• TOP
  • 求人一覧

求人一覧

1022

(81~100件を表示)

  • コーポレートガバナンス担当(エキスパート)

    パーソルホールディングス株式会社

    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 副業可
    勤務地
    東京都港区南青山1-15-5 パーソル南青山ビル
    想定年収
    820万円~ 1,100万円
    仕事内容
    ■概要【プライム市場・売上高1.2兆円・従業員7万人を有するホールディングスで、グループ全体のガバナンスに関わることができます】売上高1.2兆円、従業員7万人を有するパーソルグループ。今回募集するガバナンス室では、グループ全体の企業価値向上に向けて、ガバナンスの側面からグループ・グローバル経営を支える役割を担っています。具体的には、社内重要会議の企画・運営を通じたコーポレートガバナンス、海外を含むグループガバナンスの統括業務における戦略立案~企画などを行っています。■詳細専門性を発揮しながら、エキスパートとしてご活躍いただくことを想定しています。<具体的には>①株主総会の企画・運営②社内重要会議の企画・運営(取締役会、各種委員会、経営会議 等)③コーポレートガバナンスの実効性向上に向けた諸施策の企画・実行、および情報開示(CG報告書、統合報告書 等)④グループ会社の商業登記、株主総会、配当、その他の会社法関連手続きの管理・支援⑤当社およびグループ会社の決裁や、コーポレートガバナンスにかかる規程の管理、社内規程の統括■組織構成(グループGRC本部 GRC部 ガバナンス室)ガバナンス室は部長1名、室長1名、メンバーの4名の計6名で構成されています。全員が中途入社出身で多種多様なバックグランドの持ったメンバーが集まっています。リモートワークが中心ですが、任意で週に1日は出社し、はたらきやすさとコミュニケーションの両立、およびチームワークを重視しながら業務を行っています。■魅力・当社は、売上高1.2兆円規模のグループでありながら、今もなお成長と変革に意欲的です。その中でグループとしてあるべきガバナンス体制を考え、その基盤づくりや新しい取り組みにもチャレンジすることができます。・ガバナンス室は、経営陣や取締役会との距離が近く、経営の第一線での仕事に携わることが可能です。また、対外開示にも注力をしており、外部からも高い評価を受けています。・海外にご興味のある方は、海外関連業務に関わっていただくことも可能です。
    必須要件
    以下いずれかのご経験・株主総会、取締役会、経営企画、全社戦略、経営会議など事務局のご経験・コーポレートガバナンスの企画、推進のご経験・会社法に関する知識をお持ちで、商事法務のご経験をお持ちの方※直接のご経験が無くても親和性の高い業務経験や課題把握から、論点設定、解決策の実行が出来れば可
    詳細を見る
  • リスクコンプライアンス担当

    パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社(旧:パーソルプロセス&テクノロジー株式会社)

    • リモートワーク可
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 時短勤務可
    勤務地
    東京都江東区豊洲3-2-20豊洲フロント7階
    想定年収
    500万円~ 700万円
    仕事内容
    ■募集部門コーポレート管掌 ガバナンス本部 ガバナンス本部直轄 法務・ガバナンス部 リスクコンプライアンスグループ■募集部門について:今回のリスクコンプライアンスグループのミッションは、当社および当グループに影響を及ぼすリスク事項のコントロールとコンプライアンスの浸透・醸成となります。市場やグループ内からの期待や評価が高まる中、求められるコンプライアンスも厳しくなっているため、リスク管理を行う専門の部署として、未来に向けたリスクマネジメント、コンプライアンスの徹底を戦略的に実行していくことを目的としています。2024年10月のグループ会社3社の統合により事業構造が変化し、リスクの捉え方や対応のあり方も変化しており、子会社・関連会社へのリスクマネジメント展開も進めているため、幅広い関係者と連携しながら、社員と会社を守る使命を持って取り組んでいただける方にご参画いただきたいと考えております。■ご入社後の業務イメージ:ご入社後は、以下のような業務を想定しており、企画・資料化・部門調整(経営会議含む)・実装進捗の管理等をご担当いただく予定です、すべてを一人で担うのではなく、これまでのご経験に応じて力を発揮いただける領域からお任せしていきます。・Enterprise Risk Management(全社的リスクマネジメント)・リスク高案件のモニタリングレポート・監査機能構築・他部門連携におけるプロジェクトマネジメント■配属組織:・リスクコンプライアンスグループは部長1名、マネジャー1名、メンバー4名の計6名が在籍しており、全員中途入社者となります。・年齢層は20~50代と幅広く、情報連携をしながら業務に取り組んでいるため、質問や相談もしやすい組織です。・担当する領域が幅広いため個々で動くケースもありますが、状況に応じてメンバーから意見を集める等、チーム内で協業しながら業務にあたっています。・業務を進めるにあたり全容を把握する必要があるため、様々な部署の方とやり取りをし、人脈形成がしやすいのも特徴です。■魅力/やりがい:・役員と近しい立場からの提言、ディスカッションを行える組織であり、会社を根底から支える活動に直接的に寄与できます。・組織機能の構築によって当社のリスクコンプライアンス機能が着実に成長する姿を身をもって感じることができます。・当社におけるリスクマネジメントおよびコンプライアンス醸成の在り方を戦略的に考え、その礎を築いて頂けるポジションです。・リスクコンプライアンス領域は法人および事業を支え、将来を導く大切な機能になっていくため、単なるルール遵守に留まらず事業の成長にも深く関わっていくことができます。■弊社担当者よりはたらき方はリモートがメインとなりますが、週に1~2回程度出社し、メンバーと顔を合わせながら業務を進めています。ご入社後のキャリアパスについては、個々の志向性や能力、ご経験に応じて、エキスパートとしてリスクマネジメント、戦略法務、ガバナンス統制等の各分野で専門性を磨いていただくほか、グループ子会社のリスク担当としてご経験いただくことも可能です。複数の関係者との調整や様々な事象に対する柔軟さが求められるため、多様なステークホルダーとのコミュニケーションを楽しみながら業務に取り組んでいただける方にご活躍いただけるポジションです。
    必須要件
    ・企業のリスク管理・コンプライアンス業務に関する実務経験(3年以上)・社内監査またはモニタリング業務へ関与された経験(※専任でなくとも可)
    詳細を見る
  • リーガル&コンプライアンス室長

