• TOP
  • 求人一覧

求人一覧

1022

(901~920件を表示)

  • 法令違反調査

    株式会社みずほフィナンシャルグループ

    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 副業可
    勤務地
    東京都千代田区大手町1丁目5番5号
    想定年収
    700万円~ 1,000万円
    仕事内容
    ◇所属部署コンプライアンス統括グループ 法務部 調査室◇職務内容調査業務・会議体運営全般(As/VPクラス)・ 法令違反懸念の生じた個別事象を担当し、エビデンスの収集、対象者へのヒアリング等の事実調査を行い、法令違反該当性を判定する。・ 法令違反と判定した事案については、金融庁・日本証券業協会等への報告(認定した事実・違反該当条項への当てはめ等を記載した報告書作成、金融庁等からの質問対応)を行う。・ 併せて、社内処分の要否検討・委員会付議対応(委員会付議資料作成、事案説明等)を行う。・当初は軽微な事案の担当から任せ、チームで調査の十分性等を確認しながら調査スキル・書面作成スキルを高めてもらう。2年程度をかけて徐々に担当事案の幅を広げていく予定。
    必須要件
    ・ 法科大学院を卒業した方で、金融機関での職務経験又は法令違反の調査業務経験が3年以上ある方
    詳細を見る
  • 法務_市場・デリバティブ分野

    株式会社みずほフィナンシャルグループ

    • 年収1000万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 副業可
    勤務地
    東京都千代田区大手町1丁目5番5号
    想定年収
    600万円~ 1,500万円
    仕事内容
    ◇所属部署コンプライアンス統括グループ法務部◇職務内容市場・デリバティブ分野を中心とした証券法務全般(As/VP/Directorクラス)・ISDA・GMRA・GMSLA・JASDAベース等のデリバティブ・証券貸借・レポ取引のドキュメンテーション業務(契約書その他の作成、レビュー及び交渉等)・デリバティブ・証券貸借・レポ取引以外のマーケット関連の取引に関する契約書その他書面の作成、レビュー等・市場・デリバティブ取引・商品に関する国内外の適用法令等に関する法令解釈・法的論点の検討及びそれに関連する対応
    必須要件
    証券会社(または銀行)において証券法務(市場、デリバティブ、ISDA)での勤務経験があること
    詳細を見る
  • 法務_プロダクツ分野

    株式会社みずほフィナンシャルグループ

    • 年収1000万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 副業可
    勤務地
    東京都千代田区大手町1丁目5番5号
    想定年収
    600万円~ 1,500万円
    仕事内容
    ◇所属部署コンプライアンス統括グループ法務部◇職務内容プロダクツ分野を中心とした証券法務全般(As/VP/Directorクラス)・証券会社の提供する各種プロダクツ(債券・株式による資金調達、M&Aアドバイザリー、不動産・金銭債権の流動化等)に係る契約書その他の書面の作成・レビュー等・証券会社のその他の業務・取引全般に係る契約書その他の書面の作成・レビュー等・証券会社の業務・取引に関する国内外の適用法令等に関する法令解釈・法的論点の検討及びそれに関連する対応
    必須要件
    弁護士資格または証券会社(若しくは銀行)において証券法務での勤務経験があること
    詳細を見る
  • 法務スペシャリスト

    法人名非公開

    • 年収1000万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 女性活躍
    • シニア活躍
    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都江東区
    想定年収
    800万円~ 1,200万円
    仕事内容
    ■業務内容・会社法関係業務(株主総会・取締役会事務局)・契約書のリーガルチェックをはじめとした契約関連業務(英文契約書含む。時期により変動しますが、半数ほどが英文)・クレーム案件のリーガルサポート・M&A関連業務・訴訟等の対応・法務研修などの啓蒙啓発活動・法務グループガバナンス体制構築支援・海外含むグループ会社との連携・コンプライアンス委員会事務局をはじめとしたコンプライアンス活動・(将来的には)法務室のマネジメント※すべてを一気にお任せするわけではなく、徐々に担当領域を広げていただきます。※同社法務部の業務は縦割りではなく、全員が幅広い法務業務へ対応できるスタイルを目指しています。■期待値役割等・グローバルな法務戦略立案・法務面でのコーポレートガバナンス強化・部下・後輩のマネージメント、人材育成・強化■業務の面白み・魅力ただ法律観点のジャッジをするだけではなく、法務としてビジネスをどう推進していくかといういわゆる攻めの法務を重視している風土です。社内の法務プレゼンスも高く、現場と協働していけるポジションです。■募集部署のビジョン【コーポレートガバナンス統括部門(法務室の上位組織)のミッション】・グループ全体の業務執行を適切にモニタリングするガバナンス体制の構築を通じて、企業価値の向上に貢献する。全社最適の観点でのコーポレートガバナンス体制の確立・プロフェッショナル集団(法務、コンプライアンス、輸出管理)として、他のコーポレート部門とともに、全社最適および横串機能の観点でCxOを支える。■所属のミッション・業務プロフェッショナル集団として①全社最適および横串機能の観点で経営を支える。②事業部門等へのリーガルサポートを提供する。③コンプライアンス施策を計画・実行する。■キャリアパスイメージ法務室員(主席部員)として実務を担っていただきます。■職場長から応募者へのメッセージ当社は、2019年度の業績悪化の後、2021年度を再生フェーズ、2022年度からを成長フェーズと位置づけ、聖域なき集中と選択の名の下、構造改革を断行し、また、コーポレートガバナンスの強化を推進した結果、2023年度は、過去最高の経常利益と当期純利益を記録しました。2024年度も予想を上回る業績をあげており、株価も好調です。この成長に伴い、経営層からの法務部門への期待は増しており、法務室の守備範囲も拡大していることから、人員増強のため募集します。国内外グループ会社100社超、海外売上比率6割超であり、法務グループガバナンス強化を通じて、海外グループ会社との連携も増えています。リーガル面で積極的に経営及びビジネスをサポートしたいという方のご応募をお待ちしています。■組織構成人数部室全体人数:7名男女比 3:4平均年齢:48歳※弁護士複数在籍
    必須要件
    ・企業法務の実務経験
    詳細を見る
  • 法務担当

