• TOP
  • 求人一覧

求人一覧

2476

(41~60件を表示)

  • 法務

    霞ヶ関キャピタル株式会社

    • 上場企業
    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都千代田区霞が関3丁目2番1号 霞が関コモンゲート西館22階
    想定年収
    600万円~ 900万円
    仕事内容
    法務部門のプレーヤーの立ち位置で不動産開発に係るプロジェクトのドキュメンテーションをメインに、経験やスキル、意欲に応じて幅広い業務をお任せします。・不動産開発に関わる契約書の作成・レビュー(ドキュメンテーション)・各種法務相談対応(社内各部門との連携)・M&A取引における法務対応(DD、契約実務等)・訴訟、紛争対応(弁護士との連携含む)・知的財産の管理業務(著作権、商標 等)・新規事業に関する法的スキームの検討・提案<枠にとらわれない>各部門と密に連携し、プロジェクトの立ち上げからスキーム設計まで深く関与します。縦割りではないからこそ、視野も役割も大きく広がっていく環境です。法務の目線で事業の入口から伴走する場合もあるので、幅広い法務知識とビジネス視点の両方を活かせます。<事業推進を支える>挑戦と変化の真っ只中にある今、法務の重要性はこれまで以上に高まっています。新規事業やM&Aなど、スピード感ある事業の最前線で、法務としての介在価値を存分に発揮できる環境です。<高い専門性が身に付く>社内には企業法務経験者や弁護士資格を持つプロフェッショナルが在籍しており、複雑な案件や判断が求められる場面でも、知見を共有しながら取り組むことができます。高度な専門領域に携わる中で、実務を通じて深い知識と応用力が磨かれていきます。・チーム組織構成法務部門は4名体制。30代~50代まで、経験豊富なメンバーが在籍しています。壁打ちや相談もしやすく、チームとして連携しながら業務を進める風土が根付いています。
    必須要件
    ・事業会社における法務実務経験(目安5年以上)・契約書レビュー・ドラフティングの実務経験・各部門との調整を行いながら、自走して業務を進められる方・実務に柔軟性を持ち、スピード感を意識できる方
    詳細を見る
  • 法務担当

    セガサミーホールディングス株式会社

    • 大手
    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • 副業可
    勤務地
    東京都品川区西品川一丁目1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー
    想定年収
    517万円~ 874万円
    仕事内容
    法律相談、法的アドバイス・ソリューション提供(M&A・業務提携、株主総会対応を含む)契約書等法的書面作成、レビュー、審査法的リスク対応支援(訴訟対応を含む)社内ルール、基準、ガイドライン等の策定、管理、周知(社内規程の制改定を含む)グループ会社の法令違反、経営監査、当局調査への対応支援関連法規、法制度、当局動向のモニタリング及び情報発信グループにおけるリーガルマインドの啓発、意識向上推進その他法務業務全般■組織構成執行役員 兼 本部長┗スペシャリスト(米国弁護士)┗課長(外国法弁護士)┗メンバー3名
    必須要件
    ・事業会社における法務業務の実務経験3年以上、または弁護士として法律事務所勤務経験2年以上・英語初級(日常会話、海外法人や関係者とのメールでのコミュニケーション、NDA等簡単な法的書面の読み書きなど)
    詳細を見る
  • 法務_リーダー候補

    株式会社ジーニー

    • 上場企業
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都新宿区西新宿住友不動産新宿オークタワー 6階
    想定年収
    500万円~ 700万円
    仕事内容
    【仕事内容】本ポジションは部長・マネージャーに直接報告し、日々の案件管理・プロジェクト推進を担います【主な業務内容】・部長/役員/マネージャーの指示・方針の下でのチーム運営サポート・リーダー業務・上場会社に必要な機関法務対応(取締役会、株主総会関連の準備・運営補助、開示関連の確認)・契約書の審査・作成・交渉・ 締結業務 (国内外、業務委託・SaaS・ライセンス、英文契約含む)・日常の法務相談窓口対応(事業、人事、調達等からの相談への助言)・内部統制(J?SOX等)や内部監査対応、社内規程の整備・改定と運用支援・コンプライアンス体制構築・運用(内部通報対応、社内教育・研修企画)・インサイダー情報管理、情報開示フローの運用管理・紛争・訴訟対応の一次対応および外部弁護士との調整・管理・知財(商標・著作権等)管理やライセンス交渉のサポート・プロジェクトマネジメント(AI導入対応、リスクマネジメント、GDPR/個人情報保護対応、法務DX等)・契約テンプレート・ナレッジ整備、法務ワークフロー改善の推進・M&A・業務提携時のデューデリジェンス支援(必要に応じてリード)【この仕事で得られる経験、魅力】・上場企業法務に幅広く携わる経験・上場企業のガバナンスに携わる経験・法務戦略の実行およびチームマネジメント経験・AIやグローバル事業に関する横断的な法務案件のプロジェクトマネジメント経験・ビジネス視点での法務助言力とプロジェクト推進力の向上【組織体制】コーポレート 法務部法務グループ 計6名・部長(兼務):1名 ・マネージャー:1名・リーダー:1名・メンバー:3名(派遣含む)
    必須要件
    事業会社もしくは事務所での企業法務経験がある方(目安1年以上)※パラリーガルの方歓迎
    詳細を見る
  • 法務担当(グループリーダー候補)

