• TOP
  • 求人一覧

求人一覧

1056

(61~80件を表示)

  • 人事(ビジネス系 新卒採用担当)

    コニカミノルタ株式会社

    • 大手
    • 上場企業
    勤務地
    東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルA館 浜松町大門サイト東京都八王子市石川町2970 東京サイト八王子
    想定年収
    550万円~ 750万円
    仕事内容
    新卒採用の【ビジネス系採用担当】として戦略立案から日々のオペレーションまで幅広くお任せします。当社の特徴として事業領域が幅広く、採用職種も多種多様となります。事業部の求めるニーズに対し、適切な人財の採用をめざし、事業部、現場社員、一丸となった採用活動を行っていただきます。【具体的には】・採用戦略の立案と実行・各種セミナー、インターンの企画、運営・円滑なリクルーター活動の運営・採用選考運営、面接対応・各種施策分析・採用広報活動■仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等当社はImagingを中心としたコア技術を活かして多角的にビジネス展開しており、複合機、センシング、機能材料、SaaS、プロフェッショナルプリント、インクジェットコンポーネント、ヘルスケアなど様々な事業に採用面から関わることができます。現在、会社として事業ポートフォリオの転換を進めている最中であり、それらを促進するためにも人材採用における重要度は高まっています。その重要な人材採用というミッションに対して、大きな裁量を持って取り組める環境が当社にはあり、ご自身のアイデアをスピーディに業務に反映することができます。将来的にはHRBP、人材育成、研修、制度企画、グローバル人事など幅広く人事としてのキャリアを積んでいける環境です。
    必須要件
    ・事業会社またはRPOで新卒採用領域における採用施策立案ならびに採用実務経験2年以上
    詳細を見る
  • コンプライアンスオフィサー

    霞ヶ関キャピタル株式会社

    • 上場企業
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都千代田区霞が関3丁目2番1号 霞が関コモンゲート 西館 22階
    想定年収
    1,200万円~ 3,000万円
    仕事内容
    不動産ファンド運営事業の拡大に伴い、ガバナンス体制および法令遵守体制の一層の強化を図っています。金商法・宅建業法・投資運用業関連法令に精通し、監督当局対応を含むコンプライアンス全般を主導できる人材を募集します。【業務内容】不動産ファンド運営に関するコンプライアンス業務全般を担当していただきます。具体的には以下のような業務を想定しています。 ・法令遵守体制の構築、運用(金融商品取引業、宅地建物取引業、投資運用業関連法令)・関係当局、監査法人、外部弁護士等との折衝および監督対応・社内規程の整備および遵守状況のモニタリング ・コンプライアンス研修、啓発活動の企画/実施・内部監査対応、リスク管理業務の補佐・その他ガバナンス、リスク、コンプライアンス領域の全般業務 監査対応経験を有し、監査時に全体対応をリードできる方を歓迎します。□霞ヶ関キャピタル会社紹介□【会社の特徴】私たちが手がけるのは、単なる「建物づくり」ではありません。人口減少、観光需要の変化、物流の人手不足、医療・介護の地域格差、そして海外市場の成長??。霞ヶ関キャピタルは、こうした社会の課題を出発点に、新しい不動産のあり方を創り出すデベロッパーです。ホテル・物流・ヘルスケア・海外の4つの領域で、土地の企画から開発、運用、ファンド化までを自社で完結。2025年にはホテル特化型REITを上場させ、すべての主要事業が「運用フェーズ」へと進化しました。さらに、ドバイやASEANを中心に海外開発事業も拡大中。社会や産業構造の変化に合わせて、「社会に必要とされるソリューションを創る」という姿勢を世界へ広げています。________________________________________■ビジネスモデル開発×運用×資本市場で、持続的な成長を。土地取得から開発、運用、ファンド化までを自社で完結。開発利益に加え、アセットマネジメント報酬やリート収益を組み合わせた多層的な収益構造を実現しています。________________________________________■今後の展望2029年、純利益500億、AUM1.5兆円へ。第2期中期経営計画では、事業の多角化と収益の安定化を柱に、社会的課題の解決と企業価値の最大化を目指しています。※AUM:Assets Under Management の略で運用資産残高のこと。当社ではアセットマネジメントまたはプロジェクトマネジメントを行っているプロジェクトの事業総額________________________________________■「その課題を、価値へ。」という想いが息づく文化私たちの経営理念は、「その課題を、価値へ。」。社会や産業の課題を見つけ、それを新しい価値に変えていく。この理念は、プロジェクトの方向性だけでなく、日々の働き方やチームの空気にも深く息づいています。________________________________________■変化を恐れず、挑戦を楽しむ人たち。霞ヶ関キャピタルには、年齢や社歴にとらわれないカルチャーがあります。20~30代の若手がプロジェクト責任者を担い、経営層へ直接プレゼンし、その提案が新規事業になることも珍しくありません。異業種出身のメンバーも多く、建設、金融、ホテル、商社、メーカーなど、多様な経験がぶつかり合い、新たな価値を生み出しています。「経験よりも意欲。」「肩書きよりも実行力。」そんな言葉が、霞ヶ関キャピタルの現場には息づいています。________________________________________■あなたに託したいこと私たちは今、次の成長フェーズにいます。2029年にはAUM1.5兆円を目指し、開発から運用まで一気通貫の仕組みを磨き続けています。この成長の中心にあるのは、既存モデルを磨くだけでなく、新しい収益構造や事業スキームを自ら設計し、推進できる人材です。事業の枠を超えて動く推進力と、成果にこだわる胆力。その意思決定ひとつが、企業の成長スピードを変えていきます。成長の最前線で、共に次の「霞ヶ関キャピタル」を形にしていきましょう。【事業紹介】ホテル事業(Hospitality Business)「FAV HOTEL」「seven×seven」「BASE LAYER HOTEL」などの独自ブランドを展開。グループステイ需要に対応した中価格帯ホテルから、「今の時代のラグジュアリー」を提案するハイエンドホテルまで幅広く手がける。2025年にはホテル特化型REIT(霞ヶ関ホテルリート投資法人)を上場し、開発・運用・リート化の循環モデルを確立。上場時資産規模492億円/15物件(2025年8月期)________________________________________物流事業(Logistics Business)冷凍冷蔵倉庫に特化した「LOGI FLAG」ブランドを展開。2030年のフロン規制や2024年問題による人手不足など、物流を取り巻く社会課題に真正面から挑む。自動倉庫や環境対応型の冷凍施設を中心に、資産規模 20 億円/8物件(2025年 8月期)を運用。さらに、函館市との連携による(仮称)「ファクトリー&ロジスティクスパーク」構想を推進し、地域産業の循環型モデルを全国へ展開中です。________________________________________ヘルスケア事業(Healthcare Business)超高齢社会の課題に応えるため、ホスピス住宅ブランド「CLASWELL(クラスウェル)」を展開。「自分の親を入れたいと思える施設づくり」をテーマに、開発から運営まで一貫して行うモデルを確立しています。資産規模150億円/6物件(2025年8月期)を運用。医療・介護の枠を超えた「生活とケアの融合」を実現する取り組みが進行中です。________________________________________海外事業(Overseas Business)国内で培った開発・運用・資本市場のノウハウを活かし、中東・ASEANを中心にグローバル展開を拡大中。ドバイでは大東建託と共同で高級住宅「Emerald Hills」を開発。現地ファンドスキームを活用し、開発×運用×資本市場を一体化した国際モデルを構築しています。
    必須要件
    ・不動産ファンドまたはアセットマネジメント会社でのコンプライアンス業務経験(3年以上)・金商法、宅建業法、投資運用業関連法令に関する知識・行政/監査対応を主導できるスキル、実務経験
    詳細を見る
  • 法務・データプライバシー

    LINEヤフー株式会社

    • 年収1000万円以上
    • 年収1500万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • フレックス制
    勤務地
    東京都千代田区※業務上の指示により所属オフィスへの出社が必要になることがあります。出社する際のオフィスは雇入れ直後は配属拠点となります。その後は会社の定めるすべての事業所に配置転換の可能性があります。
    想定年収
    700万円~ 1,800万円
    仕事内容
    当社の提供する各サービスおよびデータ利活用に関する契約審査や法的レビューを含めた企業法務全般を担当■業務詳細当社では、ユーザーの皆さまからお預かりしたパーソナルデータを利用して利便性がある様々なサービスを提供しております。それらのサービスを継続的に提供するためには、ユーザーの皆さまからの期待に応えて信頼を得ることが大切だと考えており、そのための法令遵守やプライバシー保護をより強化するために企業法務の人材を募集しております。具体的な業務としては、当社が提供するサービスや新規サービスに関する法的助言、契約書の作成・審査、利用規約・プライバシーポリシーの作成・改定、その他企業法務全般に携わっていただくことになります。当社で提供しているサービスは多岐にわたりますので、様々な法令に関する実務経験を積むことや、個人情報保護法をはじめとしたプライバシーに関する法律問題に関する多くの経験を積むことができるのも魅力です。・当社サービス・企画に関する法的支援・助言・契約書の作成・レビュー・利用規約・プライバシーポリシーの作成・レビュー・個人情報保護法、景品表示法、資金決済法、著作権法等のサービスに関連する法令調査・助言・サービスリリース時におけるプライバシー影響評価・法令の制定・改定に伴う社内の体制整備・助言
    必須要件
    法務に関する以下のいずれかの経験をお持ちの方・企業の法務部門での実務経験(3年以上)・弁護士の場合は法律事務所での実務経験(3年以上の経験者優遇)
    詳細を見る
  • プライバシーエキスパート

    楽天グループ株式会社

    • 年収1000万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • フレックス制
    勤務地
    東京都世田谷区玉川1-14-1 楽天クリムゾンハウス
    想定年収
    800万円~ 1,500万円
    仕事内容
    ・プライバシーに配慮したサービスの開発に関する事業部門からの相談への対応・プライバシー保護水準向上のための社内規程の整備・プライバシー保護に関する社内セミナーの開催・プライバシーに関する顧客問い合わせやメディア報道への対応に関する助言・プライバシー侵害の可能性があるインシデントへの対応
    必須要件
    ・TOEIC 800点以上・プライバシーに係る業務の実務経験(目安2年以上)
    詳細を見る
  • コーポレートガバナンス担当(エキスパート)

