• TOP
  • 求人一覧

求人一覧

2476

(321~340件を表示)

  • 人事_新卒採用担当_エンジニア

    株式会社マネーフォワード

    勤務地
    東京都港区芝浦3-1-2 msb Tamachi田町ステーションタワーS 21階
    想定年収
    420万円~ 680万円
    仕事内容
    マネーフォワードのエンジニア領域の新卒採用におけるリクルーター業務を担っていただくポジションです。マネーフォワードでは2017年よりビジネス/エンジニア/デザイナー各領域において本格的に新卒採用を実施しており、直近では国内外含め年間で70名を超える新卒メンバーの採用を行っています。今後より一層新卒採用に注力していきたく、採用業務の中核を担ってくださるメンバーを募集します。今後のキャリアとして組織開発や制度設計、社内活性化などの領域や、グループ会社の組織人事等にもチャレンジいただくことも可能ですので、是非ご興味ある方のご応募をお待ちしております。■職務内容エンジニア領域における新卒人材の採用における、一連の業務をお任せします。・既存の手法にとらわれない、新たな母集団形成の設計・企画?実行・その他、採用活動における対応、改善施策の立案、実行・候補者との面談・面接によるモチベート、クロージング・紹介会社とのリレーション構築・採用イベントや勉強会の企画・運営、その他採用PR活動・ダイレクトリクルーティングの企画、実行・リファラル採用の推進内定承諾者向けフォロー施策の企画、実行 等
    必須要件
    ・事業会社または人材紹介会社等において、新卒採用における一連の業務(母集団形成、選考オペレーション、候補者クロージング等)をご経験された方
    詳細を見る
  • グローバル人事_研修・オンボーディング担当

    株式会社マネーフォワード

    勤務地
    東京都港区芝浦3-1-2 msb Tamachi田町ステーションタワーS 21階
    想定年収
    650万円~ 900万円
    仕事内容
    Talent Growth部 Trainingグループのメンバーとして、主に新規入社者のオンボーディングやグローバルな研修の企画・実施を中心に、全社のグローバルな人材育成施策を推進していただきたいポジションです。益々グローバル化が進む組織の中で、非日本語話者を含む多様なメンバーがスムーズに業務を開始できるよう、入社オリエンテーションの運営・改善、主に日英でのトレーニングの運営・実行、また日英の語学力を活かしたファシリテーションなどを担っていただきます。また、既存のトレーニング・オンボーディングのプログラムを継続的に運営していくだけではなく、組織全体や各事業部門・HRBP等と連携して課題・ニーズを把握しながら、新規の人材育成の企画等にもより幅を広げた業務に関わって頂きたいです。<具体的な業務例>※ご経験やご志向に応じてお任せする業務範囲を決定いたします。■オンボーディング(グローバル)の運営・実施・入社初日のオリエンテーションにおけるファシリテーション登壇・入社後のグローバルメンバーの問合せ対応・フォロー・受入関連部署との連携■新卒研修(グローバル)の運営・登壇・グローバルメンバーに対する、年2回(春・秋)の新卒研修の運営・登壇・入社後のグローバルメンバーの問合せ対応・フォロー・受入関連部署との連携■その他グローバル関連研修(語学)の運営・更新・英語研修の運営・更新・日本語研修の運営・更新■ポジションの魅力・益々グローバルで多国籍な組織構成となっていく急成長組織で、幅広い階層や職種のメンバーの人材育成に関わることができます。・海外や国内外のグローバル環境でご活躍されて来られた経験やスキルを十分に発揮いただき、それらのバックグラウンドを通じてアウトプットが出しやすい組織環境です。・募集部署は、組織開発、人材開発、人事制度など、幅広い役割を担っており、プロジェクトベースで業務を持つことが多いため、幅広い観点で人事課題に触れていただきやすく、将来的には多様な人事業務に携わっていただける環境です。
    必須要件
    ■事業会社において、以下いずれかの人事業務経験・新卒研修の研修運営・実施・中途入社者のオンボーディング業務■日本語・英語でのビジネスコミュニケーション力・日英でファシリテーションができるレベル(※面接時に英語にてコミュニケーションを取らせていただく場合もございます)・日英で受講者・関係者と円滑にやり取りできる
    詳細を見る
  • 経理担当