    株式会社ベネッセコーポレーション

    • 大手
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 弁護士会費用負担有
    • フレックス制
    勤務地
    東京都多摩市落合1-34初任地:多摩オフィスもしくは新宿オフィス(担当セクションに寄ります)
    想定年収
    700万円~ 1,000万円
    仕事内容
    国内外の事業領域における法務全般業務のマネジメント【業務紹介】・一般法務 (法務相談、契約審査、新規事業支援 等)・訴訟・トラブル対応・コンプライアンス体制の構築、運用支援・リスクマネジメント体制の構築と運用・M&A支援・商標、特許等の知的財産権管理、ライセンス関連等【ポジションの魅力とやりがい】・当グループは教育、介護、生活分野等の、社会貢献性が高く、複雑なビジネスモデルを持つ事業を幅広く展開しています。現在、事業変革期にあり、祖業としてきた教育中心の事業のポートフォリオを大きく変えようとしている真っただ中です。成長事業にリソースを投下していく中で、国内外での既存事業領域の拡大や新規事業の創出に注力しており、その事業をハンズオンで支援する法務、事業成長を支えるうえで必要となる広範かつ適切なリスクコントロールが急務となっているのが実情です。・法務部門は、各事業活動と伴走し、事業担当者と協働しながら、事業を法務で強く支えられる組織であることを理想としており、与えられた役割をこなすだけでなく、事業に自らも入り込みながら事業成長を後押しすることをmissionとしています。そのための体制強化を図りたいと考えており、当該ポジションを募集します。【組織紹介】法務部は、事業会社への出向者を含め25名弱という規模です。中途入社の割合が多く、事業変革推進に向けて、多様な経歴を持ったメンバーが在籍・活躍しています(中途入社者は、総合商社、メーカー、弁護士事務所等からの入社者など業界や所属を問わず入社しています)。また、比較的若手社員が多く、若手社員への指導的役割を果たす人材の必要性が高い現状となっています
    必須要件
    ・事業会社もしくは法律事務所にて5年以上の法務実務経験(契約関連や訴訟関連の対応経験)を有する方
    詳細を見る
  • 国際法務担当

    株式会社ベネッセコーポレーション

    • 大手
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 弁護士会費用負担有
    • フレックス制
    勤務地
    東京都多摩市落合1-34
    想定年収
    700万円~ 950万円
    仕事内容
    ベネッセグループで発生する国際取引に関する法務全般業務【業務紹介】・契約作成・審査・交渉・海外法制の調査・対応、海外政府当局対応・国内外のM&A取引におけるリーガルデューデリジェンス、ストラクチュアリング・海外における紛争・訴訟対応・海外コンプライアンス体制構築、海外事業会社のガバナンス設計※キャリアパス法務部にてグループリーダーもしくは管理職候補としての募集となります。全社のリスクマネジメント/グループガバナンス体制を構築する法務部門や、国内外の多様なグループ事業会社法務部門への出向等のローテーションもご経験とご志向を考慮したうえでキャリアパスを構築していただける環境を整えております。※ご入社後には、まずはベネッセグループの法務部門の主要業務を経験いただき、早い段階で課長になっていただくことを想定しております。【ポジションの魅力とやりがい】・当グループは教育、介護、生活分野等の、社会貢献性が高く、複雑なビジネスモデルを持つ事業を幅広く展開しています。現在、事業変革期にあり、祖業としてきた教育中心の事業のポートフォリオを大きく変えようとしている真っただ中です。成長事業にリソースを投下していく中で、国内外での既存事業領域の拡大や新規事業の創出に注力しており、その事業をハンズオンで支援する法務、事業成長を支えるうえで必要となる広範かつ適切なリスクコントロールが急務となっているのが実情です。・法務部門は、各事業活動と伴走し、事業担当者と協働しながら、事業を法務で強く支えられる組織であることを理想としており、与えられた役割をこなすだけでなく、事業に自らも入り込みながら事業成長を後押しすることをmissionとしています。そのための体制強化を図りたいと考えており、当該ポジションを募集します。【組織紹介】法務部は、事業会社への出向者を含め25名弱という規模です。中途入社の割合が多く、事業変革推進に向けて、多様な経歴を持ったメンバーが在籍・活躍しています(中途入社者は、総合商社、メーカー、弁護士事務所等からの入社者など業界や所属を問わず入社しています)。また、比較的若手社員が多く、若手社員への指導的役割を果たす人材の必要性が高い現状となっています
    必須要件
    ・事業会社、弁護士事務所を問わず、2年以上の企業法務実務経験(契約関連や訴訟関連の対応経験)を有する方・英文契約対応やクロスボーダー法務支援など国際法務に関わる経験を有すること※国際法務に関する経験年数は問いません。
    詳細を見る
  • 人事労務エキスパート

