• TOP
  • 求人一覧

求人一覧

1117

(421~440件を表示)

  • 経理担当者

    株式会社Kaizen Platform

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都港区白金1-27-6 白金高輪ステーションビル10階
    想定年収
    450万円~ 600万円
    仕事内容
    ベンチャー企業の経理担当として、幅広く経理・財務領域をご担当頂きます。事業会社としての経理業務全般に加え、上場企業ならではの決算短信・有価証券報告書等の開示資料作成や監査法人対応等も経験することができます。縦割りではない少人数の組織で幅広い業務を経験することができ、経理としてのキャリアアップを目指せます。<具体的な業務内容>下記業務において経験業務から入っていただき、幅広くご経験いただきます。・月次/四半期/年次決算業務・開示資料作成(適時、法定)・監査法人対応将来的には下記業務にも関わっていただけることを期待しています。・連結決算業務・内部統制/J-SOX体制の運用及び改善活動・税務申告業務 (外部の税理士と協力して作成)・経理財務面での課題の抽出と提案・新規サービス・新規スキーム導入時の支援(会計・税務上の論点整理、計上プロセス・内部統制の検討)・子会社の経理業務支援・M&A等のコーポレートアクションの支援◆組織構成経理財務部 :4名 管掌執行役員1名、部長1名、☆正社員1名/契約社員1名※今回は経理担当者の増員になります。◆本ポジションの魅力上場により財務基盤が安定した中で、これから会社を創っていくことができる上場直後の面白いフェーズを迎えており、下記のような魅力がございます。・経理・財務領域を幅広く経験できるため、業務の幅を拡げることができます。・新規サービスを経理財務面から支援する機会も数多くあります。・M&A等のコーポレートアクションを積極的に行っていく方針であるため、当該アクションの経験を積むことができます。
    必須要件
    ・事業会社での経理実務(月次・年次決算業務)経験または監査法人での会計監査業務経験3年以上・計数管理、財務分析を可能にするPCスキル(Excel、Word、PowerPoint)・コミュニケーションツール(Slack、Chatworkなど)を業務で利用している方・業界不問。ただし、リモートワークなど柔軟な働き方での経理経験がある方
    詳細を見る
  • 法務(GM候補)

    株式会社タイミー

    • リモートワーク可
    • フレックス制
    • 管理職
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都港区東新橋1丁目5-2汐留シティセンター35階
    想定年収
    700万円~ 1,000万円
    仕事内容
    法務グループのマネージャー候補として、法務部長と連携しつつ、法律相談や新規施策のリーガルチェック、契約書レビューなどを中心とする下記の法務業務全般を担っていただきます。また、必要に応じて、他部門と連携し、公共政策や個人情報管理等に必要な法的支援なども行っていただきます。当社の成長とともに発生する様々な法的課題に対して、リスクを適切に評価したうえで、スピード感をもって判断・対処していただくことを期待しています。【具体的な業務内容】・各部署からの法律相談(労働法、個人情報保護法など)・新規事業のリーガルチェック・法改正対応・コンプライアンス啓発活動の企画・運営(研修など)・契約書のレビュー及びドラフト・株主総会・取締役会その他の会議体の準備・運営・トラブル等のインシデント対応・商業登記申請業務・その他ガバナンスを含む企業法務全般
    必須要件
    ・事業会社における企業法務のご経験(4年以上)
    詳細を見る
  • IR担当(経営企画室)

    カバー株式会社

    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 副業可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都港区三田3丁目5番19号 住友不動産東京三田ガーデンタワー
    想定年収
    600万円~ 900万円
    仕事内容
    ■概要東証グロース市場に上場し今後も国内外への事業拡大を見据える当社において、会社の経営方針や事業戦略に基づき、中長期な成長に寄与するIR担当の増員を募集しております。経営企画部門や関連する事業部門と密接に連携をとり、能動的に企画から実行まで携われるポジションになります。日々CFOを中心とした経営層との直接コミュニケーションを通して会社の価値を高めることがミッションになります。■業務内容・有価証券報告書・決算短信作成・投資家向け開示資料作成・投資家・アナリストとのコミュニケーション・各種調整・証券会社・メディアとの関係構築・法定開示資料・決算関連資料作成・IRイベント・株主総会企画・運営・IRサイト運営、グループ会社連携・サステナビリティ情報収集・発信・経営環境データ収集・分析・関連部門との連携■仕事の魅力・やりがい経営陣とのコミュニケーションや、経営企画、経理、広報、法務と密に連携を行います。弊社では年間300件以上もの機関投資家とのミーティング実施しており、経営層との距離が近いため、広範なIR業務経験を積むことが可能です。また、複数の事業本部と多様な商流を持つことから、各事業本部との密な連携や協業機会も豊富で、迅速な経営のダイナミズムを実感できます。
    必須要件
    ・3年以上のIR関連業務経験・3年以上銀行または証券会社等での業務経験・一定水準以上のPCスキル(Excel、PowerPoint等)・社内外の関係者と円滑なコミュニケーションを図り、良好な関係性を構築できる
    詳細を見る
  • 知財