    株式会社トリビュー

    勤務地
    東京都渋谷区恵比寿1丁目19-23 東邦ビル3階
    想定年収
    450万円~ 600万円
    仕事内容
    ■お任せしたいことトリビューは「美容医療」という急成長市場と向き合ってきているため、ガバナンス強化をただのコストではなく「社会から信頼されるための投資」としてその重要性をとらえています。本ポジションでは、経理業務を軸とした全社の成長を力強く支えていくことがミッションとなります。【業務内容】・経理業務 └月次締め、年度決算 └経費精算集計 └入金管理/支払管理 └税務相談対応(※上長・顧問税理士と相談/税務申告のご経験不問)■トリビューが目指すことトリビューは、「ありたい自分でいられる世界の実現」をミッションに、自由診療に特化した口コミ・予約プラットフォームを展開しています。美容にとどまらず、再生医療やレーシック、卵子凍結など、自由診療は人生の選択肢を広げ、悩みに対する根本的な解決を可能にする医療技術です。一方で、発展途上の市場であるがゆえに、価格の不透明さや情報の非対称性により、機会損失やトラブルが頻発しているのも事実です。トリビューはこれらの問題を解決するべく、信頼性の高い情報とスムーズな予約体験を基盤として、各クリニックの強みとユーザーの希望を適切にマッチングさせるプラットフォームを提供することで、自由診療における新しいスタンダードを創っていきます。2025年1月にはシリーズCで23億円を調達し、累計調達額は約40億円に到達。今後も、美容医療を含む自由診療全体の透明性向上をリードし、自分の人生に前向きでいられる「ウェルビーイング」を実現するための選択肢を広げ続けます。
    必須要件
    ・事業会社での経理経験が3年以上ある方
    詳細を見る
  • 人事総務マネージャー

    アビームコンサルティング株式会社

    勤務地
    東京都中央区八重洲二丁目2番1号東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー15階※ただし、設立後は特例子会社の本社オフィス(秋葉原)においても勤務する予定
    想定年収
    800万円~ 1,200万円
    仕事内容
    当社は障がい者雇用を積極的に推進する事で、障がい者の自立と社会参加を支援し、社会全体への貢献とアビームグループへの価値提供を両立させることを目指しています。また、アビームグループの事業戦略・成長戦略による事業拡大および今後の法定雇用率の上昇を見据え、幅広い事業を企画・開発し、雇用を創出するため新たに特例子会社を設立します。設立に伴う人事・総務機能の立ち上げと組織・業務運営を担うマネージャーのポジションを募集します。設立当初のメンバーとして、障がい者雇用の推進、人事制度企画・運用、労務管理、給与・社保、総務業務まで幅広くリードいただきます。※親会社のアビームコンサルティングにご入社いただきます。在籍はアビームコンサルティングとなりますが、特例子会社設立後(2026年4月1日)より新規設立の特例子会社への出向となります。■組織新たに設立するアビームコンサルティング株式会社の100%子会社*であり、グループの障がい者雇用を推進する「特例子会社」として、障がい者の新たな職域を創出します。※2026年4月設立予定、その後、特例子会社としての認可取得を行う。■入社後の想定業務以下の業務を中心に、特例子会社の人事総務領域をリードいただきます。◆人事領域・障がい者雇用に関する人事制度設計・運用・法定雇用率の算出、助成金に関する運用・人事データ管理、人事システムの運用・評価・報酬制度の設計・運用◆労務領域・労務管理(勤怠、就業規則、労働法対応)・安全衛生管理、産業医・保健師との連携・障がい者雇用に関する行政対応(ハローワーク、労基署等)◆給与・社保領域・給与計算業務の管理・社会保険手続きの管理・福利厚生制度の運用◆採用領域・採用計画の立案(障がい者・支援員含む)◆総務領域・オフィス環境整備、資産管理・契約書管理、社内文書整備・親会社との連携業務(報告・調整)
    必須要件
    ・人事・給与・労務領域での実務経験5年以上
    詳細を見る
  • 法務

    中国塗料株式会社

    • 上場企業
    • 転勤無
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都港区虎ノ門二丁目6番1号 虎ノ門ヒルズステーションタワー16階(東京本社)
    想定年収
    500万円~ 800万円
    仕事内容
    当社法務室にて、契約書の作成・チェックを中心に、ゆくゆくは法務全般を担当していただきます。法務リスクを最小限に抑えつつ、ビジネスの成長をサポートする重要な役割です。顧問契約している法律事務所もあるため、最終的な判断も相談しやすい環境です。■職務詳細:【入社後まずお任せする業務】・契約書の作成、チェック(国内外 月平均20~30件)・社内法務相談、事案対応【ゆくゆくお任せする業務】・コンプライアンス・内部統制の強化・紛争・訴訟対応・法律事務所や行政機関の対応・株主総会における一部法務対応・M&A業務・IPO関連業務(主管は別部署です)■就業環境:・社内の様々な部門とのやり取りが発生します。最初は塗料の名称や船舶の種類など、専門知識に苦労するかもしれませんが、他部門の方でも非常に丁寧に対応する方が多く、時には社長自ら説明することもあり、全社的に温和な方が多い社風です。・管理部門の職種では女性の割合も増えています(全体の3~4割程度)。女性管理職の登用にも力を入れています。・土日祝休み年間休日125日とON/OFFメリハリをつけて働くことが出来る環境です。原則出勤となりますが、在宅勤務、時差出勤制度導入に向けて準備中です。・昇給も毎年行われており、給与も着実に上げていくことが可能な環境です。■当社の魅力:1917年創業の老舗塗料メーカーであり、船舶用塗料の日本国内シェア業界1位となっています。船舶業界は国内は縮小傾向ではあるものの、船自体がなくなることはなく、世界中で3位のシェアを取っている企業であり、世界35か所に拠点をもち、中国・韓国をはじめヨーロッパ圏でも安定して受注しています
    必須要件
    ・事業会社または専門事務所で法務実務の経験がある方
    詳細を見る
  • 人事労務(人事制度責任者候補or人事責任者候補)

