• TOP
  • 求人一覧

求人一覧

2476

(2301~2320件を表示)

  • 法人向け決済DX商品の新規企画・開発・推進

    株式会社みずほフィナンシャルグループ

    • 大手
    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • 副業可
    勤務地
    東京都
    想定年収
    430万円~ 1,000万円
    仕事内容
    【職務内容】・決済領域における新規ビジネスの企画立案・開発・推進・決済周辺領域のソリューション(受発注システムSaaS等)にかかるマーケティング、戦略立案、外部企業との協働にかかる企画立案、営業推進【部署の特徴】・e-ビジネス営業部は、国内の大企業から中堅・中小企業まで幅広いお客さまの決済およびバックオフィス業務の効率化をサポートしています。お客さまの多様なニーズに迅速に対応するために、関係各部・グループ会社の専門人員が連携して戦略立案・推進をしています。・配属予定のチームは少数精鋭の部隊で、自由な発想で決済領域の新たなビジネスを創造していく、活発で活気のあるチームです。
    必須要件
    ・基礎的なITリテラシー、パソコンスキル・SaaSサービス・決済サービス・バックオフィス業務サービスの営業または企画経験・変容する顧客ニーズ・技術を貪欲に吸収し、関係者調整・交渉を粘り強く実施出来る方
    詳細を見る
  • 【ALPHA】事業企画・事業推進

    株式会社プレイド

    • 年収1000万円以上
    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 10階
    想定年収
    600万円~ 1,200万円
    仕事内容
    【仕事概要】プレイドの戦略である『プロダクト×ヒト』のハイブリッドモデルによる価値提供を推進しているプロフェッショナルサービス事業(PLAID ALPHA)における事業企画・事業推進担当は、プレイドの成長に向けて中核となるポジションです。事業の成長に向けた重要課題の解決に向けた活動を通じて、事業グロースの本質に迫ることができます。PLAID ALPHAは立ち上がったばかりのステージにある事業ですが、顧客体験の重要性の高まりを受け、既にご支援企業数が100社を超えるなど業績の拡大も驚異的な水準で進んでいます。引き続き、連続的・非連続的な成長を目指すにあたって、事業企画・事業運営機能は非常に重要なピースとなります。事業企画/事業推進担当は、真にクライアント企業に選ばれるポジションを確立するため、事業責任者の下で企画・運営を担うポジションです。【業務内容の一例】・事業の新しいサービスラインの企画立案と実行・推進・事業のマーケティング活動や重要クライアントへの提案活動・事業運営に関する企画・運営(採用・育成・評価・要員管理・契約・財務等)【ポジションの魅力】・事業立ち上げフェーズならではの広範囲の事業課題に対して、大きな裁量で取り組める・事業責任者の直下で、事業視点・経営視点でのマネジメントスキルが身に付く・プロフェッショナルサービス事業及びSaaS事業のビジネスモデルを学べる
    必須要件
    ・事業企画・推進・管理に関する経験(B2Bであれば事業会社・支援会社問わない)・データに基づくや生産性改善企画やレポーティングの実務経験・上記いずれか又は合計で2年以上の経験
    詳細を見る
  • 企画部 ベンチャー事業室(新規事業)

    ウェルス・マネジメント株式会社

    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • フレックス制
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都港区赤坂1丁目12番32号 アーク森ビル33階
    想定年収
    750万円~ 1,000万円
    仕事内容
    ■市場調査・競合分析を通じた新規事業領域の発掘■顧客ニーズのヒアリング・分析および課題設定■新規事業の企画立案および事業計画の作成■社内外のステークホルダーとの連携・調整■KPI設計および数値管理・改善施策の実施■経営陣への定期的なレポーティングおよび提案※現在当社では主に富裕層ビジネスに力を入れており、共に完遂に向けてお力添え頂ける方を募集しております。今後も随時新規事業を立ち上げ予定です。
    必須要件
    下記いずれかの1つは必須1.企業に属して会社設立や新規事業の立ち上げ(または建て直し)のご経験がある方2.または、独立し、自身で/または共同で会社・事業を立ち上げたご経験がある方3.(上記のような経験はなくても)企画セクション(経営企画部、事業開発部など)で会社経営・事業推進に携わっていた方・英語での会話やメール対応が可能な方(海外取引先との折衝・調整業務があります)
    詳細を見る
  • 事業責任者 (候補)

    株式会社MyVision

    • 年収1000万円以上
    • 年収1500万円以上
    • 上場企業
    • 転勤無
    • フレックス制
    • SO制度有
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 管理職
    勤務地
    東京都千代田区東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント17階<アクセス>都営地下鉄三田線「内幸町」駅直結東京メトロ千代田線・日比谷線・丸ノ内線「霞ヶ関」駅直結東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅徒歩5分JR「新橋」駅徒歩9分
    想定年収
    800万円~ 2,500万円
    仕事内容
    【業務内容】本ポジションは、 当社の事業責任者として、戦略立案から実行、組織マネジメント、数値責任までを一貫して担う、経営陣直下の最重要ポジションです。現状、当社では5個の人材紹介事業が立ち上がっており、経営陣が手分けをしながらマネジメントしている状況です。一方、今後のさらなる企業成長を見据えたときに、現在の経営陣が継続的に事業マネジメントをしていくのが最適かと問われると、必ずしもそうではなく、 より適切な人材に権限委譲していきたいと考えています。ここまで、当社は人材業界においては類を見ないスピード感で成長を遂げてきています。 その事業の1つ(あるいは複数)の結果に責任を持っていただき、更に成長角度を高めていただくことがミッションになります。【具体的な役割】※ いわゆる事業責任者として一般的に認識されている役割と大きく変わりません。■PL責任・売上/利益の最終結果に対するコミット・その実現に向けた適切なKPIマネジメント/計数管理・予実差分のモニタリング体制構築、差分発生時の課題特定と施策立案/実行■組織マネジメント・チームビルディング・営業チームのチーム設計(マネージャーの選任も含む)・営業マネージャーのマネジメント・Goodカルチャーの形成・伝搬・必要に応じた組織体制の見直し・再設計■採用・管掌部署のプレイヤーおよびマネージャー候補に対する採用活動全般・面接対応、見極め、アトラクトなど■経営との連携・他部署連携・経営陣への適切なレポーティング・予算策定に対する提言・他部署連携 (他事業部や、マーケティングやシステム部署との連携)
    必須要件
    ・高度な課題解決能力(特に、定量的な示唆出し/施策立案を高い水準で遂行できる力)・事業マネジメント能力(数十億円~百億円規模)・営業マネジメント能力(営業マネージャーに対するマネジメントが中心)・強い採用能力(優秀な人材をアトラクトする能力)
    詳細を見る
  • 事業責任者候補_医療経営支援事業