    双日マシナリー株式会社

    • 大手
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 転勤無
    • フレックス制
    勤務地
    東京都 千代田区 丸の内1-6-1
    想定年収
    740万円~ 900万円
    仕事内容
    契約書作成・レビュー、契約交渉サポート、契約書審査業務をベースにご担当いただきます。ご経験に応じ、安全保障貿易管理、コンプライアンス関連対応、M&A・子会社設立対応、紛争対応等もお任せいたします。※契約書業務は固定契約書の場合もあれば、案件毎に個別対応もございます。その際は営業からビジネスの詳細をヒアリングの上、リスク管理課と連携しながら契約書を作成。事業部毎に法務担当をつけておりますが、特性が大きく異なるため、ご経験に応じて担当いただく事業部を決定します。※担当部署にもよりますが、海外ビジネスの契約業務がほぼ全員に発生しますので、今後英語力を身に付けていきたい方にはおすすめの環境。(英語の使用頻度等は担当部門による)【配属先情報】法務部法務課:部長(50代 ※課長兼務)、総合職5名(50代1名、40代2名、30代1名、20代1名)、一般職1名の計7名※7名中4名が弁護士資格所有者
    必須要件
    ・企業法務のご経験がある方(目安5年以上)・英文契約書に対応可能な英語力がある方
    詳細を見る
  • Risk Management

    EY Japan株式会社

    • 大手
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    勤務地
    ■本部・東京事務所 東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷三井タワー
    想定年収
    400万円~ 900万円
    仕事内容
    グローバルの行動規範やリスクマネジメント関連のポリシーを日本国内で導入し、遵守に向けたプロセスやルールの整備を行い、周知をし、応じて研修やモニタリングを行います。また、関連の問い合わせや承認依頼を受け付けていますので、リスクマネジメントチームメンバーとして上位者の指示のもと、関連の業務を行っていただきます。リスク管理業務は非常に幅広いものですが、主な業務の例としては以下が挙げられます。【業務詳細】■リスクマネジメントが受けるリスクマネジメント所管のポリシーやシステムに関する問い合わせにご対応いただきます。■リスクマネジメント主催の研修の準備・運営や研修のフォローアップにあたっていただきます。■新しいリスクマネジメント関連ツールの導入やモニタリングプロセスの強化に向けた業務をサポートいただきます。■行動規範やその他規程の違反などがあった場合、またはホットラインや内部通報窓口への報告があった場合はその調査のサポートをお願いする事もあります。■BCPや緊急時対応計画などを整備していただきます。※業務の内容としては、主に上記に挙げる内容となりますが、これらの業務に限らず、常に変化するリスクを察知するためにご自身のリスク感度をあげ、フレキシブルに対応することが求められます。【CoreRMのチームに関して】EY Japan Region全体のビジネスのセーフガードを担うリスクマネジメントチームの一員として、Japan Regionにおける幅広いリスク管理を行う非常に重要な責務を担うチームです。クライアントサービスのチームをサポートする上で、リスクを見極め、助言を行うなど、EYのビジネスの円滑に進めるべく、EY全体のリスク管理態勢をプロアクティブに強化・構築に向けて業務を行っていただきます。【このポジションの魅力】メンバーにはJapan Region全体のリスクを経営視点で俯瞰して見ていただくことになり、監査、Tax、StrategyやConsultingなどのサービスラインの枠を超えた幅広い範囲での活躍が可能です。また、グローバルRM規程に関するルールやプロセスを導入するのにあたり、APAC、グローバルチームと連携をする必要があることから、日常的に英語力を活かしていただく場面が多くあります。また、金融犯罪リスクやEYとEYのビジネスを取り巻く地政学リスクなどあらゆるリスクに関する専門的な知識を業務を通じて学ぶ事ができます。【組織に関して】Risk Management Function(部)、のうち、Core Risk Management teamへの配属となります。チームの人員は現在はファンクションリーダーに加えて3名と少人数なため、フラットかつ非常にコミュニケ―ションが取りやすいチームです。チームミーティングはオフィスにて対面で行っていますが、在宅勤務を中心に業務を執り行っています。
    必須要件
    ■クライアントや職員の重要な情報を扱っており、個人情報や機密情報について守秘義務を遵守できる方■リスクマネジメント領域について、多種多様なリスク管理について学んでいきたい、自分で工夫をしてより強固なリスク管理体制を築くことで会社を守りたい、と考えている方、またそういった事を学んでいく意欲がある方■リスクマネジメント関連のポリシーやプロセスの導入、関連研修の実施などで、関連部署とのコミュニケーションを行う頻度は高いため、対面・口頭・メールでのコミュニケーション能力が高い方■業務範囲が多岐にわたるため、上位者の指示の下、業務の進め方や優先順位付けなどについてフレキシブルに対応できる方■APACやGlobalの関係者との英語でのコミュニケーションも機会も多いため、過去にもビジネスで英語を使う機会あり、英語での読み書きをストレスなく行える方(翻訳ツールなどを活用いただいて結構です)
    詳細を見る
  • 【厚木】グローバル法務リーダー候補

    ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

    • 年収1000万円以上
    • 大手
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 副業可
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    神奈川県厚木市旭町4-14-1 (本社)・自動車通勤も可・本厚木駅南口より徒歩12分
    想定年収
    800万円~ 1,200万円
    仕事内容
    ■組織の役割ソニーでは、創業時から法務の役割は重視され、多くの人材が活躍してきました。コンプライアンス・コーポレートガバナンスの要としての役割に限定することなく、新しい製品・サービス企画構想の早い段階から入り込み、法的思考力を駆使してビジネスや開発を促進させる機能を担っています。■担当予定の業務内容以下の業務を中心に担当いただきます。 イメージセンサーを中心とした半導体の製造事業やビジネスにおける、 ・契約の作成、審査、交渉 ・関連する法令・規則の運用に関する最新動向の調査、新製品・サービスにおけるリスクアセスメント ・M&A取引・手続のサポート■想定ポジション専門性、ご経験に応じて担当者や数名~5名程度のチームリーダー等、フレキシブルに業務や責任範囲を設定します。■職場雰囲気兼務を含め40人弱の組織で、そのうち法務担当者は15名程度です。多様性を重視しており、幅広い年代のメンバーがオープンな雰囲気の中、自立的に業務を遂行し、プロフェッショナル集団として互いに尊重・切磋琢磨しながら活躍しています。品川や横浜のサテライトオフィスの利用、在宅勤務やオンラインツールの積極的な活用により、コミュニケーションを維持しつつフレキシブルな働き方を推進しています。■描けるキャリアパス半導体事業は開発から製造、販売まで多くを自社で行っており、ビジネスフィールドは全世界です。様々な契約や取引、製品・サービスの企画構築等に関わる機会があり、バックオフィスの文書屋ではなく、法務の専門性を軸にビジネスを一緒に創る経験を得られます。 また、狭い法務領域に限らず、プライバシー、通商、知的財産、コンプライアンス、ガバナンス等の隣接エリアを含め、将来のキャリア選択の中で、幅広い法的分野に携わることができます。
    必須要件
    ・企業法務のご経験が目安3年以上ある方・英文契約書に対応可能な英語力がある方(読み書き)
    詳細を見る
  • プライバシーリーダー(主任)