    パーソルホールディングス株式会社

    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 副業可
    勤務地
    東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル
    想定年収
    820万円~ 1,100万円
    仕事内容
    ■概要【プライム市場・売上高1.2兆円・従業員7万人を有するホールディングスで、グループ全体のガバナンスに関わることができます】売上高1.2兆円、従業員7万人を有するパーソルグループ。今回募集するガバナンス室では、グループ全体の企業価値向上に向けて、ガバナンスの側面からグループ・グローバル経営を支える役割を担っています。具体的には、社内重要会議の企画・運営を通じたコーポレートガバナンス、海外を含むグループガバナンスの統括業務における戦略立案~企画などを行っています。■詳細専門性を発揮しながら、エキスパートとしてご活躍いただくことを想定しています。<具体的には>①株主総会の企画・運営②社内重要会議の企画・運営(取締役会、各種委員会、経営会議 等)③コーポレートガバナンスの実効性向上に向けた諸施策の企画・実行、および情報開示(CG報告書、統合報告書 等)④グループ会社の商業登記、株主総会、配当、その他の会社法関連手続きの管理・支援⑤当社およびグループ会社の決裁や、コーポレートガバナンスにかかる規程の管理、社内規程の統括■組織構成(グループGRC本部 GRC部 ガバナンス室)ガバナンス室は部長1名、室長1名、メンバーの4名の計6名で構成されています。全員が中途入社出身で多種多様なバックグランドの持ったメンバーが集まっています。リモートワークが中心ですが、任意で週に1日は出社し、はたらきやすさとコミュニケーションの両立、およびチームワークを重視しながら業務を行っています。■魅力・当社は、売上高1.2兆円規模のグループでありながら、今もなお成長と変革に意欲的です。その中でグループとしてあるべきガバナンス体制を考え、その基盤づくりや新しい取り組みにもチャレンジすることができます。・ガバナンス室は、経営陣や取締役会との距離が近く、経営の第一線での仕事に携わることが可能です。また、対外開示にも注力をしており、外部からも高い評価を受けています。・海外にご興味のある方は、海外関連業務に関わっていただくことも可能です。
    必須要件
    以下いずれかのご経験・株主総会、取締役会、経営企画、全社戦略、経営会議など事務局のご経験・コーポレートガバナンスの企画、推進のご経験・会社法に関する知識をお持ちで、商事法務のご経験をお持ちの方※直接のご経験が無くても親和性の高い業務経験や課題把握から、論点設定、解決策の実行が出来れば可
    詳細を見る
  • リーガル&コンプライアンス室長

    株式会社ビザスク

    • 年収1000万円以上
    • 年収1500万円以上
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 副業可
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9階
    想定年収
    1,000万円~ 1,800万円
    仕事内容
    ・メンバーの採用、育成、評価・担当部署の各種契約書のレビュー(英文契約書を含む)・担当部署からの法律相談対応・担当部署からのコンプライアンス相談対応・海外拠点との連携をとりながら、利用規約・利用約款・コンプライアンスルールの策定、アップデート※日本在住となり、海外への出張/勤務は発生いたしません。■やりがい・「グローバル」×「成長企業」×「上場企業」というユニークな環境で法務の専門性を高めることができる・グローバル企業の本社の立場から、国際的な法務コンプライアンスの業務経験を積むことができる・新規事業や事業提携に早い時期から関与して、事業部と一緒に作り上げることができる・スピード感のある環境で、コンプライアンスやリスクマネジメントのために必要な仕組みを、自ら提案して実現することができる・米国企業のM&Aを完了させ、グローバル展開を進める環境の中で語学力を活かすことができる・フラットな組織で、社内の誰とでも自由に議論して協働できる・これから組織を作っていくタイミングとなるため、法務チームの組織づくりから携わる事ができる■配属先情報・メンバー4名・所属メンバーのバックグラウンド例Lスペシャリスト:企業の法務部にて10年程度勤務したのち、当社入社。主として国内の契約書レビュー、法律相談対応、インシデント対応、当局対応などを担当。L法務メンバー:法律事務所で勤務し、事業会社で勤務したのち、当社入社。主として契約書レビュー、法律相談対応、個人情報関連などを担当。Lコンプライアンスメンバー:ビザスクの事業部からコンプライアンスチームに加入。銀行、外資系IT企業での勤務経験を有する。グローバルコンプライアンス、株主総会対応を含むコーポレートなどを担当。
    必須要件
    ・企業法務の実務経験が5年以上ある方・ビジネスレベルの英語力
    詳細を見る
  • コンプライアンス統括室(ジュニアクラス)

    霞ヶ関キャピタル株式会社

    • 上場企業
    勤務地
    東京都千代田区霞が関3丁目2番1号 霞が関コモンゲート 西館 22階
    想定年収
    308万円~ 500万円
    仕事内容
    金融商品取引業のコンプライアンスオフィサーをキャリアパスにされたい方を募集しております。変化を楽しみながら、スピード感をもって成長したい方にぴったりの環境です。※以下業務を2~3年程度かけて覚えていただき、独り立ちしていただくことを想定しています【業務概要】不動産アセットマネジメントに関するコンプライアンス業務の他、弊社事業全般のリスクマネジメント及びコンプライアンス業務等を行っていただきます。・法令遵守指導に関する業務 (金融商品取引法、不動産特定共同事業法、宅地建物取引業法、貸金業法他)・不動産の開発、売買、賃貸、管理、その他の事業に係るリスク管理業務・関係当局への報告/届出等の業務・規程等の整備業務・その他付随する業務□霞ヶ関キャピタル会社紹介□【会社の特徴】私たちが手がけるのは、単なる「建物づくり」ではありません。人口減少、観光需要の変化、物流の人手不足、医療・介護の地域格差、そして海外市場の成長??。霞ヶ関キャピタルは、こうした社会の課題を出発点に、新しい不動産のあり方を創り出すデベロッパーです。ホテル・物流・ヘルスケア・海外の4つの領域で、土地の企画から開発、運用、ファンド化までを自社で完結。2025年にはホテル特化型REITを上場させ、すべての主要事業が「運用フェーズ」へと進化しました。さらに、ドバイやASEANを中心に海外開発事業も拡大中。社会や産業構造の変化に合わせて、「社会に必要とされるソリューションを創る」という姿勢を世界へ広げています。________________________________________■ビジネスモデル開発×運用×資本市場で、持続的な成長を。土地取得から開発、運用、ファンド化までを自社で完結。開発利益に加え、アセットマネジメント報酬やリート収益を組み合わせた多層的な収益構造を実現しています。________________________________________■今後の展望2029年、純利益500億、AUM1.5兆円へ。第2期中期経営計画では、事業の多角化と収益の安定化を柱に、社会的課題の解決と企業価値の最大化を目指しています。※AUM:Assets Under Management の略で運用資産残高のこと。当社ではアセットマネジメントまたはプロジェクトマネジメントを行っているプロジェクトの事業総額________________________________________■「その課題を、価値へ。」という想いが息づく文化私たちの経営理念は、「その課題を、価値へ。」。社会や産業の課題を見つけ、それを新しい価値に変えていく。この理念は、プロジェクトの方向性だけでなく、日々の働き方やチームの空気にも深く息づいています。________________________________________■変化を恐れず、挑戦を楽しむ人たち。霞ヶ関キャピタルには、年齢や社歴にとらわれないカルチャーがあります。20~30代の若手がプロジェクト責任者を担い、経営層へ直接プレゼンし、その提案が新規事業になることも珍しくありません。異業種出身のメンバーも多く、建設、金融、ホテル、商社、メーカーなど、多様な経験がぶつかり合い、新たな価値を生み出しています。「経験よりも意欲。」「肩書きよりも実行力。」そんな言葉が、霞ヶ関キャピタルの現場には息づいています。________________________________________■あなたに託したいこと私たちは今、次の成長フェーズにいます。2029年にはAUM1.5兆円を目指し、開発から運用まで一気通貫の仕組みを磨き続けています。この成長の中心にあるのは、既存モデルを磨くだけでなく、新しい収益構造や事業スキームを自ら設計し、推進できる人材です。事業の枠を超えて動く推進力と、成果にこだわる胆力。その意思決定ひとつが、企業の成長スピードを変えていきます。成長の最前線で、共に次の「霞ヶ関キャピタル」を形にしていきましょう。【事業紹介】ホテル事業(Hospitality Business)「FAV HOTEL」「seven×seven」「BASE LAYER HOTEL」などの独自ブランドを展開。グループステイ需要に対応した中価格帯ホテルから、「今の時代のラグジュアリー」を提案するハイエンドホテルまで幅広く手がける。2025年にはホテル特化型REIT(霞ヶ関ホテルリート投資法人)を上場し、開発・運用・リート化の循環モデルを確立。上場時資産規模492億円/15物件(2025年8月期)________________________________________物流事業(Logistics Business)冷凍冷蔵倉庫に特化した「LOGI FLAG」ブランドを展開。2030年のフロン規制や2024年問題による人手不足など、物流を取り巻く社会課題に真正面から挑む。自動倉庫や環境対応型の冷凍施設を中心に、資産規模 20 億円/8物件(2025年 8月期)を運用。さらに、函館市との連携による(仮称)「ファクトリー&ロジスティクスパーク」構想を推進し、地域産業の循環型モデルを全国へ展開中です。________________________________________ヘルスケア事業(Healthcare Business)超高齢社会の課題に応えるため、ホスピス住宅ブランド「CLASWELL(クラスウェル)」を展開。「自分の親を入れたいと思える施設づくり」をテーマに、開発から運営まで一貫して行うモデルを確立しています。資産規模150億円/6物件(2025年8月期)を運用。医療・介護の枠を超えた「生活とケアの融合」を実現する取り組みが進行中です。________________________________________海外事業(Overseas Business)国内で培った開発・運用・資本市場のノウハウを活かし、中東・ASEANを中心にグローバル展開を拡大中。ドバイでは大東建託と共同で高級住宅「Emerald Hills」を開発。現地ファンドスキームを活用し、開発×運用×資本市場を一体化した国際モデルを構築しています。
    必須要件
    ・スピード感と成長意欲をもって、行動できる方合わせて、下記いずれかの業務経験がある方・不動産AM会社、不動産デベロッパー等でのコンプライアンス業務、 または関連する管理部門での実務経験(行政庁への届出、社内規程作成、会議体運営等)・信託銀行、証券会社、保険会社等で不動産や金融商品取引の業務経験
    詳細を見る
  • コンプライアンス統括室(ハイクラス)