    株式会社ビザスク

    • 年収1000万円以上
    • 年収1500万円以上
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 副業可
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9階
    想定年収
    1,000万円~ 1,800万円
    仕事内容
    ・メンバーの採用、育成、評価・担当部署の各種契約書のレビュー(英文契約書を含む)・担当部署からの法律相談対応・担当部署からのコンプライアンス相談対応・海外拠点との連携をとりながら、利用規約・利用約款・コンプライアンスルールの策定、アップデート※日本在住となり、海外への出張/勤務は発生いたしません。■やりがい・「グローバル」×「成長企業」×「上場企業」というユニークな環境で法務の専門性を高めることができる・グローバル企業の本社の立場から、国際的な法務コンプライアンスの業務経験を積むことができる・新規事業や事業提携に早い時期から関与して、事業部と一緒に作り上げることができる・スピード感のある環境で、コンプライアンスやリスクマネジメントのために必要な仕組みを、自ら提案して実現することができる・米国企業のM&Aを完了させ、グローバル展開を進める環境の中で語学力を活かすことができる・フラットな組織で、社内の誰とでも自由に議論して協働できる・これから組織を作っていくタイミングとなるため、法務チームの組織づくりから携わる事ができる■配属先情報・メンバー4名・所属メンバーのバックグラウンド例Lスペシャリスト:企業の法務部にて10年程度勤務したのち、当社入社。主として国内の契約書レビュー、法律相談対応、インシデント対応、当局対応などを担当。L法務メンバー:法律事務所で勤務し、事業会社で勤務したのち、当社入社。主として契約書レビュー、法律相談対応、個人情報関連などを担当。Lコンプライアンスメンバー:ビザスクの事業部からコンプライアンスチームに加入。銀行、外資系IT企業での勤務経験を有する。グローバルコンプライアンス、株主総会対応を含むコーポレートなどを担当。
    必須要件
    ・企業法務の実務経験が5年以上ある方・ビジネスレベルの英語力
    詳細を見る
  • 人事(技術系 新卒採用担当)

    コニカミノルタ株式会社

    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 副業可
    勤務地
    東京都港区芝浦1-1-1浜松町ビルディング東京都八王子市石川町2970東京サイト八王子・浜松町ビルディングJR、東京モノレール「浜松町」駅南口徒歩5分都営地下鉄大江戸線・浅草線「大門」駅B2出口徒歩8分ゆりかもめ「日の出」駅西口 徒歩6分・東京サイト八王子JR「豊田駅」、JR「北八王子駅」JR「豊田駅」より社用バスあり※自動車・バイク通勤可能
    想定年収
    550万円~ 750万円
    仕事内容
    ■職務内容詳細新卒の【技術系採用担当】として戦略立案から日々のオペレーションまで幅広くお任せします。当社の特徴として事業領域が幅広く、採用職種も多種多様となります。事業部の求めるニーズに対し、適切な人財の採用をめざし、事業部、現場社員、一丸となった採用活動を行っていただきます。【具体的には】・採用戦略の立案と実行・各種セミナーの企画、運営・円滑なリクルーター活動の運営・採用選考運営、面接対応・各種施策分析・採用広報活動■仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等当社はImagingを中心としたコア技術を活かして多角的にビジネス展開しており、複合機、センシング、機能材料、SaaS、プロフェッショナルプリント、インクジェットコンポーネント、ヘルスケアなど様々な事業に採用面から関わることができます。現在、会社として事業ポートフォリオの転換を進めている最中であり、それらを促進するためにも人材採用における重要度は高まっています。その重要な人材採用というミッションに対して、大きな裁量を持って取り組める環境が当社にはあり、ご自身のアイデアをスピーディに業務に反映することができます。将来的にはHRBP、人材育成、研修、制度企画、グローバル人事など幅広く人事としてのキャリアを積んでいける環境です。
    必須要件
    事業会社またはRPOで新卒採用領域における採用施策立案ならびに採用実務経験2年以上
    詳細を見る
  • 海外証券子会社に関する事業運営