    株式会社セガ

    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 副業可
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 時短勤務可
    • 管理職
    勤務地
    東京都品川区西品川一丁目1番1号 住友不動産大崎ガーデンタワー
    想定年収
    650万円~ 1,000万円
    仕事内容
    プライバシーの専門性を活かし、プライバシーのスペシャリストとして事業会社セガの多様化するグローバルビジネスを推進する方を募集します。※レベルに応じタイトルは用意させて頂きます。以下をプライバシーオフィサーとともに、関連部署と連携しながら実施して頂きます。・ 日本の個人情報保護法、EU一般データ保護規則(GDPR)をはじめとしたプライバシー関連の法令調査・コンプライアンス推進・ 新規事業やプロダクトに関し、プライバシーコンプライアンス遵守のための必要な施策の実施(法令解釈や実行のための具体的な助言、アセスメントの実施、関係者との合意形成など)・ 個人情報取り扱いに関するポリシーやガイドラインの策定・ 国内外グループ会社との連携や説明、情報発信・ 個人情報やデータプライバシーが関わる契約書のレビュー・ データ主体からの開示・利用停止・消去等請求への対応・ 個人データの漏えい等インシデント対応と再発予防策の実施・ プライバシーに関わるメンバーの指導・育成・ その他プライバシーに関わる法務相談、研修実施等
    必須要件
    ・企業でのプライバシー関連業務経験 1年半以上(法務・コンプライアンス)・ビジネスレベルの英語力 (海外グループ会社との会議を行えるレベル)・法的思考・分析力を持ち、ビジネス推進のための法的アドバイスをわかりやすく説明できるスキル→事業会社での経験がベター・チームで働ける方、スケジュールマネジメントができる方→リーダー経験がある方、部下をもって働いている方
    詳細を見る
  • 【大阪Forensics事業部I&C】不正調査・コンプライアンス対応支援コンサルマネージャー

    EY新日本有限責任監査法人

    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 転勤無
    • 管理職
    勤務地
    ■本部・東京事務所 東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 日比谷三井タワー
    想定年収
    530万円~ 800万円
    仕事内容
    ◆ForensicsとはForensic & Integrity Services (Forensics) とは、約80ヵ国、5,000名超の専門家から構成される、EYの不正調査、不正対策、コンプライアンス専門のサービスラインです。多様なキャリアバックグラウンドを有する各種専門家集団と、EYのネットワークを活かしたグローバルレベルの高品質な対応力で、有事・平時対応のサービスをワンストップで提供します。◆EYにおけるForensicsの強みEY Forensicsは、大きく2つのグループで構成され、それぞれに多様な専門家が在籍しています。「I&C」(Investigation & Compliance)グループ:IT以外の専門家によって構成、不正調査を行う会計専門家、コンプライアンス・法律専門家など。「Technology」グループ:データサイエンティスト、ディスカバリー専門家、サイバーセキュリティー専門家が在籍、不正発見・防止に向けたデータ分析を行う「FDA」、電子証拠のITサポートを行う「eDiscovery」チーム、サイバー攻撃への対応を行う「Cyber」チーム、の3チームに分かれています。各グループやチームは協力関係にあり、「One Team」のEY Forensicsとして案件に取り組んでいます。また、「監査法人内における非監査部門」として他ファームとは異なる組織体系を持ち、強固な連携のもと日々新たなシナジーを生み出しています。◆業務内容・コンプライアンスリスク対応支援:グローバルコンプライアンス態勢構築、贈収賄リスク対応支援、競争法リスク対応支援・不正対応支援:不正リスク評価支援、モニタリング/改善対応支援・不正調査:会計不正、品質偽装等の各種調査委員会等の支援不正調査の対象は、会計不正、資産の不正流用、情報漏洩など、多岐に渡ります。調査の手法としては、証憑書類の調査、関係者へのインタビュー、関係者が送受信したメールのレビュー、構成員向けアンケートなどがあります。コンプライアンス分野では、リスク評価、規程の策定支援、コンプライアンスプログラムの評価などを行います。対象は、コンプライアンスリスク全般の場合もあれば、贈収賄やカルテルなど特定のリスクの場合もあります。※参考リンクhttps://www.shinnihon.or.jp/careers/new-graduates/info-session-2020-forensics.html◆研修・キャリアパス多種多様なバックグラウンドを持ったメンバーが在籍しており、未経験の方でも安心して中長期的なキャリアを築いていただけるようサポート体制(各種研修、OJT及びカウンセラー制度等)を設けています。また、EYグローバルによる研修をオンラインで受講することも可能です。※参考リンクhttps://www.shinnihon.or.jp/careers/experienced/careerpaths/careerpaths02.html◆採用ポジションForensics事業部 スタッフ/シニアスタッフ
    必須要件
    ・下記いずれかのご経験(3年以上) 内部統制構築・評価業務 内部監査業務 不正調査業務 海外子会社管理業務・簿記3級以上かつTOEIC700以上・MS Office(Word、Excel、PowerPoint)実務操作スキル・コミュニケーション力および協調性・積極性/主体性/論理的思考英語:ビジネスレベル以上/日本語:流暢以上
    詳細を見る
  • 法務