    株式会社アンドパッド

    • リモートワーク可
    • フレックス制
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都港区三田三丁目5番19号 住友不動産東京三田ガーデンタワー37階
    想定年収
    500万円~ 800万円
    仕事内容
    知的財産部にて、経営戦略方針に沿った形でアンドパッドの価値最大化につながるような知財業務全般をご担当いただきます。時には経営層や新規事業・事業部の責任者、プロダクト開発部門と密接に協働し、知財観点はもちろん、経済条件を含むビジネス面についてもレビュー・交渉して頂くことを想定しています。【具体的な業務内容】■特許を中心とする出願・権利化業務 ・発明発掘~中間処理対応まで一気通貫で対応・事業推進の知財面からのサポート(知財論点の洗い出し、事業部へのインプット、顧客との打ち合わせ対応等を含む)■各種調査分析業務■知財契約の作成、レビュー、交渉■知財に関わる情報発信■各種の知財に関連する相談対応等【POINT】・出願権利化から権利活用、IPランドスケープまで、さまざまな知財業務を横断的に経験をすることができます。・IPOを視野に入れた知財の活動を行う経験を通じて、知財が企業価値を大きく左右することや戦略的な管理・活用の経験を得ることができます。そのため、知財専門家としてのスキルや知識を深める機会提供が可能です。・経営戦略方針に基づき「攻め」「守り」の両軸での活動を行っていくため、経営層と密接なコミュニケーション機会があります。・顧客や社内の各部署と議論するコミュニケーション機会があるので、ビジネスニーズを理解する場面も求められます。そのため、時には事業部側と密接に関わる機会があることから、スピード感のある事業成長に対して手触り感を持ちながら業務を遂行していくことが求められる環境です。・大型顧客との共同開発案件も増加する中、知財観点含め難易度の高い契約案件を顧客との交渉を含めて取り仕切る能力を磨くことができます。・日米弁護士資格を保有する管掌役員や知財領域において経験が豊富な責任者とともに、知財活動を幅広く推進していく過程で、多様なフィードバックを受けながら業務遂行していく成長機会を得やすい環境です。
    必須要件
    ・特許事務所または企業の知財部にて、特許の出願権利化業務に関わるご経験
    詳細を見る
  • 中途採用担当

    SREホールディングス株式会社(旧:ソニー不動産)

    • 上場企業
    • フレックス制
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都港区赤坂1丁目8-1 赤坂インターシティAIR 14階
    想定年収
    400万円~ 700万円
    仕事内容
    ・中途採用のオペレーション業務(面接日程調整、応募者/エージェント対応 等)・各ポジションの応募/選考状況を踏まえた選考体験の改善と運用・他の採用担当メンバーのフォローアップ・新卒採用業務のフォロー※あくまでの当初の仕事内容範囲であり、ゆくゆくは採用全般を理解して事業の採用人事パートナーとなっていっていただくことを強く期待しています
    必須要件
    ・事業会社での中途採用のご経験
    詳細を見る
  • 【財務経理部】マネージャー