    霞ヶ関キャピタル株式会社

    • 上場企業
    勤務地
    東京都千代田区霞が関3丁目2番1号 霞が関コモンゲート 西館 22階
    想定年収
    1,000万円~ 2,100万円
    仕事内容
    金融商品取引業のコンプライアンスオフィサーをキャリアパスにされたい方を募集しております。変化を楽しみながら、スピード感をもって成長したい方にぴったりの環境です。※以下業務を2~3年程度かけて覚えていただき、独り立ちしていただくことを想定しています【業務概要】不動産アセットマネジメントに関するコンプライアンス業務の他、弊社事業全般のリスクマネジメント及びコンプライアンス業務等を行っていただきます。・法令遵守指導に関する業務 (金融商品取引法、不動産特定共同事業法、宅地建物取引業法、貸金業法他)・不動産の開発、売買、賃貸、管理、その他の事業に係るリスク管理業務・関係当局への報告/届出等の業務・規程等の整備業務・その他付随する業務□霞ヶ関キャピタル会社紹介□【会社の特徴】私たちが手がけるのは、単なる「建物づくり」ではありません。人口減少、観光需要の変化、物流の人手不足、医療・介護の地域格差、そして海外市場の成長??。霞ヶ関キャピタルは、こうした社会の課題を出発点に、新しい不動産のあり方を創り出すデベロッパーです。ホテル・物流・ヘルスケア・海外の4つの領域で、土地の企画から開発、運用、ファンド化までを自社で完結。2025年にはホテル特化型REITを上場させ、すべての主要事業が「運用フェーズ」へと進化しました。さらに、ドバイやASEANを中心に海外開発事業も拡大中。社会や産業構造の変化に合わせて、「社会に必要とされるソリューションを創る」という姿勢を世界へ広げています。________________________________________■ビジネスモデル開発×運用×資本市場で、持続的な成長を。土地取得から開発、運用、ファンド化までを自社で完結。開発利益に加え、アセットマネジメント報酬やリート収益を組み合わせた多層的な収益構造を実現しています。________________________________________■今後の展望2029年、純利益500億、AUM1.5兆円へ。第2期中期経営計画では、事業の多角化と収益の安定化を柱に、社会的課題の解決と企業価値の最大化を目指しています。※AUM:Assets Under Management の略で運用資産残高のこと。当社ではアセットマネジメントまたはプロジェクトマネジメントを行っているプロジェクトの事業総額________________________________________■「その課題を、価値へ。」という想いが息づく文化私たちの経営理念は、「その課題を、価値へ。」。社会や産業の課題を見つけ、それを新しい価値に変えていく。この理念は、プロジェクトの方向性だけでなく、日々の働き方やチームの空気にも深く息づいています。________________________________________■変化を恐れず、挑戦を楽しむ人たち。霞ヶ関キャピタルには、年齢や社歴にとらわれないカルチャーがあります。20~30代の若手がプロジェクト責任者を担い、経営層へ直接プレゼンし、その提案が新規事業になることも珍しくありません。異業種出身のメンバーも多く、建設、金融、ホテル、商社、メーカーなど、多様な経験がぶつかり合い、新たな価値を生み出しています。「経験よりも意欲。」「肩書きよりも実行力。」そんな言葉が、霞ヶ関キャピタルの現場には息づいています。________________________________________■あなたに託したいこと私たちは今、次の成長フェーズにいます。2029年にはAUM1.5兆円を目指し、開発から運用まで一気通貫の仕組みを磨き続けています。この成長の中心にあるのは、既存モデルを磨くだけでなく、新しい収益構造や事業スキームを自ら設計し、推進できる人材です。事業の枠を超えて動く推進力と、成果にこだわる胆力。その意思決定ひとつが、企業の成長スピードを変えていきます。成長の最前線で、共に次の「霞ヶ関キャピタル」を形にしていきましょう。【事業紹介】ホテル事業(Hospitality Business)「FAV HOTEL」「seven×seven」「BASE LAYER HOTEL」などの独自ブランドを展開。グループステイ需要に対応した中価格帯ホテルから、「今の時代のラグジュアリー」を提案するハイエンドホテルまで幅広く手がける。2025年にはホテル特化型REIT(霞ヶ関ホテルリート投資法人)を上場し、開発・運用・リート化の循環モデルを確立。上場時資産規模492億円/15物件(2025年8月期)________________________________________物流事業(Logistics Business)冷凍冷蔵倉庫に特化した「LOGI FLAG」ブランドを展開。2030年のフロン規制や2024年問題による人手不足など、物流を取り巻く社会課題に真正面から挑む。自動倉庫や環境対応型の冷凍施設を中心に、資産規模 20 億円/8物件(2025年 8月期)を運用。さらに、函館市との連携による(仮称)「ファクトリー&ロジスティクスパーク」構想を推進し、地域産業の循環型モデルを全国へ展開中です。________________________________________ヘルスケア事業(Healthcare Business)超高齢社会の課題に応えるため、ホスピス住宅ブランド「CLASWELL(クラスウェル)」を展開。「自分の親を入れたいと思える施設づくり」をテーマに、開発から運営まで一貫して行うモデルを確立しています。資産規模150億円/6物件(2025年8月期)を運用。医療・介護の枠を超えた「生活とケアの融合」を実現する取り組みが進行中です。________________________________________海外事業(Overseas Business)国内で培った開発・運用・資本市場のノウハウを活かし、中東・ASEANを中心にグローバル展開を拡大中。ドバイでは大東建託と共同で高級住宅「Emerald Hills」を開発。現地ファンドスキームを活用し、開発×運用×資本市場を一体化した国際モデルを構築しています。
    必須要件
    ・スピード感と成長意欲をもって、行動できる方合わせて、下記いずれかの業務経験がある方・不動産AM会社、不動産デベロッパー等でのコンプライアンス業務、 または関連する管理部門での実務経験(行政庁への届出、社内規程作成、会議体運営等)・信託銀行、証券会社、保険会社等で不動産や金融商品取引の業務経験
    詳細を見る
  • 内部監査室(ハイクラス)