    株式会社SUPER STUDIO

    • 上場準備中
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都目黒区下目黒2-23-18 目黒山手通ビル8階
    想定年収
    600万円~ 900万円
    仕事内容
    【部署紹介】※2025/5現在人事戦略室/人事労務ユニット人数:ユニット3名(ユニットマネージャー含む)(外部)顧問社労士1名(外部)労務アウトソーサー3名年齢層:30代、40代役割:勤怠管理や給与計算、社会保険手続き、労務管理 等【向き合う課題】人事労務部門は、労務コンプライアンス徹底、労働問題への対応、課題社員の育成、ハラスメント防止、パフォーマンス・勤怠不良の改善、就業規則違反への対処など、多岐にわたる課題に日々向き合っています。法改正への対応やリスク管理はもとより、従業員一人ひとりの成長支援や働きやすい環境づくりも重要な責務です。課題解決を通じて、従業員が安心して能力を最大限に発揮できる組織、そして企業の持続的な成長に貢献してまいります。【業務内容】私たちは統合コマースプラットフォーム「ecforce」を軸に、D2C支援で日本のコマースをアップデートし続けています。今回、組織の成長を力強く推進する人事労務のエキスパート候補(専門人材)を募集します。労務業務を核としつつ、これからの組織が直面する人事労務課題の本質を見抜き、企画・立案・運用をリードしていただきます。【具体的なメイン業務内容】・パフォーマンス改善や勤怠不良改善などの労務問題対応(予防対応含む)・各種人事制度変更(社内における働き方改革、メンタルヘルスケア等)に関する提案、改善、管理体制見直し・社員対応、イレギュラー対応・上記に伴う社内諸規程の整備、見直し 等【具体的なサブ業務】・労務管理(給与計算・勤怠管理)・社会保険手続きの管理と効率化の推進・人事評価に関わる業務 等※勤怠管理や給与計算などの通常オペレーションについては担当がおりますので、業務理解という観点で一部業務を実施いただく可能性がございます。ご経験や志向に応じてより広範な領域であなたの才能を発揮していただくことを期待しています。状況に応じて人事企画領域の業務にも携わっていただきます。【ポジションの魅力/やりがい】・法的な知見を活かした専門性を追求ができること・経験を活かしながらも対人スキルの幅を広げることができること・ベンチャー企業の労務問題に関してチャレンジできること・人事労務業務を主軸におきながらも人事企画系の制度設計に取り組むことができること
    必須要件
    ■事業会社での人事・労務業務経験 3年以上お持ちであり、以下経験をお持ちの方・労務コンプライアンスに関する深い知識と実務経験をお持ちの方・労働問題、ハラスメントに関する予防策の企画・実行経験、および発生時の対応経験をお持ちの方・課題社員の育成、パフォーマンス改善、勤怠不良への対応経験をお持ちの方
    詳細を見る
  • 主計部リーダー候補(新規事業・新会社担当)

    合同会社DMMホールディングス

    • 大手
    • リモートワーク可
    • 副業可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都港区六本木三丁目2番1号住友不動産六本木グランドタワーDMMグループ総合受付24階
    想定年収
    600万円~ 1,000万円
    仕事内容
    【会社について】合同会社DGホールディングスはDMMグループの本社機能及び、各事業・各子会社の経理・財務・法務機能を担ってます。DMMグループでは現在60以上の事業を多角的に展開しています。『なんでもやる』という方針のもと、事業規模の大小、ジャンル関係なく、未来を感じるビジネスに投資し続けています。事業展開の方法も、新会社設立、買収案件、既存会社での事業立ち上げ、など様々であり、年々事業の多角化が加速しております。【配属想定部署・チームについて】主計部は、(同)DMM.comを始めとしたDMMグループ各社の単体決算及び税務対応を担う部署です。40名程度が在籍しており、そのほとんどが中途入社者です。異業界の事業会社や、監査法人、会計系のコンサル企業など、幅広い業界出身者が活躍しています。その中でも今回は、DMMグループの新規事業・新会社の会計基盤構築を担うチームでの募集です。担当事業規模は大小様々であり、一つの事業/子会社を複数名で対応いただく場合もあります。【業務内容】決算・税務申告等へ向けた定型業務の他、新規事業立ち上げ・会社設立や事業買収に伴うプロジェクト単位の業務(非定型業務)もお任せいたします。[定型業務]・グループ会社の月次決算、年次決算業務全般・税務申告関連業務 (税務申告書の作成は顧問税理士に依頼しています)[非定形業務]・新規事業立ち上げに関する会計、税務論点の検討及び業務フローの構築・組織再編に関する会計、税務処理の検討・既存の経理業務フローの改善、業務標準化の推進・M&A後の経理PMI・記帳代行アウトソース先管理【魅力】◎安定した財務基盤が整った環境DMMグループは、1998年の創業以来、動画配信や電子書籍、アニメなどの多様なエンタメサービスに加え、3DプリントやEV充電、そして最新技術のweb3やAIに至るまで、幅広い分野で事業を展開しています。現在、60以上の事業を運営し、売上高はグループ連結3600億円超、会員数は4,507万人を誇ります。多角的な事業展開により安定した収益基盤を持つだけでなく、新規事業への投資にも積極的で、持続可能な成長を実現しています。◎働きやすい環境DMMグループの本社機能を担うDGホールディングスでは、フレックスタイム制度(コアタイム11-17時)やハイブリッドワークを導入しており、社員一人一人が自分のライフスタイルに合わせて柔軟に働くことができます。また、中途社員比率が高く、中途社員の役職者も多く在籍しています。新卒・中途社員関係なく、キャリア成長・チャレンジの機会を提供いたします。◎多種多様な事業の経理業務フロー会計の仕組みの構築など非定型業務に携われる環境新規事業に積極的なDMMグループでは、設立初期や成長期の子会社の経理体制の整備や、新規事業の会計スキームを考案するなど、非定型業務をお任せする機会が他社と比較して多いことが特徴です。◎非上場ならでは!管理会計が重視される環境DMMグループは非上場であり、制度会計(会計基準、開示、監査)よりも管理会計が重視されます。事業の経営判断に関わる有用な情報を提供するための基盤となり、事業発展に貢献するための業務に注力できる環境です。
    必須要件
    下記いずれかに該当される方・事業会社での経理5年以上(新規事業やシステム導入、PMI経験のある方)・会計事務所でクライアントワークを経験された方・公認会計士試験合格者(監査法人経験のみの方可)
    詳細を見る
  • 税理士

