• TOP
  • 求人一覧

求人一覧

647

(561~580件を表示)

  • インハウスローヤー

    日本住宅株式会社

    • 年収1000万円以上
    • 年収1500万円以上
    • 企業内弁護士
    • シニア活躍
    • 管理職
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    ■東京本部 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング17階
    想定年収
    1,000万円~ 1,800万円
    仕事内容
    契約審査および法律相談対応を中心とした法務業務をお任せします。【業務内容】・法務相談対応・訴訟法務対応・訴状、申立書の作成、手続き・支払督促書類の作成、手続き・内容証明書の作成、手続き・人事/労務トラブルの法的支援、管理・その他不動産トラブルの法的支援、管理 など※訴訟に関しては外部の事務所が対応しています。【組織構成】経営戦略本部 法務部:2名ほか外部の複数の大手事務所と顧問契約を結んでいます。
    必須要件
    ・日本法弁護士資格をお持ちの方・企業法務のご経験を目安5年以上お持ちの方
    詳細を見る
  • インハウスローヤー(企業法務経験者)

    株式会社M&A総研ホールディングス

    • 年収1000万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • 企業内弁護士
    • 個人受任可
    • 弁護士会費用負担有
    • 副業可
    • 転勤無
    勤務地
    東京都千代田区丸の内1丁目8-1 丸の内トラストタワーN館12階
    想定年収
    800万円~ 1,500万円
    仕事内容
    【業務内容】以下の業務に従事していただきます。法務部長(35歳、弁護士)と弁護士(33歳)の指導の下、以下の業務に従事していただきます。※弁護士としての経験がそこまで豊富でない方でも構いません。・契約書の審査、作成(和文)・各種法律相談対応・商業登記、登録事務・社内教育・社内法務インフラの整備・株主総会対応※契約書の審査マニュアルがあり、周りのメンバーがサポートいたしますので、契約書のチェックが初めての方や、慣れていない方でも安心してお仕事に携わることができます。【組織体制】現在の法務体制は、弁護士2名(男性2名)、司法書士1名(女性)、行政書士1名(女性)となります。
    必須要件
    ・弁護士資格をお持ちの方・下記いずれかの実務経験-法律事務所で1年以上-企業法務経験1年以上・英文契約書レビュー経験のある方、または対応していきたいと考えている方(クロスボーダー案件関連で対応いただく可能性が高いため)
    詳細を見る
  • 【コンプライアンス本部】法務部インハウスローヤー

    株式会社MIXI(ミクシィ)

    • 年収1000万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 企業内弁護士
    • 個人受任可
    • 女性活躍
    • 副業可
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 28F~36F
    想定年収
    1,000万円~ 1,500万円
    仕事内容
    インターネット業界ではビジネス環境の変化が激しく、特に弊社では『コミュニケーション』を軸とし幅広い事業に挑戦し続けております。法務部では知識のアップデートに励み、挑戦し続ける事業に適切な法的支援を提供するとともに、時に事業部と一体になり事業を推進していく必要があります。今回募集を行うインハウスローヤーには、今後も拡大する事業群の法的課題に対応していくため、高度な法務案件をお任せしていきたいと考えております。【お任せ予定の業務】・MIXI本社が抱えるサービス及びMIXIグループの事業で日常的に生じる法務業務(法律書面のドラフト、レビューや利用規約の作成等)・M&A案件における法律書面のドラフト、レビュー(PMIに関連する法務業務も含む)・MIXIグループが挑戦する海外でのビジネスに関連する法的支援・法務業務・MIXIグループが挑戦する国内における新規事業に関連する法的支援・法務業務【業務の魅力】・MIXIが抱えるサービス(モンスターストライク、コトダマン、家族アルバムサービスみてね、TIP STAR等)で日常的に生じる法務業務を扱うことができる・MIXIグループ(チャリロト、千葉ジェッツ、フランチャイズ東京等)に法的支援を通じて携わることができる・MIXIグループ全体に関わるガバナンス体制の構築に関連する業務(各種規定の整備、研修資料の作成等)に携わることができる
    必須要件
    ・M&Aに関する経験・大手/準大手事務所での実務経験(目安5年以上)・英語を要する案件について対応した経験
    詳細を見る
  • 【東京本社】インハウスローヤー(企業法務・民事)