    ファストドクター株式会社

    • 年収1000万円以上
    • 年収1500万円以上
    • 副業可
    • SO制度有
    • 管理職
    勤務地
    東京都渋谷区恵比寿4丁目20番 恵比寿ガーデンプレイスタワー 32階
    想定年収
    1,500万円~ 2,200万円
    仕事内容
    【業務内容】事業承継を起点としたロールアップ事業の立ち上げ及び事業拡大に、事業責任者として組織運営、事業の非連続な成長をリードしていただきます。CFO含む投資銀行・コンサルティングファーム等の出身者及び、地域医療に係る知見やネットワークを豊富に有するメンバーと共に会社の成長を担いませんか~・事業企画  事業計画策定  M&A戦略の立案と実行  投資基準の設計・事業推進体制の構築   案件数と収益性の最大化のための仕組み化  KPIモニタリング体制の整備  業務プロセスの標準化・組織マネジメント  組織設計と人材育成  チーム組成、採用戦略の立案  部門間連携の推進※国内各地への出張あり。(月2~3回程度、日帰り想定)【ポジションの魅力】◎医療業界での変革の立役者となる機会地域医療の持続可能性という社会課題に対して、M&Aを通じて直接的な解決策を提供する重要ポジションです。「1億人のかかりつけ機能を担う」というビジョン実現の最前線で、支援先の経営の革新に携わることができます。事業責任者候補として、ロールアップ戦略の設計から実行、そして成果創出まで一貫して主導する機会があります。◎事業構築から成長までの全プロセスを主導立ち上げ期の事業において、戦略立案から組織設計、人材育成まで幅広い領域で裁量を持って意思決定できます。これまで培ってきたM&A等の経験を活かしながら、ヘルスケアという社会的影響力の大きい分野で事業成長を牽引できる、非常に希少な役割です。中小規模案件を複数並行して推進するため、短期間で多様な経験を積むことができます。◎専門性と経営力を融合させる成長環境CFOや投資銀行・コンサルティングファーム出身者、医療業界の知見を持つ専門家など、多様なバックグラウンドを持つ優秀なメンバーと協働することで、業界知識と経営ノウハウの両面を高めることができます。将来的には新規領域でのM&A戦略の立案・展開も担当していただきます。少数精鋭の組織で高い裁量権を持ち、成果を出すことで急速なキャリア成長が見込めます。【組織構成】業務委託の方を含めて20名程度のチームです。・部付き事業企画・承継推進(M&Aグループ)・医業企画グループ・経営支援グループ・人事支援グループ
    必須要件
    下記いずれかのご経験がおありの方・PEファンドにおけるVP、マネージャーのご経験をお持ちの方・戦略コンサルティングファームにおけるマネージャー以上のご経験及び、事業会社で3年程度の経験を有する方。またその中でM&Aに係るプロジェクトを経験したことのある方・投資銀行またはFASでの2年以上のご経験及び、事業会社で複数の事業投資経験をお持ちの方
    詳細を見る
  • BizDev・事業開発

    株式会社TWOSTONE&Sons(旧Branding Engineer)

    • 上場企業
    • 副業可
    • 転勤無
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都渋谷区東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル6階
    想定年収
    600万円~ 800万円
    仕事内容
    経営企画室にて全社の戦略策定や施策遂行を経営計画策定~実行、組織横断的な課題解決のPM、その他特命案件対応など、経営企画室長とともに経営陣と連携しながら戦略遂行に係る幅広い業務に携わっていただきます。具体的には、・経営戦略に基づいた計画の立案ならびに実行・組織横断的な課題解決のPM、PL・事業進捗管理・組織戦略・その他特命案件対応等上記以外にも業務に枠を設けずに事業が抱えるあらゆる課題の解決に関連部門と連携して取り組んでいただくことを想定しています。創業以来12期連続成長を遂げ、今期も前期比30%成長を目指している企業において、経営陣との意見交換をしながら企業価値を向上させていく重要なポジションです。■本ポジションのやりがい?経営陣と連携し事業をドライブさせていくなど、非常に経営との距離が近くダイナミックさを感じていただけるポジションです?成長産業、かつ上場後の変革期をリードするという、なかなか味わえないフェーズを経験することができます?今後経営企画や経営サイドに関わっていきたいという人には今後に繋がる経験を積むことが可能です
    必須要件
    ■以下いずれかに該当される方・経営企画や事業企画経験のご経験をお持ちの方・組織全体を横断してマルチな経験をお持ちの方(マーケティング業務や経営陣との事業戦略経験、事業推進の経験など)
    詳細を見る
  • 事業企画(投資・M&A)

    HENNGE株式会社

    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • 転勤無
    • フレックス制
    • SO制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都渋谷区南平台町16-28 Daiwa渋谷スクエア
    想定年収
    500万円~ 800万円
    仕事内容
    【業務について】次のビジネスシードを見つけるための活動を行うPresident Officeメンバーの一員として、投資・M&A業務に関わっていただくポジションです。弊社の事業とのシナジーを持つようなスタートアップ企業やM&A対象となる企業様の発掘やアライアンスの構築、弊社既存事業責任者との連携による事業開発等を担当頂きます。国内外で引き続き成長が見込まれるBtoB SaaS市場の変化を捉え、常に先の状況を予想しながら、HENNGEマネジメントメンバーを含む社内外の関係者と議論を重ね、HENNGEの成長を加速させる事業を共に模索していく仲間を求めています。具体的な業務内容は以下のとおりです。・マーケット調査・投資・M&Aの検討・実行(ソーシングから条件交渉・デューデリジェンス、クロージングまで一連の投資実務を行って頂きます)・投資実行後の投資先モニタリング・バリューアップ支援・HENNGE内、既存事業責任者との連携による新規事業戦略の立案、実行、マネジメント業務・投資委員会など各種会議体への参加その他経験・スキルに応じて幅を広げていただくことも可能です。【チームについて】執行役員1名と正社員2名、パートタイムアシスタント4名のチームです。
    必須要件
    ・事業会社あるいは証券会社・ベンチャーキャピタルなどでの投資・M&A実務のご経験をお持ちの方・ビジネスレベルの英語力(TOEIC700点以上目安)・SaaS業界・事業に対する強い興味・関心
    詳細を見る
  • BizDev