    F&Partnersグループ

    勤務地
    F&Partners 京都事務所・京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町88番地 K.I.四条ビル5階(京都オフィス)京都市営地下鉄 烏丸線 四条駅/阪急 京都線 烏丸駅から徒歩1分◎⇒雨に濡れずに通勤ができる好アクセス
    想定年収
    600万円~ 800万円
    仕事内容
    ”業務への熱意とやる気があれば「相続税申告」の実務経験を高められます!”~実務経験豊富なスタッフが多数在籍中~相続税申告のご経験がゼロでもしっかりフォロー&サポートしますのでご安心ください。・相続税申告・月次・隔月面談・月次報告・月次監査・経理担当者への指導・決算・税務申告書作成・税務相談・会計データチェック・事業承継コンサルティング ほか※使用会計ソフト:TKC、弥生会計、マネーフォーワード
    必須要件
    ・税理士資格をお持ちの方・会計事務所や税理士事務所でのご経験が1年以上ある方
    詳細を見る
  • ビジネス法務メンバー

    合同会社DMMホールディングス

    • 大手
    • リモートワーク可
    • 副業可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都港区六本木三丁目2番1号住友不動産六本木グランドタワーDMMグループ総合受付24階
    想定年収
    600万円~ 800万円
    仕事内容
    中核会社であるDMM.comをはじめとする弊社グループは「なんでもやってるDMM」として動画配信・FX・英会話・ゲーム・太陽光発電・IoT・電子書籍など、様々なインターネットやテクノロジー領域にわたり、現在60近くの事業を展開しております。そしてDGホールディングスはDMMグループの財務経理や法務等の本社機能を担っております。今回は急成長のDMM.com Groupの法務担当として、様々な事業における法的サポートを行っていただきます。【業務内容】DMM.comグループの法務担当として、様々な事業における法的サポートを行っていただきます。既存事業、各グループ会社に関する各種案件についてご対応いただく他、新規事業立ち上げの際に全く新しい分野を手掛けていただく可能性があります。■詳細・DMM.comグループ全体を対象とした法務関連業務・契約書(NDA、システム開発を含む各種業務委託、ライセンス、業務提携、共同事業、代理店契約、売買、賃貸借、不動産関連契約等)および利用規約の作成、レビュー・各事業部門からの法律相談対応・新規事業立ち上げに関連する各種法令調査・M&A対応・法務業務に関連する社内運用フローの整備、法務研修の実施・その他DMM.comグループ全体を対象とした法務関連業務全般■ポジションの魅力・DMM.comグループの事業全体が対象となるため、幅広い視野、柔軟な対応を求められますが、その分様々な法的課題に携わることができ、非常にやりがいがある職種です。・積極的に新規事業にチャレンジする社風であるため、法務担当も迅速かつ正確な対応を求められます。・現在法務部は多種多様な案件に対応しているため、必然的に忙しさはありますが、その分各法務担当に与えられる裁量が大きく、自らの知識・経験を遺憾なく発揮することが出来ます・常に新しい課題に取り組みたい、誰でも処理できる簡単な内容ではなく、誰もが悩んでしまうような難題にチャレンジしたい、といった方には願ってもない職場です。
    必須要件
    事業会社における企業法務のご経験が目安3年以上ある方
    詳細を見る
  • 経理