    霞ヶ関キャピタル株式会社

    • 上場企業
    勤務地
    東京都千代田区霞が関3丁目2番1号 霞が関コモンゲート 西館 22階
    想定年収
    1,000万円~ 2,100万円
    仕事内容
    当社は事業拡大とガバナンス強化を背景に、新たに内部統制チームの立ち上げを予定しています。まずは内部監査室のコンサルティング担当として、会社の業務内容の理解を深めていただき、将来的には内部監査室や管理部門と連携しながら、全社レベルの改善推進をリードしていただきます。30?40代の若手リーダー層が中心に活躍しており、経営に近い立場で裁量を持ち、スピード感をもって組織変革を推進できるポジションです。 【業務内容】・内部統制体制の構築および運用の推進・リスクマネジメント、ガバナンス強化に関する企画、実行・内部監査室、管理部門、各事業部との連携による改善活動の推進・全社横断的なプロジェクトマネジメント機能の発揮・改善状況のモニタリングおよび経営層への報告等 【魅力・やりがい】・経営層に近い立場で、会社全体の意思決定に関われる。・全社を横断的に見渡すポジションとして、仕組み、組織、人の動きを俯瞰できる。・「会社を変える」実感を持てる。改善提案を通じて企業の成長を後押し。・成長スピードの速い環境で、規模拡大に見合う内部統制の仕組みづくりをリードできる。 【組織体制】内部監査室(3名)室長1名 - 副室長1名 - メンバー1名□霞ヶ関キャピタル会社紹介□【会社の特徴】私たちが手がけるのは、単なる「建物づくり」ではありません。人口減少、観光需要の変化、物流の人手不足、医療・介護の地域格差、そして海外市場の成長??。霞ヶ関キャピタルは、こうした社会の課題を出発点に、新しい不動産のあり方を創り出すデベロッパーです。ホテル・物流・ヘルスケア・海外の4つの領域で、土地の企画から開発、運用、ファンド化までを自社で完結。2025年にはホテル特化型REITを上場させ、すべての主要事業が「運用フェーズ」へと進化しました。さらに、ドバイやASEANを中心に海外開発事業も拡大中。社会や産業構造の変化に合わせて、「社会に必要とされるソリューションを創る」という姿勢を世界へ広げています。________________________________________■ビジネスモデル開発×運用×資本市場で、持続的な成長を。土地取得から開発、運用、ファンド化までを自社で完結。開発利益に加え、アセットマネジメント報酬やリート収益を組み合わせた多層的な収益構造を実現しています。________________________________________■今後の展望2029年、純利益500億、AUM1.5兆円へ。第2期中期経営計画では、事業の多角化と収益の安定化を柱に、社会的課題の解決と企業価値の最大化を目指しています。※AUM:Assets Under Management の略で運用資産残高のこと。当社ではアセットマネジメントまたはプロジェクトマネジメントを行っているプロジェクトの事業総額________________________________________■「その課題を、価値へ。」という想いが息づく文化私たちの経営理念は、「その課題を、価値へ。」。社会や産業の課題を見つけ、それを新しい価値に変えていく。この理念は、プロジェクトの方向性だけでなく、日々の働き方やチームの空気にも深く息づいています。________________________________________■変化を恐れず、挑戦を楽しむ人たち。霞ヶ関キャピタルには、年齢や社歴にとらわれないカルチャーがあります。20~30代の若手がプロジェクト責任者を担い、経営層へ直接プレゼンし、その提案が新規事業になることも珍しくありません。異業種出身のメンバーも多く、建設、金融、ホテル、商社、メーカーなど、多様な経験がぶつかり合い、新たな価値を生み出しています。「経験よりも意欲。」「肩書きよりも実行力。」そんな言葉が、霞ヶ関キャピタルの現場には息づいています。________________________________________■あなたに託したいこと私たちは今、次の成長フェーズにいます。2029年にはAUM1.5兆円を目指し、開発から運用まで一気通貫の仕組みを磨き続けています。この成長の中心にあるのは、既存モデルを磨くだけでなく、新しい収益構造や事業スキームを自ら設計し、推進できる人材です。事業の枠を超えて動く推進力と、成果にこだわる胆力。その意思決定ひとつが、企業の成長スピードを変えていきます。成長の最前線で、共に次の「霞ヶ関キャピタル」を形にしていきましょう。【事業紹介】ホテル事業(Hospitality Business)「FAV HOTEL」「seven×seven」「BASE LAYER HOTEL」などの独自ブランドを展開。グループステイ需要に対応した中価格帯ホテルから、「今の時代のラグジュアリー」を提案するハイエンドホテルまで幅広く手がける。2025年にはホテル特化型REIT(霞ヶ関ホテルリート投資法人)を上場し、開発・運用・リート化の循環モデルを確立。上場時資産規模492億円/15物件(2025年8月期)________________________________________物流事業(Logistics Business)冷凍冷蔵倉庫に特化した「LOGI FLAG」ブランドを展開。2030年のフロン規制や2024年問題による人手不足など、物流を取り巻く社会課題に真正面から挑む。自動倉庫や環境対応型の冷凍施設を中心に、資産規模 20 億円/8物件(2025年 8月期)を運用。さらに、函館市との連携による(仮称)「ファクトリー&ロジスティクスパーク」構想を推進し、地域産業の循環型モデルを全国へ展開中です。________________________________________ヘルスケア事業(Healthcare Business)超高齢社会の課題に応えるため、ホスピス住宅ブランド「CLASWELL(クラスウェル)」を展開。「自分の親を入れたいと思える施設づくり」をテーマに、開発から運営まで一貫して行うモデルを確立しています。資産規模150億円/6物件(2025年8月期)を運用。医療・介護の枠を超えた「生活とケアの融合」を実現する取り組みが進行中です。________________________________________海外事業(Overseas Business)国内で培った開発・運用・資本市場のノウハウを活かし、中東・ASEANを中心にグローバル展開を拡大中。ドバイでは大東建託と共同で高級住宅「Emerald Hills」を開発。現地ファンドスキームを活用し、開発×運用×資本市場を一体化した国際モデルを構築しています。
    必須要件
    ・内部統制構築、リスクマネジメント、または上場準備のいずれかの実務経験・柔軟な発想力と高いコミュニケーション力
    詳細を見る
  • コンプライアンス統括室(ミドルクラス)

    霞ヶ関キャピタル株式会社

    • 上場企業
    勤務地
    東京都千代田区霞が関3丁目2番1号 霞が関コモンゲート 西館 22階
    想定年収
    500万円~ 1,000万円
    仕事内容
    金融商品取引業のコンプライアンスオフィサーをキャリアパスにされたい方を募集しております。変化を楽しみながら、スピード感をもって成長したい方にぴったりの環境です。※以下業務を2~3年程度かけて覚えていただき、独り立ちしていただくことを想定しています【業務概要】不動産アセットマネジメントに関するコンプライアンス業務の他、弊社事業全般のリスクマネジメント及びコンプライアンス業務等を行っていただきます。・法令遵守指導に関する業務 (金融商品取引法、不動産特定共同事業法、宅地建物取引業法、貸金業法他)・不動産の開発、売買、賃貸、管理、その他の事業に係るリスク管理業務・関係当局への報告/届出等の業務・規程等の整備業務・その他付随する業務□霞ヶ関キャピタル会社紹介□【会社の特徴】私たちが手がけるのは、単なる「建物づくり」ではありません。人口減少、観光需要の変化、物流の人手不足、医療・介護の地域格差、そして海外市場の成長??。霞ヶ関キャピタルは、こうした社会の課題を出発点に、新しい不動産のあり方を創り出すデベロッパーです。ホテル・物流・ヘルスケア・海外の4つの領域で、土地の企画から開発、運用、ファンド化までを自社で完結。2025年にはホテル特化型REITを上場させ、すべての主要事業が「運用フェーズ」へと進化しました。さらに、ドバイやASEANを中心に海外開発事業も拡大中。社会や産業構造の変化に合わせて、「社会に必要とされるソリューションを創る」という姿勢を世界へ広げています。________________________________________■ビジネスモデル開発×運用×資本市場で、持続的な成長を。土地取得から開発、運用、ファンド化までを自社で完結。開発利益に加え、アセットマネジメント報酬やリート収益を組み合わせた多層的な収益構造を実現しています。________________________________________■今後の展望2029年、純利益500億、AUM1.5兆円へ。第2期中期経営計画では、事業の多角化と収益の安定化を柱に、社会的課題の解決と企業価値の最大化を目指しています。※AUM:Assets Under Management の略で運用資産残高のこと。当社ではアセットマネジメントまたはプロジェクトマネジメントを行っているプロジェクトの事業総額________________________________________■「その課題を、価値へ。」という想いが息づく文化私たちの経営理念は、「その課題を、価値へ。」。社会や産業の課題を見つけ、それを新しい価値に変えていく。この理念は、プロジェクトの方向性だけでなく、日々の働き方やチームの空気にも深く息づいています。________________________________________■変化を恐れず、挑戦を楽しむ人たち。霞ヶ関キャピタルには、年齢や社歴にとらわれないカルチャーがあります。20~30代の若手がプロジェクト責任者を担い、経営層へ直接プレゼンし、その提案が新規事業になることも珍しくありません。異業種出身のメンバーも多く、建設、金融、ホテル、商社、メーカーなど、多様な経験がぶつかり合い、新たな価値を生み出しています。「経験よりも意欲。」「肩書きよりも実行力。」そんな言葉が、霞ヶ関キャピタルの現場には息づいています。________________________________________■あなたに託したいこと私たちは今、次の成長フェーズにいます。2029年にはAUM1.5兆円を目指し、開発から運用まで一気通貫の仕組みを磨き続けています。この成長の中心にあるのは、既存モデルを磨くだけでなく、新しい収益構造や事業スキームを自ら設計し、推進できる人材です。事業の枠を超えて動く推進力と、成果にこだわる胆力。その意思決定ひとつが、企業の成長スピードを変えていきます。成長の最前線で、共に次の「霞ヶ関キャピタル」を形にしていきましょう。【事業紹介】ホテル事業(Hospitality Business)「FAV HOTEL」「seven×seven」「BASE LAYER HOTEL」などの独自ブランドを展開。グループステイ需要に対応した中価格帯ホテルから、「今の時代のラグジュアリー」を提案するハイエンドホテルまで幅広く手がける。2025年にはホテル特化型REIT(霞ヶ関ホテルリート投資法人)を上場し、開発・運用・リート化の循環モデルを確立。上場時資産規模492億円/15物件(2025年8月期)________________________________________物流事業(Logistics Business)冷凍冷蔵倉庫に特化した「LOGI FLAG」ブランドを展開。2030年のフロン規制や2024年問題による人手不足など、物流を取り巻く社会課題に真正面から挑む。自動倉庫や環境対応型の冷凍施設を中心に、資産規模 20 億円/8物件(2025年 8月期)を運用。さらに、函館市との連携による(仮称)「ファクトリー&ロジスティクスパーク」構想を推進し、地域産業の循環型モデルを全国へ展開中です。________________________________________ヘルスケア事業(Healthcare Business)超高齢社会の課題に応えるため、ホスピス住宅ブランド「CLASWELL(クラスウェル)」を展開。「自分の親を入れたいと思える施設づくり」をテーマに、開発から運営まで一貫して行うモデルを確立しています。資産規模150億円/6物件(2025年8月期)を運用。医療・介護の枠を超えた「生活とケアの融合」を実現する取り組みが進行中です。________________________________________海外事業(Overseas Business)国内で培った開発・運用・資本市場のノウハウを活かし、中東・ASEANを中心にグローバル展開を拡大中。ドバイでは大東建託と共同で高級住宅「Emerald Hills」を開発。現地ファンドスキームを活用し、開発×運用×資本市場を一体化した国際モデルを構築しています。
    必須要件
    ・スピード感と成長意欲をもって、行動できる方合わせて、下記いずれかの業務経験がある方・不動産AM会社、不動産デベロッパー等でのコンプライアンス業務、 または関連する管理部門での実務経験(行政庁への届出、社内規程作成、会議体運営等)・信託銀行、証券会社、保険会社等で不動産や金融商品取引の業務経験
    詳細を見る
  • 内部監査室(ジュニア~ミドルクラス)