    HENNGE株式会社

    勤務地
    東京都渋谷区南平台町16番28号 Daiwa渋谷スクエア※2027年4月(予定)に、東京本社を新宿へ移転する予定です
    想定年収
    770万円~ 1,780万円
    仕事内容
    【事業概要】昨今のビジネス環境では、SaaSをはじめとする最新テクノロジーの活用が組織の生産性向上に不可欠となっています。しかし一方で、SaaSの急速な普及に伴い、不正アクセスや情報漏洩等のセキュリティリスクや運用管理の煩雑さなど、様々な課題も浮き彫りになっています。HENNGEでは、このような課題を包括的に解決し、企業の安全かつ便利なクラウドサービスの活用をサポートする、クラウドセキュリティサービスの「HENNGE One」を提供しています。HENNGE Oneはサブスクリプション型のクラウドサービスとしてお客様にご提供していますが、解約率は一般的なSaaSビジネスの解約率を大幅に下回る1%未満で推移しており*、お客様から必要とされるサービスとして、上場企業を含む多くの企業にご利用いただいています。今後も継続的な顧客拡大やサービスの拡充を進め、企業のクラウドサービス活用を促進するため、積極的な人員増員を行っています。【業務内容】当社は「テクノロジーの解放」を理念として持つIT企業です。現在、売上高約100億円のクラウドセキュリティ事業を、300名程度の組織で運営しています。安定した事業基盤とキャッシュフロー、そして積極的なグローバル採用による社内国際化を2010年代前半から進めている点が、当社の明確な特徴であり強みです。現在の主力事業であるHENNGE Oneの更なる成長に加え、事業買収、海外展開など、複合的な事業戦略を通して、事業連結全体としてのARPU向上、顧客数・ユーザ数増加を着実に実現し、市場変更、2037年には売上高1000億円を目指し、世界から認知される日本発のIT企業となることを目指しています。本ポジションでは、当社の人事部門のマネジメントチームにジョイン頂き、今後のさらなる事業成長を、人・組織の側面から牽引すると同時に、基盤としてその成長を下支えできる人事体制作りをミッションとして担っていただける候補の方を募集いたします。領域としては主に、労務や給与、制度などのコア人事領域を想定しており、まずは実務から業務設計、マネジメントまで深く広く、ボーダレスに関わっていただきます。
    必須要件
    人事領域における業務経験事業またはピープルマネジメント経験会話も含むビジネスレベルの英語(目安:TOEIC 800以上)とネイティブレベルの日本語
    詳細を見る
  • 人材開発_組織開発担当

    HENNGE株式会社

    勤務地
    東京都渋谷区南平台町16番28号 Daiwa渋谷スクエア※2027年4月(予定)に、東京本社を新宿へ移転する予定です
    想定年収
    500万円~ 750万円
    仕事内容
    【事業概要】昨今のビジネス環境では、SaaSをはじめとする最新テクノロジーの活用が組織の生産性向上に不可欠となっています。しかし一方で、SaaSの急速な普及に伴い、不正アクセスや情報漏洩等のセキュリティリスクや運用管理の煩雑さなど、様々な課題も浮き彫りになっています。HENNGEでは、このような課題を包括的に解決し、企業の安全かつ便利なクラウドサービスの活用をサポートする、クラウドセキュリティサービスの「HENNGE One」を提供しています。HENNGE Oneはサブスクリプション型のクラウドサービスとしてお客様にご提供していますが、解約率は一般的なSaaSビジネスの解約率を大幅に下回る1%未満で推移しており*、お客様から必要とされるサービスとして、上場企業を含む多くの企業にご利用いただいています。今後も継続的な顧客拡大やサービスの拡充を進め、企業のクラウドサービス活用を促進するため、積極的な人員増員を行っています。【業務内容】当社はボトムアップのカルチャーが根付いており、現場の各チームと密に連携しながら業務を進めていきます。入社後はまず、チームのサポート業務やオペレーションを担い、プロフェッショナルとしての土台を築いていただきます。それらの業務と並行して、簡単な企画業務にも積極的に挑戦していただき、メンバーと組織のパフォーマンス向上に貢献していただきます。あなたの成長に応じて、徐々に企画・設計の難易度を高めていくキャリアパスを想定しており、将来的には施策の企画からアフターフォローまでを一貫して担う、プロジェクトマネジメント的な役割へとステップアップすることも可能です。お任せする業務は、ご自身の適性や希望、今後のキャリアパスを踏まえつつ柔軟に決定していきます。■ 具体的な業務内容・各種施策の企画・運営サポート(情報収集、資料作成、社内調整など)・英語学習支援プログラムの企画・運営・各種研修の企画・運営・全社オンボーディング施策の運営サポート・メンバーからの相談案件の一次対応や担当者へのエスカレーション【提供できる環境】・多様な価値観を持つメンバー・組織の中で働けること・未開拓な人材開発・組織開発分野に取り組めること・企画の立案から運営、改善までをメイン担当として一貫して携われること・社内の多様なステークホルダーと調整を図りつつ練り上げていくステークホルダーマネジメントの機会があること・英語を使用する機会や英語能力向上に向けた多様な英語の研修プログラムがあること
    必須要件
    ・人や組織に関わる企画系プロジェクトの推進経験がある・人と組織の成長に強い関心を持ち、その課題について論理的に考えることができる・英語力:CEFR B1.1レベル(目安 TOEIC 650点)程度、及び、英語のアンカンファタブルな環境に主体的に飛び込める
    詳細を見る
  • 経理部・経営管理室_担当メンバー