    株式会社セルム

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    • 管理職
    勤務地
    東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー7階
    想定年収
    750万円~ 950万円
    仕事内容
    (ご経験に応じて応相談)・月次、四半期、年次決算の確定作業・決算短信、四半期報告書、有価証券報告書の作成及び開示業務 ・上記に伴う監査法人等との折衝、役員へのレポーティングなど・連結決算業務、子会社管理など ・将来的にご志向に応じて財務領域の業務(資金調達、資金管理等)もお任せします ■仕事の魅力月次、四半期、年次決算等の経理業務を通じてセルムグループの株価や企業価値の向上を図るポジションです。弊社では今後、プライム市場への上場も視野に、積極的なM&A戦略を展開していくほか将来的なIFRS移行等も検討しています。上場企業として変化の多い環境の中で生じる様々な課題に対して、オーナーシップを持って取り組み、ともに推進していただく方を求めています。そのような環境でキャリアを構築することで、経理業務にとどまらず、全社視点で経営指標を理解する力が身につき、より経営に近い立場での業務にも挑戦することができます。また、1~2年後を目途にマネージャーとしてより経営に近い立場での活躍も期待しており、そうしたチャレンジに前向きに取り組める方にとって大きな魅力となるポジションです。ご志向に応じて、財務領域の業務へのチャレンジも歓迎します。
    必須要件
    ・経理業務の経験(目安5年程度)・月次、四半期、年次の決算業務の経験(目安3年程度) ・適時開示、法定開示資料の作成経験(目安2年程度)・上場企業での経理業務経験加えて、下記のいずれかのご経験をお持ちの方・組織マネジメントのご経験(人数は問わず) ・月次、四半期、年次の連結決算業務の経験
    詳細を見る
  • 【財務経理部】経理担当者

    株式会社セルム

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー7階
    想定年収
    507万円~ 709万円
    仕事内容
    財務経理部にて、弊社グループの経理業務に関する以下の業務をご担当いただきます(ご経験に応じて応相談)。■月次、四半期、年次決算の確定作業・上記に伴う監査法人等との折衝、経営層へのレポーティング■連結決算業務■【PMI業務】直近のM&Aによりグループインした企業における財務会計・管理会計体制の構築セルムの財務経理部長とともに、グループ会社の管理部門に入り込み、上場企業の基準まで引き上げ、整えていくことを行います・経理体制構築(帳票フォーマット統一、業務フロー整備)・財務会計・管理会計に関するルール・基準の定着支援・管理部門のみならず営業部門ほかを含むグループ会社各部門との連携また、ご志向に応じて将来的には以下もお任せします。■決算短信、四半期報告書、有価証券報告書の作成及び開示業務■財務領域の業務(資金調達、資金管理等)
    必須要件
    ・経理業務の経験(月次、四半期、年次の決算業務等目安3年程度)・上場企業での開示経験をお持ちの方
    詳細を見る
  • 管理会計

    株式会社レオパレス21

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 時短勤務可
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都中野区本町2-54-11
    想定年収
    509万円~ 579万円
    仕事内容
    構造改革を実行し、今まさに再成長フェーズに入った当社の賃貸経理課にて以下の業務をお任せします。■管理物件の家賃請求及び入金管理業務全般■賃貸事業部における取引業者の請求および支払業務、データ集計全般■取引業者の登録、変更など管理全般■賃貸事業部についての支払業務と経理処理業務
    必須要件
    ■2年以上の経理経験をお持ちの方(上場/非上場問わず)■関数を使用した集計作成などエクセル知識をお持ちの方■日商簿記3級程度の経理知識をお持ちの方
    詳細を見る
  • 経理課_財務会計

    株式会社レオパレス21

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 時短勤務可
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都中野区本町2-54-11
    想定年収
    566万円~ 813万円
    仕事内容
    当社の財務経理担当者として、 下記業務に従事いただきます。 【業務詳細 】 ■経理仕訳起票業務(月次、決算)■経理処理相談対応業務■経理課員指導業務■監査法人対応業務■関連部署との連携(主計課・税務課)■会計相談
    必須要件
    ■事業会社の経理実務経験5年以上 ■マネジメントや後輩指導の経験
    詳細を見る
  • 法務部長_部長候補