    法人名非公開

    • リモートワーク可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都千代田区東京都千代田区内幸町 2-1-6 日比谷パークフロント 19階
    想定年収
    550万円~ 900万円
    仕事内容
    ■業務概要現在立ち上げ中の新規事業にご参画いただき、事業立ち上げで必要なことを状況に応じて実行していただきます。またキャリアの方向性としてはそのまま事業を推進していくか、次の新規事業の探索から立ち上げを担っていただくなど、Willに沿った機会をご提供します。◎具体的な業務内容・事業の顧客開拓からオペレーション設計・実行など推進で必要なこと全て・各種オペレーション構築・設計からその実行、モニタリングの体制づくり・顧客へ成功体験を提供するために、Tobeを描き実際にオペレーションを作り実行すること・ABMの考えに沿って大手企業を開拓する上での戦略立案から実行など。自らの取り組みが事業成長に直結する面白みを感じていただけるポジションかと思います。新たな挑戦が多く成長し続けられる環境で活躍しませんか~
    必須要件
    〈必須経験〉・新規サービス(プロダクト)の事業開発、事業推進のご経験 ※コンサル、事業会社側問わず・多様な職種のメンバーを巻き込み、円滑に合意形成ができるコミュニケーションスキル〈必須スキル〉・業務上必要な知識やスキルの習得、情報収集など自立的な学習習慣、意欲があること
    詳細を見る
  • 事業企画・事業開発

    株式会社プレイド

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都中央区東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 10階
    想定年収
    600万円~ 1,200万円
    仕事内容
    グループ会社を含めたプレイド全体の成長戦略を策定するとともに、社内各組織やグループ会社の経営メンバーと連携し、その戦略遂行に取り組んでいただきます。こちらの募集組織・ポジションは、大きく3つの架け橋となることを目指しています。1.プレイドとクライアント・社会との架け橋・プレイドが価値を生み出し、クライアント・社会に届けるための中長期の戦略づくりに取り組みます2.プレイドのプロダクト部門とビジネス部門の架け橋・戦略の実行にあたり、プロダクト部門とビジネス部門を強く結びつけ、相乗効果で価値創出を加速させます3.グループ企業間の架け橋・プレイドのグループ会社間の協力関係を強固にしながら、グループ全体でより強い体制で大きなインパクトを出せるようなシナジー創出に取り組みます【業務内容の一例】■成長戦略の策定・推進・PLAIDグループ全体の成長戦略の策定・上記戦略に沿った事業展開・M&Aの推進・競合分析と差別化戦略の立案・推進・新たな収益モデル(稼ぎ方)の設計■新たな価値提供機会の探索?Go-To-Market推進・新たな価値提供機会を生み出す顧客フィードバックサイクルの推進・価値提供機会の定義とロードマップ策定・社内外の組織・パートナー含めた価値実装の推進・競争力のあるプライシング等を含むGo-To-Market活動の推進■グループシナジー創出・グループ各社の強みを活かしたシナジー創出のプランニング・実践・グループ各社の経営陣と連携したグループ経営課題の解決・着実な成長に向けたグループ横断の経営管理の実行【募集組織立ち上げの背景】プレイドは高い技術力・開発力を活かし、マーケティング領域を中心に競争力のあるプロダクトを開発してきました。しかし、“データによって人の価値を最大化する”というミッションの実現はまだ一部に留まっています。これまでの技術起点での価値創出に加え、クライアントの業界・事業環境の変化をしっかりと捉え、そこにある課題解決に資する価値を広く創出し、掲げたミッションを体現していくためにプロダクト部門・ビジネス部門を横断する事業開発組織を立ち上げました。この組織では、プレイドおよびグループ会社が持つ強みをフルに発揮できるよう、組織を横断してグループ全体のアセットをつなぎ合わせ、価値を生み出す活動に取り組んでいきます。【担当執行役員の紹介】20年超に亘り外資系コンサルティングファームで戦略立案、新規事業立ち上げ、CX領域の事業変革に従事。2023年にプレイドに参画し、CEO Officeで全社横断課題の解決に向けた複数のプロジェクトを推進し、現在は成長戦略の立案、事業開発、グループシナジー創出など、プレイドグループの成長推進を担当。今回の募集ポジションでは、スタートアップらしいスピード感を持ちつつ、仮説思考・論理思考や事業変革のアプローチなどを学びながら成長する機会が得られます。【ポジションの魅力】・経営に近い目線からPLAIDグループ全体の成長方向性を描ける・成長への再投資が拡大するフェーズにおいて大胆な戦略設計にチャレンジできる・PLAIDグループの資本・技術・顧客資産等を活用した新規事業の立ち上げの機会を作れる・PLAID内のプロダクト部門・ビジネス部門やグループ会社を含む様々なステークホルダーと連携しながら事業成長に取り組める・自社による価値開発に留まらず、新たなアライアンスやM&Aなどの幅広い戦略オプションを活かした事業成長に取り組める【変更の範囲】業務に関連する他の部署への変更/グループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり
    必須要件
    必須の要件ではありませんが、下記のようなご経験をお持ちの方のご活躍が想定されます・新規事業立ち上げや経営企画/事業企画の実務経験(2~3年以上)・戦略系または総合系コンサルティングファームでのプロジェクトマネジメント経験・大手事業会社での企画職経験(経営企画・事業企画など)・メガベンチャー・スタートアップでの経営幹部、事業責任者、またはプロダクトマネジャー(PdM)経験
    詳細を見る
  • 【東京】事業投資担当

    株式会社ユニヴィスコンサルティング

    • 年収1000万円以上
    勤務地
    東京都港区虎ノ門3-8-8 NTT虎ノ門ビル6階
    想定年収
    500万円~ 1,200万円
    仕事内容
    事業投資ソーシング●投資案件のオリジネーション業務●投資案件の執行に関わるエグゼキューション業務全般●投資事業のValuation(価値評価)業務●弁護士等とともに投資にいたるまでの契約書準備作成●産業調査分析、等事業投資バリューアップ●投資案件の投資実行後~EXITまでのマネジメント、モニタリングにおける担当者。●ディールチームの一員として投資先の経営に参画し、投資先経営者と協働。●経営改善及びExitプランの策定支援及び実行支援。●投資委員会等へのレポーティング補佐。●ディレクター及びマネージャークラスとペアを組み、その指導の下でアクションプラン実行をサポート。
    必須要件
    ・原則社会人経験1年以上(アソシエイト)関連業界での業務経験3年以上(マネージャー)・日本語での業務遂行可能・事業投資への興味・関心(未経験可)・一緒に会社を創っていくことに対する興味・関心
    詳細を見る
  • 政策渉外(楽天Edy)