    株式会社三菱UFJ銀行

    • 年収1000万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 転勤無
    • フレックス制
    勤務地
    東京都千代田区丸の内1-4-5三菱UFJ信託銀行本店ビル
    想定年収
    800万円~ 1,100万円
    仕事内容
    【職務内容】■海外各地(米州・欧州・アジア)の証券子会社事業に関する経営管理・企画・財務等の業務■海外証券子会社事業に関するグローバル・ガバナンス運営、業務基盤強化等の施策の推進・調整、財務計画等の管理・調整などを担当【組織構成】■組織名称:「海外証券基盤戦略室」■室長2名(東京・ロンドン各1名)、次長クラス4名(東京3名、ロンドン1名)の4ライン体制(ロンドン所在の室長1名は現地スタッフ)■各ラインの要員構成(次長クラスを含む)①総括ライン:13名②財務ライン:6名③戦略ライン(東京):4名④戦略ライン(ロンドン):2名■今回は、主に業務基盤強化等の施策の推進・調整を担う「③戦略ライン(東京)」に配属予定【募集背景】■MUFGの海外証券拠点の銀行子会社化に伴う組織の新設および増員■即戦力人材が理想ですが、育成を前提としたポテンシャル採用も検討【業務の魅力】■海外各地の証券子会社事業に関する現地および国内の数多くの関係部署との連携や調整等の実務を通じた総合的な知見・ノウハウ・専門性の習得■海外証券子会社事業に関する実務経験をベースに将来的にはご本人のご希望や適性等に応じて経営企画、事業部門・海外拠点の企画部署等、銀行内の幅広い部署にチャレンジすることも可能
    必須要件
    ①MUFGの海外事業の経営管理や企画・財務業務に関心のある方。MUFGの海外事業の変革推進実現に対して意欲のある方(業務経験問わず)②日常的に海外拠点の現地スタッフと英語でコミュニケーションを取り、主体的に業務を進められる方(TOEIC(L&R)860点以上)③Word・Excel・Power Pointの基本スキル
    詳細を見る
  • 法務エキスパート(新規事業の創出・M&A担当)

    ソニーグループ株式会社

    • 年収1000万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 留学支援制度有
    • 副業可
    • 転勤無
    • フレックス制
    勤務地
    東京都港区港南1-7-1
    想定年収
    600万円~ 1,200万円
    仕事内容
    ■担当予定の業務内容・人工知能・宇宙・ロボティクス・モビリティ等の新規分野を含む多様なビジネスの立上げや技術の革新への法律調査を含めた法的支援と既存のルールなき領域における国際動向を踏まえた倫理的な支援・ソニーのビジネスの遂行と加速に必須となる多様な契約の作成・交渉や法的アドバイスの提供・世界各地の多国籍の同僚とスピーディーな連携を行う訴訟等のリスクマネジメント対応■想定ポジション約40名の法務部の一員として、様々な案件を担当し、クリエイティビティを存分に発揮していただきます。先輩社員から様々なアドバイスを得つつ安心して業務を行うことが可能ですし、国内外のソニーグループの多様なメンバーと連携しながら、お互いの経験や知識を共有し学び合う活動も盛んに行われています。また、法務の高い専門性を有し、マネジメント経験がある方については、チームのリーダーの役割をお任せします。
    必須要件
    ・企業法務の経験(目安3年以上)・TOEIC 750点以上・英語での会話、読み書きを厭わない姿勢、コミュニケーション力を高める意欲
    詳細を見る
  • 法務(マネージャー候補)

    NHN JAPAN株式会社

    • 外資系
    • リモートワーク可
    • 時短勤務可
    • 管理職
    勤務地
    東京都港区西新橋三丁目1番8号 NHN アトリエ
    想定年収
    700万円~ 900万円
    仕事内容
    ◆NHNグループの法務担当として、NHN JAPANおよび各子会社の実務をご担当いただきます。【 具体的には 】*・契約関連業務:契約書ドラフティング、審査業務(秘密保持契約、事業提携契約、業務委託契約、ライセンス契約、販売代理店契約、サービス利用規約(BtoB、BtoC)、その他弊社及び子会社のサービスに関連する各種契約)・コンプライアンス関連業務:プロモーション施策等の適法性チェック、コンプライアンス研修の実施、社内規程の策定・管理、社内セミナーの実施、内部通報制度の運営等・登記、各種許認可関連業務: 登記申請、前払式支払手段発行者・電気通信事業者としての各種業務・商事法務: 株主総会、取締役における関連業務・組織再編業務:M&A、グループ組織再編等・紛争・訴訟対応・その他、法律相談、事業に関する法的調査・リスク分析等【組織について】・親会社であるNHN JAPANにて管理を行っているため、グループ全体の法務業務を管轄し、ルールを策定したり、ガイドを行う役割を担っています。・現場から上がっていくさまざまな案件やビジネスチャンスについて、法律的な観点から白・黒の答えを出すことは簡単ですが、弊社で求めているのは、「では、どうすればいいのか」をビジネス的・損益的な観点から考え、現場と一緒に進めていける方です。企業活動において重要な部分を任されている部署なので、責任感をもって取り組める魅力あるポジションです。・NHNグループで生み出すサービスは、常に新しくまたグローバルでの展開を見据え事業を行っています。技術力、表現力、面白さ、全ての点において世界市場で競い合うことができる品質とテクノロジーの向上が必要となるため、それを支える管理部門もスピード感を持って、柔軟に対応する必要があります。現状に満足することなく、新しいことにも積極的に取り組める方には非常に刺激的な環境です。
    必須要件
    ・事業会社での法務実務経験が10年程度以上ある方・マネジメント経験が3年程度以上ある方・コミュニケーションスキル(ビジネス部門と円滑に対話できる力)
    詳細を見る
  • 法務担当