    日本クレアス税理士法人

    • 年収1000万円以上
    勤務地
    東京都千代田区霞が関3-2-5霞が関ビル33F
    想定年収
    700万円~ 1,200万円
    仕事内容
    税理士法人を中心に、成長企業への様々なサービスを創出している同社にて、グループ会社の法務に携わりながらリーガルファーム設立に向けランニング業務も行っていただきます。■詳細:・法務業務(契約関連業務、法務相談、社内規程の制定・改正管理等、M&A・事業承継に併せた法務サポート)・民事(相続・遺産分割、交通事故)・グループ全体のコンプライアンスに関する業務全般・情報セキュリティガバナンス業務、個人情報保護/プライバシー保護/マイナンバー制度対応業務の企画推進
    必須要件
    ・弁護士資格をお持ちの方
    詳細を見る
  • インハウスローヤー

    株式会社三菱UFJ銀行

    • 年収1000万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 企業内弁護士
    • 弁護士会費用負担有
    • 女性活躍
    • フレックス制
    • 海外駐在可能性有
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル(TOKIA)17階東京本社 東京駅徒歩1分
    想定年収
    1,000万円~ 1,500万円
    仕事内容
    【法務部門のミッション】・最初の相談相手であること・グローバルでup-to-dateな法務サービスの提供【業務内容】・経営上の意思決定、業務・商品、ファイナンス・スキーム、プロジェクト等に係る法的検討。・国内外の法務リスク管理・運営に関わる方針策定・実施。・法律問題に係るアドバイス、ドキュメンテーション・サポート ほか※若手のうちから新聞に載るような大型プロジェクトに参画したり、業界を代表して立法議論に参加するといった経験を積むことができます。※日本の法務部は国内法務を統括するとともにアジアを中心としてグローバル法務のハブとなっています。海外とのミーティングが発生することもありますが、深夜に頻発するということはございません。【組織】グローバル全体での法務部員は2023年3月末時点で414名、うち259名が弁護士となります。日本の法務部には38名、うち日本法弁護士18名・外国法弁護士7名(ダブルライセンス3名)が在籍しております。過去は新卒修習生を採用することが多かったものの直近は外部法律事務所からの転職者も積極的に採用しており、現在のCLOはメガバンクで初めて外部法律事務所出身者が法務担当役員に就任した事例となりました。また、証券や信託などグループ内他社の法務部も同じ組織で勤務しています。
    必須要件
    ・事務所における渉外弁護士(または裁判官・検察)としての実務経験が目安5年以上ある方・読み書き対応可能な英語力をお持ちの方(TOEIC目安860以上)
    詳細を見る
  • インハウスローヤー

    株式会社オープンハウスグループ

    • 年収1000万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • 企業内弁護士
    • 転勤無
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    ■本社 東京都千代田区丸の内2-7-2  JPタワー20階※勤務地は首都圏のいずれかの場所を想定
    想定年収
    1,000万円~ 1,400万円
    仕事内容
    【職務内容】ご自身の得意領域を中心としながら幅広い法務業務をお任せします。法務業務全般1.リスクマネジメント関連(事業部対応) ・現場社員から寄せられる相談の対応、付随する契約書の作成・チェック・訴訟/行政/トラブル対応・ネット系対応2.契約・文書作成及びチェック3.コンプライアンス関連(仕組みづくり) ・現場指導(コンプライアンス研修の企画・実施等)・ホットラインの運営・法改正対応の業務4.会社法対応(機関運営)・取締役会/監査役会/株主総会の運営/コーポレートガバナンス関連5.新規事業・M&A関連業務 ほか【組織】現状法務は東京に10名が在籍しています。うち、女性2名・弁護士1名。さらに法務部は下記2チームに分かれています。(1)法務チーム8名(契約法務や法律相談対応など)(2)株主総会企画グループ2名(取締役会や株主総会等の商事法務。グループ長1名、課長クラス1名)今後も地方拠点の法務部門立ち上げに向けた増員採用など、法務組織を拡大していく予定です。
    必須要件
    ・弁護士資格をお持ちの方※企業法務経験は不問です。ご経験に応じてミッションを決定します。
    詳細を見る
  • 弁護士 (コーポレートアドバイザリー部)

    株式会社ストライク

    • 年収1000万円以上
    • 年収1500万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • 企業内弁護士
    • 転勤無
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    ■本社 東京都千代田区大手町1丁目2番1号 三井物産ビル15階 ■大阪オフィス 大阪府大阪市中央区北久宝寺町3-6-1 本町南ガーデンシティ9F ※他のオフィスやお客様先へ出張の可能性もございます。
    想定年収
    700万円~ 2,000万円
    仕事内容
    【概要】コンサルタントがお客様に質の高いご提案を行うため、法務の専門家としてコンサルタントをサポートします。また、コーポレート法務等、社内の様々な法的課題にも対応することがあります。【詳細】・M&A関連書類(SPA、クロージングパッケージ等)のリーガルチェック、クオリティマネジメント・M&A関連書類ひな形の作成及び見直し・法務の論点の相談対応及びアドバイス・M&Aスキームの検討及びリスク分析・各種書面、提案資料のレビュー及びアドバイス・お客様との打ち合わせへの同行・コンサルタントの育成、社内向け研修・教育資料作成・M&A仲介業に関する行政のガイドラインや業界自主規制ガイドライン等への対応※他のオフィスやお客様先へ出張の可能性もございます。
    必須要件
    ・弁護士の有資格者・企業法務実務経験(インハウス・法律事務所いずれも可)2年以上・法的課題に対する分析力・思考力・調査スキル・お客様及び社内コンサルタントと円滑なコミュニケーションが取れる方
    詳細を見る
  • コーポレートアドバイザー(弁護士)