    楽天ペイメント株式会社

    • 大手
    • 英語力が活かせる
    • 時短勤務可
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都港区港南二丁目16番5号NBF品川タワー
    想定年収
    500万円~ 1,000万円
    仕事内容
    ※当職は入社時より楽天Edy(株)へ出向となります。【ミッション】楽天グループが運営する2つの電子マネー楽天Edyと楽天キャッシュを中心に、楽天ペイメントの多彩な決済サービスの持続的な成長と先進的なフィンテックサービスの提供を維持することを使命としています。・前払式支払手段および資金移動業の監督自らである金融庁への対応・新規サービスリリースのための法令に関わる社内外の調整活動・楽天EdyやCashのサービスを受けるための業界団体との協働、連携づくり決済分野の新しい法令や諸規制の制定によって顧客と企業の双方の利益を守るため政府機関や監督省などルールを作る側、また業界団体など各ステイクホルダーとの関係を構築していきます。【部署紹介/組織構成】ペイメント渉外室では主に関係する大事と子どものコミュニケーション、金融に関する規制緩和等への取り組み、新たなビジネス創出、経済活性化などの活動を行っています。政府機関や長官、業界団体との協議・調整、法令改正に伴う社内対応の推進などを行います。政策担当外部のメンバーは、新卒入社者のみならず実務経験を持った中途入社者で構成され、全体知識を共有し合いスキルを高めてマッチング関係を確立しています。【具体的な仕事内容】決済分野における政策渉外業務の企画・実現、実行までをご担当いただきます。・渉外業務の計画立案、実施・主導関係者、業界団体等との関係構築、交渉、調整・政策動向に関する最新状況の認識・政策や法令に関する遵守の戦略の立案・実行・法令改正に伴う対応社内の推進・政策や法令に関する遵守の戦略の立案・実行・政策に関する取り組み書、報告書等の作成及び社内外部関係者へのその説明、対話 ・各種政策渉外プロジェクトの企画、運営、事務局等【今後のキャリア】キャッシュレス決済をはじめとしたフィンテック事業の最先端で知識、経験を得ることができ、フィンテック分野の政策渉外プロフェッショナルとしてのキャリアパスを描けます。で、規制産業における政策渉外の役割を理解し、政策渉外に求められる立ち回りを身に付けることができます。また、国や業界団体との意見交換等を通じたルール・メイクにも関わることができますます。
    必須要件
    ■下記いずれかの経験└政策渉外実務経験2年以上└省庁や国の機関での政策立案、立法活動の経験2年以上■TOEIC800点以上、もしくは入社後2年間以内に同等のスコアを取得するモチベーションをお持ちであること
    詳細を見る
  • 宅地建物取引士(不動産管理・企画担当)

    株式会社伊藤園

    • 大手
    • 上場企業
    • シニア活躍
    • 転勤無
    • 時短勤務可
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都渋谷区本町3-47-10
    想定年収
    530万円~ 800万円
    仕事内容
    ■業務内容:同社物件の企画立案や統合整理、不動産契約業務を担当していただきます。詳細は下記のとおりとなります。・支店の統合整理・不動産契約業務・自社物件の有効活用の企画・提案・立案・事務所移転の賃貸調査・居抜き物件の情報収集と物件探し・図面の作成■組織構成:拠点の統合整理に特化した部署となります。■キャリアパス:将来的にはマネジメントや、資格を生かしてのスペシャリストとしてご活躍いただきたいと思います。マネジメントかスペシャリストかは、本人のキャリア希望に応じて選択できます。■企業の魅力:◇業界トップのブランド力:当社は日本茶市場で確固たる地位を築いており、消費者からの信頼を得ています。◇社会貢献と持続可能性:同社は消費者の健康や生活の質の向上に貢献し、持続可能な社会の実現を目指しています。地域社会や環境保護にも積極的に取り組んでおり、社会的責任を果たす企業として高い評価を受けています。◇成長とキャリアアップの機会:伊藤園は「お客様第一主義」を掲げ、社員の成長とキャリアアップを支援する環境を提供しています。幅広い事業活動を通じて、多様な経験とスキルを積むことができます。
    必須要件
    ・宅地建物取引士資格をお持ちの方
    詳細を見る
  • 事業開発・推進担当