    TORCHES株式会社

    勤務地
    東京都中央区八重洲2丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー11階
    想定年収
    600万円~ 800万円
    仕事内容
    ・月次・四半期・年次決算業務・仕訳・伝票処理、売掛金・買掛金管理・支払い業務、入出金管理
    必須要件
    ・月次・年次決算を一人で完遂できる方・基本的な会計知識(日商簿記2級程度)・Excel/会計ソフトの実務使用経験・ベンチャー~中小企業での幅広い経理業務に対応できる方
    詳細を見る
  • 司法書士【東京】

    司法書士法人H&Mパートナーズ

    • 英語力が活かせる
    • 転勤無
    勤務地
    東京都千代田区神田和泉町1番地6の1インターナショナルビル8F
    想定年収
    405万円~ 800万円
    仕事内容
    司法書士として下記業務をご担当いただきます。【業務】・不動産登記約6~7割・商業登記約2~3割・その他1割程度…相続関連、成年後見、債権譲渡、供託に関する手続、裁判関連業務など司法書士法人H&Mパートナーズは一般的な不動産登記手続、商業・法人登記手続の他にも、相続の包括的なサポート、家族信託手続、成年後見業務に注力しております。マンション等集合案件の登記やバルクセールによるクロージング業務、不動産の証券化関連業務、M&A関連業務、債権譲渡登記などの大型・大量処理事件等も取り扱っております。
    必須要件
    有資格者
    詳細を見る
  • 経営企画(FP&A)

    株式会社カオナビ

    勤務地
    東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 38階※勤務場所はオフィスもしくは自宅から選択することが可能です。
    想定年収
    600万円~ 900万円
    仕事内容
    入社後まずはご希望と適性に応じ、以下のいずれかをお任せします。徐々に業務内容全般をお任せしてきます。■事業計画・中期経営計画の作成・既存プロダクトの拡大、新規プロダクトの立ち上げ、M&A、海外展開等を見据え、現状を分析した上で、事業計画・中期経営計画の策定を主導■予算策定・予実管理・各事業部と連携して予算を策定し、週次・月次での予実分析を通じて、事業進捗状況を可視化、意思決定をサポート■経営指標の分析およびレポーティング・KPI実績・財務・市場・顧客分析など、様々な角度からデータを解析し、経営課題を特定し、改善策を提言■社内PJT対応・各種プロジェクトの計画立案、進捗管理、リスク管理などのプロジェクトマネジメント■M&Aの実行・M&Aの戦略から各種DD、シナジー有無の検討や、経営陣、株主、事業部、買収先を巻き込んだ合意形成のサポート■PMIの実行・社内M&A担当者や相手先企業と連携し統合計画を策定、経営管理体制等を見直すことで最適なガバナンスを構築し、シナジー効果の最大化を実現【組織構成】配属を予定している経営企画室は6名程度(室長1名、他メンバー、兼務者含む)で、20代から30代までの様々な企業出身の経営企画領域に強みを持つ社員が集まっています。レポートラインはCFOで、経営陣や各事業責任者など多岐にわたるメンバーと協同し、グループ全体の経営企画機能を担います。■ポジションの魅力・急成長中のHRテック・人材管理市場で、社会問題の解決に携われる労働人口減少が避けられな い日本において、労働生産性の低さは喫緊の課題です。働き方改革やDX化の影響に加え、他SaaSと比較しても未導入の企業が多く非常に伸びしろが多い市場です。・経営陣に近いポジションで業務に取り組み、経営課題の解決のための意思決定をサポートできる全社戦略や事業戦略の策定支援だけでなく、M&Aやアライアンス戦略の立案などといった一連の業務にも関わることが可能です。さらなる企業成長の根幹に関わることができます。・生産性の向上を目指し、一人ひとりに適した働き方ができるスーパーフレックスタイムやスイッチワークなどといった「My Work Style制度」を活かして柔軟に働くことが可能です。当社のバリューに基づいた行動を徹底することで、全社の平均残業時間は49分/日(2025/3期)、兼業比率は20.3%(2025年3月末時点)となっています。
    必須要件
    以下いずれかの経験(3年以上)・事業会社の経営管理や経営企画・FP&A業務を主導した経験・管理会計業務(予算策定・予実分析・意思決定会計等)の経験・KPIの集計・分析・予測を行った経験
    詳細を見る
  • 財務(マネージャー候補)