    霞ヶ関キャピタル株式会社

    • 上場企業
    勤務地
    東京都千代田区霞が関3丁目2番1号 霞が関コモンゲート 西館 22階
    想定年収
    308万円~ 1,000万円
    仕事内容
    当社は事業拡大とガバナンス強化を背景に、新たに内部統制チームの立ち上げを予定しています。まずは内部監査室のコンサルティング担当として、会社の業務内容の理解を深めていただき、将来的には内部監査室や管理部門と連携しながら、全社レベルの改善推進をリードしていただきます。30?40代の若手リーダー層が中心に活躍しており、経営に近い立場で裁量を持ち、スピード感をもって組織変革を推進できるポジションです。 【業務内容】・内部統制体制の構築および運用の推進・リスクマネジメント、ガバナンス強化に関する企画、実行・内部監査室、管理部門、各事業部との連携による改善活動の推進・全社横断的なプロジェクトマネジメント機能の発揮・改善状況のモニタリングおよび経営層への報告等 【魅力・やりがい】・経営層に近い立場で、会社全体の意思決定に関われる。・全社を横断的に見渡すポジションとして、仕組み、組織、人の動きを俯瞰できる。・「会社を変える」実感を持てる。改善提案を通じて企業の成長を後押し。・成長スピードの速い環境で、規模拡大に見合う内部統制の仕組みづくりをリードできる。 【組織体制】内部監査室(3名)室長1名 - 副室長1名 - メンバー1名□霞ヶ関キャピタル会社紹介□【会社の特徴】私たちが手がけるのは、単なる「建物づくり」ではありません。人口減少、観光需要の変化、物流の人手不足、医療・介護の地域格差、そして海外市場の成長??。霞ヶ関キャピタルは、こうした社会の課題を出発点に、新しい不動産のあり方を創り出すデベロッパーです。ホテル・物流・ヘルスケア・海外の4つの領域で、土地の企画から開発、運用、ファンド化までを自社で完結。2025年にはホテル特化型REITを上場させ、すべての主要事業が「運用フェーズ」へと進化しました。さらに、ドバイやASEANを中心に海外開発事業も拡大中。社会や産業構造の変化に合わせて、「社会に必要とされるソリューションを創る」という姿勢を世界へ広げています。________________________________________■ビジネスモデル開発×運用×資本市場で、持続的な成長を。土地取得から開発、運用、ファンド化までを自社で完結。開発利益に加え、アセットマネジメント報酬やリート収益を組み合わせた多層的な収益構造を実現しています。________________________________________■今後の展望2029年、純利益500億、AUM1.5兆円へ。第2期中期経営計画では、事業の多角化と収益の安定化を柱に、社会的課題の解決と企業価値の最大化を目指しています。※AUM:Assets Under Management の略で運用資産残高のこと。当社ではアセットマネジメントまたはプロジェクトマネジメントを行っているプロジェクトの事業総額________________________________________■「その課題を、価値へ。」という想いが息づく文化私たちの経営理念は、「その課題を、価値へ。」。社会や産業の課題を見つけ、それを新しい価値に変えていく。この理念は、プロジェクトの方向性だけでなく、日々の働き方やチームの空気にも深く息づいています。________________________________________■変化を恐れず、挑戦を楽しむ人たち。霞ヶ関キャピタルには、年齢や社歴にとらわれないカルチャーがあります。20~30代の若手がプロジェクト責任者を担い、経営層へ直接プレゼンし、その提案が新規事業になることも珍しくありません。異業種出身のメンバーも多く、建設、金融、ホテル、商社、メーカーなど、多様な経験がぶつかり合い、新たな価値を生み出しています。「経験よりも意欲。」「肩書きよりも実行力。」そんな言葉が、霞ヶ関キャピタルの現場には息づいています。________________________________________■あなたに託したいこと私たちは今、次の成長フェーズにいます。2029年にはAUM1.5兆円を目指し、開発から運用まで一気通貫の仕組みを磨き続けています。この成長の中心にあるのは、既存モデルを磨くだけでなく、新しい収益構造や事業スキームを自ら設計し、推進できる人材です。事業の枠を超えて動く推進力と、成果にこだわる胆力。その意思決定ひとつが、企業の成長スピードを変えていきます。成長の最前線で、共に次の「霞ヶ関キャピタル」を形にしていきましょう。【事業紹介】ホテル事業(Hospitality Business)「FAV HOTEL」「seven×seven」「BASE LAYER HOTEL」などの独自ブランドを展開。グループステイ需要に対応した中価格帯ホテルから、「今の時代のラグジュアリー」を提案するハイエンドホテルまで幅広く手がける。2025年にはホテル特化型REIT(霞ヶ関ホテルリート投資法人)を上場し、開発・運用・リート化の循環モデルを確立。上場時資産規模492億円/15物件(2025年8月期)________________________________________物流事業(Logistics Business)冷凍冷蔵倉庫に特化した「LOGI FLAG」ブランドを展開。2030年のフロン規制や2024年問題による人手不足など、物流を取り巻く社会課題に真正面から挑む。自動倉庫や環境対応型の冷凍施設を中心に、資産規模 20 億円/8物件(2025年 8月期)を運用。さらに、函館市との連携による(仮称)「ファクトリー&ロジスティクスパーク」構想を推進し、地域産業の循環型モデルを全国へ展開中です。________________________________________ヘルスケア事業(Healthcare Business)超高齢社会の課題に応えるため、ホスピス住宅ブランド「CLASWELL(クラスウェル)」を展開。「自分の親を入れたいと思える施設づくり」をテーマに、開発から運営まで一貫して行うモデルを確立しています。資産規模150億円/6物件(2025年8月期)を運用。医療・介護の枠を超えた「生活とケアの融合」を実現する取り組みが進行中です。________________________________________海外事業(Overseas Business)国内で培った開発・運用・資本市場のノウハウを活かし、中東・ASEANを中心にグローバル展開を拡大中。ドバイでは大東建託と共同で高級住宅「Emerald Hills」を開発。現地ファンドスキームを活用し、開発×運用×資本市場を一体化した国際モデルを構築しています。
    必須要件
    ・内部統制構築、リスクマネジメント、または上場準備のいずれかの実務経験・柔軟な発想力と高いコミュニケーション力
    詳細を見る
  • 人事労務担当

    株式会社ドリコム

    • 年収1000万円以上
    • 上場企業
    • 時短勤務可
    勤務地
    東京都品川区大崎2丁目1番1号 ThinkPark Tower19階
    想定年収
    600万円~ 1,200万円
    仕事内容
    労務業務全般を担当いただきます。・人事制度設計・勤怠確認、集計・給与計算、住民税関連、年末調整 ー社労士へのデータ取りまとめ、データ確認、従業員対応・入退社に伴う各種書類手続き(必要情報を収集し社労士へ連携)・身上異動対応(住所・扶養変更 等、従業員対応?社労士への連携)・休暇付与、管理対応・産休育休など休職に伴う手続き(従業員からの書類回収・データ整理、社労士への連携)・労基署等官庁への提出書類作成・規程改定対応(法改正に基づく修正)・人事評価制度運用業務
    必須要件
    ・人事労務の実務経験 2年以上・基本的な労務知識を有している方
    詳細を見る
  • 人事制度運用・組織改革担当(等級・評価・報酬)_マネージャ候補

    イー・ガーディアン株式会社

    • 上場企業
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー8階
    想定年収
    750万円~ 900万円
    仕事内容
    【仕事内容】■会社や各部署の人事課題を洗い出し、それを解決するための施策や制度の企画から運用を担当します。■経営層と密に連携しながら、現場の声を反映した実現可能な改善案を推進します。■人事評価の運用を担当し、改善や改定を推進します。■将来のリーダーを育成するタレントマネジメント施策の企画・運用を担います。■管理職が効果的に組織を牽引できるよう、研修やサポートプログラムの企画・運用を行います。※まずはご経験や得意分野に合わせた領域から、少しずつお任せしていきます。【ポジションの魅力】■マネジメント未経験でも安心してチャレンジできる環境です。■制度改定から運用まで、一連のプロセスに主体的に関われます。■経営層と近い距離で、自身のアイデアや提案が直接全社制度に反映される重要な役割をお任せします。■タレントマネジメントや組織開発などの幅広い分野にもチャレンジでき、キャリアの幅が広がります。■成長中の会社で、裁量をもって主体的に働けます。【組織構成】■人事部部長が下記2つのチームのマネージャーを兼務・労務管理チーム・人事チーム 20後半~30後半が多め ★こちらに配属 中途採用担当3名、新卒採用担当2名、研修・評価担当2名
    必須要件
    ■人事評価・報酬制度の企画・導入・運用を主体的に取り組んだ経験(3年以上)
    詳細を見る
  • 人事企画・制度改定担当(等級・評価・報酬) _アシスタントマネージャ候補

    イー・ガーディアン株式会社

    • 上場企業
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー8階
    想定年収
    600万円~ 800万円
    仕事内容
    【仕事内容】■評価・報酬制度を、社員が「使いやすく、活用できる」現場で活きる制度へと育てる役割です。■制度運用にとどまらず、社員一人ひとりの成長や組織力アップにつながる仕組みづくりを行います。■会社の理念浸透、社員のモチベーション向上、仕事への満足度を高める仕組みづくりを推進します。※まずはご経験や得意分野に合わせた領域から、少しずつお任せしていきます。【ポジションの魅力】■リーダー未経験でも安心してチャレンジできる環境です。■制度改定から運用まで、一連のプロセスに主体的に関われます。■経営層と近い距離で、自分の提案が全社制度に反映されるチャンスがあります。■成長中の会社で、裁量をもって主体的に働けます。【組織構成】■人事部部長が下記2つのチームのマネージャーを兼務・労務管理チーム・人事チーム 20後半~30後半が多め ★こちらに配属 中途採用担当3名、新卒採用担当2名、研修・評価担当2名
    必須要件
    ■人事制度(等級・評価・報酬)の設計・改定・運用のいずれかに関する実務経験(3年以上) ※「運用経験しかなく、改定に挑戦したい」という意欲のある方も歓迎します。 ※会社規模は問いません。
    詳細を見る
  • 財務部