    株式会社OKAN

    • 上場準備中
    • リモートワーク可
    • 副業可
    • フレックス制
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都豊島区西池袋2-41-8 IOBビル6階
    想定年収
    453万円~ 648万円
    仕事内容
    法務領域における幅広い業務をお任せします。契約書レビュー、法的リスクの検討、コンプライアンス体制の構築・整備など、事業のスピード感に合わせて柔軟かつ戦略的に対応し、法務面から会社の成長を牽引する中核的役割を担っていただきます。一つひとつの判断が事業成長に直結する、まさに会社の未来を創っていくやりがいあるポジションです。IPO達成という大きな目標を追いながら、法務のプロフェッショナルとしても成長できる環境です。【職務内容】1. 契約法務・契約書のドラフト・レビュー(NDA、業務委託契約、販売契約、ライセンス契約など)・契約交渉の法務支援、事業部門との調整2.その他法令・ガバナンス関連業務・各種法令対応・紛争・係争対応の初期対応(顧問弁護士との連携)・ガバナンスに関する会議体の運営・上場準備に伴う法務・ガバナンス体制整備(規程・マニュアル整備、取締役会・株主総会関連)【将来的に従事する可能性のある業務】法務実務だけでなくガバナンス領域のご経験も積んでいただき、将来的にはこの領域のマネジメントを担っていただくことも期待しています。事業会社における法務・ガバナンスの専門家として、キャリアアップを図ることが可能です。 【組織構成】コーポレートサービスチームへの配属となります。現在、マネジャー1名、法務担当1名、総務担当1名、派遣社員1名の構成です当社は将来のIPOを見据え、法務・ガバナンス体制のさらなる強化を図っています。これまでのご経験と柔軟な思考力を活かし、IPO準備という重要なフェーズにおいて、会社の成長を法務面から支え、必要な基盤づくりの中核を担っていただきたいと考えています。やりがいのある環境で、専門性を活かしながら私たちと一緒にIPOを目指していただける方からのご応募をお待ちしています!
    必須要件
    ・事業会社における法務の実務経験(目安として3年以上)
    詳細を見る
  • 【大阪】パラリーガル

    DT弁護士法人

    • 大手
    • リモートワーク可
    勤務地
    大阪府大阪市中央区今橋4-1-1淀屋橋三井ビルディング
    想定年収
    300万円~ 500万円
    仕事内容
    クライアントから多種多様な案件の相談を受ける法律事務所のパラリーガルとして、下記のような業務に携わっていただきます。■(Must)裁判手続事務(提訴から終局までの各種作業、必要書類等の確認・準備・送付、期日管理、記録編綴、判決聴取、記録謄写、保全・執行手続き等)その他法律事務全般(内容証明出状、公的書類取り寄せ、各種リサーチ、照会手続等)上記に伴う経費精算その他、日程調整業務、請求業務、独自システムを利用した事務作業■(Wants)議事録作成、文字起こしほか<この職種の魅力・特徴>デロイトトーマツグループの一員という安定感を得ながら、法律事務のご経験を生かしたキャリアを積むことが可能です。業務の必要性に応じて、出社あるいは在宅で勤務することが出来ます。
    必須要件
    ■法律事務所での裁判手続事務経験3年以上(法曹界・法律事務に精通しており弁護士が具体的な指示を出さずとも必要な手続きを提示・実施できる)■PCスキル:Word、Excel・Word:グラフ/図挿入・レポート作成・差し込み印刷等・Excel:グラフ作成・関数等・PPT:グラフ・図等
    詳細を見る
  • 社内弁護士

    PwC Japan合同会社

    • 大手
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 企業内弁護士
    • 女性活躍
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング
    想定年収
    750万円~ 1,500万円
    仕事内容
    PwC Japanグループのコーポレート部門法務 (Office of the General Counsel)にて、ご活躍いただきます。【担当業務】・ファーム内で生じる各種法律案件についての相談対応・予防法務(リスクの把握と防止)・リスク案件/訴訟案件対応・契約書レビュー・ビジネスサイドで検討しているサービスに対する法的観点からのアドバイス提供・日本の法規制や日本の法制度などについてグローバルへの情報提供【担当領域】・(主に)日本法が関連する業務・PwC Japanグループ全体(全Line of Service:Assurance, Deals, Consulting, Tax)※本ポジションは、コーポレート部門所属(PwC Japan合同会社)となります。【特徴】PwCのビジネスの監査アドバイザリー、コンサルティング、Deals、TAXの領域で様々なプロジェクトが走っていて、対応案件の種類が豊富にあり、日々新しい知見に触れられる点が非常に面白いです。前職の事業会社では得意な技術に関連した範囲に限られる一方、現在は、当時関わらなかったような新たな業界規制を知る機会があり、学びの機会が多いと感じています。また、PwCの場合、PwCネットワーク担当者や他国のメンバーファームスタッフとの協働の機会も多く、グローバルから共有を受ける情報を原文のまま咀嚼したり、社内の外国人社員と英語でのコミュニケーションするなど、英語で対応する業務もあります。ご自身の特化したい領域をまだ限定していない方であれば、企業法務として常に新しいことにチャレンジができると思います。【働き方】PwCでは現在ハイブリッドワーク(リモート勤務、出社勤務に制限無し)とフレックスタイム制度で勤務しています。コロナ禍に入社し、当時は入社時研修、OJTもすべてリモートでしたが、困ったことは今のところありませんでした(現在は、初日のみオフィスでの研修で、2日目以降はリモートでの研修を実施しています)むしろ、子供の保育園の送迎や家族と夕食を一緒に食べたりといったプライベートとの両立が図りやすく、仕事もプライベートも楽しめています。今後も、リモートとオフィスを使い分けるハイブリッドワークを想定しており、生産性高く働いていけると思います。
    必須要件
    ・日本法弁護士・企業法務経験・他のチームやOGC(Office of the General Counsel)メンバーと良好なコミュニケーションおよび連携をできる能力
    詳細を見る
  • 法務マネージャー候補