    M&Aキャピタルパートナーズ株式会社

    • 年収1000万円以上
    • 年収1500万円以上
    • 上場企業
    • 企業内弁護士
    勤務地
    東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー36階
    想定年収
    1,290万円~ 2,500万円
    仕事内容
    以下のような業務を担当していただきます。・ディールにおける論点相談- M&Aディールに関して生じる法的問題についてアドバイス(事業承継・中小規模M&A・仲介という立場から)・取引関連契約書レビュー- 基本合意書、株式譲渡契約、事業譲渡契約等の作成・社内向け資料作成- 現場営業向け説明資料、ノウハウ共有資料等の作成・業界の法的リスク分析・当局対応- M&A仲介業者に関するガイドライン・登録制度が発表されるなど、近年規制傾向が高まっており、その対応・案件同行デューデリジェンスにおけるチームサポート- 現場営業に同行し、契約書内容についての説明や、ディールに関する法的問題について直接説明する【所属】コーポレートアドバイザリー部
    必須要件
    ・日本法弁護士資格をお持ちの方・法律事務所における下記の経験が目安3年以上ある方└10億円規模の企業の法務DD└上記の規模の案件の株式譲渡契約等のドラフト・交渉
    詳細を見る
  • リーガルカウンセル(TMG)

    株式会社あおぞら銀行

    • 年収1000万円以上
    • 上場企業
    • 企業内弁護士
    • 転勤無
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都千代田区麹町6-1-1 ※屋内の受動喫煙対策:有り
    想定年収
    900万円~ 1,500万円
    仕事内容
    【概要】 トランザクションマネジメントグループ(TMG)にて、アドバンストファイナンス業務をお任せします。 【詳細】 TMGは、法務部の1グループですが、投融資に特化して、あおぞら銀行のフロント部門に近接して業務に従事して収益増大に貢献することをミッションとしており、当該アドバンストファイナンスに従事する各セクションに対して下記業務をおこないます。 ・ストラクチャリングにかかるリーガルリスク分析 ・タームシートや契約書などのドキュメンテーション・レビュー(適宜、外部法律事務所への委託) ・各種先端ファイナンス法分野におけるリサーチなど総合的なリーガルサービスを提供 ご承知の通り、本分野は日々ファイナンス法における新地平が個々の取引において創出される先端的な領域であり、法律に関する深い理解が求められるのみならず、世の中の動向一般に対する感受性、金融実務に関する理解を十分ふまえた高度な応用力が求められます。 ■配属部署 法人営業統括部・トランザクションマネジメントグループ(TMG) あおぞら銀行は、国内プロジェクトファイナンス及びLBO/買収ファイナンス等を担当する事業ファイナンス部、再生ファイナンス等を担当する再生金融部、国内の不動産案件を担当する不動産ファイナンス部、北米のコーポレートファイナンス案件その他海外プロジェクトファイナンスを中心に担当する国際部、主として北米の不動産案件を担当する海外不動産ストラクチャーデット部等の専門セクションを通じて、アドバンストファイナンス業務に従事しており、弊社の中核的収益を生み出しております。 国内における不動産関連ファイナンスやLBOでは、金融ビックバン以降の日本における草創期よりメインプレーヤーの一画として活躍し、これまでに膨大なノウハウを蓄積しております。 また、近時は海外業務の拡大を志向しており、北米、東南アジアを中心に与信残高を増大させ、また、欧州その他の方面への融資案件の拡大を計画しております。単純なコーポレートファインナンスに加え、国内における積年の業務蓄積を背景にした北米や欧州における不動産ノンリコースローン業務を展開し、北米の再生エネルギーファイナンスやアジア太平洋地域での資源開発、発電事業をはじめとするプロジェクトファイナンス案件においてプレーヤーとしての認知度がたかまってきており、現在も数多くのプロジェクト案件の検討を行なっております。 ■組織と陣容 TMGは、上記のとおり、あおぞら銀行の各セクションに対して幅広くサービスの提供を行っております。 現在は、海外法弁護士5名、日本法弁護士3名、日本法金融法務専門家1名、アシスタント1名、大手法律事務所より日本法弁護士出向の合計11名により構成されておりますが、今般、要員の離職が発生する関係で代替要員を探しているところです。
    必須要件
    ・弁護士資格(日本、または外国)・金融実務経験(ストラクチャードファイナンスの経験があれば尚良)・チームワーキングの能力、クライアントの立場で親身にソリューションを提供できる能力
    詳細を見る
  • 弁護士【東京・名古屋・大阪・福岡】

