国際法務担当者
大阪ガス株式会社
- 年収1000万円以上
- 大手
- 上場企業
- 英語力が活かせる
- リモートワーク可
- 転勤無
- フレックス制
- 海外駐在可能性有
- 住宅手当・社宅制度有
- 勤務地
- 大阪府大阪市中央区平野町4-1-2※将来的には異動、出向、海外赴任の可能性あり
- 想定年収
- 800万円~ 1,200万円
- 仕事内容
- ■主にLNGの売買や各種のエネルギー事業に関連したM&Aや参入後の事業運営に対する法的観点からの助言(英文/和文契約等のドラフティング、レビュー、修正を含む)。なお、海外法務案件を中心に担当していただきますが、国内法務案件を担当することもあります。■大型の契約や紛争での、担当部署の交渉サポートや社外弁護士との調整■社内意思決定資料(取締役会資料、経営会議資料、稟議書)の法的観点からの確認■各種社内講習の検討、運営※業務は縦割りではなく、課員1人1人が幅広い業務を担当しています。※MNTSQ CLMなどのリーガルテックを導入しています。【配属組織】総務部 海外法務室[組織構成:室長+担当者6名(うち1名は米国テキサス州ヒューストンに駐在)]【仕事の魅力・やりがい】■エネルギー業界は激動の時代を迎えており、見通しの不透明さも相俟って、法務担当者の重要性がかつてないほどに高まっています。加えて海外法務室では、スポットベースでの法的観点での助言に留まらず、事案の全体像や市場の状況を踏まえた最適対応に向けた助言まで、事業部門に寄り添った幅広いサポートの提供を目指しており、法務担当者でありながらも事業への関与をより直接的に感じることができます。【キャリアパス】海外法務室において法務のスペシャリストとしての経験を積んだのち、以下のキャリアパスを歩むことを想定しています。(いずれも海外子会社での勤務も含む。)■法務関連部門において、スペシャリストとして特定の分野における強みを更に伸ばす■法務を含めた各種部門において、ゼネラリストとしてマネジメント能力を伸ばす
- 必須要件
- ・目安5年以上の企業法務経験がある方・英文契約書対応の実務経験