    株式会社FLUX

    • 上場準備中
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都港区赤坂九丁目7番1号 ミッドタウン・タワー 24階
    想定年収
    600万円~ 1,000万円
    仕事内容
    将来的なIPOを視野に入れ、事業や組織が大きく拡大している当社において、複数事業の法務面での支援や社内ガバナンス体制の検討など、法務の重要性が増しています。今後の体制強化の為、マネージャー候補としてご活躍いただける方を募集します。
    必須要件
    ・企業法務経験が3~5年以上ある方
    詳細を見る
  • 法務_経営人材・組織変革領域担当(プロフェッショナル職)

    株式会社グロービス

    • リモートワーク可
    • 留学支援制度有
    • フレックス制
    勤務地
    東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル
    想定年収
    550万円~ 900万円
    仕事内容
    ■配属先組織構成グロービス・コーポレート・ソリューション(GCS)は全体で約160名程、うちコンサルタントは約80名程となります。GCSの法務チームは合計3名。■将来のキャリアイメージ 入社のポジションでの専門性を高めるキャリア以外にも、ご自身の志向に合わせてキャリアの幅を広げていただくことも可能です。以下一例です。 ①法務のスペシャリストとしてのキャリア②法人部門内で異動 ∟コンサルタント職、PMO職など③ 法人部門外に異動する  ∟ビジネススクール部門や、EdTech領域の部門などグロービスの法人部門以外に異動する 尚、プロフェッショナル職は法人部門でクライアントへの価値提供をしながら様々な経営領域の研究グループに所属し、講師登壇やコンテンツ開発、執筆活動を行うこともできます。■1日のスケジュール(例) <1日のスケジュール例> 09:30-10:30 slackやメール等の連絡確認 10:30-11:30 契約関連業務インフラ企画打ち合わせ 12:00-13:00 ランチ 13:00-14:00 社内ミーティング ①14:00-15:00 社内ミーティング ②15:00-18:00 契約相談対応(主に相談メールへの返信)・企画書作成など 法人のお客様との取引関係を決める契約をお客様とグロービス双方にとって望ましいものにすることが部門法務の役割です。契約に関する業務を通じて、お客様がグロービスと共に未来の人・組織を作る営みを一緒にサポートしてくださる、熱意を持った方のご応募をお待ちしています。■関わるサービスクライアント企業の経営陣(CEO、CHROなど)や人事部門と連携し、経営課題解決のパートナーとして、クライアント企業の文脈(戦略提言・実行、パーパス策定、理念浸透、組織文化醸成、など)にあわせて、柔軟にカスタマイズしたプログラムを提供しています。■業務詳細グロービスの法人部門内の法務担当として、「契約関連業務の整備と運用」「社内メンバーへのサポート」を中心に下記担っていただきます。-契約書類ひな型の作成・改訂ー契約関連業務の基盤整備・運用-契約書類保管の仕組みの構築・運用-法人部門メンバーの法務リテラシー向上(社内研修などの実施)-法人顧客向け各サービスの規約担当との連携-経営管理本部の法務担当との連携-社内外問わず法務関連に関する問い合わせ対応■部門紹介【グロービス法人部門のミッションと目指す姿】 グロービスの法人部門は「人材育成・組織開発を通じて、企業の創造と変革を促進する」ことをミッションとし、すべてのクライアントから「経営・組織課題の解決に向けて第一に相談できるパートナー」として信頼されることを目指しています。 【グロービス法人部門の強み】 年間約3,300社のクライアントの人材・組織に関する課題解決に携わってきた実績があります。継続的にご利用いただくクライアントが多く、10年以上お付き合いのあるクライアントも珍しくありません。株式市場から見るグロービス法人部門・日経225銘柄のうち約88%の企業への支援実績あり・DX銘柄のうち、グロービスのデジタルサービスの導入率94%【提供領域】※一例 ・理念策定・浸透施策 ・人材要件設計・育成体系構築 ・新規事業・イノベーション創出支援 ・役員議論のファシリテーション支援(経営の代弁機能)・DX・イノベーション推進人材育成 ・戦略人事・HRBP育成 ・グローバル人材育成・ビジネススキル強化研修   等
    必須要件
    法人との契約関連業務経験5年以上※契約関連の業務経験があれば、法務部所属でなくとも可(法人営業等)
    詳細を見る
  • 【GCO】法務 Specialist Supervising Associate or Senior Associate