    株式会社ユーラスエナジーホールディングス

    • 年収1000万円以上
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 管理職
    勤務地
    東京都千代田区大手町一丁目5番1号大手町ファーストスクエアウエストタワー
    想定年収
    1,180万円~ 1,500万円
    仕事内容
    【所属部署のミッション】契約審査業務、会社法務などの法務業務及びコンプライアンスに携わっていただきます。【主な業務】再生可能エネルギーを用いた発電所運営管理(予実管理、保守管理、渉外業務、許認可手続き)【具体的な業務】①部長・下記の部門業務の統括 (1) 国内及び海外における再生可能エネルギー設備の開発、建設、操業に係る法的アドバイス、契約交渉支援(自主開発及び資本参加(M&A)) (2) (1)の案件投資審査における、法務リスクチェック、契約審査 (3) グループコンプライアンス(体制づくり、社内部門による活動の主導、教育、違反対応) (4) コーポレート法務(会社法、電気事業法、労働法) (5) 海外法務チーム(サンディエゴ・アムステルダム)との連携 (6) 訴訟・仲裁対応②部長候補 ①記載の業務全般(主に、(1)、(2)の業務)につき、部長サポートを受けつつ実施【入社後のキャリアパスイメージ】ご経験に応じて、法務部長、あるいは将来の部長候補として1~2年マネージャーののち、法務部長■配属先情報・部長1名(50代男性)・マネージャー1名(50代男性)・総合職6名(40代男性1、30代男性3、30代女性1、20代女性1)・業務職1名の計9名。■転勤国内外の転勤の可能性あり(札幌、サンディエゴ、アムステルダム等)
    必須要件
    ①部長・企業の法務部門でのマネジメント経験・海外との契約等交渉経験・エネルギー関連の事業投資における経験・語学力(英語) ※会話も含めビジネスレベルの方②部長候補・①で必要とされる条件のうちいずれかが未経験・経験浅で、1~2年経験することで部長として活躍できるポテンシャル
    詳細を見る
  • IR担当

    フリービット株式会社

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー13階・JR線「渋谷駅」より徒歩7分・井の頭線「渋谷駅」より徒歩5分・東京メトロ銀座/半蔵門線/副都心線及び東急田園都市線「渋谷駅」より徒歩7分・東急東横線「渋谷駅」より徒歩13分
    想定年収
    450万円~ 800万円
    仕事内容
    ■職務概要当社はインターネット通信のシステム提供を柱に成長してきました。ISPやMVNOへのシステム提供・運用のほか、グループではマンションインターネットサービスの提供も行っています。そんな当社の事業拡大へ向けて、新たにIRマネージャー担当を募集いたします。■職務詳細※ご経験に応じて主に下記をお任せいたします。・決算説明会資料の作成・適時開示資料/プレスリリースの作成・統合報告書の作成・IR、SDGs、ESGに関する情報収集、戦略立案及びその運用・IR情報に関するコーポレートサイトの企画運営・機関投資家対応 など■働き方フレックス・マイタイム出勤制度もあり、ワークライフバランスを意識した働き方が可能です。安定した働き方の中で、趣味や家族との時間を増やしたり、スキルアップのための学びを得るにはこの上ない環境がございます。
    必須要件
    ・IR経験(1年以上)・統合報告書や有価証券報告、決算短信の作成経験
    詳細を見る
  • 経営企画部 財務担当

    NTTデータグループ

    • 大手
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    大阪府大阪市北区堂島3-1-21 NTTDATA堂島ビル
    想定年収
    626万円~ 800万円
    仕事内容
    財務・経理・税務業務全般・各種決算書類(試算表、貸借対照表、損益計算書)の作成・各種勘定科目残高チェック、各種支払処理(給与、旅費、リース等)、決算〆事前処理チェック、各銀行残高チェック・固定資産管理(固定資産取得・異動・除却の審査、登録実施)・個別原価計算を行うためのプロジェクトコードの管理と各種元帳作成(各種仕訳、債権・債務管理、請求書作成)・税務業務(税効果計算対応、各種税申告対応)・内部統制整備に関する対応(社内業務を適正化する仕組みやルールの整備)・監査法人対応、国税局・税務署対応(会計士監査対応、各種税務調査対応)※経理システムへの投入や伝票審査等はアウトソーシングしているため、基本は中核業務になります。【組織体制】部長のほか、課長代理1名、主任2名、人材派遣2名の総勢6名(男性3名、女性3名)という構成※部門の仲間には、キャリア採用(中途入社)が数名おり、他業界の経験者が活躍しています!【教育体制】入社後約1年間は教育担当が付いて、OJTで業務を指導します。各種資格取得の奨励や専門スキル向上のための研修受講等、個人のスキルアップをサポートしています。【キャリアパス】会計・決算・税務・固定資産・資金管理等、担当業務のローテーションによって幅広いスキルを積んでいただきます。 経験や希望に応じて、長期的なキャリアを築けます。
    必須要件
    ・日商簿記2級以上、全経簿記1級以上・財務・経理・税務業務経験5年以上(月次決算・年次決算の実施経験をお持ちの方)
    詳細を見る
  • 経理・財務担当