    DT弁護士法人

    • 年収1000万円以上
    • 外資系
    • 英語力が活かせる
    • 企業法務
    • 弁護士会費用負担有
    • 留学支援制度有
    勤務地
    東京・大阪は下記のうち希望の勤務地に配属・東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル8階 ・大阪府大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋三井ビルディング名古屋・福岡は下記監査法人内での勤務もしくは新規拠点設立となります。・有限責任監査法人トーマツ 名古屋事務所 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番1号 JPタワー名古屋・有限責任監査法人トーマツ 福岡事務所 福岡県福岡市中央区天神1丁目4番2号 エルガーラ
    想定年収
    1,000万円~ 2,000万円
    仕事内容
    【対応案件】・M&A・企業再編・危機管理・コンプライアンス・サイバー・人事労務・知財・独占禁止法・ウェルスマネジメント・税務訴訟・ファイナンス・一般企業法務 ほか【同所について】DT弁護士法人は、デロイトの日本におけるメンバーファームの一員として、デロイトの法律部門であるデロイト リーガルに所属する世界の弁護士と連携し、各法域における高品質な法律サービスを継続的に提供しています。DT弁護士法人は、比較的新設の法律事務所ながら、大手法律事務所や外資系法律事務所で経験を積んだ各分野のスペシャリストで構成され、会計、税務、コンサルティング、FAといった国内の他のメンバーファームや海外メンバーファームと多くの案件で協働し、国内外のクライアントに対し、ワンストップで最適なサービスを提供しています。【同所の特徴】・デロイトグループとしての協働が多く、売上の多くをグループ紹介案件から生みだしています。・ビラブルは年間1,600時間ほどです。・Bloombergが提供する2022年・2023年のリーグテーブルにおいても案件数は1位、案件総額もランキング上位の実績を残しています。
    必須要件
    ・企業法務弁護士または検事・裁判官としての実務経験をお持ちの方
    詳細を見る
  • 【東京】企業法務弁護士(リモート活用)

    弁護士法人フォーカスクライド

    • 年収1000万円以上
    • リモートワーク可
    • 企業法務
    • 個人受任可
    • 副業可
    勤務地
    東京都千代田区神田淡路町1-19-1 木村ビル2階
    想定年収
    700万円~ 1,500万円
    仕事内容
    会社設立からM&Aや清算まで一気通貫で幅広い企業法務を担当します。弁護士は決して「守り」のパートナーではなく、「攻め」の経営戦略を担えるパートナーだと考えており、お客様の経営戦略提案まで入り込みます。また、他士業の専門家(税理士、司法書士、社労士)とのネットワークを構築しておりますので、法務だけに留まらないワンストップサービスに関わることが可能です。【業務事例】・中小企業の予防法務・リーガルチェック、契約書作成・顧問先の訴訟・人事労務等・M&A支援・知的財産・IPO支援・事業承継・紛争対応・その他、クライアントのフェーズに合わせて対応を進めていきます。https://fcd-lawoffice.com/contents/【所属チーム】佐藤代表 大阪と東京を往復大阪専任 5名東京専任 3名(リモート中心)https://fcd-lawoffice.com/profiles/
    必須要件
    ・企業法務弁護士としての実務経験が5年以上ある方
    詳細を見る
  • 【大阪】企業法務弁護士

    弁護士法人フォーカスクライド

    • 年収1000万円以上
    • 企業法務
    • 個人受任可
    • 副業可
    勤務地
    大阪府大阪市中央区伏見町2丁目1番1号 三井住友銀行高麗橋ビル5階
    想定年収
    700万円~ 1,500万円
    仕事内容
    会社設立からM&Aや清算まで一気通貫で幅広い企業法務を担当します。弁護士は決して「守り」のパートナーではなく、「攻め」の経営戦略を担えるパートナーだと考えており、お客様の経営戦略提案まで入り込みます。また、他士業の専門家(税理士、司法書士、社労士)とのネットワークを構築しておりますので、法務だけに留まらないワンストップサービスに関わることが可能です。【業務事例】・中小企業の予防法務・リーガルチェック、契約書作成・顧問先の訴訟・人事労務等・M&A支援・知的財産・IPO支援・事業承継・紛争対応・その他、クライアントのフェーズに合わせて対応を進めていきます。https://fcd-lawoffice.com/contents/【所属チーム】佐藤代表 大阪と東京を往復大阪専任 5名東京専任 3名https://fcd-lawoffice.com/profiles/
    必須要件
    ・企業法務弁護士としての実務経験が5年以上ある方
    詳細を見る
  • 企業法務弁護士