    株式会社レノバ

    勤務地
    東京都中央区京橋2‐2‐1京橋エドグラン18階 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/虎ノ門ヒルズ駅
    想定年収
    600万円~ 700万円
    仕事内容
    経営管理業務(連結、単体予算作成、予算実績分析、リソース及び損益状況に関する経営レポート等)及び以下、経理業務の中から、希望及び適正並びに育成観点を考慮して担当業務を決定・連結、単体決算(月次、四半期、年間、開示)及び税務実務(企画、税金計算、申告等)・発電事業を担うSPCの経理(決算、監査対応、税務、連結パッケージ、予算策定、予実管理)、財務(キャッシュフロー管理)・事業開発から発電事業運営まで再エネ事業のスキーム構築に、主に会計・税務の観点から参画(プロジェクト経理)■ポジションの魅力・国内外の再生可能エネルギー事業開発・運営に対し、会計・税務・経営管理の観点から、シニアメンバーからの学びを得つつ開発・運営メンバーの一員として参画できます。・CFOをはじめとする経営メンバーとの距離が近く、年齢に関係なく会社経営に参画しているという実感を持ちながら働くことができます。・再生エネルギー事業のほか、急拡大するGX(Green Transformation)など脱炭素ソリューションビジネスと関わりながら、社会を変革しているという実感を持ちながら働くことができます。・新ビジネスの会計実務を切り開き、この業界の経理のフロントランナーとなることが期待されているポジションです。・再生可能エネルギー開発・運営、及び脱炭素ソリューション型ビジネスのために集う社内外の様々な分野の専門家集団と協働することで自己成長の糧にできます。・チームは多様なバックグラウンドを持つメンバーから構成され、落ち着いた雰囲気のもと、一人ひとりがプロフェッショナルとして自律的に働いています。入社後しばらくは週3日程度の出社が推奨されますが(貸与PC・スマートフォンによるリモートワーク併用)、状況に応じたフレキシブルな働き方も可能な職場です。
    必須要件
    ・上場/非上場企業での経理又は予算業務の経験(例:連結財務諸表開示、税務対応、単体決算、事業経理、予算作成、出納ほか)又は税理士法人、会計事務所、監査法人での実務経験 ・会計に関する基本的な知識(簿記2級程度。USCPA、税理士、公認会計士尚可。)・コミュニケーション能力(論理的にわかりやすく書くスキルを含む)。英語力があれば尚歓迎。・基本的なITスキル(Microsft Excel, Word, Powerpoint等)
    詳細を見る
  • 経営管理室・担当メンバー(経営管理業務)

    株式会社レノバ

    勤務地
    東京都中央区京橋2‐2‐1京橋エドグラン18階 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/虎ノ門ヒルズ駅
    想定年収
    600万円~ 900万円
    仕事内容
    ・連結予算管理、連結業績予想、中長期のFS予想の作成(IFRS)・その他財務・非財務の計数を用いた経営意思決定支援・全社リスク管理(リスク評価と対応、リスク管理委員会の主催)・経理業務(開示資料作成、IR対応支援)も一部兼任の可能性あり■ポジションの魅力・CXOと同じ目線で事業戦略を議論し、事業成長に向けた具体施策の議論とアクションが可能・スピーディーかつシンプルな意思決定と実行が積極的に推進される社風の元、将来の会社の成長に寄与する仕組みの導入、業務プロセスの改善など挑戦が歓迎される・全社横断的に様々な部署との関わる必要がある事から、様々な分野のプロフェッショナルと協力し事業を進める事ができ、多様な知見に触れることで自己成長の糧とできる
    必須要件
    ・事業会社での経理業務の経験・エネルギー業界、脱炭素に向けた事業への関心・他部署も含め、社内を巻き込んで業務を推進する姿勢・英文メールの読み書き、英語での資料作成
    詳細を見る
  • 内部統制(業務統制担当)