    モノグサ株式会社

    • 年収1000万円以上
    • リモートワーク可
    • 副業可
    • 転勤無
    • フレックス制
    • SO制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都千代田区飯田橋3-8-5 住友不動産飯田橋駅前ビル 7階
    想定年収
    600万円~ 1,150万円
    仕事内容
    ■大手企業向けに、記憶を切り口とした課題解決を実現するためMonoxerを活用した課題解決のご提案・同社の社会人事業は国内SaaSとしては非常に珍しく、立ち上げ当初からエンタープライズ企業をターゲットに営業活動を行っており、東京海上日動様、コーセー様、ビックカメラ様、SMBCコンシューマーファイナンス様をはじめ、業界大手の企業様での導入実績がございます。・他方、まだまだ「記憶の課題」はお客様にとって顕在化された課題ではございません。 新規営業フェーズでは、お客様の事業・組織課題を紐解きながら、記憶で解決できる領域を合意し、何故Monoxerならそれが解決できるかをお客様に共感していただくことが必要となります。・日本を代表するようなエンタープライズの顧客と一緒に、新しい価値を市場に生み出すようなプロジェクトマネジメントの業務が必要となります。■市場にプロダクトを浸透させるための事業開発・社会人市場におけるMonoxerは、まだ顕在化された課題を解決できるプロダクトではなく、お客様に合わせた提案・運用が必要な状況です。・これから、真に「記憶を日常にする」ためには、市場に対するポジショニングの設計や、プロダクトそのものを開発・改善していく活動が必要になります。・従い、顧客からのフィードバックを開発チームに連携していく活動は勿論、仮説を持ち、実際に顧客にその仮説を当て、その確からしさを検証しながらプロダクトを作っていく、「事業開発」の側面を強く持った活動が必要とされます。・活動に際しては、Biz組織だけで完結することなく、事業企画,PdM,Designer,Engineer等、関係各所との協働も強く求められます。【組織状況】・社会人事業は2023年4月に正式に組織化したばかりで、現在は責任者1名、営業2名、CS2名、マーケ1名、BizOps1名、PdM1名という体制で事業を進めています。・スタートアップCOO/大手企業部長職/大手外資系企業Mgr/コンサルなど、各方面のプロフェッショナルが集い構成されたチームとなっています。・T2D3を上回る速度で売り上げが伸びている中、組織の拡大・活動の型化は今後の事業成長のために欠かせない要素となっています。・IPO準備も本格化する現フェーズで、ご入社いただく方々は、今後の事業/組織を牽引いただくコアメンバーと期待しています(S.O.も付与)【記憶事業ならではのやりがい】「記憶」にまつわる課題は、教育機関や一般企業 問わず、無数に存在しています。しかし、そのほとんどが受け手(社員/学生)側の自己努力に委ねられており、適切な解決方法や業務フローへの組み込みはこれまで一切注目されてきませんでした。そのため、記憶できるか否かは「個人の才能」のように扱われ、いわばブラックボックス状態にあるのが「記憶」の根本課題と考えています。だからこそモノグサの事業開発セールスは、顧客へのディープダイブが求められ、潜在課題を記憶の切り口から紐解きながら、各組織に合わせた課題解決・運用の設計までを広く担っていきます。顧客への提供・介在価値の大きさはもちろんのこと、これまで変わらなかった当たり前を変革していく社会的インパクトの大きさも「記憶」という新たなる事業領域に向き合うやりがいの一つです。
    必須要件
    ・大手向け法人営業経験を2年以上お持ちの方
    詳細を見る
  • 新規事業開発リーダー(経営企画室)

    株式会社FORGE(SEVENRICH GROUP)

    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都渋谷区桜丘町9-8 KN渋谷3ビル 2階
    想定年収
    700万円~ 1,000万円
    仕事内容
    【組織概要】セブンリッチグループの経営企画室は、自社事業の成長を目的に、横断的な全社戦略の立案と実行を担うポジションです。当部門はPMFの完了したグロース事業と、0→1に挑戦するインキュベーション事業を束ねます。各事業部長と連携して各事業ごとの事業開発や事業グロースにコミットしつつも、全社横断で「ヒト・モノ・カネ」の資源をアロケーションしながら、事業部をまたいだ事業間シナジーをリードします。セブンリッチグループは地方分権的なガバナンスを意識しています。中央集権的に共通ルールを多く作るのではなく、あくまで各事業部長に最大限の裁量を付与しています。各事業部長はプロダクト戦略や採用戦略はもちろんのこと、事業領域や事業計画についても最大限の裁量をもっています。一方で、グループ全体最適で成長を目指すために必要最低限となる事業評価、顧客基盤の共有、横断プロジェクトなどを経営企画室がリードしています。【組織の存在目的】経営陣、各事業部長、ファイナンスを担う財務室、外交を担う社長室等と密に連携しながら、下記業務を担当しています。事業企画・事業開発 ・既存事業の事業企画・事業開発伴走 ・新規事業の立ち上げ ・事業間シナジーの創出ガバナンスの強化 ・全社共通の会議体・レポートラインの設計と運用 ・各事業成果のモニタリング「全社機能」(事業開発とグロースを支える各領域の専門チーム)の統括 ・AI活用推進 ・HR(採用・人事) ・労務 ・情シス ・広報【当ポジションの業務概要】新規事業開発担当として、仮説のPMF(0→1)を目指すポジションです。顧客の課題・ニーズの検証、課題に対する解決策の検証等の初期顧客の発見から、プロダクト化、競合との差別化など、事業をPMFさせるために必要なすべてのステップが業務内容となります。担当している事業がPMFした後は、そのグロース(1→10)に関わることも、事業開発担当者として別事業のPMFにコミットすることも可能です。【当ポジションの存在目的】経営企画室に当ポジションが存在する目的は下記の通りです。1. 事業部長がいない仮説のフェーズから検証を始めるため弊社の新規事業開発の方法には2パターン存在します。先に事業部長を採用し、その人に0→1の新規事業開発を任せるパターンと、経営企画室で仮説検証をリードし、適切な人材を採用するパターンです。主に当ポジションは後者の展開に期待したポジションになります。2. 全社横断の情報をベースに事業開発するため新規事業を既存事業やグループ全体の資源と連携させることで、効率的かつ効果的な事業成長を実現します。既存の顧客基盤、技術、ノウハウを活用した事業の迅速な立ち上げを可能にし、全社的なシナジーを生み出すことを目指します。【当ポジションの具体的な業務内容】・顧客インタビュー・MVPの作成・営業資料・デモの作成・営業・アライアンス先の獲得・プロダクト開発・CS・事業計画の策定
    必須要件
    ・経営者/事業長としてこれまで事業運営に携われてきたご経験・事業会社での経営企画、事業戦略経験
    詳細を見る
  • 新規事業開発メンバー(経営企画室)

    株式会社FORGE(SEVENRICH GROUP)