    霞ヶ関キャピタル株式会社

    • 年収1000万円以上
    • 上場企業
    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都千代田区霞が関3丁目2番1号 霞が関コモンゲート 西館 22階
    想定年収
    600万円~ 1,250万円
    仕事内容
    【業務概要】・長期・短期資金計画の企業・立案に関する事項・資金の調達および運用の企画・立案・実施に関する事項・資金運用実績資料の作成および報告に関する事項□霞ヶ関キャピタル会社紹介□【会社の特徴】私たちが手がけるのは、単なる「建物づくり」ではありません。人口減少、観光需要の変化、物流の人手不足、医療・介護の地域格差、そして海外市場の成長??。霞ヶ関キャピタルは、こうした社会の課題を出発点に、新しい不動産のあり方を創り出すデベロッパーです。ホテル・物流・ヘルスケア・海外の4つの領域で、土地の企画から開発、運用、ファンド化までを自社で完結。2025年にはホテル特化型REITを上場させ、すべての主要事業が「運用フェーズ」へと進化しました。さらに、ドバイやASEANを中心に海外開発事業も拡大中。社会や産業構造の変化に合わせて、「社会に必要とされるソリューションを創る」という姿勢を世界へ広げています。________________________________________■ビジネスモデル開発×運用×資本市場で、持続的な成長を。土地取得から開発、運用、ファンド化までを自社で完結。開発利益に加え、アセットマネジメント報酬やリート収益を組み合わせた多層的な収益構造を実現しています。________________________________________■今後の展望2029年、純利益500億、AUM1.5兆円へ。第2期中期経営計画では、事業の多角化と収益の安定化を柱に、社会的課題の解決と企業価値の最大化を目指しています。※AUM:Assets Under Management の略で運用資産残高のこと。当社ではアセットマネジメントまたはプロジェクトマネジメントを行っているプロジェクトの事業総額________________________________________■「その課題を、価値へ。」という想いが息づく文化私たちの経営理念は、「その課題を、価値へ。」。社会や産業の課題を見つけ、それを新しい価値に変えていく。この理念は、プロジェクトの方向性だけでなく、日々の働き方やチームの空気にも深く息づいています。________________________________________■変化を恐れず、挑戦を楽しむ人たち。霞ヶ関キャピタルには、年齢や社歴にとらわれないカルチャーがあります。20~30代の若手がプロジェクト責任者を担い、経営層へ直接プレゼンし、その提案が新規事業になることも珍しくありません。異業種出身のメンバーも多く、建設、金融、ホテル、商社、メーカーなど、多様な経験がぶつかり合い、新たな価値を生み出しています。「経験よりも意欲。」「肩書きよりも実行力。」そんな言葉が、霞ヶ関キャピタルの現場には息づいています。________________________________________■あなたに託したいこと私たちは今、次の成長フェーズにいます。2029年にはAUM1.5兆円を目指し、開発から運用まで一気通貫の仕組みを磨き続けています。この成長の中心にあるのは、既存モデルを磨くだけでなく、新しい収益構造や事業スキームを自ら設計し、推進できる人材です。事業の枠を超えて動く推進力と、成果にこだわる胆力。その意思決定ひとつが、企業の成長スピードを変えていきます。成長の最前線で、共に次の「霞ヶ関キャピタル」を形にしていきましょう。【事業紹介】ホテル事業(Hospitality Business)「FAV HOTEL」「seven×seven」「BASE LAYER HOTEL」などの独自ブランドを展開。グループステイ需要に対応した中価格帯ホテルから、「今の時代のラグジュアリー」を提案するハイエンドホテルまで幅広く手がける。2025年にはホテル特化型REIT(霞ヶ関ホテルリート投資法人)を上場し、開発・運用・リート化の循環モデルを確立。上場時資産規模492億円/15物件(2025年8月期)________________________________________物流事業(Logistics Business)冷凍冷蔵倉庫に特化した「LOGI FLAG」ブランドを展開。2030年のフロン規制や2024年問題による人手不足など、物流を取り巻く社会課題に真正面から挑む。自動倉庫や環境対応型の冷凍施設を中心に、資産規模 20 億円/8物件(2025年 8月期)を運用。さらに、函館市との連携による(仮称)「ファクトリー&ロジスティクスパーク」構想を推進し、地域産業の循環型モデルを全国へ展開中です。________________________________________ヘルスケア事業(Healthcare Business)超高齢社会の課題に応えるため、ホスピス住宅ブランド「CLASWELL(クラスウェル)」を展開。「自分の親を入れたいと思える施設づくり」をテーマに、開発から運営まで一貫して行うモデルを確立しています。資産規模150億円/6物件(2025年8月期)を運用。医療・介護の枠を超えた「生活とケアの融合」を実現する取り組みが進行中です。________________________________________海外事業(Overseas Business)国内で培った開発・運用・資本市場のノウハウを活かし、中東・ASEANを中心にグローバル展開を拡大中。ドバイでは大東建託と共同で高級住宅「Emerald Hills」を開発。現地ファンドスキームを活用し、開発×運用×資本市場を一体化した国際モデルを構築しています。
    必須要件
    ・銀行でのBtoBの融資経験者もしくは事業会社での財務経験者その他以下の経験必須・長期・短期資金計画の企業・立案・資金の調達および運用の企画・立案・資金運用実績資料の作成および報告
    詳細を見る
  • 広報・IR部(海外IR)

    霞ヶ関キャピタル株式会社

    • 上場企業
    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都千代田区霞が関3丁目2番1号 霞が関コモンゲート 西館 22階
    想定年収
    900万円~ 1,200万円
    仕事内容
    ・個人や海外投資家へのIR活動の戦略立案および実行・海外ロードショー(現地訪問型/バーチャル)の企画・実行・英語での決算説明資料、プレスリリース、投資家向けレポートの作成・翻訳・投資家からの問い合わせ対応・英語版IRサイトや開示資料の整備・各種情報の収集□霞ヶ関キャピタル会社紹介□【会社の特徴】私たちが手がけるのは、単なる「建物づくり」ではありません。人口減少、観光需要の変化、物流の人手不足、医療・介護の地域格差、そして海外市場の成長??。霞ヶ関キャピタルは、こうした社会の課題を出発点に、新しい不動産のあり方を創り出すデベロッパーです。ホテル・物流・ヘルスケア・海外の4つの領域で、土地の企画から開発、運用、ファンド化までを自社で完結。2025年にはホテル特化型REITを上場させ、すべての主要事業が「運用フェーズ」へと進化しました。さらに、ドバイやASEANを中心に海外開発事業も拡大中。社会や産業構造の変化に合わせて、「社会に必要とされるソリューションを創る」という姿勢を世界へ広げています。________________________________________■ビジネスモデル開発×運用×資本市場で、持続的な成長を。土地取得から開発、運用、ファンド化までを自社で完結。開発利益に加え、アセットマネジメント報酬やリート収益を組み合わせた多層的な収益構造を実現しています。________________________________________■今後の展望2029年、純利益500億、AUM1.5兆円へ。第2期中期経営計画では、事業の多角化と収益の安定化を柱に、社会的課題の解決と企業価値の最大化を目指しています。※AUM:Assets Under Management の略で運用資産残高のこと。当社ではアセットマネジメントまたはプロジェクトマネジメントを行っているプロジェクトの事業総額________________________________________■「その課題を、価値へ。」という想いが息づく文化私たちの経営理念は、「その課題を、価値へ。」。社会や産業の課題を見つけ、それを新しい価値に変えていく。この理念は、プロジェクトの方向性だけでなく、日々の働き方やチームの空気にも深く息づいています。________________________________________■変化を恐れず、挑戦を楽しむ人たち。霞ヶ関キャピタルには、年齢や社歴にとらわれないカルチャーがあります。20~30代の若手がプロジェクト責任者を担い、経営層へ直接プレゼンし、その提案が新規事業になることも珍しくありません。異業種出身のメンバーも多く、建設、金融、ホテル、商社、メーカーなど、多様な経験がぶつかり合い、新たな価値を生み出しています。「経験よりも意欲。」「肩書きよりも実行力。」そんな言葉が、霞ヶ関キャピタルの現場には息づいています。________________________________________■あなたに託したいこと私たちは今、次の成長フェーズにいます。2029年にはAUM1.5兆円を目指し、開発から運用まで一気通貫の仕組みを磨き続けています。この成長の中心にあるのは、既存モデルを磨くだけでなく、新しい収益構造や事業スキームを自ら設計し、推進できる人材です。事業の枠を超えて動く推進力と、成果にこだわる胆力。その意思決定ひとつが、企業の成長スピードを変えていきます。成長の最前線で、共に次の「霞ヶ関キャピタル」を形にしていきましょう。【事業紹介】ホテル事業(Hospitality Business)「FAV HOTEL」「seven×seven」「BASE LAYER HOTEL」などの独自ブランドを展開。グループステイ需要に対応した中価格帯ホテルから、「今の時代のラグジュアリー」を提案するハイエンドホテルまで幅広く手がける。2025年にはホテル特化型REIT(霞ヶ関ホテルリート投資法人)を上場し、開発・運用・リート化の循環モデルを確立。上場時資産規模492億円/15物件(2025年8月期)________________________________________物流事業(Logistics Business)冷凍冷蔵倉庫に特化した「LOGI FLAG」ブランドを展開。2030年のフロン規制や2024年問題による人手不足など、物流を取り巻く社会課題に真正面から挑む。自動倉庫や環境対応型の冷凍施設を中心に、資産規模 20 億円/8物件(2025年 8月期)を運用。さらに、函館市との連携による(仮称)「ファクトリー&ロジスティクスパーク」構想を推進し、地域産業の循環型モデルを全国へ展開中です。________________________________________ヘルスケア事業(Healthcare Business)超高齢社会の課題に応えるため、ホスピス住宅ブランド「CLASWELL(クラスウェル)」を展開。「自分の親を入れたいと思える施設づくり」をテーマに、開発から運営まで一貫して行うモデルを確立しています。資産規模150億円/6物件(2025年8月期)を運用。医療・介護の枠を超えた「生活とケアの融合」を実現する取り組みが進行中です。________________________________________海外事業(Overseas Business)国内で培った開発・運用・資本市場のノウハウを活かし、中東・ASEANを中心にグローバル展開を拡大中。ドバイでは大東建託と共同で高級住宅「Emerald Hills」を開発。現地ファンドスキームを活用し、開発×運用×資本市場を一体化した国際モデルを構築しています。
    必須要件
    ・事業会社でIR(不動産or金融)・英語:ビジネス上級レベル
    詳細を見る
  • 広報・IR部(IRアレンジ業務)