    コニカミノルタ株式会社

    勤務地
    東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルA館 ■浜松町大門サイト
    想定年収
    700万円~ 1,200万円
    仕事内容
    ・財務部門において、本社のみならず国内外のグループ会社の財務業務を行って頂きます。日々の資金管理、財務事務、財務企画(資金調達)など幅広く財務業務の経験を積むことが可能です。・グル-プ会社には海外拠点も多くあり、現地担当者とのやり取りも発生します。また財務部の中から海外駐在というキャリアパスもあります。■資金管理業務■信用リスク管理■為替リスク管理■本社・グループ会社資金繰り管理、資金調達■グローバルキャッシュマネジメント【仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等】・当社は世界150ヵ国で販売・サービスを手掛け、海外売上比率が80%というグローバル企業です。財務として幅広い事業に関わり、グローバルでの深い財務経験を積むことができる事が魅力です。また、伝統的な手法に捉われる事なく、新たな取り組みにも積極的に挑戦する風土があります。■意欲と能力次第でグローバル企業におけるファイナンススキルを全て習得することが可能■企業グループ全体に影響を与える施策策定における企画力、提案力を磨くことが可能
    必須要件
    ・事業会社における財務・経理実務経験、または金融機関や会計・税務事務所における実務経験・英語でコミュニケーションができる方(海外グループ会社のファイナンス・スタッフとのやり取りなど)
    詳細を見る
  • 経理・バックオフィス

    株式会社アガルートホールディングス

    勤務地
    東京都新宿区新小川町5番5号サンケンビル3階
    想定年収
    450万円~ 800万円
    仕事内容
    国家資格等のオンライン予備校「アガルートアカデミー」の運営を行う㈱アガルートをはじめとして、当社グループ20社の経理や総務、労務など幅広い業務をご担当いただきます。【業務内容】・経理業務…会計仕訳、出納業務、請求書発行、子会社含めた決算関連業務、税務手続など・労務業務…給与計算、社会保険手続、勤怠管理、福利厚生業務、安全衛生管理など・総務業務…入退社対応、健康診断手続、ファシリティ整備、PCセッティング、購買業務、リース管理など※ご入社いただいた後は、経費支払いや社会保険手続などの比較的覚えやすい業務から取り組んでいただき、給与・報酬計算、会計記帳、年末調整や決算関連業務など専門的な知識を要する業務にも徐々に関わっていただきます。※※いずれかの業務のご経験がある場合、得意な業務から取り組んでいただくケースがございます【この仕事で得られるもの】●フルフレックスで自由な働き方:各自がプライベートの予定に合わせて業務スケジュールを組んでおりワークライフバランスの図りやすい環境。●事業成長期のスピード感:2013年設立のベンチャー企業ですが、M&Aを積極的に実施しています。グループ各社においてそれぞれ異なる経理スキームを採用しており、又、経理・総務・労務を一括して経験する事ができるので管理部門担当者としてより早い成長が見込めます。●スキルアップ:未経験からでも様々な業務に挑戦可。資格取得も支援。【メンバー構成】現在、管理部門には15名在籍しており(30代男性マネージャー・20代女性7名・20代男性3名・30代女性4名)、分担としてグループ全社のバックオフィス業務をおこなっています。今後の事業成長に備え、直近1年以内に6名程度の採用を予定しております。
    必須要件
    正社員としての就業経験(目安2年以上)
    詳細を見る
  • 経理課 マネジャークラス(課長代理~部長代理)

    公益財団法人日本英語検定協会

    勤務地
    東京都新宿区横寺町55
    想定年収
    870万円~ 1,212万円
    仕事内容
    財務・会計・税務全般及び事業採算性・新サービス導入における収益性の評価・分析等をお任せいたします。■詳細[1]予算・決算業務 ①年度予算の立案、予算実績管理 ②決算業務、監査法人対応 ③理事会、評議員会資料作成(予算決算関係)[2]税務業務 ①源泉支払、源泉徴収票作成 ②税務署・都税事務所書類作成提出 ③その他税務対策全般[3]事業採算性・新サービス評価・分析 ①既存・新規事業の採算性評価・分析等 ②分析結果をパワーポイント資料にまとめて経営陣へ報告[4]その他日常出納等 ①経理書類及び帳簿類の作成と保管 ②資金調達に関する折衝 ③立替払い、実施経費チェック等■配属管理部・経理課に配属予定です。協会についての知識を深めながら業務を行っていただけます。また、中途入社のハンデは一切ありません。■中長期で期待したいチーム内での役割経理課全体のマネジメント。業務フローの改善および平準化、システム化、およびメンバー内のチームリーダー的存在
    必須要件
    ・経理の実務経験(5年以上、ひとりで決算業務を一巡できる)・PCスキル・Excel:基本関数(SUM、AVARAGE、IF、VLOOKUP/XLOOKUP、COUNTIF、SUMIFS等)を用いた集計・加工ができる ・PowerPoint:社内外向けの説明資料(決算報告、予算説明、部門向け資料等)を作成できる・日商簿記2級以上の会計知識・事業会社の予算編成、経営管理経験・事業計画や予算策定の経験・マネジメント経験(5人以上/3年以上)
    詳細を見る
  • 採用人事

    株式会社ミラティブ(Mirrativ)