    弁護士法人ベリーベスト法律事務所

    • 年収1000万円以上
    • 年収1500万円以上
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 企業法務
    • 個人受任可
    • 副業可
    勤務地
    ・東京オフィス東京都港区六本木1-8-7 MFPR六本木麻布台ビル11階東京都港区六本木一丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル11階東京メトロ南北線[六本木一丁目]2番出口より徒歩3分東京メトロ日比谷線[神谷町駅]4a出口より徒歩8分
    想定年収
    600万円~ 2,000万円
    仕事内容
    下記の業務(国内・海外)を含む幅広い業務を担当していただきます。・一般企業法務(顧問業務、契約法務)・紛争・裁判・M&A・事業承継・知的財産法務・倒産・事業再生・不動産法務・危機管理・不祥事対応・スタートアップ、IPO支援・エンターテイメント法務・国際法務、中国法務ベリーベスト法律事務所は、多くの個人法務を扱っており、個人法務について広告宣伝を行っているので、企業法務の案件は少ないのではないかと思われがちです。しかし、企業法務の専門チームで集中的に企業法務案件を担当しており、量においても質においても中規模の企業法務事務所並みの案件を扱っています。【顧客および案件について】企業顧問数は1900社に及び、業種もあらゆる分野にわたっています。スタートアップ企業や中小企業の顧問先が多いですが、上場企業や海外企業のクライアントも相当数あります。スタートアップ企業や中小企業の法務は、担当弁護士が企業の経営者と直接やり取りする機会も多く、企業法務でありながら顔が見える相手との仕事であり、時には食事やゴルフに誘われたり、大企業法務とは違った面白みがあります。一方で、米国弁護士や中国弁護士(律師)と共同で行う案件は規模が大きなものが多いです。たとえば、海外企業が日本企業を買収するM&A案件、日本企業の海外証券市場への上場支援、世界的再生エネルギー企業の日本での活動支援なども扱っています。これらの案件は、提携している海外の法律事務所から紹介されるケースも多いです。また、事務所の規模拡大に応じて、国内の大規模クライアントからの依頼も増えてきています。特に、国際取引や中国法務、労働法務、削除請求・誹謗中傷対策、危機管理などのベリーベストが強みとしている分野を入り口として大企業が顧問先となるケースが多いです。【配属組織】所内には、5大法律事務所出身のパートナー弁護士、大手メーカーの法務部長を務めていた弁護士、東京地検特捜部出身で危機対応を専門としている弁護士、企業側労働法務を専門とする事務所出身の弁護士、米国弁護士資格を保有し国際案件の経験が豊富な弁護士など、多くの実績と経験を有するベテラン弁護士が在籍していますので、これらの弁護士と仕事をしたり、指導を受けることが可能です。※採用サイトではインタビューも公開しています。■西村あさひ法律事務所およびTMI総合法律事務所出身 折田先生https://www.vbest.jp/recruit/lawyer/interview/tadahito_orita/■元パナソニック法務部長 斜木先生https://www.vbest.jp/member/detail/308/■元 ポケモン韓国子会社の社長 長谷川先生https://www.vbest.jp/member/detail/290/■元 東京地検特捜部 日笠先生https://www.vbest.jp/member/detail/636/また、グループ内の税理士法人と連携して、事業承継や富裕層へのコンサルティングを行ったり、弁理士と知的財産訴訟を連携して担当するなど、他士業とともにワンストップサービスを提供しているのもベリーベストの特徴です。◆アガルートキャリアのYouTubeでは企業法務チームへのインタビュー動画も公開しています◆海外大手法律事務所と連携|大手渉外事務所パートナーや元特捜等検事出身者が参画|成長を続ける企業法務部門【ベリーベスト法律事務所 浅野代表弁護士 折田弁護士】https://www.youtube.com/watch?v=0YUVfW-PHpM
    必須要件
    ・企業法務のご経験がある方(プラクティスは不問)
    詳細を見る
  • 弁護士