    株式会社PKSHA Technology

    • 年収1000万円以上
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 企業内弁護士
    • 副業可
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都文京区本郷 2-35-10 本郷瀬川ビル 4F
    想定年収
    700万円~ 1,100万円
    仕事内容
    ■主な業務内容急速な企業成長に伴って、社内の法務体制の強化を図ります。グループ法務メンバーとして、グループにおける法務コンプライアンス業務を推進いただきます。■法務業務・各種契約書の審査・法律相談、契約書雛形作成、紛争対応等└査読する契約書は月数十件ほどで、AI受託開発やNDAに関するものがメインです。・M&A・ベンチャー投資等プロジェクト支援(DD及び契約書作成・確認等)・経営者の意思決定のリーガルからのサポート業務■コンプライアンス業務・法令遵守のための制度設計、役職員への法務教育、法規制の動向調査、社内調査等・株主総会運営支援など、コーポレートガバナンス機能■法務組織・弁護士1名(自ら法律事務所を立ち上げており、兼任)・管理部長(大手メーカーでの法務経験あり)■ポジションの魅力・当社は画像認識・自然言語処理等、広範囲のAIを専門に扱う企業として稀有な存在と位置付けられています。AI法務に携わることは非常に貴重な経験であり、且つ良質なスキルを磨くことができます。・法務チームは、買収先を含めたグループ全体のコンプライアンス・法務機能を管掌します。チームはまだ小さなもの(2?3名程度)ですが、体制構築から関与し、機能強化を牽引してください。・設立以来安定して成長しており、社内は比較的落ち着いた雰囲気の会社です。・現状、リモート勤務とリアル出社のハイブリット勤務を基本としており、柔軟な働き方が可能です。
    必須要件
    ・企業法務の実務経験が目安3年以上ある方・自ら手を動かして業務を推進できる方
    詳細を見る
  • グローバル法務スペシャリスト

    Craif株式会社

    • 年収1500万円以上
    • 上場準備中
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 女性活躍
    • 転勤無
    勤務地
    東京都文京区湯島2-25-7 ITP本郷オフィス5F
    想定年収
    800万円~ 2,000万円
    仕事内容
    以下の業務を担当いただきます。・契約審査・起案・社内業務に関する法律相談・各種社内規程類の策定・改訂・IPO準備・その他法務業務に関連する管理業務及びサポート業務同社はNASDAQ上場に向けて準備を進めており、米国現地の法律事務所や証券会社との打ち合わせも発生します。※直近は出張ではなくオンライン中心。深夜や朝のミーティングが発生する可能性もありますが、業務時間は調整いただきます。【配属組織】現在は2名で法務・経理・内部統制・内部監査・IPO準備を幅広く担当しており、そちらに参画のうえ法務を中心にIPO準備や内部統制をサポートいただきます。【同社について】◆簡易尿検査でガンの早期発見が叶うプロダクトを開発する名古屋大学発のヘルスケアスタートアップ◆大手広告代理店社長経験者、大手総合商社コーポレート、公認会計士などが続々と参画◆2024年度「東京都ベンチャー技術大賞」と「女性活躍推進知事特別賞」をダブル受賞※メンバー紹介やクロストーク等もHPにて公開中https://craif.com/career/interview/【Craifという社名について】日本の長寿の象徴である鶴(Crane)と人生(Life)をかけ合わせた造語で、日本から世界に羽ばたく意味も込められています。
    必須要件
    ◆下記の3点を満たす方(1)企業法務経験が目安3年以上ある方(2)英語でのビジネス交渉が可能な方(米国現地の法律事務所や監査法人との折衝が発生します)(3)バイオ領域の法務経験、または弁護士資格をお持ちの方
    詳細を見る
  • 【法務部】国内・海外法務

    キリンホールディングス株式会社

    • 年収1000万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 留学支援制度有
    • 女性活躍
    • 副業可
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 管理職
    勤務地
    東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス
    想定年収
    550万円~ 1,250万円
    仕事内容
    ■法務部門の紹介当社の法務部は国内外のキリングループのほぼ全ての事業部門に対して法務サービスを提供しており、30名ほどのメンバーで構成されています。現在、ヘルスサイエンス事業へのチャレンジや、海外事業の拡大などのグループ全体として推し進めている戦略に対応すべく、「事業に貢献する法務」であり続けるために法務部においても様々な変革を進めております。■主な業務内容法務コンサル業務・プロジェクト業務において、各事業会社・部門に対して法務業務全般を提供していただきます。・契約書レビュー・ドラフト(英文含む)・社内法務相談(独禁法/下請法関連の相談等)・各事業会社の商標管理、景品表示法、著作権法に関する業務・各種訴訟・トラブル対応・株主総会事務局運営・M&A関連業務■ポジションの魅力・飲料、医薬、ヘルスサイエンスといった当社の様々な事業領域において、契約レビュー、訴訟・トラブル対応、海外案件対応といったビジネスの最前線に近い業務に携わることが可能です。また、グループガバナンス・株主総会運営といった経営に直結する業務や商標管理、景品表示法対策といった弊社グループの幅広い商品に直接関係する業務を経験する機会もあります。・研修制度・教育プログラムなどが充実しています(社内外研修、海外留学制度、海外の外部弁護士事務所での短期トレーニー派遣など)・規模の大きなM&A等の各種プロジェクト案件を経験する機会があります。(年次が若い段階でも担当する可能性もあります)・部門の7割がキャリア入社者であり、キャリア採用者も働きやすい環境となっています。【CSV経営について】※面接前に必ずご確認下さい?https://www.kirinholdings.com/jp/company/strategy/csv/
    必須要件
    ・メーカー、法律事務所における法務業務のご経験・法律教育を受けたご経験
    詳細を見る
  • リスクマネジメント(管理職)