    • フレックス制
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都渋谷区桜丘町9-8 KN渋谷3ビル 2階
    想定年収
    500万円~ 700万円
    仕事内容
    【組織概要】SEVENRICH GROUPの経営企画室は、最上位組織である経営直下で、全自社事業の成長にコミットする組織です。PMFの完了したグロース事業と、0→1に挑戦するインキュベーション事業を束ね、成長のための全社戦略の立案と実行を担います。隣接する部署は「社長室」と「財務室」です。「社長室」は、M&A・出資・アライアンスといった対外的なプロジェクトの進行を通じた非連続成長機会の創出をミッションとしています。「財務室」は、全社横断の財務・経理に責任をもち、全社の事業活動を支えます。【組織のミッション】自社事業の成長のために実行される施策は多岐に渡ります。1,事業グロース・事業開発の実務・PMFが完了したグロースフェーズにある事業の事業部長に伴走して、事業グロースの実務にコミットします・PMF前の事業の事業部長に伴走して、PMFまでの実務にコミットします・事業横断プロジェクトをリードして、共同事業の創出や顧客基盤やナレッジの共有を実現します2,ガバナンス向上の実務・全社共通の会議体・レポートラインを設計し運用します・経営陣の観点を共有し、各事業部の目標設計や経営報告をサポートします・事業活動を支える「全社機能」のディレクション:「財務室」がカバーしない財務経理以外の企業インフラの整備を全社戦略に基づきディレクションします3,グループコーポレート:全社共有資産の管理と利用ルールの整備・グループHR(採用・人事):その時の最重要ポジション採用・グループ労務:法令遵守、適正な労務管理による職場環境の整備と生産性の向上・グループ情シス:全社横断で利用するITシステムの最適化とセキュリティ強化・グループ広報:グループブランドの向上とステークホルダーとの信頼関係の構築・グループAI活用推進室:AI技術の業務導入率向上と業務効率化一定期間ごとに注力ミッションを決めてコミットし、達成後にはまた別のミッションを設定します。【当ポジションの魅力】当ポジションの魅力は下記と想定しています。・単一事業のPMFにとどまらず、一定期間ごとに多様な経験が積めること・「全社成長」を前提とした全体視野をもって意思決定ができること【当ポジションの業務概要】PMF(※)前の事業の事業部長に伴走して、PMF(0→1)を目指すポジションです。顧客課題の定義、リサーチ、ユーザーヒアリング、初期顧客への営業、プロダクト化、競合との差別化、初期ユニットエコノミクスの担保など、事業をPMFさせるために必要なすべてのステップが業務内容となります。また、PMFが難しい状況で仮説の撤退と方向転換の意思決定が素早く低コストでできることも重要です。担当している事業がPMFした後は、そのグロース(1→10)に関わることも、別事業のPMFにコミットすることも可能です。※PMFについて弊社では「PMFを達成した」を下記のように定義しています。・初期顧客に対して、実際に商売が成立した・さらに、対競合戦略が現実的であり、顧客拡大を達成した・さらに、CACの悪化・組織の疲弊や成長痛を経ても利益が出た【当ポジションの存在目的】経営企画室に当ポジションが存在する目的は下記の通りです。1,事業部長の経験不足を補い、独力より早く成長するため既存事業の事業部長は、これまで様々な事業会社で管理職や部門リーダーを務めていたメンバーです。しかし、そういった事業会社での経験と、新規事業のPMFは、似て非なるもので、弊社の事業部長にとっても前人未到の領域であることがあります。経営企画室にPMFに特化した当ポジションが存在することにより、一定期間ごとに、注力チーム全体が「強くてニューゲーム」状態となることを望みます。2,成長ノウハウを、全社展開可能なアセットとして残すため成功した事業のモデルを他の事業やグループ全体に展開できるよう、知見を標準化します。このプロセスにより、グループ全体の成長を加速させる「成長の型」を蓄積し、再利用可能なナレッジとリソースを生み出します。【当ポジションの具体的な業務内容】事業部長や、当該チームリーダーの下記業務をサポートします。・新しい事業アイデアの量産・リサーチ・ユーザーヒアリング・MVPの定義・営業資料・デモの作成・潜在初期顧客とのアポイント獲得・潜在初期顧客への営業・プロトタイピング、初期プロダクト開発・採用・事業計画の策定・仮説の撤退、方向転換の意思決定
    必須要件
    ・外部のビジネスパーソンとの商談経験
    詳細を見る
  • 事業開発・サービス企画

    パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社(旧:パーソルプロセス&テクノロジー株式会社)

    • リモートワーク可
    • フレックス制
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都江東区豊洲3丁目2-25豊洲フロント12階
    想定年収
    500万円~ 800万円
    仕事内容
    ■職務概要パーソルビジネスプロセスデザインの社内ベンチャーSEEDS COMPANYにて事業開発・サービス企画をお任せします。自社SaaSプロダクトである「x:eee」「HITOーManager」を利用してくださるお客さまの採用成功に向け、新しい機能やサービス、料金プラン等の企画や実装、それに伴う予算や人員などの事業計画の立案を行っていただきます。■詳細・事業計画/各種企画の立案・ターゲット別最適商品の企画・顧客リサーチ/データ分析・主要KPI、KGIの設計・チャネル設計
    必須要件
    ・社会人経験3年以上・Excel/PPT基本スキル(基本的な関数・ピポッドデーブル/資料作成)上記ご経験があり、かつ以下いずれかのご経験をお持ちの方・情報システム部門などでプロジェクトリード経験・Sierでのプロジェクトリード経験・コンサルファーム(戦略・IT)で3年以上の経験
    詳細を見る
  • 社長室・ビジネスプロデューサー

    株式会社FORGE(SEVENRICH GROUP)