    PayPay株式会社

    勤務地
    東京都新宿区※Hybrid Workstyle(オフィス、自宅でのリモートワーク)※所属組織のルールおよび業務指示に応じて出社/リモート対応頂きます。
    想定年収
    600万円~ 1,000万円
    仕事内容
    ▼PayPay内部統制部の紹介内部統制部はフィンテックのリーディングカンパニーに相応しい内部統制を構築するため、内部統制高度化の整備推進/評価を担っています。当社は3線管理の仕組みを取り入れており、当部では1線及び2線に対し「どの様な内部統制が必要であるか」をアドバイスし、最適な内部統制構築を推進しています。現在の人員構成としては、30代~50代前半の11名体制となっています。バックグラウンドとしては、内部統制という職種を除いては、経験業種は金融以外にも多岐にわたっており、事業会社出身者、監査法人・コンサル出身者それぞれの強みを活かして業務にあたっています。【具体的な業務内容】当社を含むPayPayグループ各社のUS SOX対応方針を決め、US SOX規制に対し各グループ会社が過不足なく対応するため、各社に対するサポート(リソース提供含む)を実施し、グループ全体のUS SOX対応状況を常にモニタリングし、問題発生時にはリスク低減策を提案、現場と共に対応策を実行していただきます。・当社とそのグループ会社の内部統制に関して、内部統制評価を通して的確なアドバイスを行ない、発見された問題に対して積極的に関係各部署と連携し解決に導く・内部統制高度化に伴う「1線及び2線部署への支援」「内部統制評価」等を実施する・新サービス・プロダクト導入時に、内部統制の観点でリスク低減策が適切にデザインされているかのリスク評価を実施し、必要に応じて1線部署に対するアドバイスを実施する・外部監査人とSOX対応の方針(スコープ、経営者評価方針、不備対応等)について交渉する・内外関係者(外部監査、グループ会社等)と密に連携を行なう※内部統制部には、IT統制、業務統制、グループ統制の3チームで構成されており、当ポジションでは業務統制またはグループ統制チームへの配属を想定しています。グループ統制チーム配属の場合、グループ会社への兼務・出向の可能性がございます。▼本ポジションの魅力当社が創業から日が浅く、サービス拡大期にあるため、内部統制業務として以下のようなことに関わることが可能です。・フィンテックカンパニーとして、新技術を使用したテクノロジーの内部統制構築に携わる事ができる・スーパーアプリを目指した新事業や新サービス等について、内部統制構築の観点で企画段階から関わることができる・内部統制の特性上、各種プロジェクトに関わりながら会社の成長を肌で感じることができる
    必須要件
    監査法人またはコンサルティングファームにおいて以下いずれかの経験を3年程度以上お持ちの方・財務諸表監査・内部統制監査(全社統制、業務処理統制、財務諸表統制(FSCP))
    詳細を見る
  • DevRel・エンジニア採用

    株式会社メドレー

    勤務地
    東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 13階
    想定年収
    500万円~ 800万円
    仕事内容
    【業務内容】CTO室にて、プロダクト開発人材の採用成功に向けた母集団形成のための企画、推進、技術広報を幅広くお任せします。<ご担当いただきたい業務>・DevRel活動の立ち上げと推進・技術広報戦略の策定、実行・技術ブログの編集・執筆推進・事業戦略、組織戦略に基づいた採用計画の立案と実行・採用基準、選考フローの設計 など※ご経験やご志向を踏まえて段階的にお任せしていきます【ポジションの魅力・キャリアパス】・CTO室の直下ポジションで、プロダクト開発人員の採用成功に向けたブランディングから企画業務経験を積むことが可能です。・難易度の高いエンジニアやデザイナーの採用を行うために、従来の採用手法を踏襲するだけでなく自ら新しい採用施策を企画推進するなど、積極的なチャレンジが可能な環境です。・他人事業務へのチャレンジ(HRBP、人事企画)など、成果やご希望に応じて可能性が無数にあります。
    必須要件
    ・エンジニア採用に関する実務経験(採用広報、技術広報の実務経験でも可)・戦略的な視点を持ちながら、実務もハンズオンで推進したことのある経験・エンジニア採用・DevRelを通じて技術組織の成長に貢献したい方・ビジネスとテクノロジーの両面での知見を活かしたい方
    詳細を見る
  • 経理担当

    株式会社S-FIT

    勤務地
    東京都港区六本木1-6-1
    想定年収
    600万円~ 800万円
    仕事内容
    会社の成長とIPO準備の加速に伴い、財務経理部門の中核を担う人材を募集します。当社は仲介・管理・売買と幅広い不動産事業を展開しており、経理・財務の実務も多岐にわたります。加えて、IPOを見据えた高度な会計処理や内部統制の整備が求められており、上場基準に対応できる実務力と判断力を発揮していただける方を歓迎します。当社全体としてDXを推進し、ペーパーレスや電子契約などに積極的に取り組んでいます。従来の枠にとらわれない新しい財務経理体制を一緒に創っていきましょう。【具体的な業務内容】・現金出納・支払管理・資金繰管理・会計ソフト入力から月次・年次決算業務までの一連の経理業務・税務申告対応、会計監査対応・子会社の経理・財務管理、連結決算対応・経営資料作成、財務分析を通じた経営層への提案・IPO準備に向けた内部統制・ガバナンス体制の構築・上場企業特有の会計処理対応(評価損・減損会計・資産除去債務・税効果会計等)・各種業務のデジタル化推進、システムとの連携対応・各種開示業務【配属部署】本社 財務経理部【財務経理部の人数】7名
    必須要件
    ・上場企業(上場子会社可)経理経験1年以上
    詳細を見る
  • CFO補佐