    EY Japan株式会社

    • 大手
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    勤務地
    東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷三井タワー
    想定年収
    375万円~ 800万円
    仕事内容
    ■業務内容EY Japanにおいて、法的課題解決や契約書対応等を中心に、法務業務をご担当いただきます。弁護士資格の有無に応じて、業務内容を調整いたします。・専門的な法的助言の提供・労務、コンプライアンス等に関する法的アドバイス・他サービスラインと連携した内部ポリシーの整合性確保・外部法律事務所との連携・調整・幅広い契約書のドラフト、レビューおよび交渉・契約書テンプレートの作成・改訂、契約実務の効率化の提案・契約レビューにおける知見の蓄積・整理と、チーム内でのナレッジ共有・契約書の申請管理業務(インターフェースが英語のものを含む。)・プロジェクトの進行管理、スケジュール調整、リソース配分※繁忙期:6月頃(年度末の為)※業務における英語の使用は限定的(全体の1割程度)で、翻訳ツールの利用も可能です。ただし、英語が出来れば業務の幅も広がる為、自己研鑽やスキル向上に積極的な方を求めています。※ご入社後の配属は、EY TaxまたはEY Japan、もしくは両サービスラインを兼務いただく可能性があります。EY Tax専属となる場合には、入社日と同日付でEY Taxへの出向となります。
    必須要件
    ・法学部またはロースクール卒業・企業法務部門での契約関連業務経験(目安:7~10年程度)・ビジネス関連の契約書のドラフト・レビュー経験・日本語ネイティブレベルの読み書き・会話能力
    詳細を見る
  • 【GCO】弁護士 Specialist Supervising Associate or Senior Associate

    EY Japan株式会社

    • 大手
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    勤務地
    東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷三井タワー
    想定年収
    500万円~ 800万円
    仕事内容
    ■業務内容EY Japanにおいて、法的課題解決や契約書対応等を中心に、法務業務をご担当いただきます。弁護士資格の有無に応じて、業務内容を調整いたします。・専門的な法的助言の提供・労務、コンプライアンス等に関する法的アドバイス・他サービスラインと連携した内部ポリシーの整合性確保・外部法律事務所との連携・調整・幅広い契約書のドラフト、レビューおよび交渉・契約書テンプレートの作成・改訂、契約実務の効率化の提案・契約レビューにおける知見の蓄積・整理と、チーム内でのナレッジ共有・契約書の申請管理業務(インターフェースが英語のものを含む。)・プロジェクトの進行管理、スケジュール調整、リソース配分※繁忙期:6月頃(年度末の為)※業務における英語の使用は限定的(全体の1割程度)で、翻訳ツールの利用も可能です。ただし、英語が出来れば業務の幅も広がる為、自己研鑽やスキル向上に積極的な方を求めています。※ご入社後の配属は、EY TaxまたはEY Japan、もしくは両サービスラインを兼務いただく可能性があります。EY Tax専属となる場合には、入社日と同日付でEY Taxへの出向となります。
    必須要件
    ・日本の弁護士資格を有していること・法律事務所または企業の法務部門での実務経験が3年以上・ビジネス関連の契約のドラフト・レビュー経験
    詳細を見る
  • 【名古屋】知的財産管理

    株式会社バッファロー

    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 転勤無
    勤務地
    愛知県名古屋市中区大須3-30-20 赤門通ビル
    想定年収
    400万円~ 530万円
    仕事内容
    BUFFALOブランドでお馴染みの、パソコン・デジタル関連機器メーカーである当社において、知的財産管理の実務担当者としてご活躍いただきます。自社製品の開発において生み出される差別化技術に関する知的財産を発掘し、製品の競争力を維持する為の権利化、活用する製品毎の知財戦略を立案し実行して頂きます。また、将来を見据えた標準必須特許の取得にもチャレンジし、ライセンス交渉の対応力を上げる活動にも参加頂きます。■業務詳細・発明発掘、出願、権利化、年金管理・他社特許対応(FTO 調査含む)・知的財産システム運用(データ入力や更新作業)・社内規定運用及び更新・社内向け啓蒙活動・標準必須特許や知的財産権に関するライセンス交渉などの渉外活動■ミッション少数による知財部門で、特許、実用新案、意匠、商標と知的財産権をフル活用して事業の競争力を支えてもらうのがミッションです。一人当たりの守備範囲が広く単なる権利取得に留まらず、ライセンス交渉などにも関与することができます。
    必須要件
    ・特許事務所、企業での知財経験が 5 年以上・TOEIC(R)テスト600 点以上あるいは、同等の英語力
    詳細を見る
  • 法務

    日本化薬株式会社

    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 転勤無
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル19・20階
    想定年収
    500万円~ 750万円
    仕事内容
    ・契約内容の起案、確認、修正  国内・海外グループ会社を含む、英文契約は30%程度・各種法的相談対応(契約内容、独禁法、下請法等)・事業再編等支援(M&A、事業譲渡等)  各種契約内容の確認、法務デューデリジェンス、社内の各事業部門及び間接部門との連携・紛争対応・各種研修実施<業務の魅力・やりがい>当社は、モビリティ、イメージング、ファインケミカル、ライフサイエンス、アグロ等の、幅広い事業分野の製品を展開する企業のため、対応する法律や契約が多岐にわたります。そのため、当社の法務部門では、様々な領域の法務に関する経験を積むことができます。例えば、契約審査においては、秘密保持契約、業務委託契約、売買契約などに留まらず、医薬事業や農薬事業の許認可にかかる国内外のライセンス契約、海外の企業やアカデミア等との共同開発契約なども扱っており、企業法務担当者として、幅広いキャリアを積むことができます。弁護士と協力して対応するケースも多く、社内外を問わず、幅広い人脈の構築やコミュニケーション能力の向上を目指せます。研修体制としては、自らの希望により必要に応じて社外研修の受講も可能であり、自身のキャリアプランに従った知識や能力を得る機会も提供しています。<入社後のキャリア形成>入社当初は、和文及び英文の契約審査を行いながら、各事業への理解を深めてもらいます。当社にて一定の経験を積まれた段階で、これまでの経験や能力等もふまえ、事業再編や各種ライセンスに関する契約の審査などの、会社の事業に重要な影響を及ぼす案件も担当してもらいます。30 代後半から管理職への登用の機会もあります。
    必須要件
    ・3 年以上の契約審査等の法務実務経験があること・英文契約書の文章を理解・作成することができる・他部署とのコミュニケーションが取れる方
    詳細を見る
  • 特許スペシャリスト