    ソニー・ホンダモビリティ株式会社

    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都港区赤坂 9-7-2 ミッドタウン・イースト 9階その他国内外拠点での勤務可能性あり
    想定年収
    700万円~ 1,000万円
    仕事内容
    会計・税務・財務分野における以下のような決算業務およびプロジェクト型業務を課内のメンバーと対応いただきます。・支払請求書処理、従業員立替精算処理、請求書発行・ファームバンキングシステム等を利用した振込業務、入出金管理・固定資産管理・BPO先の指導・研究開発費管理、原価計算・会社法・IFRSによる(月次・四半期・年次)決算確定・会社法計算書類作成、監査法人対応・税務申告、税務調査対応(法人税、地方税、消費税、事業所税、償却資産税等)・移転価格税制をはじめとする国際税務対応・子会社投資管理、親会社としての子会社ガバナンス・連結決算(IFRS)・国内外におけるビジネスに係る経理・税務処理方針、処理方法の確立・取引担当部署のサポートや提言・新システム導入等の各種プロジェクト型業務への参画 等■この役割を通じて得られる経験・スキルビジネス立ち上げ期の新会社の一連の経理財務業務に裁量をもって広く携わることができ、経理財務領域における幅広い経験と知見を得ることができます。
    必須要件
    ・事業会社における経理業務(会社法&IFRS)、税務申告業務、財務業務の経験(10年以上)。・お一人で大会社の計算書類、税務申告書を作成できるスキル・新ビジネスの経理・税務方針、処理方法の検討、確立の経験・新会計基準、税制改正への対応推進の経験・会計システム導入等プロジェクトへの参画経験
    詳細を見る
  • デジタルサービス事業法務シニアエキスパート

    株式会社リコー

    • 大手
    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都大田区中馬込1-3-6
    想定年収
    1,200万円~ 1,400万円
    仕事内容
    <部署の業務内容>当部署は、リコーデジタルサービスビジネスユニット(RDS-BU)のデジタルサービス戦略を実現するためのコンプライアンス・リスク対応を、国内外の関係組織と連携し、法務面から実行しています。・デジタルサービスのグローバルでのM&A・ポートフォリオを支える法務サービスの提供・新たな事業環境(AI, セキュリティ強化等)における法務リスク対応法務のプロフェッショナルとして、各国の法令動向や事業戦略のタイムリーな認識に基づいて、関係区と連携しながら、RDS-BUが展開するデジタルサービス(特にAI活用、サイバーセキュリティ、データ利活用などの先端的な事業)の戦略実現のため、法務面からの提案・実行と法務リスク対応を即戦力として担っていただきます。法的な判断を提示するのみならず、事業推進メンバーの一員として、一緒に課題に向き合い、事業を加速していくことが求められます。また、法律に関する専門性はもちろん事業運営に関わる幅広い経験・知見に基づく経営判断への貢献、および自部署のメンバーの育成支援を通じたメンバーのスキルの底上げも期待されます。■プロジェクト支援 ・M&A/事業提携 ・グローバルに展開する新規商材の立ち上げ などデジタルサービス事業拡大のため、M&Aや事業提携を含め、グローバルな事業展開を積極的に仕掛けており、法務のエキスパートとしてプロジェクトをリードし、助言指導する役割を担っていただきます。■事業支援 ・法務相談・契約交渉 ・機密性・緊急性の高い契約書作成(英文含む、1人あたり月10~20件対応) ・メンバーの契約書レビュー通常の契約書の審査等はグループ内のメンバーが担当し、メンバーの指導役として内容の確認を行っていただきますが、緊急度・難易度の高い案件につきましては、ご自身で対応いただくことがあります。海外関係者(海外関連会社や海外の弁護士等)とメール・オンライン会議等でのやりとりを英語で行うことがあります。<入社後のキャリアパス>タイミングや志向性により、様々なキャリアパスの可能性があります。本ポジションはピープルマネジメントを伴いませんが、ご自身の適正によってはマネージャー職へ転換する可能性もあります。・国内外のリコーグループ全社のグループガバナンスの強化を行っている、本社リスクマネジメント組織への異動・コーポレート法務機能としてGHQでのキャリア・取締役会室や監査室への異動・海外関連会社への異動 等<アピールポイント>・ご本人の志向と適正により、様々なキャリパスの可能性がある。・1人の裁量が大きく、上司の必要な支援を受けつつも、業務を自分で作っていくことができる。・ご自身でタイムマネジメントを行いながらフレキシブルに働くことができる環境がある。・業務効率化のための法務相談システムを自社開発・運用したり、デジタルツールを積極的に活用しており、企業法務として先進的な働き方ができる。<働き方について>・海外とのミーティングもあり、朝早く(7時くらい)から、夜(20時、21時)スタートの場合もあり。(フレックス制度利用可能)・海外出張の可能性もあり・繁忙期はプロジェクト等のフェーズによる
    必須要件
    以下の条件をいずれも満たす方1. 事業会社の法務業務に概ね10年以上携わった経験2. 海外プロジェクトまたは海外法人との契約交渉に主導的な役割で参画した経験3. 新法対応または事業のアーリーステージに法務として参画し、調査・提案・実行を担った経験4. データビジネス、クラウドサービスまたはAIのいずれかに関わる事業の推進に法務として参画した経験(サービス利用規約の作成、各国データ保護法対応、LLM開発・生成AI利用に関する法務面での検討や開発・利用ポリシーの策定など)
    詳細を見る
  • 法務担当【東京オフィス】