    勤務地
    東京都目黒区目黒2丁目10-11 目黒山手プレイス 8階
    想定年収
    450万円~ 650万円
    仕事内容
    ミラティブの採用活動を、部門責任者や経営陣と二人三脚で推進していくことがメインミッションです。採用活動全体を底上げするような改善や効率化といった、チームへの貢献も歓迎します。【メイン業務】・中途/新卒採用業:戦略立案?母集団形成?選考?クロージング【サブ業務】・人事企画業務:新入社員オンボーディング、社内イベント運営 等・採用広報業務:インタビュー記事制作や採用資料のアップデート等・業務改善や効率化
    必須要件
    ・事業会社での人事としての採用経験もしくは、人材紹介会社でのRA経験・社内外のステークホルダーを巻き込み推進した経験
    詳細を見る
  • HRマネージャー(人事責任者候補)

    株式会社Copia

    勤務地
    東京都港区芝浦3丁目9-1 芝浦ルネサイトタワー2階
    想定年収
    800万円~ 1,500万円
    仕事内容
    本ポジションでは、経営・事業・人事が一体となって成長を生み出す仕組みづくりを担っていただきます。ご経験や得意領域に応じて、以下の領域を中心に役割を設計します。・採用戦略の設計・実行(CxO~若手リーダー層まで幅広い採用推進)・人事制度(等級・評価・報酬)の企画・設計・運用・組織開発/カルチャー推進(Empower Japanを体現する組織文化づくり)・労務/ガバナンス整備(IPO・内部統制・開示対応など)・経営・IR・監査法人対応における人事関連資料の整備・就業規則・規程の策定/改訂/運用・従業員が安心して挑戦できる環境づくり(安全衛生・ハラスメント対応など)
    必須要件
    ・事業会社において、人事制度(評価・報酬・等級など)の企画から運用改善までを一貫して推進したご経験・年間数百名規模の採用や、経営幹部・CxOクラスの採用をリードしたご経験・経営陣と密に連携し、課題の特定から解決案を打ち出し、実行まで自ら推進したご経験・IPO準備?上場後フェーズにおける人事・労務関連業務の実務経験・困難な局面でも前向きに物事を捉え、周囲に良い影響を与えられるリーダーシップ・人間力をお持ちの方
    詳細を見る
  • 【Corporate】人事

    atama plus株式会社

    勤務地
    東京都文京区後楽2-1-2 住友不動産飯田橋ビル5号館 1階
    想定年収
    600万円~ 1,000万円
    仕事内容
    人・組織に関する課題発見~課題整理、解決策の立案から実行・運用、改善活動まで一気通貫で担当いただきます。経営メンバーや各事業責任者と積極的に連携をとりながら各テーマの推進をリードします。<取り組みテーマ例>・全社、各事業の要員計画の策定、運用・人事評価・報酬制度の企画、運用、改善・成長支援の仕組みの企画、運用、改善・教育研修制度の企画、運用、改善・全社サーベイなどを用いた組織開発施策の企画・運営・Mission実現に向けたカルチャーづくり、アップデート・社内コミュニケーション促進施策の企画、運用、改善など※上記はあくまでも参考例で、事業成長に向けて取り組むべきテーマは多岐にわたります。お持ちのご経験やスキルを踏まえつつ、注力テーマはチームで対話しながら決められればと思います。
    必須要件
    ・以下いずれかのご経験 計2年以上 社内人事業務(人事企画、人材開発、組織開発、HRBPなど)のご経験 人事、組織コンサルティングのご経験・課題を論理的に整理する力・人、組織の課題解決や制度づくりに関心があること
    詳細を見る
  • 人事企画&組織人材開発(Mgr候補)

    モノグサ株式会社

    勤務地
    東京都千代田区飯田橋3-8-5 住友不動産飯田橋駅前ビル 7階
    想定年収
    550万円~ 1,100万円
    仕事内容
    ■基幹人事制度の運用・アップデート●会社運営の根幹をなす基幹人事制度の3本柱=等級/評価/報酬制度の三位一体での安定運用と戦略的改善・急成長するスタートアップ組織に最適な制度を安定的に運用させるオペレーションの実行改善と、制度仕組みそのものに対し、ミッションや各種ロードマップ、事業貢献からの逆算で適切なアップデートを行う■上記含め、ミッション/事業ドリブンな人事ガバナンスへの対応、アップデート●事業拡大・上場準備・グローバル対応などを支え、経営と従業員をつなぐ堅牢かつ柔軟な人事ガバナンスの構築・HR内、コーポレート、経営、その他の部門、外部との連携による人事ガバナンス体制の強化を進める■データドリブンな組織・人課題の設定及び解決●全社サーベイの企画運用、分析を通した課題特定、関係者とのアライメント、解決推進までを主導・現場の声をデータとして捉え、そこから浮かび上がる示唆を武器に各部門のリーダーと連携しながら、未来に向けた課題解決と成長組織の実現にコミットする■組織人材開発領域など未対応領域への拡張・中期経営計画やIPOの実現を視野に入れ、これまで手が届かなかった組織人材開発領域、福利厚生、カルチャー推進など未開拓領域にカバレッジを広げることで、モノグサ・事業の新たな推進力になる・領域発展ののちは、HR Planningからの分化も想定■モノグサならではのポイント・企業の中核をなす人事制度を、自らのデータドリブンなアプローチで進化させることができる・現場の声や全社サーベイから得たデータをもとに、組織の課題発見から解決に至る一連のプロセスをリードすることで、組織成長に直結するやりがいを実感できる・人事領域にも関わらず、スピード感のある意思決定ができる・これまで手が届かなかった領域に自らのアイデアを投入しながら、中期計画や IPO の実現に直接に貢献できる・報酬/等級/評価をワンセットで扱い、株式報酬などのツールを使ったHR施策にも携われる
    必須要件
    ■基幹人事制度に関する業務経験3年以上 ・基幹人事制度の運用サイクルを複数回回し切る経験 ・等級・評価・報酬各制度のうち少なくとも2つ以上の制度について改定した経験■(明示された業務、ファンクションではなくとも)人事ガバナンスに関連した下記あるいはその他何らかの業務経験あるいはその関心 ・職務権限規程、役員規程など人事関連規程の策定・改定・遵守状況の確認 ・全社的な組織構造/組織設計の検討・改定 ・人事監査・リスク評価の実施及び改善提案あるいは受けた指摘に対する対応■人事データを活用して組織・人の課題抽出や解決に貢献した経験 ・複数のデータソースを組み合わせ、複雑な関数やデータ構造を理解し扱うことができるPCスキル■経営陣、現場社員など、誰とでもスムーズにディスカッションやコミュニケーションを取り、伝わるように伝えることができる能力
    詳細を見る
  • 【人事部】中途採用担当