    株式会社Skyfall

    勤務地
    東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー19階
    想定年収
    700万円~ 1,000万円
    仕事内容
    ・経営管理業務(事業計画の策定、IR等) (具体的には、経営会議や取締役会資料の作成・運営支援、経営戦略・中期経営計画の策定サポート、予算策定、予実分析、KPIモニタリング、資金繰り・財務モデリングの作成事業計画の検討、IR・ファイナンス戦略の立案)・決算業務(決算業務のレビュー、監査法人対応等) (具体的には、決算・開示関連の資料作成支援、投資家・監査法人・金融機関との折衝、IPO準備・内部統制構築の推進)・経理体制・経営体制構築 (具体的には、経理業務の効率化、AI・RPA導入の検討)
    必須要件
    ・公認会計士もしくは論文式試験合格者
    詳細を見る
  • 経理・財務

    株式会社カシワバラ・コーポレーション

    勤務地
    東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス18階
    想定年収
    500万円~ 800万円
    仕事内容
    ・仕訳、伝票処理、買掛金、売掛金管理・月次、四半期、年次決算業務(単体)・固定資産管理、原価計算、工事収支管理・税務申告書作成補助(法人税、消費税など)・会計監査、税務調査対応・内部統制、経理ルールの整備将来的には:・グループの連結決算、経理統括・経理体制、会計システムの統合、標準化・経営層へのレポーティング、資金戦略支援
    必須要件
    ・日商簿記2級以上・経理実務経験(3年以上)・月次・年次決算に主体的に携わった経験・会計ソフトの利用経験(弥生、勘定奉行、freee等は不問)・基本的な税務知識(法人税、消費税)
    詳細を見る
  • 人材戦略(人事)マネージャー候補

    株式会社FLUX

    勤務地
    東京都港区赤坂九丁目7番1号 ミッドタウン・タワー24階(本社)【アクセス】■地下鉄をご利用の方都営大江戸線「六本木駅」8番出口より直結東京メトロ日比谷線「六本木駅」より地下通路にて直結東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩約3分東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」1番出口より徒歩約10分■バスをご利用の方都営バス 都01「六本木駅前」下車徒歩約2分ちぃばす「六本木七丁目」、「檜町公園」下車徒歩約1分
    想定年収
    800万円~ 1,235万円
    仕事内容
    株式会社FLUXは、「日本経済に流れを」をミッションに、AIやSaaSといった最先端のテクノロジーと専門人材の力で様々な領域のオペレーション効率を高めるサービスを提供しております。現在は主にDX領域、Media/Marketing領域、HR領域の3つの領域で事業展開しており、日本を代表するエンタープライズ企業様の本質的な課題解決に取り組んでいます。事業・組織が急拡大している当社にて、担当本部の採用/育成/評価/配置といった一連の人事施策・人事課題を経営メンバー及び各本部長と伴走して遂行・解決することに加え、全社施策の各本部への定着を推進いただきたます。■ミッション経営陣および各事業部長と密に連携し、採用・組織開発・人材マネジメントを通じて事業成長をリードする。「HRを通じて、事業グロースに貢献する」戦略的パートナーとして、経営と現場の双方をつなぐ役割を担っていただきます。■ポジションの魅力/やりがい・HRBP機能の立ち上げフェーズ:今後の組織成長に向け、HRBPとしての役割定義から構築まで主導できる・経営陣との近い距離感:人事が事業成長の鍵であるという共通認識があり、提案・改善が歓迎される環境・スピード感ある成長機会:課題が日々変化する中で、幅広い人事領域の経験を短期間で積むことが可能・グループ展開を見据えたスコープ:子会社・新規事業のPMIなど、グループ全体の人事戦略にも関わるチャンス・成果を正当に評価する制度:営業組織に負けないハイインセンティブ設計
    必須要件
    以下いずれかの経験必須・人材紹介(両面型)エージェントとしての経験(5年以上)・事業会社での人事(5年以上)・法人営業経験(5年以上)
    詳細を見る
  • 中途採用担当

    株式会社Sun Asterisk

    勤務地
    東京都千代田区大手町1丁目6-1 大手町ビル B1
    想定年収
    427万円~ 605万円
    仕事内容
    【業務詳細】中途採用業務において、CX(Candidate Experience)を追求しながら、企画業務~オペレーション業務まで担って頂きます。ご経験やご希望に合わせて下記の業務の一部を担って頂く予定です。将来的に人事企画や労務など幅広い人事領域に携わっていただくことが可能です。◆各部門責任者との採用計画の調整及び達成までの採用戦略立案 ・各母集団形成(エージェントコミュニケーション、ダイレクトリクルーティングなど) ・候補者進捗対応 ・リファラル採用の推進 ・採用イベントや勉強会の企画、運営 ・面接官育成、面接体系化、フロー改善などその他の付随する業務 ・採用広報の推進【このポジションの魅力】・2000名規模の上場企業としての信頼やバックグラウンドなどありながら、業務設計など組織として未整備な部分もまだまだあり、手触り感を持って組織設計などにも参画できる・採用広報の強化や入社後パフォーマンス分析などやりたいことは多々あり、新しいことへのチャレンジ精神を持った方々にとって機会が豊富にある・複数職種(エンジニア、デザイナー、バックオフィス、営業など)を経験でき、多種多様な経験や強みを持つ他のリクルーターと知見を共有できる【風土・働き方】当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。
    必須要件
    いずれかのご経験をお持ちの方・両面もしくはRAとして人材紹介経験5年以上・採用担当としてのご経験3年以上・RPOなど採用コンサルタントとしての3年以上
    詳細を見る
  • 経理(リーダー候補)