    • 年収1000万円以上
    • 副業可
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    【本社】東京都渋谷区桜丘町9-8 KN渋谷3ビル 2F
    想定年収
    700万円~ 1,500万円
    仕事内容
    【仕事概要】既存事業のPL成長ではなく、M&A、出資、アライアンスといった非連続成長機会の創出をミッションとした社長室において、グループの資産を最大限活用したビジネスプロデュースを担っていただきます。弊グループにおける横断組織は、30以上の既存事業に対する経営管理を行う経営企画室と、特定事業には紐づかない非連続成長機会の創出をミッションとした社長室の2つに分かれています。今回は、社長室においてM&Aの買収/売却の検討や、出資先のソーシング・出資先(約60社)の管理・重要投資先のバリューアップ支援、他社との資本提携・協業アライアンスの検討など、非連続成長機会の創出を担っていただきタイポジションです。現在の社長室では、室長含む3名のみの少数組織で上記の多様なミッションを担っており、新たに加わっていただく方のご志向やご経験を踏まえて、役割のご相談を柔軟にさせていただければ幸いです。【具体的な業務内容】社長直下の組織にて、グループの経営に関わるあらゆる業務を担っているのが社長室になります。以下の業務にとどまらず、多様な業務をお任せしていくことになります。・M&A・出資の検討・他社との資本提携・協業アライアンスの検討・推進・買収企業のPMI推進・出資先(約60社)の管理・重要投資先のバリューアップ支援・ファンドの組成・経営にまつわるインシデント対応・社長直轄プロジェクトの企画および推進 ほか【会社概要】弊グループは、ビジネスの成長をあらゆる側面から支援する企業です。2011年7月の会計事務所の設立以来さまざまな事業を立ち上げ、現在は10以上のバリューアップ機能、30以上の自社事業、約60社の出資先を持ち、500名を超える従業員とともに働く企業に成長しました。自社事業は、祖業である会計事務所としても会計顧問をはじめに融資/補助金/BPO/労務/法務と支援領域を広げ、その後は人材紹介による採用支援/マーケティング支援/開発支援など、ビジネス成長において多面的に力になれる事業領域へと展開してきました。さらには、自社でのスマートクリニック経営/会員制サウナ/飲食店/宅食事業/睡眠サポート事業など、健康支援の事業も多く手掛けてきております。最近の数年においては、M&Aによるグループインも増やしております。2019年にはグループ内事業とのシナジー効果を見越してマーケティング支援会社を買収し、また2023年にはそうめん業界の再編を志す手延べそうめん製造販売事業を営む奈良県の企業を事業承継いたしました。今後も「しあわせの総量を増やす」をビジョンに掲げ、様々な領域で事業を「ひろげる×ふかめる×つづける」を大事に立体的に事業展開していきます。【弊グループの事業一覧】・機能事業(会社の機能的成長を支援する事業群)  ∟会計税務・労務・資金調達支援(税務・補助金や融資による資金調達・M&A仲介)  ∟BPO(経理・労務におけるDX化・アウトソーシング)  ∟採用支援(人材紹介・RPO)  ∟開発支援(プロトタイプ開発支援・技術負債解消支援・デザイン制作)  ∟マーケティング支援(プロモーション支援・リサーチ)  ∟空間デザイン支援(プロデュース・施工)  ∟ベンチャー投資(当社がスタートアップ企業へ出資)・インキュベーション事業(自社機能を活用して開発する新規事業)  ∟クリニック(スマートクリニック経営・病院経営管理システムの拡販)  ∟飲食店(焼肉・スープカレー・ワインバー・もんじゃ・パン&カフェ)  ∟サウナ(プライベートサウナのプロデュース・自宅用サウナの製造販売・ブティックサウナの販売)  ∟宅食(ママ・社食)  ∟パーソナルトレーニングジム・鍼灸  ∟オンライン診断オーダーメイドマットレス  ∟コーチングスクール
    必須要件
    ・自ら手を動かして課題設定~実行までに携わり、事業のグロース/黒字化等に携わってきたご経験がある方・スピード感を持って能動的に幅広い業務に挑戦するマインドをお持ちの方
    詳細を見る
  • ベンチャーキャピタリスト

    法人名非公開

    • 留学支援制度有
    • 副業可
    • フレックス制
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル【東京オフィス】(初任地) 東京(変更の範囲) 本社及び国内外の全ての事業所および会社の定める場所(リモートワーク実施場所を含む)、将来的に出向を実施した場合は出向先の全ての事業所および出向先の定める場所※勤務地・配属先については、キャリア・能力開発、個別事情の勘案、または、会社の事業展開上の最適配分等の勘案により、決定しています。
    想定年収
    700万円~ 1,350万円
    仕事内容
    キャピタリストの仕事は、専門とする業界のインサイダーとなり、今後更なる成長が見込まれる市場・セグメントの見極めから始まります。 ベンチャーキャピタリストとして、成長が見込まれる市場・セグメントの見極めや、活躍が期待できる優秀な起業家・経営チームを発掘、デュー・デリジェンスによる投資仮説・投資スキームの構築を推進。投資後は、投資先のパートナーとして企業価値を高めていく為に、あらゆる面で支援をしていきます。 ■具体的には・新規投資先開拓 ・デューデリジェンスの実行及び実行支援 -市場・競合分析、財務分析、経営チーム評価、投資仮説構築、資本政策・投資ストラクチャー立案 ・社内での投資委員会実行 ・新規及び既存投資先への経営/事業開発支援 -投資先開拓及びアライアンス構築の為の人脈づくり/産業洞察 -投資先社外取締役としての、経営戦略づくり・組織構築 など ・IPO準備支援  ・IR業務(機関投資家対応 など)【関わるサービス】スタートアップに対して投資を行い、経営に参画することでその成長を支援しています。主にテクノロジーやインターネット関連の産業において累計200社を超える企業に投資をしています。既に3号ファンドまでクローズし、複数のファンドが世界VCランキング25%に入るリターンをLP投資家に提供しています。また、2023年には7号ファンド(727億円)の組成を完了し、世の中の課題解決や新しい産業を作り出そうとするスタートアップへの支援を加速しています。 GCPでは、キャピタリスト・Value addチーム・アドミチームがそれぞれの価値を最大限に発揮し少人数で最大の価値を発揮するために、どういう組織でありたいのか何のための組織なのかといった価値観の共有を重視し、組織内での密なコミュニケーションを大切にしています。
    必須要件
    ■社会人就業経験3年以上 ■ベンチャー業界及びその企業育成に情熱を持たれている方■高い論理的思考力とリーダーシップをお持ちの方■企業経営に関する知識・経験をお持ちの方■ビジネスレベルの英語力■当社に対する強い興味関心がある方
    詳細を見る
  • 新規事業開発(新規事業開発室)

    株式会社FORGE(SEVENRICH GROUP)