    株式会社i-plug

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • 副業可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都千代田区神田美土代町1番地 WORK VILLA MITOSHIRO 4階
    想定年収
    480万円~ 800万円
    仕事内容
    【業務内容】当社の法務グループにて法務業務や社内の法務相談などに従事していただきます。・契約関連業務  各種契約書のレビュー  利用規約の新規作成・改定  事業部門の施策ごとの相談対応・新規サービス等の法的スキーム管理・コンプライアンス関連業務(主に個人情報保護法、職業安定法、景表法、内部通報対応)・従業員のコンプライアンス教育・研修・法令調査、法令改正対応・顧問弁護士との折衝・リスク・クライシスマネジメント業務【組織構成】所属部門:コーポレート本部法務部部門人数:3名 (40代?20代で構成されています)部門メンバー全員が中途入社社員であり、経験業界も異なります。週2?3回ほどオンラインで案件に関するミーティングをしながら業務を進捗させています。【使用ツール】SlackGoogle WorkspaceリーガルフォースリーガルフォースキャビネGMOサインBacklog(タスク管理ツール)
    必須要件
    ・企業での機関法務、契約法務またはコンプライアンス業務の経験が3年以上・Slack等WEBコミュニケーションのご経験がある方
    詳細を見る
  • 法務担当【大阪オフィス】

    株式会社i-plug

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • 副業可
    • フレックス制
    勤務地
    大阪府大阪市淀川区西中島五丁目11番8号 セントアネックスビル3階
    想定年収
    480万円~ 800万円
    仕事内容
    【業務内容】当社の法務グループにて法務業務や社内の法務相談などに従事していただきます。・契約関連業務  各種契約書のレビュー  利用規約の新規作成・改定  事業部門の施策ごとの相談対応・新規サービス等の法的スキーム管理・コンプライアンス関連業務(主に個人情報保護法、職業安定法、景表法、内部通報対応)・従業員のコンプライアンス教育・研修・法令調査、法令改正対応・顧問弁護士との折衝・リスク・クライシスマネジメント業務【組織構成】所属部門:コーポレート本部法務部部門人数:3名 (40代?20代で構成されています)部門メンバー全員が中途入社社員であり、経験業界も異なります。週2?3回ほどオンラインで案件に関するミーティングをしながら業務を進捗させています。【使用ツール】SlackGoogle WorkspaceリーガルフォースリーガルフォースキャビネGMOサインBacklog(タスク管理ツール)
    必須要件
    ・企業での機関法務、契約法務またはコンプライアンス業務の経験が3年以上・Slack等WEBコミュニケーションのご経験がある方
    詳細を見る
  • ビジネス法務担当【東京オフィス】

