経験者でも可)・ビジネスレベルの英語力
    詳細を見る