    アトム法律事務所弁護士法人

    • 年収1000万円以上
    • 一般民事
    • 個人受任可
    • 女性活躍
    • 副業可
    • 転勤無
    勤務地
    各拠点のうち希望による。【新宿支部】東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル20階【埼玉大宮支部】埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-247 OSビル1階【横浜支部】神奈川県横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル5階【名古屋支部】愛知県名古屋市中村区名駅4-13-7 西柳パークビル3階【大阪支部】大阪府大阪市北区梅田1-12-12 東京建物梅田ビル8階【福岡支部】福岡県福岡市中央区大名2-8-22 天神偕成ビル2階
    想定年収
    1,080万円~ 1,080万円
    仕事内容
    弁護士として交通事故および刑事事件、離婚案件に対応いただきます。WEBを中心に集客が非常に順調であり、コールセンターや事務スタッフが案件を整理したうえで各弁護士に引継ぎを行います。弁護士はお客様との折衝や事件の対応に集中することが出来る環境です。実務未経験でも、支部長弁護士から個別に丁寧なサポートを受けながら事件処理のノウハウを習得することが可能です。【取り扱い領域】・刑事事件の加害者側・交通事故の被害者側・離婚案件に特化しております。今後相続領域を強化していく予定です。【組織について】弁護士と事務員さんの比率はほぼ1:1となっており、弁護士は弁護士ならではの業務に集中する体制が整っています。また、様々な経歴の弁護士が在籍しており、例えば警察官として20年以上勤務してから弁護士になったスタッフも在籍しています。https://atomfirm.com/profile※採用サイトもぜひご覧ください。https://atomfirm.com/recruit/lawyer※独立開業支援もしており、希望者には岡野代表が集客ノウハウや組織運営方法などを伝授しています。実際に将来アトムに関係ない自分の事務所を開設するつもりで入所し活躍している弁護士も在籍しています。
    必須要件
    ・日本法弁護士資格をお持ちの方※ご経験は不問です
    詳細を見る
  • 弁護士

    阿部国際総合法律事務所

    • 年収1000万円以上
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 企業法務
    • フルリモートワーク
    勤務地
    大阪府大阪市中央区城見1丁目3番7号 松下IMPビル※国内居住地不問のフルリモートも可。業務上必要な場合は大阪事務所に出張いただきます。
    想定年収
    600万円~ 1,500万円
    仕事内容
    企業法務中心に一般民事案件もご担当いただくことが可能です。・企業顧問(契約法務・法律相談対応)・国際取引/法務対応・M&A対応・独禁法/競争法対応(リスク管理や評価、提案等アドバイザリーサポート)・労働法準拠対応・事業再生/倒産 ほか【事務所の特徴】・中小企業から売上数兆円規模の大企業まで幅広い顧客と取引があり、特に製薬業界における取引に強みを持ちます。・同所は知財ブティックではなく知財訴訟に強みを持つ総合事務所であり、ジェネラルコーポ、一般民事、M&A等の幅広い法務業務を担当しています。・『ASIAN LEGAL BUSINESS』内のALB 首都圏外の法律事務所トップ10にランクインしましたhttps://www.legalbusinessonline.com/sites/default/files/e-magazines/ALB-JAPAN-AUG-2022/viewer/desktop/index.html?doc=9DCC54EFAE1007E0CBC4676DCE440125#page/4・『ASIAN LEGAL BUSINESS』内の「ASIA IP ランキング 2022」Japan DomesticのPatents部門において、Tier2にランクインしましたhttps://www.legalbusinessonline.com/sites/default/files/e-magazines/ALB-MAY-2022/viewer/desktop/index.html?doc=FF5EEE8CA4AB72B4344CD5C173A2945F#page/14【配属組織】現在弁護士3名・弁理士3名が所属しています。http://www.abe-law.com/profile/【弁護士スタッフの声】・知財事件のみならず幅広い案件を取り扱っており、弁護士としての基礎を身につけることができます。・国内外の一流企業の案件に主体的に携わることができます。・弁護士としての腕が問われる事件の相談も相当程度なされます。・リサーチを徹底して行い、議論を交わし、考え抜くことで、高品質のサービスの提供に努めています。・案件の争点等について所内で相談・話し合いをしやすい環境です。・年齢や年次による上下関係は全くなく、よい意見は柔軟に採用され、また、案件の中核を担うことができます。・リモートワークが可能であり、生活環境や家庭環境に合わせた働き方をすることができます。・忘年会、暑気払い、歓迎会、お花見、映画鑑賞など、親睦を深める機会があります。
    必須要件
    ・日本法弁護士資格をお持ちの方・企業法務または訴訟の実務経験がある方
    詳細を見る
  • PLS弁護士(M&A、紛争、ファイナンス、IPO等)