    小林製薬株式会社

    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    • 海外駐在可能性有
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都江東区永代2丁目31番1号 いちご永代ビル7階
    想定年収
    500万円~ 900万円
    仕事内容
    国内の新規事業のサポート、スタートアップとのアライアンス業務、成長領域である海外事業のサポート(海外拠点へのサポート含む)などに注力しています。弁護士資格者、外国人など多彩な人員で構成された部門です。米国・中国の両拠点には法務職の駐在員もおり、本人の希望と適性によっては海外駐在の可能性もあります。グローバル志向があり、やる気、好奇心旺盛な人材を求めています。【主な業務内容】国内法務・国際法務業務・小林製薬グループが当事者となる契約業務(契約書作成、契約審査、ネゴシエーション)・企業や個人との紛争(訴訟を含む)対応、和解のサポート・事業活動に必須の法令の最新情報収集及び社内研修・M&A関連業務(法務DD、契約作成・審査対応、交渉サポート)・新規事業に関する法的調査・相談対応 ほか※株主総会業務や個人情報保護関連は別の部署で対応しています。【ポジションの魅力】同社は、2030年の目標に「連結売上2,800億、うち海外売上900億円」を掲げており、海外での売上は2022年比で倍増させます。この事業成長を支える法務職として、幅広くかつ多様な業務を経験することが可能です。同社の成長領域である、国際ビジネスを主体的にサポートすることを通じてスキルを磨いていただけます。海外現地法人への駐在、当社・ 経営企画部門への異動など、中・長期的に活躍の場を広げ、自己実現を叶えられるキャリアパスもご用意しています。
    必須要件
    ・企業法務のご経験が目安2年以上ある方・法務の観点からどうビジネスを推進していくかというスタンスで業務に取り組める方・英文契約審査に対応可能な英語力がある方
    詳細を見る
  • ビジネス法務担当【大阪本社】

    小林製薬株式会社

    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    • 海外駐在可能性有
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    大阪府大阪市中央区道修町4丁目4-10
    想定年収
    500万円~ 900万円
    仕事内容
    国内の新規事業のサポート、スタートアップとのアライアンス業務、成長領域である海外事業のサポート(海外拠点へのサポート含む)などに注力しています。弁護士資格者、外国人など多彩な人員で構成された部門です。米国・中国の両拠点には法務職の駐在員もおり、本人の希望と適性によっては海外駐在の可能性もあります。グローバル志向があり、やる気、好奇心旺盛な人材を求めています。【主な業務内容】国内法務・国際法務業務・小林製薬グループが当事者となる契約業務(契約書作成、契約審査、ネゴシエーション)・企業や個人との紛争(訴訟を含む)対応、和解のサポート・事業活動に必須の法令の最新情報収集及び社内研修・M&A関連業務(法務DD、契約作成・審査対応、交渉サポート)・新規事業に関する法的調査・相談対応 ほか※株主総会業務や個人情報保護関連は別の部署で対応しています。【ポジションの魅力】同社は、2030年の目標に「連結売上2,800億、うち海外売上900億円」を掲げており、海外での売上は2022年比で倍増させます。この事業成長を支える法務職として、幅広くかつ多様な業務を経験することが可能です。同社の成長領域である、国際ビジネスを主体的にサポートすることを通じてスキルを磨いていただけます。海外現地法人への駐在、当社・ 経営企画部門への異動など、中・長期的に活躍の場を広げ、自己実現を叶えられるキャリアパスもご用意しています。
    必須要件
    ・企業法務のご経験が目安2年以上ある方・法務の観点からどうビジネスを推進していくかというスタンスで業務に取り組める方・英文契約審査に対応可能な英語力がある方
    詳細を見る
  • コントラクト・マネジメント【大阪】