    ビジョナル株式会社

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    勤務地
    東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー 12階
    想定年収
    600万円~ 1,000万円
    仕事内容
    ■法務室 知的財産グループについて「法の力であらゆる可能性を実現する」これは、私たち知的財産グループが所属する法務室のMissionです。事業が実現したい未来にコミットし、社会課題の解決を通じて世の中を豊かにすることを目指す熱い組織の中で、私たちは知財のプロフェッショナルとして、グループ全体の知財機能を一手に担っています。知的財産グループは、2021年8月の発足当時から、「事業のための知財」という価値観をずっと大切にしています。知財活動の目的は、常に事業を成長させることです。決して、「知財のための知財」になってはいけません。事業が実現したい未来に、事業の一員としてコミットし、事業の成長のために知財で何ができるのか、専門知識・経験を駆使してとことん考え抜く。このような姿勢で、現在3名体制で、10以上の事業の知財活動を推進しています。■主な業務特許出願・権利化を中心に、以下のような知財業務全般をご担当いただきます。・事業ごとの知財戦略の立案・実行・発明発掘、特許出願、中間処理・他社特許調査・分析■知的財産グループの特徴・魅力・成長事業から新規事業まで、さまざまな事業フェーズの知財活動に携わることができる・裁量をもって、主体的に知財活動を企画・実行できる・まだまだベンチャー気質が色濃く、経営層や事業との距離が近い環境で、知財活動を行うことができる・現在は週に3回の出社、2回のリモートワークですが、午後出社や、夕方退社など、柔軟に勤務可能・全社平均残業時間20時間以内と、ワーク・ライフ・バランスがとれる環境同じ志を持って、知財組織づくりを楽しめるあなたからのご応募を心からお待ちしています。
    必須要件
    企業の知財部門または特許事務所での特許出願、権利化業務の経験がある方(目安:3年以上)
    詳細を見る
  • 採用担当(マネージャー候補)

    株式会社ココナラ

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー6階・5階
    想定年収
    700万円~ 1,000万円
    仕事内容
    【組織・チームのミッション】「ビジョン・ミッションの実現に向けて、オーナーシップを持って行動する人材をエンパワーメントする」という人事ポリシーに則り、入社前から非連続な成長を支えるべく、人事企画、労務、総務、採用が一丸となって、「短期」と「中長期」で課題を発掘し、ミッション化して達成に挑むのがココナラの人事戦略部です。そして「ココナラの未来を創る仲間を集め輝かせる」という採用テーマを掲げ社内・社外においてもグループ、個人共にロールモデルになれるよう、自分たちも日々成長に貪欲なグループです。【職務内容】事業戦略に基づく人員計画を理解した上で、中途採用、新卒採用共に採用計画と採用戦略の立案、採用予算計画の立案や管理を担当して頂きます。また、CxO・VPクラスの採用についても、CEOや役員、組織長と密に連携を取りながら主体的に携わって頂きたいと考えております。主な業務内容・採用戦略と戦術の策定・採用予算の立案、管理・採用計画の達成に向けた社内のモメンタム作り・取締役/執行役員陣と連携しCxO/VP?ハイレイヤークラスの採用業務・各組織の組織長と一体となり人材要件策定・採用イベントへの登壇・自組織の人員計画の立案と、メンバーのマネジメントや育成【このポジションで働く魅力】・各組織長やグループメンバーと議論を重ねながら、ココナラにしか無い強みを活かした採用戦略、戦術を立て、唯一無二の採用の形を作れる・上場、組織拡大、事業多角化、M&Aといった企業の成長フェーズに伴い新たな人・組織の課題に事業横断で幅広くチャレンジできる・人事戦略部の人事企画グルーブ(組織開発、労務など)と連携して採用から入社後の活躍まで一気通貫したオンボーディング施策立案にチャレンジできる・人事戦略に対しての感度の高い経営陣と密に連携しながら採用戦略の企画立案、推進することができる・上記を通じた、これまで経験のない人事領域への挑戦、キャリアと専門性の拡張ができる環境・前職含めて採用のプロフェッショナルとして活躍しているメンバーが複数名在籍している【キャリアパス】まずはこれまでの経験を活かせる職務内容から始めて頂き、採用業務を軸としつつビジョンミッションの実現に向けた挑戦と成果創出を経て採用責任者となり、会社を牽引していくポジションへ。
    必須要件
    ・事業会社の採用組織におけるリーダーやマネジメント経験・中途、新卒採用経験・社外パートナーの開拓と連携
    詳細を見る
  • 人事戦略・企画