    法律事務所ZeLo

    • 年収1000万円以上
    • 年収1500万円以上
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 企業法務
    • 転勤無
    勤務地
    東京都江東区豊洲三丁目2番24号 豊洲フォレシア10階
    想定年収
    1,000万円~ 2,000万円
    仕事内容
    ■企業法務全般ただし、PLS部門のシニア弁護士採用であるため、想定される業務は訴訟、M&A、ファイナンス、事業再生、株主総会対応、パブリック・アフェアーズ、その他先端法領域など、稼働時間や業務内容が読みづらいスポット業務を中心に取扱っていただく想定です。一部顧問先の顧問業務対応(一般的な契約書等のドキュメンテーション及び日々の法律相談への対応)も行うことは予想されますが、顧問業務対応は主としてLegal Process Outsourcing(LPO)部門で取り扱うことを予定しています。また、本募集要項において募集する経験弁護士は一定程度の実務経験のある弁護士であり、基本的には一人でも案件を回すことができ、後輩の指導・育成ができる方が対象です。PLS部門とLPO部門には上下関係があるわけではなく、訴訟やM&A等の部署と、顧問業務等のジェネラルコーポレート業務をメインに対応する部署を分けることで、ノウハウの蓄積や業務を効率化させ、クライアントにスピーディかつより高い顧客価値を提供することが可能になっております。【弊所の魅力】・ライフステージ変化後のワークライフバランスを整えられる環境が充実しています。育休についてのインタビュー記事:「育休はキャリアの分岐点ではなく、自然な選択肢に。男性弁護士3名の“リアルな育休と仕事の両立”」URL: https://zelojapan.com/lawsquare/59434弊所では男女問わず弁護士の育児休業取得実績があり、該当男性弁護士の育児休業取得率は100%(取得予定含む)です。・育児休業中も給与の一部補助あり・育休の期間設定や復帰後の働き方についても個別に調整可能
    必須要件
    日本法弁護士資格企業法務経験(企業法務系法律事務所における執務経験4年以上※経験年数が4年未満の方もご相談ください。
    詳細を見る
  • アソシエイト弁護士

    法人名非公開

    • 年収1000万円以上
    • 企業法務
    • 個人受任可
    • 弁護士会費用負担有
    • 副業可
    • 転勤無
    勤務地
    東京都渋谷区
    想定年収
    1,100万円~ 1,400万円
    仕事内容
    クライアント企業の企業法務やM&A案件を中心に、訴訟案件、不祥事対応案件(クライシスマネジメント)、一般民事事件(離婚、相続等)、刑事事件を含め、幅広い分野の業務を取り扱います。※企業法務業務が8~9割で、民事や刑事は顧問先企業からの紹介案件です。直近はM&Aの業務が増加しています。【組織】5大法律事務所出身者のパートナー4名と、アソシエイト1名【ポジションの魅力】・5大法律事務所出身のパートナー陣と非常に近い距離で案件の受任、遂行、経営業務を幅広く学ぶことが可能。・中小企業から大企業まで業界問わず取引をしており、企業法務の経験を広げることが出来る。・一緒に事務所を作っていくフェーズであり、自らの得意分野を事務所の注力領域として広げていくこともできる。
    必須要件
    ・企業法務弁護士としての実務経験がある方・特定領域に限らず弁護士としての経験の幅を広げ、一緒に事務所を作っていこうというスタンスがある方
    詳細を見る
  • 弁護士(新規開設の地方支店長)