    EY Japan株式会社

    • 大手
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 管理職
    勤務地
    東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷三井タワー
    想定年収
    750万円~ 1,250万円
    仕事内容
    Big4の会計事務所におけるセカンドラインオブディフェンスを担うリスクマネジメントチームの一員として、グローバル・APACエリアのリスクマネジメントチーム及び日本のリーダーシップと連携を取りつつ、Japan Region全般の多岐に渡るリスク管理を行うチームです。業務の内容としては、以下のものが含まれますが、これら業務に限らず、常に変化するリスクに対する感度をあげ、フレキシブルに対応することが必要となります。■グローバルの行動規範やリスクマネジメントポリシーを日本国内で導入、または国内向けのポリシーを制定し、遵守に向けたプロセスやルールの整備を行い、周知をし、必要に応じて研修やモニタリングを行います。また、関連の問い合わせや承認依頼を受け付けています。■ERMのプロセス等を通じて各種のリスクを検討し、対応策を検討し導入します。■ホットラインを運用し、報告があった場合は関連部門と連携を行いながらその調査の主導をします。■BCPや緊急時対応計画などを整備し、緊急時には対応します。■業務の拡大に向けた活動(例:買収、新規ビジネスの提供)についてのリスクおよびその軽減策を考えます。
    必須要件
    ■リスク管理やコンプライアンス業務の経験がある方■ビジネスレベル以上の英語力(会議が出来るレベルを想定)
    詳細を見る
  • 経営コーポレートスタッフ(株主総会・取締役会運営等)

    デクセリアルズ株式会社

    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    ■東京オフィス:東京都中央区京橋1-6-1 三井住友海上テプコビル9F■本社・栃木事業所栃木県下野市下坪山1724ご希望を考慮し、上記2拠点のいずれかに配属予定です。※時期にもよりますが月に数回程度の栃木本社へ出張が発生します。
    想定年収
    600万円~ 900万円
    仕事内容
    ・取締役会事務局(含む株主総会事務局)・社外取締役を含めたサポートや会議・社外活動の調整・支援・説明資料・議事録の作成、開示資料の作成補佐等・株主総会にかかる手続き・資料作成・経営者人事や報酬に係る実務、エグゼクティブ採用・経営リーダー育成等※ポジションの魅力※幅広い業務があり、既にお持ちの経験・スキルを踏まえて、フィットする領域から始めて頂きます。経験値や専門性を広げたい、深めたい方にマッチしたポジションです!【ご入社後のキャリアアップ】ご自身の専門性を活かし、以下のコーポレートスタッフとしてご活躍頂きます。・取締役会事務局・指名・報酬委員会事務局・役員人事業務・社内取締役の実務サポート(レポート作成や社外交渉・調整も含む)■ポジション:経営HR室 コーポレートスタッフ
    必須要件
    ・ガバナンス・法務・人事・経営企画・役員秘書*等の経験をお持ちの方 * 手元資料やスピーチ原稿、ミーティングメモなど書類作成経験を含む・社外取締役との調整・サポートの経験をお持ちの方・ビジネス法務や社外開示文書などに携わった経験をお持ちの方・各種開示資料やプレゼンテーション資料などの作成経験が豊富な方
    詳細を見る
  • 【法務】コンサルティング事業担当(シニアアソシエイト)