    CPAエクセレントパートナーズ株式会社

    勤務地
    東京都新宿区新宿3-14-20 新宿テアトルビル6階
    想定年収
    600万円~ 800万円
    仕事内容
    ■業務内容事業部と深く関わりながら、人材要件を描くところから採用活動を担うポジションです。部門と連携しながら選考フローや母集団形成の在り方を見直し、より良い選考体験や採用フローをつくっていきます。採用を“運営する”だけでなく、組織づくりに直接貢献できるポジションです。(業務例)・事業部と連携し、事業課題をふまえた人材像を定義・求人票作成やチャネル選定など、採用施策の企画および実行・媒体各社・人材紹介会社との折衝、情報連携、進捗管理 ※候補者との直接コミュニケーションは外部スタッフが担当・クロージングを含む候補者体験の設計・改善・選考フローの整備、標準化、プロセス全体の改善推進 ■会社概要・働く環境当社は、「人の可能性を広げ、人生を豊かにする応援をする」をミッションに掲げ、学び・キャリア・コミュニティ形成の事業を通して、プロフェッショナル人材の挑戦を応援しています。 私たちが支援する会計・ファイナンス領域のプロフェッショナルは、“専門職に閉じた存在”ではありません。経理・財務のみならず、経営企画、M&Aコンサル、CFOなど、多様な職種があり、あらゆる業界で必要とされている人材です。こうした人材が自身の力を最大限発揮し続けられるよう、私たちは独自のプラットフォームを通じて「挑戦の循環」を生み出しています。専門性を持つ人がより活躍することで、企業の成長、ひいては日本社会の発展につながる?その信念のもと事業を展開しています。現在、当社は5年で売上8倍というスピードで成長しており、M&Aや海外展開、AI推進など組織が大きく変化するフェーズにあります。新たな取り組みに伴って、多様な職種の採用を進めているため、人事として関わる領域も広く、経験の幅を自然に広げられる環境です。教育企業だからこそ社員教育にも力を入れており、グループワーク中心の研修や合宿など、社内ネットワークづくりと個人の成長を後押しする仕組みも整備しています。フレックスでありながらも、原則出社なので部門と直接連携が取りやすい環境のため、採用担当として事業・組織の変化をダイレクトに感じながら働ける会社です。■チーム概要当社の人事チームは、人事コンサル出身の部長や各領域のリーダーを中心に、バックグラウンドの異なるメンバーが集まっています。それぞれが幅広い領域を任されており、得意分野を生かしながらチーム全体で補完し合っています。年齢層は30代前半が多く、20代後半から40代前半までが在籍しています。席も近いため、気になったことをその場で相談しやすく、日常的に連携しながら仕事を進めています。■キャリアの展望経営陣との距離が近く、人事に対する期待も大きいため、提案がそのまま組織の変化につながる場面も珍しくありません。変化の多いフェーズですが、その分、人事としてさまざまな経験を積む機会がある環境です。最初に担当いただく業務は採用が中心ですが、制度設計・育成・組織開発・HRBPなど、希望や適性に応じて業務領域を広げていくことも可能です。ひとつの職種に限定せず、人事としての経験を段階的に広げていけるようにしています。将来的にはHRBPやグローバル人事、新規事業の人事責任者など、複数のキャリアを想定しています。
    必須要件
    ・人事経験(2年以上)・多様な立場の人の中でプロジェクトを前に進める調整コミュニケーション能力(社内プロジェクト含む)
    詳細を見る