    株式会社ココナラ

    • 年収1000万円以上
    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー6階・5階
    想定年収
    750万円~ 1,200万円
    仕事内容
    【組織・チームのミッション】「ビジョン・ミッションの実現に向けて、オーナーシップを持って行動する人材をエンパワーメントする」という人事ポリシーに則り、入社前から非連続な成長を支えるべく、人事企画、労務、総務、採用が一丸となって、「短期」と「中長期」で課題を発掘し、ミッション化して達成に挑むのがココナラの人事戦略部です。そして、社内においてもチーム、個人共にロールモデルになれるよう、自分たちも日々成長に貪欲であるチームです。【職務内容】・人事制度の企画・運用・改善 事業フェーズに応じた等級・評価・報酬制度の設計・運用・改善 など・ハイレイヤーと密にコミュニケーションを取りながら、組織課題の特定と解決に向けた企画・プロジェクト推進 エンゲージメントサーベイ など ・人材データベースを活用した分析・課題発掘・改善施策の立案、運用 人材データベースの管理・運営、退職分析・ココナラ社員のさらなる成長の支援施策の立案、運用 人材育成、人材開発 など【このポジションで働く魅力】・上場、組織拡大、事業多角化といった企業の成長フェーズに伴い新たな人・組織の課題に事業横断で幅広くチャレンジできる・人事戦略に対しての感度の高い経営陣と密に連携しながら企画立案、推進することができる・上流(経営・事業戦略・人事戦略)からオペレーションまで一気通貫での人事経験・上記を通じた、これまで経験のない人事領域への挑戦、キャリアと専門性の拡張【キャリアパス】まずはこれまでの経験を活かせる職務内容から始め、新たな人事領域への挑戦と成果創出を経て人事責任者となり、会社を牽引していくポジションへ
    必須要件
    ・人事企画、組織開発、HRBP等のうちいずれかの業務経験3年以上
    詳細を見る
  • 採用担当(新卒・中途)

    株式会社ココナラ

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー6階・5階
    想定年収
    500万円~ 850万円
    仕事内容
    【組織・チームのミッション】「ビジョン・ミッションの実現に向けて、オーナーシップを持って行動する人材をエンパワーメントする」という人事ポリシーに則り、入社前から非連続な成長を支えるべく、人事企画、労務、総務、採用が一丸となって、「短期」と「中長期」で課題を発掘し、ミッション化して達成に挑むのがココナラの人事戦略部です。そして「ココナラの未来を創る仲間を集め輝かせる」という採用テーマを掲げ社内・社外においてもグループ、個人共にロールモデルになれるよう、自分たちも日々成長に貪欲なグループです。【職務内容】中途採用においては、エンジニア、プロデューサー、マーケティング、営業、コーポレートと幅広い職種で、年間70?80名採用活動を行います。また、CxO・VPクラスの採用についても、CEOや役員と密に連携を取りながらオペレーションを遂行します。新卒採用においては、主に営業、企画職(PdM/マーケ)、エンジニアの3職種で、年間10?20名採用活動を行います。これまでのご経験やご思考をお伺いし、担当いただける領域をお任せいたします。主な業務内容中途採用業務・担当ポジションにおける採用戦略と戦術の策定・各組織の組織長と一体となり人材要件策定から入社後オンボーディング支援まで 日程調整やスカウト送付などのオペレーションは外部パートナーとの協力のもと、基本的にはコア業務へ専念いただきます。・スカウトやオペレーションの改善や仕組み化を通じた組織生産性の向上新卒採用業務・会社説明会の企画と実施・応募者との面接、面談・応募者とのコミュニケーション(日程調整など)・外部パートナーとのリレーション強化・新卒採用イベント登壇への準備(企画や先方との連携)、登壇、応募者対応、見極め・新卒採用広報(自社HPやオウンドメディア活用など)・採用戦略と戦術の策定ご経験やご希望に応じて以下の業務などもお任せします・外部とのリレーション構築(RPO、その他業務パートナー含む)・外部メディア(YOUTRUST、Wantedlyなど)での採用情報(求人情報・インタビュー・職場環境・カルチャーなど)のPR作成・配信、取材対応など・採用広報業務(自社メディアの運用など)・求人情報・インタビュー・職場環境・カルチャーなどの記事作成(ライティング)、校正、編集作業使用しているツール・システム・PC:MacBook・新卒ATS:PERSONA・中途ATS:Talentio・コミュニケーション:slack/zoom/meet・社内情報管理:Confluence/Google Workspace・入退社関連:SmartHR・勤怠管理: JOBCAN・稟議/経費:バクラク【このポジションで働く魅力】・人事戦略に対しての感度の高い経営陣と密に連携しながら採用戦略の企画立案、推進することができる・上場、組織拡大、事業多角化、M&Aといった企業の成長フェーズにおいてそれぞれに必要なスキルとスタンスを有する人材を現場に送り込むことで、事業成長への貢献を実感出来る・ただ「採用する」というオペレーティブな仕事ではなく、事業戦略を理解した上で、充足に必要な母集団形成方法も自ら考えチャレンジできる・人事戦略部の人事企画グルーブ(組織開発、労務など)と連携して採用から入社後の活躍まで一気通貫したオンボーディング施策立案にチャレンジできる・上記を通じた、これまで経験のない人事領域への挑戦、キャリアと専門性の拡張ができる環境・前職含めて採用のプロフェッショナルとして活躍しているメンバーが複数名在籍している【キャリアパス】まずはこれまでの経験を活かせる職務内容から始めて頂き、採用業務を軸としつつビジョンミッションの実現に向けた挑戦と成果創出を経て採用責任者となったり、採用スペシャリストとして会社を牽引していくポジションへ。
    必須要件
    ・人事としての採用実務経験・人材エージェント、ダイレクトリクルーティング、リファラル など多様なチャネルでの母集団形成の経験・人事としてあらゆる組織課題に取り組む意欲のある方
    詳細を見る