    株式会社シンクロ・フード

    勤務地
    東京都渋谷区恵比寿南1-7-8 恵比寿サウスワン3階
    想定年収
    600万円~ 800万円
    仕事内容
    単体決算業務全体の取り纏め、連結決算・開示業務等、ご経験やスキルに応じて幅広く業務をお任せします。また、経理周辺体制の構築、改善や監査法人対応も担当いただく予定です。【具体的な職務内容】■単体決算業務(月次/四半期/年次決算)の取り纏めやチェック・一部、担当者としての業務も予定しております。・会計基準対応■連結決算・連結決算体制の構築・連結精算表の作成・連結子会社経理支援■開示書類作成■監査法人対応【ポジションの魅力】・少人数のため、単体・連結・開示・税務(計算は顧問税理士に委託)と幅広い業務を行うことが可能・事業拡大に伴い、連結決算業務の体制構築、M&A周辺業務や管理会計にも携わることが可能で、業務の幅も広がるため多くの経験ができる・リモートワークとオフィス勤務をハイブリッドに活用できる、働きやすい環境【配属組織やメンバーの雰囲気】・実務は3名で行っていますので、相談事項があればすぐに相談できる雰囲気です。・決算周辺業務の改善等、手をあげれば実行しやすい環境です。【入社後のフォロー体制】・連結決算の経験の浅い方でもマネージャーがOJT形式でフォローします。・外部研修への参加も可能です。【ツール】・会計:PCAクラウド会計・連結会計:Excel・ワークフロー:ジョブカンワークフロー、マネーフォワード経費・債務支払・支払・請求書発行:自社システム・その他:社内ツールとしてGoogleスプレッドシート
    必須要件
    ・経理業務経験5年以上・日商簿記2級以上(もしくは同等の知識・経験があることでも可)・連結決算の基本的な知識と実務経験(子会社から親会社へ連結パッケージ等の財務注記情報の作成・報告も可)
    詳細を見る
  • 経理財務担当

    株式会社ココナラ

    勤務地
    東京都渋谷区桜丘町20?1 渋谷インフォスタワー6階・5階
    想定年収
    400万円~ 650万円
    仕事内容
    【組織・チームのミッション】我々経理財務グループは、企業全体のビジョンとミッションを支え、事業の成長と安定性を確保する役割を担います。透明性のある財務報告や戦略的な資金管理、多角化する事業への管理作業支援、リスク管理を通じて、企業の持続的成長と人々に機会を提供するという社会的使命を達成することを目指します。【職務内容】経理業務全般をお任せします。事業拡大フェーズにあり、経理オペレーションの再構築や新規プロジェクトの会計処理設計など、仕組みづくりに関わる機会も豊富です。たとえば、前年度には支払い業務フローの見直しを主導し、月末処理工数を約40%削減した実績もあります。?具体的には①日々の経理財務業務(毎日)請求書管理や日々のユーザーに対する支払い業務などココナラを運営するにあたって必要不可欠な業務②月次決算業務(月初1営業日から5営業日まで)請求書のとりまとめから仕訳起票、自社プロダクトから生成される自動仕訳が正しいかどうかの検証作業など③四半期/年度決算(3ヶ月に1度)法定決算業務として、連結・単体の開示書類の作成上記に加え、IR・法務部門と連携した東証への適時開示対応④その他業務業務改善や各種法制度への対応、経理財務業務をより生産性高くできるツールの導入、その他の事務処理など。※スキルや意向を踏まえてお任せします!?利用ツールと環境・会計システム:freee・稟議・経費・請求書管理システム:バクラク・開示関連システム:プロネクサス works・コミュニケーションツール:Slack・情報共有ツール: confluence・その他情報連携:G-drive, box, zoom, google meet【このポジションで働く魅力】複数プロダクトによるポートフォリオ経営という創業第二フェーズに近い今のステージにおいて、プロセスの構築、会計処理の決定など経理としての成長機会が豊富にあります。部のスタンスとしてやりたいと思う強い意志があればよほどのことがない限り自ら参画することができる環境でもあります。また、決算業務や開示対応などだけではなく会計システム改善のプランニングや、新たなツールの導入に関する方針策定などスキルや希望に応じて業務幅をひろげていただくことも可能です!PMI(事業統合に伴う業務フローの構築)などに関われる環境も珍しいため、成長機会の多いポジションです。【キャリアパス】ココナラ経済圏の拡大を進めるにあたり、ココナラの機能追加、新規事業、M&Aなど多種多様な事業規模の拡大方向が考えられます。それぞれの施策に応じて経理財務で対応することも多種多様にわたります。例えば・会計システム開発のプランニング・SQLやGAS、ツールを用いたプロセスの自動化・新規会計論点に対する当社方針の決定・開示業務への関与 など?キャリアパス例・1?2年目:経理業務全般に携わり、月次決算や四半期決算業務を習得。業務改善やツール導入などで効率化を図る。・3年目以降:開示書類作成や新規会計論点への対応、PMI(事業統合業務)の支援を行い、経理のエキスパートとしてキャリアを積む。 経理部門のリーダーの道に進む場合は、経営戦略に基づく会計システムの開発や、財務戦略を担う役割を果たす。【スピード感のある成長ができる】ココナラの成長に伴い、PMI業務や新規事業対応など、経理としてのスキルアップが可能です。今後さらなる事業成長を遂げるためにはコーポレートとしてやるべきことが多く、エキスパート領域、マネジメント領域ともに比較的早期のタイミングから希望に応じて様々な業務に関与することができます。
    必須要件
    ・経理実務経験・基本的なPCスキル(Word、Excel)・数値に対してこだわりを持てる方・学習意欲の高い方
    詳細を見る
  • 採用マネージャー候補

