中途採用リクルーター
株式会社Sales Marker(旧:CrossBorder)
- 年収1000万円以上
- 英語力が活かせる
- リモートワーク可
- 勤務地
-
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー32階JR山手線「恵比寿駅」東口 徒歩5分東京メトロ 日比谷線「恵比寿駅」1番出口 徒歩7分
- 想定年収
-
800万円~
1,200万円
- 仕事内容
-
【チームについて】私たちの共同創業者は、日本および世界のトップ企業であるNRI、キーエンス、LINE、Microsoft、PwC出身です。彼らは2023年に「FORBES 30 UNDER 30 ASIA LIST」に選ばれました。プロダクト&エンジニアチームには、Google、Microsoft、Indeed、Mercari、LINE、Yahoo、Smartnewsなどの世界および日本の有名テック企業から来た12か国以上のメンバーがいます。今後更なる急成長を遂げるべく、本ポジションでは「Sales Marker」のHRBP(ビジネスサイド)をご担当いただきます。【業務概要】■組織・人事戦略の設計と実行・経営・事業戦略と連動した組織戦略の立案(組織設計、役割設計、成長ロードマップ設計)・組織状態の定量・定性診断(サーベイ・1on1・退職理由分析など)と改善PDCA・ミッション・バリューの言語化やカルチャー浸透プロジェクトの主導■タレントマネジメントと人材育成・タレントレビュー(人材マトリクス、ハイポテンシャル管理、リテンション設計)・部門別の人材要件・スキルマップ策定と、それに基づいた育成施策の提案・評価制度の運用・改善と管理職へのフィードバック・コーチング支援■採用支援とオンボーディング・採用要件の定義・ポジション設計と選考プロセスの最適化(職種/部門特化)・採用チャネルの選定(エージェント、リファラル、媒体、ダイレクトリクルーティング)・入社後オンボーディング施策の設計・運用・改善(30日/90日フォローなど)■労務リスクのマネジメント・メンタルヘルス、ハラスメント、モチベーション低下などの兆候検知・初動対応・問題社員対応(契約解除含む)における現場との連携と法的リスク対応・勤怠・労働時間管理における部門指導、規程改定・制度整備■エンゲージメント向上と文化浸透・eNPSやエンゲージメントサーベイの実施・分析・アクションプラン設計・マネジメント研修や部門別課題に応じたワークショップの企画・実行・横断プロジェクトへの参加(DE&I、リーダー育成、働き方改革 等)■経営・部門マネジメントとの対話・レポーティング・担当事業部門の組織KPI(離職率、採用充足率、マネジメント満足度等)のモニタリングと改善提案・経営陣への人事戦略プレゼンテーション、組織リスクの早期報告・経営会議や組織委員会等での人事観点のファシリテーション・発言【このポジションの魅力点】・急成長企業における採用活動を経営に近いところでリードできる魅力的な環境・完全リモート対応および柔軟な勤務スケジュール・人事採用領域だけでなく、人事労務など制度設計/人事施策企画実行のキャリアも可能
- 必須要件
-
※以下のようなイメージのご経験をされている・事業部門ごとのPL/BSや人件費構造を把握し、人事施策と財務インパクトを結びつけて説明・提案できる・経営戦略に基づいた組織設計・人材ポートフォリオを描き、採用/配置/育成の全体設計ができる・eNPSやエンゲージメントサーベイの設計から、課題特定・改善プランの実行・モニタリングまで一貫してリードした経験・ハイパフォーマー・ローパフォーマーの可視化・介入を目的としたタレントレビューを定期的に実施し、配置・育成に反映できる・経営陣や部門長に対して、組織課題を論理的に伝え、アクションを促すための1on1設計・実施・フォローアップができる・中途採用において、ターゲットペルソナ設計、求人票最適化、媒体選定、リファラル活性、採用広報などに一気通貫で関与した経験・労務課題(メンタル不調、退職勧奨、懲戒、ハラスメント等)に対し、初動対応から弁護士との連携含む一連の対応を主導できる・部門別の人件費計画とヘッドカウント管理を行い、採用活動と組織拡大の整合性を担保する人事予算マネジメント経験・経営資料としての組織KPI(離職率、異動率、人員構成、エンゲージメント等)を設計し、経営陣へのレポートを定例化した経験
詳細を見る