    • リモートワーク可
    • 副業可
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    【本社】東京都渋谷区桜丘町9-8 KN渋谷3ビル 2F
    想定年収
    450万円~ 700万円
    仕事内容
    【仕事概要】30の多様な事業を展開するセブンリッチグループで、新規事業開発の中核を担うポジションです。既存事業とのシナジーを生む新規事業の立ち上げ、0→1フェーズでの新規事業の量産、そしてインキュベーションフェーズにある事業のグロース支援を主導していただきます。事業仮説が実証できた場合は、正式な1事業の事業部長として、さらにその事業をグロースさせるべく、成長戦略の構築・実行をします。【業務内容】- 既存事業とのシナジーを最大化する新規事業の企画・立案- 0→1フェーズにおける新規事業アイデアの創出と検証- 新規事業の立ち上げプロセス全般の管理と推進- 社内外のステークホルダーとの連携・調整- 新規事業チームのリーダーシップとメンバー育成【求人の魅力】(1)新規事業立ち上げのノウハウと、潤沢なアセットがある弊グループは設立から14年間、新しい事業を立ち上げ続けた結果、30を超える事業を持っています。数々の新規事業を立ち上げたことで得た「確実性高く事業をヒットさせる」ノウハウと、各事業が持つスペシャリティをアセットとして活用できる環境があります。(2)自分と同じく、「事業に向き合い戦う」事業責任者の仲間たちがいる弊グループの事業責任者たちは、「事業家になりたい」、「将来家業を継ぐにあたって経営の学びを得たい」、「プロ経営者になりたい」など、それぞれの想いを胸に集ってきました。そのような経営者/事業責任者の「同志」たちが、時には助け合い、悩みを共有しながら切磋琢磨して、外部コンサルやアドバイザリーとしての立場ではなく当事者として各事業の経営に向き合っています。(3)幅広い事業領域・事業フェーズへ適合できる会計/人材/マーケティングなどのtoBビジネスから、飲食店/クリニック/サウナなどtoCビジネスまで幅広い領域で事業展開をしており、領域にとらわれない事業立ち上げが可能です。様々な事業フェーズの事業があるため、フェーズごとに必要なアドバイスやサポートが得られます。(4)子会社社長就任直結!事業家から経営者へのネクストキャリアパスがある弊ホールディングスには、未経験から自分が立ち上げた事業が法人化し、子会社社長に就任したメンバーも多くいます。目の前の事業において成果を出せば、自身の興味のある新たな事業領域への進出や、より大きい規模の事業への関与、複数事業の管掌、法人化による経営者への抜擢など、事業家からプロ経営人材としての成長の機会を自ら取りにいける機会も広く提供しています。【会社概要】弊グループは、30以上の自社事業を展開するホールディングス企業です。2011年7月の会計事務所の設立以来、さまざまな事業を立ち上げ、現在は10以上のバリューアップ機能、30以上の自社事業、約60社の出資先を持ち、従業員数500名を超える企業へ成長しました。自社事業は、祖業である会計事務所として融資/補助金/BPO/労務/法務支援事業から始まり、その後は採用支援/マーケティング支援/開発支援事業など、ビジネス成長において多面的に力になれる事業を作ってきました。今では事業支援系の事業のみならず、スマートクリニックの経営/会員制サウナ/飲食店展開/宅食事業/睡眠サポート事業など、多種多様な事業を展開しております。
    必須要件
    ー 事業会社での事業推進経験、事業改善経験(課題設定~実行~改善)※営業やマーケターとしてでもOKー 優れたコミュニケーション能力とずば抜けた行動力ー プロジェクトマネジメントのご経験ー データ分析に基づく戦略立案能力
    詳細を見る
  • 事業企画メンバー

    協創ラボ株式会社

    • 転勤無
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都千代田区内神田1-16-13 大和会館ビル2階 Aフロア
    想定年収
    1,000万円~ 1,200万円
    仕事内容
    【事業内容】「All Japanで、事業と政策を創造する」というミッションの元、戦略コンサルファーム発の産業創造コンソーシアムを経営し、国内外の150以上の大企業・大学・省庁と提携し、様々な事業と政策を自ら創造しています。(BCGの戦略コンサルを実践に繋げた、ドリームインキュベータの「Business Produce(事業創造)」の暖簾別けとして、「Social Produce(社会協創)」を継承し、正式に商標特許を取得しているコンソーシアムになります)ソーシャルインパクトがある事業で次々と市場シェアNo.1にしながら、「自己資本比率100%、完全無借金経営」を確立し、更なる新規事業に拡大をしています。具体的な事業例:1、医師・薬剤師・看護師等向けの癌治療分野の人材育成事業 -パナソニックヘルスケアや厚労省等と提携し、約1万人の医師等に普及。全国での癌の完治に寄与。2、食品ロス削減の物流プラットフォーム事業 -大手食品メーカー10社と行政機関と提携し、AIによる食品需給の最適化システムを構築。3、保育士・栄養士等向けの教育分野の人材育成事業 -毎年倍々でシェアを拡大させ、都内の約半分、全国7割の県に展開。中国を初めとした世界各国への進出中。4、SDGs・AI分野の国際シンポジウム事業 -外務省・文科省等の後援を取得し、アジア中心に約2万人が参加。※その他、AI開発事業、DXコンサルティング事業、オープンイノベーションプラットフォーム事業等も展開。【 業務内容 】直近お任せする業務として、現在弊社の主軸事業である、包括SaaS事業の企画をお任せします。多岐に渡るパートナー企業と共に、先進的なSaaSの構築、様々な業界への展開、国内外に事業を拡大していく、弊社の事業の核となる事業企画ポジションを募集しています。【弊社で働くことの魅力】< 給与・労働環境面の魅力 >「正社員の平均年収1千万円以上」でありながら、『残業しなくても業績が倍増する職場』を実現しています。・1日8時間の内、平均5時間程度で「やらなければならない仕事」が終わる体制になっています。・利益の一定割合を還元する仕組みになっており、 創業時から全期で賞与支給を実現しています。《 福利厚生の魅力 》「福利厚生10万円/月」など、プライベートも充実する職場になっています。・ランチ交流補助1千円/日、日用品補助1千円/日、接骨院治療・マッサージ・美容補助4万円/月、健康食・お菓子の食べ放題などなど、毎日が楽しくなる福利厚生が充実しています。・セミナー・書籍の無料補助、シンポジウム参加助成、資格取得お祝い金などなど、成長を促す仕組みが充実しています。<キャリアイメージ >事業や業界知識をインプットいただきますので、各業界の専門知識が無くても、十分に活躍できるようになっています。コンソーシアム内の大企業・大学・研究機関が各専門領域へのノウハウを有しており、そのノウハウと既存事業の構造・仕組みを掛け合わせる事で新規事業を立ち上げて行くため、業界知識が無くても、活躍できるようになっています。「複数ポジションの兼任」等の幅広いキャリア形成も可能で、将来的にはCXOやグループ会社社長等のポジションにも就任できる環境となっております。毎年倍々で業績を拡大しており、「新たにジョインした方も、重要なポジションになれる」ことが、大きな魅力かと思います。また、CEOと直接連携をしながら、大きな裁量権を持ってマネジメント出来るようになっていますので、大きな成長に繋がるポジションになっています。??CEO プロフィール協創ラボ株式会社代表取締役 上田 甲斐経歴:東京大学 大学院工学研究科卒(ハーバード大学、清華大学留学)株式会社キーエンスを経て、株式会社ドリームインキュベータにて代表の傘下で戦略コンサルに従事。2018年にスピンアウトして、協創ラボを設立。
    必須要件
    ・事業企画・プロダクト企画・マーケティングいずれかの経験がある方(ソフトウェア分野に留まらず、業界不問)
    詳細を見る