    PwCコンサルティング合同会社

    • 大手
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 女性活躍
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi One タワー
    想定年収
    550万円~ 900万円
    仕事内容
    【担当領域】PwCコンサルティング合同会社におけるコンサルティングサービス事業部付法務といった立ち位置で、コンサルティングサービスに係る契約レビュー、法的事項のアドバイスおよびリスク管理を主に担当いただきます。ビジネスに近い現場でIT・コンサルティング業界に対する知見を深めながら、リスク管理の観点から案件の分析・検討を行い、最適な法的サービスを提供することで、サービスデリバリーチームが円滑かつ適正にビジネスを進められるようサポートします。・コンサルティングサービスの業務委託契約書(準委任契約および請負契約)、秘密保持契約書、誓約書、再委託契約書等の契約書類のレビュー、ドラフティング・英文契約書のレビュー、ドラフト作成(英文契約は全体の1~2割ほどです)・サービスデリバリーチームに対する法的リスクに関するアドバイスの提供、契約交渉の支援、啓蒙活動・案件やグローバルポリシーにおけるリスクマネジメント、コンプライアンス、リーガル、サブコントラクターマネジメントチーム等との連携・契約管理プロセスおよび関連する業務フローのIT化推進による業務効率化の検討、プロセスマネジメント ほか【配属組織】Consulting R&Q部門は、コンサルティングビジネス(戦略、経営、IT、セキュリティ等。詳細はこちらhttps://www.pwc.com/jp/ja/services/consulting.html)の品質とリスク管理を担当する部門であり、多様化しているコンサルティングサービスに合わせた適切な品質管理プロセスやサービスを設計・導入し、サービスデリバリーチームをサポートします。また必要に応じて重要で大規模な案件については適宜現場で改善助言や支援も行うプロフェッショナルチームです。現状10名のスタッフが在籍しており、うち1名が弁護士です。現状ほぼフルリモート勤務であり、子育て世代の社員も多数在籍しています。【部門からのメッセージ】様々なクライアント企業や公的機関等の課題に対し最新の知見やテクノロジー等によるコンサルティングサービスについて、契約や法的リスクを管理・支援する、ダイナミックでやりがいのある仕事です。Consulting R&Q部門のメンバーも法務やIT、リスク管理等のプロフェッショナルであり、マネジメントや現場コンサルタント、他部門との連携機会も多く、リモート環境がメインでありながら、Chatや会議アプリ等でいつでも気軽に相談できる環境が整っています。
    必須要件
    ・以下いずれかに該当する方└契約法務のご経験が目安3年以上ある方└弁護士としての実務経験が目安2年以上ある方(企業法務経験は不問)
    詳細を見る
  • コンプライアンスプログラム 企画・運営リーダー

    ソニーグループ株式会社

    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 留学支援制度有
    • 副業可
    • 転勤無
    • フレックス制
    勤務地
    東京都港区港南1-7-1
    想定年収
    700万円~ 1,000万円
    仕事内容
    ソニーグループの本社機能として、トップマネジメントの近くで、グローバルなコンプライアンス関連業務を担っていただくリーダーまたは上級担当者を募集します。■組織の役割私たちコンプライアンス・プライバシー部は、倫理的で責任ある事業活動を確保するために、グループ本社機能としてソニーグループ全体のコンプライアンス体制を維持、改善する役割を担う組織です。■担当予定の業務内容コンプライアンスリスクの評価、社内規則の策定・更新、研修・メッセージング、第三者管理(贈賄防止、マネーロンダリング防止、経済制裁を含む)に関する内部統制、内部通報制度の運用をはじめとする、ソニーグループ グローバルでのコンプライアンスプログラムの企画・運営と継続的な改善に従事いただきます。変化と拡大を続けるソニーグループの事業と、最新の法規制を鑑み、新たなルール・制度・運用を柔軟な発想で構築していただきます。本社の隣接部署、国内外のソニーグループ各社との協力を通じて、ビジネスのコンプライアンスリスク管理に関するコンサルティングや、倫理的な企業文化の醸成に向けてリーダーシップを発揮していただきます。■ポジションの役割リーダーまたは上級担当者として業務遂行いただきます。日本のシニアマネジャーへレポートします。■職場の環境世界各国で働く多様なソニーグループのメンバーとの豊富なコミュニケーションの機会があり、業務・国際経験豊かな小さなチーム(全体10名程度)で和気あいあいと、切磋琢磨しながら業務に取り組んでいます。トップマネジメントとの接点も多いです。リモートワーク等フレキシブルに働ける制度も充実しており、柔軟に働ける職場です。■描けるキャリアパスソニーのコンプライアンスの最先端に触れ、グループ全体を俯瞰する視点を養い、多様なビジネスを理解することができます。経験を積んでいただき、ソニーグループ内におけるコンプライアンスのリーダー的ポジションを目指していただくことができます。
    必須要件
    ・企業における法務・コンプライアンスまたは近接領域での実務経験(5年以上)・チームリーダー経験(チームメンバーのリード経験)・英語の法律やガイドラインの読解・コミュニケーションが円滑にできるレベル(目安TOEIC 850点以上)※具体的には法律・ガイドライン等のドキュメント読み書き、海外とのミーティング、海外出張など、業務全般的に英語使用頻度は多いです。
    詳細を見る
  • 【東京】法務第一課(総合職)

    阪和興業株式会社

    • 年収1000万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 転勤無
    • 海外駐在可能性有
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア
    想定年収
    600万円~ 1,200万円
    仕事内容
    ・和文・英文契約書の審査、作成・法律相談対応、紛争対応、訴訟対応・M&Aを始めとする法務業務・子会社管理体制の構築や会社規程の整備、社員研修、コンプライアンス対応等【法務部の特徴】・事業領域が国内外問わず広がっており、法務部への相談事項も多岐にわたります。自ら積極的に勉強し、行動することで、知識や経験の幅を広げることができ、成長を実感できる環境です。・英文契約書の取り扱いが増加しており、英語力を活かして働きたい方にはお薦めの職場です。 将来的に海外駐在のチャンスあり。現在も法務関連で東南アジアに3名の海外駐在員あり。・現在の法務部のメンバーは東京7名、大阪5名の計12名。うち弁護士資格者は6名。 法科大学院出身者も多数います。・活発にコミュニケーションを取りながら、日々の仕事に取り組んでいます。
    必須要件
    ・企業法務の実務経験が目安3年以上ある方・英語の読み書きが可能な方
    詳細を見る
  • 著作権(ビジネスサポート・海外著作権政策分析)