    霞ヶ関キャピタル株式会社

    • 上場企業
    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都千代田区霞が関3丁目2番1号 霞が関コモンゲート 西館 22階
    想定年収
    600万円~ 1,000万円
    仕事内容
    ・投資家とのミーティングに伴う会議室手配・スケジュール調整・資料準備、管理・投資家対応におけるバックエンド業務の最適化と実行・証券会社やアナリストとのやりとりサポート・海外投資家への対応支援・物件ツアーの企画・運営サポート□霞ヶ関キャピタル会社紹介□【会社の特徴】私たちが手がけるのは、単なる「建物づくり」ではありません。人口減少、観光需要の変化、物流の人手不足、医療・介護の地域格差、そして海外市場の成長??。霞ヶ関キャピタルは、こうした社会の課題を出発点に、新しい不動産のあり方を創り出すデベロッパーです。ホテル・物流・ヘルスケア・海外の4つの領域で、土地の企画から開発、運用、ファンド化までを自社で完結。2025年にはホテル特化型REITを上場させ、すべての主要事業が「運用フェーズ」へと進化しました。さらに、ドバイやASEANを中心に海外開発事業も拡大中。社会や産業構造の変化に合わせて、「社会に必要とされるソリューションを創る」という姿勢を世界へ広げています。________________________________________■ビジネスモデル開発×運用×資本市場で、持続的な成長を。土地取得から開発、運用、ファンド化までを自社で完結。開発利益に加え、アセットマネジメント報酬やリート収益を組み合わせた多層的な収益構造を実現しています。________________________________________■今後の展望2029年、純利益500億、AUM1.5兆円へ。第2期中期経営計画では、事業の多角化と収益の安定化を柱に、社会的課題の解決と企業価値の最大化を目指しています。※AUM:Assets Under Management の略で運用資産残高のこと。当社ではアセットマネジメントまたはプロジェクトマネジメントを行っているプロジェクトの事業総額________________________________________■「その課題を、価値へ。」という想いが息づく文化私たちの経営理念は、「その課題を、価値へ。」。社会や産業の課題を見つけ、それを新しい価値に変えていく。この理念は、プロジェクトの方向性だけでなく、日々の働き方やチームの空気にも深く息づいています。________________________________________■変化を恐れず、挑戦を楽しむ人たち。霞ヶ関キャピタルには、年齢や社歴にとらわれないカルチャーがあります。20~30代の若手がプロジェクト責任者を担い、経営層へ直接プレゼンし、その提案が新規事業になることも珍しくありません。異業種出身のメンバーも多く、建設、金融、ホテル、商社、メーカーなど、多様な経験がぶつかり合い、新たな価値を生み出しています。「経験よりも意欲。」「肩書きよりも実行力。」そんな言葉が、霞ヶ関キャピタルの現場には息づいています。________________________________________■あなたに託したいこと私たちは今、次の成長フェーズにいます。2029年にはAUM1.5兆円を目指し、開発から運用まで一気通貫の仕組みを磨き続けています。この成長の中心にあるのは、既存モデルを磨くだけでなく、新しい収益構造や事業スキームを自ら設計し、推進できる人材です。事業の枠を超えて動く推進力と、成果にこだわる胆力。その意思決定ひとつが、企業の成長スピードを変えていきます。成長の最前線で、共に次の「霞ヶ関キャピタル」を形にしていきましょう。【事業紹介】ホテル事業(Hospitality Business)「FAV HOTEL」「seven×seven」「BASE LAYER HOTEL」などの独自ブランドを展開。グループステイ需要に対応した中価格帯ホテルから、「今の時代のラグジュアリー」を提案するハイエンドホテルまで幅広く手がける。2025年にはホテル特化型REIT(霞ヶ関ホテルリート投資法人)を上場し、開発・運用・リート化の循環モデルを確立。上場時資産規模492億円/15物件(2025年8月期)________________________________________物流事業(Logistics Business)冷凍冷蔵倉庫に特化した「LOGI FLAG」ブランドを展開。2030年のフロン規制や2024年問題による人手不足など、物流を取り巻く社会課題に真正面から挑む。自動倉庫や環境対応型の冷凍施設を中心に、資産規模 20 億円/8物件(2025年 8月期)を運用。さらに、函館市との連携による(仮称)「ファクトリー&ロジスティクスパーク」構想を推進し、地域産業の循環型モデルを全国へ展開中です。________________________________________ヘルスケア事業(Healthcare Business)超高齢社会の課題に応えるため、ホスピス住宅ブランド「CLASWELL(クラスウェル)」を展開。「自分の親を入れたいと思える施設づくり」をテーマに、開発から運営まで一貫して行うモデルを確立しています。資産規模150億円/6物件(2025年8月期)を運用。医療・介護の枠を超えた「生活とケアの融合」を実現する取り組みが進行中です。________________________________________海外事業(Overseas Business)国内で培った開発・運用・資本市場のノウハウを活かし、中東・ASEANを中心にグローバル展開を拡大中。ドバイでは大東建託と共同で高級住宅「Emerald Hills」を開発。現地ファンドスキームを活用し、開発×運用×資本市場を一体化した国際モデルを構築しています。
    必須要件
    ・投資家対応に関するロジスティクスやバックオフィス業務の経験・証券会社での実務経験・事業会社でのIR経験(特に不動産・金融業界)
    詳細を見る
  • 経営企画部

    霞ヶ関キャピタル株式会社

    • 上場企業
    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都千代田区霞が関3丁目2番1号 霞が関コモンゲート 西館 22階
    想定年収
    560万円~ 1,050万円
    仕事内容
    ①企業の経営理念、経営方針の立案・策定②市場、業界調査及び需要予測③グローバルビジネスの創出に関する業務④総合予算編成方針の立案⑤総合予算編成方針案に基づく総合予算の作成⑥総合予算の統制及び全社差異分析の実施⑦その他付随する業務□霞ヶ関キャピタル会社紹介□【会社概要】会社名:霞ヶ関キャピタル株式会社(東証プライム:証券コード 3498)設立/決算期:2011年9月(決算期:8月)代表:代表取締役河本幸士郎本社:東京都千代田区霞が関三丁目2番1号資本金:190億236万円(資本準備金含む)※2025年8月31日時点従業員数:349名(単独)※2025年8月31日時点主な事業:不動産コンサルティング事業(物流施設開発、ホテル開発、ヘルスケア施設開発、海外事業等)________________________________________【会社の特徴】私たちが手がけるのは、単なる「建物づくり」ではありません。人口減少、観光需要の変化、物流の人手不足、医療・介護の地域格差、そして海外市場の成長??。霞ヶ関キャピタルは、こうした社会の課題を出発点に、新しい不動産のあり方を創り出すデベロッパーです。ホテル・物流・ヘルスケア・海外の4つの領域で、土地の企画から開発、運用、ファンド化までを自社で完結。2025年にはホテル特化型REITを上場させ、すべての主要事業が「運用フェーズ」へと進化しました。さらに、ドバイやASEANを中心に海外開発事業も拡大中。社会や産業構造の変化に合わせて、「社会に必要とされるソリューションを創る」という姿勢を世界へ広げています。________________________________________■ビジネスモデル開発×運用×資本市場で、持続的な成長を。土地取得から開発、運用、ファンド化までを自社で完結。開発利益に加え、アセットマネジメント報酬やリート収益を組み合わせた多層的な収益構造を実現しています。________________________________________■今後の展望2029年、純利益500億、AUM1.5兆円へ。第2期中期経営計画では、事業の多角化と収益の安定化を柱に、社会的課題の解決と企業価値の最大化を目指しています。※AUM:Assets Under Management の略で運用資産残高のこと。当社ではアセットマネジメントまたはプロジェクトマネジメントを行っているプロジェクトの事業総額________________________________________■「その課題を、価値へ。」という想いが息づく文化私たちの経営理念は、「その課題を、価値へ。」。社会や産業の課題を見つけ、それを新しい価値に変えていく。この理念は、プロジェクトの方向性だけでなく、日々の働き方やチームの空気にも深く息づいています。________________________________________■変化を恐れず、挑戦を楽しむ人たち。霞ヶ関キャピタルには、年齢や社歴にとらわれないカルチャーがあります。20~30代の若手がプロジェクト責任者を担い、経営層へ直接プレゼンし、その提案が新規事業になることも珍しくありません。異業種出身のメンバーも多く、建設、金融、ホテル、商社、メーカーなど、多様な経験がぶつかり合い、新たな価値を生み出しています。「経験よりも意欲。」「肩書きよりも実行力。」そんな言葉が、霞ヶ関キャピタルの現場には息づいています。________________________________________■あなたに託したいこと私たちは今、次の成長フェーズにいます。2029年にはAUM1.5兆円を目指し、開発から運用まで一気通貫の仕組みを磨き続けています。この成長の中心にあるのは、既存モデルを磨くだけでなく、新しい収益構造や事業スキームを自ら設計し、推進できる人材です。事業の枠を超えて動く推進力と、成果にこだわる胆力。その意思決定ひとつが、企業の成長スピードを変えていきます。成長の最前線で、共に次の「霞ヶ関キャピタル」を形にしていきましょう。【事業紹介】ホテル事業(Hospitality Business)「FAV HOTEL」「seven×seven」「BASE LAYER HOTEL」などの独自ブランドを展開。グループステイ需要に対応した中価格帯ホテルから、「今の時代のラグジュアリー」を提案するハイエンドホテルまで幅広く手がける。2025年にはホテル特化型REIT(霞ヶ関ホテルリート投資法人)を上場し、開発・運用・リート化の循環モデルを確立。上場時資産規模492億円/15物件(2025年8月期)________________________________________物流事業(Logistics Business)冷凍冷蔵倉庫に特化した「LOGI FLAG」ブランドを展開。2030年のフロン規制や2024年問題による人手不足など、物流を取り巻く社会課題に真正面から挑む。自動倉庫や環境対応型の冷凍施設を中心に、資産規模 20 億円/8物件(2025年 8月期)を運用。さらに、函館市との連携による(仮称)「ファクトリー&ロジスティクスパーク」構想を推進し、地域産業の循環型モデルを全国へ展開中です。________________________________________ヘルスケア事業(Healthcare Business)超高齢社会の課題に応えるため、ホスピス住宅ブランド「CLASWELL(クラスウェル)」を展開。「自分の親を入れたいと思える施設づくり」をテーマに、開発から運営まで一貫して行うモデルを確立しています。資産規模150億円/6物件(2025年8月期)を運用。医療・介護の枠を超えた「生活とケアの融合」を実現する取り組みが進行中です。________________________________________海外事業(Overseas Business)国内で培った開発・運用・資本市場のノウハウを活かし、中東・ASEANを中心にグローバル展開を拡大中。ドバイでは大東建託と共同で高級住宅「Emerald Hills」を開発。現地ファンドスキームを活用し、開発×運用×資本市場を一体化した国際モデルを構築しています。【補足】スカウトや候補者の方に弊社を説明する際に、2025年8月期通期決算説明資料をご参考ください。https://ssl4.eir-parts.net/doc/3498/ir_material_for_fiscal_ym/188026/00.pdf※本資料の内容は、2025年10月時点の公開情報(2025年8月期決算説明資料)に基づいて作成しています。最新情報は霞ヶ関キャピタル株式会社の公式IRページ(https://kasumigaseki.co.jp/ir/)を必ずご確認ください。
    必須要件
    ・経営陣と同視点で、事業変革をもたらす当事者として課題解決に取り組む意欲・経営企画、 事業開発、M&A、PMI、のいずれかの領域(あるいは複数)において、ハードスキルや知見を有すること・計数管理の経験があり、経営視点から数字を管理・分析する能力を有していること・高い文章作成能力を有し、論理的な資料作成を行えること(Excel、PowerPoint必須)・自ら主体となってプロジェクト等の戦略立案・施策実行を行った経験【尚可】・コーポレートファイナンスの知識・経験・経営企画経験3年以上
    詳細を見る
  • 【経営管理部】株式事務