    アクセンチュア株式会社

    • 大手
    • 外資系
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 女性活躍
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 管理職
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    大阪府大阪市北区中之島2丁目2-2 大阪中之島ビル
    想定年収
    500万円~ 1,500万円
    仕事内容
    【概要】法務組織の一部門であるコントラクト・マネジメントでは、各担当プロジェクトにおける関連契約のレビューや提案活動支援、日々の業務履行に関わる手続きのサポートなどを通じ、コンプライアンス・商業的なリスクの管理・低減や円滑な業務運営がされることを目的として活動しています。また、法務部門という立場にとどまらずプロジェクトチームの一員として、契約内容の社内調整や社内外との折衝や、書面の文言にとどまらない運用面での現実的なリスク低減策のアドバイスを行います。具体的には以下の一部または全部の業務を実施します。◆業務内容・担当クライアント/プロジェクトにおけるサービス提供・調達・提携等の関連契約の法的レビュー(法的観点および社内ポリシー、商業的な条件やサービス提供におけるリスク分析に基づいた検討を含む)・新規案件をはじめとした商談提案段階における契約の構成面や運用面も考慮に入れたリスク管理・低減策の検討・関連各契約の締結に向けたクライアント/協力会社等との条件交渉や社内関連部署との連携・調整等のサポートまたは実行・関連各契約のプロジェクトメンバーに対する契約条件の周知や各管理ルール(文書管理ルールや契約変更時の運用ルール等)に関する検討、サポートまたは実行・プロジェクトが継続的にサービス提供やチーム運営をする中で発生する課題(問い合わせを受けるだけでなく発見・指摘することも含みます)に対するリスク低減策の検討、アドバイスまたは対策自体の実行【他組織との役割の違い】「営業法務」という組織は契約ごとにプロジェクトを組成し、契約締結前を担当し、スキーム検討やリスク検知・回避などを行います。「コントラクトマネジメント」という組織は契約締結後の業務に取り組み、特定のクライアントを担当し契約の管理・運用・締結済の契約書に基づいたビジネスアドバイザリー等を行います。※担当企業の日常的な法務業務の一環として、一部契約法務も同部署が担当します。【研修制度】英語やリーガル領域など幅広い領域においてトレーニングやメンター制度を完備。業務マニュアルも日々ブラッシュアップしており新しく入社いただいた方へのキャッチアップ体制も手厚くフォローしています。
    必須要件
    ・契約法や関連法規の知識もしくは契約を扱った3年以上の経験(法務部門での職務経験のみならず、営業・調達プロジェクト管理業務などの領域における企業間取引の交渉経験等を含みます。)・ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC650点以上、未受験の場合は、 業務または学生時に英語使用経歴があること )
    詳細を見る
  • コントラクト・マネジメント【みなとみらい】

    アクセンチュア株式会社

    • 大手
    • 外資系
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 女性活躍
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 管理職
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル(受付: 9F)
    想定年収
    500万円~ 1,500万円
    仕事内容
    【概要】法務組織の一部門であるコントラクト・マネジメントでは、各担当プロジェクトにおける関連契約のレビューや提案活動支援、日々の業務履行に関わる手続きのサポートなどを通じ、コンプライアンス・商業的なリスクの管理・低減や円滑な業務運営がされることを目的として活動しています。また、法務部門という立場にとどまらずプロジェクトチームの一員として、契約内容の社内調整や社内外との折衝や、書面の文言にとどまらない運用面での現実的なリスク低減策のアドバイスを行います。具体的には以下の一部または全部の業務を実施します。◆業務内容・担当クライアント/プロジェクトにおけるサービス提供・調達・提携等の関連契約の法的レビュー(法的観点および社内ポリシー、商業的な条件やサービス提供におけるリスク分析に基づいた検討を含む)・新規案件をはじめとした商談提案段階における契約の構成面や運用面も考慮に入れたリスク管理・低減策の検討・関連各契約の締結に向けたクライアント/協力会社等との条件交渉や社内関連部署との連携・調整等のサポートまたは実行・関連各契約のプロジェクトメンバーに対する契約条件の周知や各管理ルール(文書管理ルールや契約変更時の運用ルール等)に関する検討、サポートまたは実行・プロジェクトが継続的にサービス提供やチーム運営をする中で発生する課題(問い合わせを受けるだけでなく発見・指摘することも含みます)に対するリスク低減策の検討、アドバイスまたは対策自体の実行【他組織との役割の違い】「営業法務」という組織は契約ごとにプロジェクトを組成し、契約締結前を担当し、スキーム検討やリスク検知・回避などを行います。「コントラクトマネジメント」という組織は契約締結後の業務に取り組み、特定のクライアントを担当し契約の管理・運用・締結済の契約書に基づいたビジネスアドバイザリー等を行います。※担当企業の日常的な法務業務の一環として、一部契約法務も同部署が担当します。【研修制度】英語やリーガル領域など幅広い領域においてトレーニングやメンター制度を完備。業務マニュアルも日々ブラッシュアップしており新しく入社いただいた方へのキャッチアップ体制も手厚くフォローしています。
    必須要件
    ・契約法や関連法規の知識もしくは契約を扱った3年以上の経験(法務部門での職務経験のみならず、営業・調達プロジェクト管理業務などの領域における企業間取引の交渉経験等を含みます。)・ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC650点以上、未受験の場合は、 業務または学生時に英語使用経歴があること )
    詳細を見る