    ソニーグループ株式会社

    • 年収1000万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 留学支援制度有
    • 副業可
    • 転勤無
    • フレックス制
    勤務地
    東京都港区港南1-7-1
    想定年収
    750万円~ 1,200万円
    仕事内容
    ■担当予定の業務内容(1)ビジネスサポート:事業部門や研究開発部門からの問い合わせやサポート要請に対応したり、積極的にビジネスに貢献するためのコンサルティングを行う(2)海外著作権政策分析:米国や欧州の著作権政策動向を継続的にモニタリングし、トップマネジメントや関係部署への情報共有を行うとともに、海外のグループ会社の政策渉外担当と連携し、必要に応じて対応方針を協議する等の支援を行う。■ポジションの役割担当者又はリーダーとして、(1)ビジネスサポート(2)海外著作権政策分析の双方に関わっていただきます。(1)については案件の難易度に応じて他メンバーのサポートも受けつつ、場合によっては案件責任者として、事業や研究の内容をよく理解した上で、著作権の観点から適切なアドバイス・提案を行っていただきます。(2)については、米国・欧州等の諸外国の著作権政策について、他メンバーと分担しながらモニタリングを行い、重要な政策課題については海外のグループ会社の政策渉外担当と連携し、意見交換及び対応方針の協議を行います。
    必須要件
    ・高いレベルの英語力(TOEIC860点以上。英語での会議をファシリテートできるレベル。海外著作権政策分析、海外部門との会議やメールのやりとりで使用)・国内及び海外の著作権法に関する知見・テクノロジー及びエンタテイメント分野での業務経験(法務ないし渉外分野であるかは問わない。ビジネスコンサルティングの経験も歓迎)・立法政策渉外業務又は法務・契約交渉業務に携わった経験(著作権分野であるかは問わない)
    詳細を見る
  • 法務・コンプライアンス

    JIG-SAW株式会社

    • 年収1000万円以上
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 副業可
    • 転勤無
    勤務地
    東京都中央区八重洲2丁目2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワ-33階
    想定年収
    700万円~ 1,100万円
    仕事内容
    IoT領域で日本初の上場を果たした同社における法務・コンプライアンス担当として、企業法務を幅広くお任せします。<職務内容>・国内・海外法務業務全般に係わる実務(主に国内法務をお任せする予定です)・契約書・約款の作成・検討・契約交渉(主に日、一部英あり)・M&A等、各種プロジェクトにおける関連法務対応・社内法務教育(予防法務)・コーポレート・ガバナンス関係サポート業務(株主総会運営、内部監査、開示 関係業務のサポート)・その他法務・ガバナンス関係業務全般【組織】・法務マネージャー(大手食品メーカーで法務課長を務めた弁護士)、メンバー1名、アシスタント1名
    必須要件
    ・企業法務の実務経験がある方(契約書審査を独力で出来るレベル以上を想定)・法の評論家ではなく法を活かしてどうビジネスを進めるかというスタンスで業務を進められる方
    詳細を見る
  • コンプライアンス(企画立案・推進)

    株式会社みずほフィナンシャルグループ

    • 大手
    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • 副業可
    勤務地
    東京都千代区大手町1丁目5番5号
    想定年収
    650万円~ 1,000万円
    仕事内容
    コンプライアンス企画に係る業務全般■年度戦略の策定・推進■当社グループにおけるコンプライアンス取組み状況の経営報告に向けた、社内調整、会議体運営■コンプライアンスリスク管理に向けた、社外からの情報収集、社内調整、施策企画■予算・人員管理■当社グループ関連会社におけるコンプライアンス管理・統括■モニタリング業務企画、社内調整【部署の特徴】コンプライアンス統括部は、コンプライアンス統括グループ全体に関する施策企画・推進、ジェネラルコンプライアンス領域のリスク管理を行う部署です。銀行・信託・証券の一体戦略が進む当社グループにおいて、グループ横断のコンプライアンス管理に関する施策を推進しています。当社グループ全体のコンプライアンス態勢の更なる強化に向けた戦略を、一緒に考えていただける方を募集します。
    必須要件
    ■コーポレート部門における企画業務経験(2年)■コミュニケーション力、交渉力、柔軟性
    詳細を見る