    弁護士法人TLEO 虎ノ門法律経済事務所

    • 年収1000万円以上
    • 企業法務
    • 一般民事
    • 個人受任可
    • 女性活躍
    • シニア活躍
    • 副業可
    • 管理職
    勤務地
    東京都港区西新橋1丁目20-3 虎ノ門法曹ビル9階
    想定年収
    800万円~ 1,200万円
    仕事内容
    同所が新規設立する支店の支店長候補として、弁護士実務のほか支店運営業務をお任せします。【支店長候補の採用背景詳細】同所は、2006年より新しい事務所づくりに着手してから、長年の実績と経験を踏まえつつ、自由と公正を核とする法秩序をあまねく社会に浸透させることを目的として、全国に支店を開設するため、支店長候補者を募集してきました。司法制度改革により、法曹人口が増員されましたが、人口が少ない県の弁護士会への登録が少ない状況であり、また同所の支店長候補希望者も少ないのが実情です。このような背景から、支店長を希望する方(東京本店で3~6ヶ月ほど勤務・研修後、事務所が指定する下記勤務候補地の中から、本人が希望する地域で支店長となる方)を募集いたします。勤務候補地としては、下記の通りです。<勤務候補地>釧路・函館・青森・秋田・盛岡・山形・福島・郡山・長野・甲府・富山・福井・鳥取・米子・松江・高松・徳島・松山・高知・宮崎・鹿児島【支店開設について】・支店設置に関して必要な開設資金や当面の運転資金は全て本店が支出するため、開店時の費用面の負担は軽減されています。また、2年間の給料保証や、毎週月曜日に本店と全支店とをWEB会議システムで繋ぎ早朝会議を行うことで本支店間での情報交換を行うなど、サポート体制も充実させております。└独立採算制をとっていますが、万が一支店経営に失敗してしまった場合でも弁護士個人が借金を負担することはありません。・マーケティング方法、注力案件領域、取引先選定等は支店長の裁量で自由に設計可能です。・各支店での採用計画や自己および職員の給与差配も支店長裁量で決定可能です。【TLEOグループについて】不動産事業会社、行政書士法人、社会保険労務士法人などをグループに抱え、連携のうえお客様にワンストップサービスを展開可能となっています。http://www.thb.jp/tg/index.html
    必須要件
    ・弁護士としての実務経験を1年以上お持ちの方
    詳細を見る
  • アソシエイト弁護士

    法人名非公開

    • 年収1000万円以上
    • 英語力が活かせる
    • 企業法務
    • 一般民事
    • 個人受任可
    • 副業可
    • 転勤無
    勤務地
    東京都千代田区
    想定年収
    800万円~ 1,200万円
    仕事内容
    アソシエイト弁護士として、企業法務を中心に幅広い案件をお任せしています。事務所としての案件の割合はジェネラルコーポレート:知財:倒産:民事:その他=4:2:2:1:1が目安となっており、アソシエイトは特定のパートナーにつくわけではなく様々な案件を担当します。また、必ず2~3人で1つのチームを組むため、仕事を丸投げされることはありません。【顧客】誰もが名前を知っている大企業を中心に、中小企業やスタートアップ企業まで幅広いお客様をご支援しています。競合となる事務所は5大事務所を含む大手事務所となることも少なくありません。※顧客企業例飲料メーカー、ゼネコン、プロ野球チーム、電機メーカー、生命保険会社、新聞社、玩具メーカー、テレビ局、インターネットプロバイダなど【キャリアについて】目安として実務経験10年を目安にパートナー昇格を期待しています。経費共同ではなく収支共同制度を取っており、全員で協力して売上を伸ばし、事務所の利益を全員で分配します。自分だけの利益を追求する人は雰囲気に合わないため、面接では考え方やお人柄を重視して採用します。※パートナー昇格直後はベース給中心となり、徐々に事務所利益連動比率が高まっていきます。また、留学や出向等の希望についても、事務所の方向性と合致する限り、積極的に支援・推奨をしています。【組織】パートナー6名 アソシエイト3名
    必須要件
    ・弁護士としての実務経験がある方・長く勤めパートナー弁護士になりたいという意欲のある方・企業法務の実務経験がある方(企業法務以外に民事等の案件も同時に担当している方も可)・チームワークを重視して動ける方(情報共有、テイクだけではなくギブの精神があること、周囲への気遣いなど)・高い向上心をお持ちの方
    詳細を見る
  • アソシエイト弁護士

    M&A総合法律事務所

    • 年収1000万円以上
    • 年収1500万円以上
    • 企業法務
    • 転勤無
    勤務地
    東京都港区虎ノ門4丁目3-1 城山トラストタワー17階
    想定年収
    600万円~ 2,000万円
    仕事内容
    【取り扱い事件】事業承継紛争や倒産・企業再生を中心に会社法務、相続、その他紛争案件です。大手M&A仲介会社やメガバンクとも連携しており、M&Aに関する相談がインバウンドで入ります。お客様は買い手売り手どちらもあり、案件により地方出張が発生する場合がございます。【案件の進め方】問い合わせを代表が受任し、適性を見ながらアソシエイトをアサインの上初回面談から同席。受注可否判断からアソシエイトも参加します。【組織】弁護士4名・代表弁護士 土屋先生└長島・大野・常松法律事務所→弁護士法人キャスト糸賀→上海市世民律師事務所→大成律師事務所上海事務所→2012年同所開設。└ペンシルバニア大学ウォートン校でMBA留学し、経営理論・財務理論・交渉理論を専攻。・アソシエイト3名(70期2名、71期1名)グループに社労士事務所や会計事務所があり、公認会計士等の資格者とも連携します。
    必須要件
    ・弁護士資格をお持ちの方で、泥臭い交渉や紛争に取り組める方(企業法務経験は不問)
    詳細を見る