    霞ヶ関キャピタル株式会社

    • 上場企業
    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都千代田区霞が関3丁目2番1号 霞が関コモンゲート 西館 22階
    想定年収
    600万円~ 800万円
    仕事内容
    【業務内容】※株式事務担当・取締役会の運営・株主総会の運営及び株主総会通知、事業報告の作成・経営会議の運営・稟議の受付・SO・RS発行に関する業務・商業・法人登記の申請に関する業務【やりがい、魅力】・SO・RSに携われる・資本政策の実行に必要な事務的な手続きや調整、準備に携われる□霞ヶ関キャピタル会社紹介□【会社の特徴】私たちが手がけるのは、単なる「建物づくり」ではありません。人口減少、観光需要の変化、物流の人手不足、医療・介護の地域格差、そして海外市場の成長??。霞ヶ関キャピタルは、こうした社会の課題を出発点に、新しい不動産のあり方を創り出すデベロッパーです。ホテル・物流・ヘルスケア・海外の4つの領域で、土地の企画から開発、運用、ファンド化までを自社で完結。2025年にはホテル特化型REITを上場させ、すべての主要事業が「運用フェーズ」へと進化しました。さらに、ドバイやASEANを中心に海外開発事業も拡大中。社会や産業構造の変化に合わせて、「社会に必要とされるソリューションを創る」という姿勢を世界へ広げています。________________________________________■ビジネスモデル開発×運用×資本市場で、持続的な成長を。土地取得から開発、運用、ファンド化までを自社で完結。開発利益に加え、アセットマネジメント報酬やリート収益を組み合わせた多層的な収益構造を実現しています。________________________________________■今後の展望2029年、純利益500億、AUM1.5兆円へ。第2期中期経営計画では、事業の多角化と収益の安定化を柱に、社会的課題の解決と企業価値の最大化を目指しています。※AUM:Assets Under Management の略で運用資産残高のこと。当社ではアセットマネジメントまたはプロジェクトマネジメントを行っているプロジェクトの事業総額________________________________________■「その課題を、価値へ。」という想いが息づく文化私たちの経営理念は、「その課題を、価値へ。」。社会や産業の課題を見つけ、それを新しい価値に変えていく。この理念は、プロジェクトの方向性だけでなく、日々の働き方やチームの空気にも深く息づいています。________________________________________■変化を恐れず、挑戦を楽しむ人たち。霞ヶ関キャピタルには、年齢や社歴にとらわれないカルチャーがあります。20~30代の若手がプロジェクト責任者を担い、経営層へ直接プレゼンし、その提案が新規事業になることも珍しくありません。異業種出身のメンバーも多く、建設、金融、ホテル、商社、メーカーなど、多様な経験がぶつかり合い、新たな価値を生み出しています。「経験よりも意欲。」「肩書きよりも実行力。」そんな言葉が、霞ヶ関キャピタルの現場には息づいています。________________________________________■あなたに託したいこと私たちは今、次の成長フェーズにいます。2029年にはAUM1.5兆円を目指し、開発から運用まで一気通貫の仕組みを磨き続けています。この成長の中心にあるのは、既存モデルを磨くだけでなく、新しい収益構造や事業スキームを自ら設計し、推進できる人材です。事業の枠を超えて動く推進力と、成果にこだわる胆力。その意思決定ひとつが、企業の成長スピードを変えていきます。成長の最前線で、共に次の「霞ヶ関キャピタル」を形にしていきましょう。【事業紹介】ホテル事業(Hospitality Business)「FAV HOTEL」「seven×seven」「BASE LAYER HOTEL」などの独自ブランドを展開。グループステイ需要に対応した中価格帯ホテルから、「今の時代のラグジュアリー」を提案するハイエンドホテルまで幅広く手がける。2025年にはホテル特化型REIT(霞ヶ関ホテルリート投資法人)を上場し、開発・運用・リート化の循環モデルを確立。上場時資産規模492億円/15物件(2025年8月期)________________________________________物流事業(Logistics Business)冷凍冷蔵倉庫に特化した「LOGI FLAG」ブランドを展開。2030年のフロン規制や2024年問題による人手不足など、物流を取り巻く社会課題に真正面から挑む。自動倉庫や環境対応型の冷凍施設を中心に、資産規模 20 億円/8物件(2025年 8月期)を運用。さらに、函館市との連携による(仮称)「ファクトリー&ロジスティクスパーク」構想を推進し、地域産業の循環型モデルを全国へ展開中です。________________________________________ヘルスケア事業(Healthcare Business)超高齢社会の課題に応えるため、ホスピス住宅ブランド「CLASWELL(クラスウェル)」を展開。「自分の親を入れたいと思える施設づくり」をテーマに、開発から運営まで一貫して行うモデルを確立しています。資産規模150億円/6物件(2025年8月期)を運用。医療・介護の枠を超えた「生活とケアの融合」を実現する取り組みが進行中です。________________________________________海外事業(Overseas Business)国内で培った開発・運用・資本市場のノウハウを活かし、中東・ASEANを中心にグローバル展開を拡大中。ドバイでは大東建託と共同で高級住宅「Emerald Hills」を開発。現地ファンドスキームを活用し、開発×運用×資本市場を一体化した国際モデルを構築しています。
    必須要件
    ・会社法に関する知識をお持ちの方
    詳細を見る
  • 戦略人事(部長・部長候補)

    株式会社ウィルグループ

    • 年収1000万円以上
    • 上場企業
    • フレックス制
    • 時短勤務可
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都中野区本町一丁目32番2号 ハーモニータワー27階
    想定年収
    800万円~ 1,200万円
    仕事内容
    ■ミッション当社のCHRO(最高人事責任者)直下で、全体の変革を担う「戦略人事部」を新設します。現在、人事機能は採用、制度、労務と縦割りの部分最適で、経営戦略と連動した全社最適な人事施策の強化が必要です。本ポジションは、この課題を解決するため、人事制度や人材ポートフォリオをデータとロジックに基づいてゼロベースで設計し、人的資本経営を推進する中核機能を創り上げていただく役割です。従来の枠組みにとらわれず、組織の進化・変革をリードしてください。 ”実行” 部署ではなく ”戦略” 策定に特化した部署で、部長または部長候補(マネージャー)として、以下業務を牽引していただきます。■業務内容・評価・等級・報酬制度の企画・設計・改定・要員計画、異動・配置戦略やロジックの策定・人材データの収集・分析・活用(評価・スキル・配置・離職等)を通じた人材戦略立案・人材要件定義、後継者計画、タレントプールの設計と運用・タレントマネジメント・人材育成施策との統合企画・人的資本経営に関わるテーマ(情報開示・人材ポートフォリオ設計 等)の推進・経営層・事業責任者とのディスカッションを通じた人材戦略立案※上記の管掌範囲は国内主要企業 将来的にグローバル人事にも関わっていただくことを想定(英語力不要)■本ポストの魅力CHROの右腕として、人事戦略をゼロから構築できます。「人事が経営を動かす瞬間」を実感できる環境です。プライム上場企業のスケールで、ベンチャースピードでプロジェクトを推進できます。人員計画、人材育成、タレントマネジメントなど、戦略策定に上流から関わる事で、ご自身の経験の幅を広げられます。将来的には、海外展開やM&Aを控えた企業の制度統合にも携わる可能性があり、幅広い人事戦略を構築するチャンスがあります。
    必須要件
    ・等級・評価・報酬制度のゼロベースでの仕組みづくり、もしくは抜本的な改定経験・多様な関係者(経営層、事業部)を巻き込み、人事施策の実行合意を形成する能力・グループ全体の成長を、人事という側面から牽引する強い当事者意識・人事制度を自らが主体となり、ハンズオンで創り上げる意欲
    詳細を見る