    カバー株式会社

    勤務地
    東京都港区三田3丁目5番19号 住友不動産東京三田ガーデンタワー
    想定年収
    650万円~ 900万円
    仕事内容
    ■概要成長を続ける当社の採用担当として、主に当社の新卒採用をリードいただく業務を担当いただきます。グローバルに多事業展開をしている当社ならではの新卒採用体制の構築・運営をリードしていただきます。■業務内容・採用戦略の策定、ロードマップ設計・採用ターゲット・KPIの設定・予算管理・新卒領域における採用広報・選考体験の設計・インターンシップ・イベントの企画の統括・新たな母集団形成施策の模索・実行・内定者リテンション設計の統括・チームマネジメント■組織について採用チームには9名の社員が所属しています。新卒採用担当者3名です。20代半ば?30代までの社員が在籍。■この仕事のやりがい・エンジニア・デザイナーなどの専門職に加え、ビジネス職採用をしており、採用手法が異なる複数のポジションの採用戦略の設計が可能・アグレッシブに新たなチャレンジを求められる環境のため、既存のやり方にとらわれず、新たな採用手法の提案、実行が可能
    必須要件
    ・以下のいずれかのご経験をお持ちの方 事業会社の人事としての採用経験が3年以上ある方 人材サービス企業にて新卒関連事業の営業経験が3年以上がある方・チームのリーダー経験
    詳細を見る
  • 社内弁護士

    PwC Japan合同会社

    • 大手
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 企業内弁護士
    • 女性活躍
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング
    想定年収
    750万円~ 1,500万円
    仕事内容
    PwC Japanグループのコーポレート部門法務 (Office of the General Counsel)にて、ご活躍いただきます。【担当業務】・ファーム内で生じる各種法律案件についての相談対応・予防法務(リスクの把握と防止)・リスク案件/訴訟案件対応・契約書レビュー・ビジネスサイドで検討しているサービスに対する法的観点からのアドバイス提供・日本の法規制や日本の法制度などについてグローバルへの情報提供【担当領域】・(主に)日本法が関連する業務・PwC Japanグループ全体(全Line of Service:Assurance, Deals, Consulting, Tax)※本ポジションは、コーポレート部門所属(PwC Japan合同会社)となります。【特徴】PwCのビジネスの監査アドバイザリー、コンサルティング、Deals、TAXの領域で様々なプロジェクトが走っていて、対応案件の種類が豊富にあり、日々新しい知見に触れられる点が非常に面白いです。前職の事業会社では得意な技術に関連した範囲に限られる一方、現在は、当時関わらなかったような新たな業界規制を知る機会があり、学びの機会が多いと感じています。また、PwCの場合、PwCネットワーク担当者や他国のメンバーファームスタッフとの協働の機会も多く、グローバルから共有を受ける情報を原文のまま咀嚼したり、社内の外国人社員と英語でのコミュニケーションするなど、英語で対応する業務もあります。ご自身の特化したい領域をまだ限定していない方であれば、企業法務として常に新しいことにチャレンジができると思います。【働き方】PwCでは現在ハイブリッドワーク(リモート勤務、出社勤務に制限無し)とフレックスタイム制度で勤務しています。コロナ禍に入社し、当時は入社時研修、OJTもすべてリモートでしたが、困ったことは今のところありませんでした(現在は、初日のみオフィスでの研修で、2日目以降はリモートでの研修を実施しています)むしろ、子供の保育園の送迎や家族と夕食を一緒に食べたりといったプライベートとの両立が図りやすく、仕事もプライベートも楽しめています。今後も、リモートとオフィスを使い分けるハイブリッドワークを想定しており、生産性高く働いていけると思います。
    必須要件
    ・日本法弁護士・企業法務経験・他のチームやOGC(Office of the General Counsel)メンバーと良好なコミュニケーションおよび連携をできる能力
    詳細を見る