• TOP
  • 求人一覧

求人一覧

2476

(141~160件を表示)

  • 法務担当

    レバレジーズ株式会社

    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都渋谷区渋谷二丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア24・25階東京都渋谷区渋谷3丁目6-7 渋谷金王タワー
    想定年収
    500万円~ 600万円
    仕事内容
    法務部門のメンバーとして下記業務を行っていただきます。まずはリーガルチェック、トラブル対応業務をメインではいっていただき、ゆくゆくは新規事業相談、法務業務改善なども志向性に応じてお任せいたします。<具体的な業務内容>・契約書レビュー、契約管理事務・新規事業等の事業リスク評価、レビュー、是正提案・トラブル、紛争等に対する法的支援・弁護士、税理士等外部専門家との調整、渉外・コントラクト、紛争等法務領域からの業務改善提案、推進◎当ポジションの魅力・事業に近い環境で仕事をすることでビジネス目線も高い水準で養うことができる本ポジションについてはレバテック事業の拡大に伴い、事業部門特化型の法務部門を新たに設立するものです。事業特化型とすることで、より事業理解度を高く持ちつつ、また、速度感を持って動ける法務機能を形成することができるため、単に法務人材としての専門性のみを身につけるのではなく、ビジネスにおいて求められる視点も身につけることができます。・スピード感をもって業務に取り組める多くの会社のコーポレート部門は事業部門と比べどうしても「お役所仕事」的になりがちですが、レバレジーズグループでは急成長する会社を支えるため、コーポレート部門であっても極力階層を設けず、意思決定のスピードと質が最適化される組織形態をとっています。
    必須要件
    ・正社員として企業での法務経験3年以上ある方
    詳細を見る
  • 法務

    日機装株式会社

    • 大手
    • 上場企業
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイス22階
    想定年収
    550万円~ 700万円
    仕事内容
    法務担当として、主に以下の業務をお任せいたします。少数精鋭かつ幅広い事業展開により、幅広い法務/コンプライアンス分野の業務に従事していただけます。 また、高い海外売上比率と複数の海外拠点から、ご希望・ご経験により、海外拠点とのコミュニケーションを通してグローバルに活躍することが可能です。■具体的には・契約書レビュー(和7:英3)・事業部門からの法務相談対応・訴訟・紛争対応(国内法務および海外法務)・国内外子会社・関連会社の法務支援・国内外弁護士との連携・国内外コンプライアンス業務 ・デューデリジェンス、M&Aなどの戦略法務案件契約法務/コンプライアンス業務の双方に従事していただけます。■配属部署法務部 部長(部付3名) L法務グループ 5名 L貿易管理グループ 3名
    必須要件
    ・企業法務経験3年以上・英文契約の作成・レビュー・交渉経験・コンプライアンス業務経験
    詳細を見る
  • 法務担当

    株式会社TWOSTONE&Sons(旧Branding Engineer)

    • 上場企業
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル6階
    想定年収
    420万円~ 600万円
    仕事内容
    (株)M&A承継機構配属【主な業務内容】・M&A関連書類(基本合意書、SPA、クロージングパッケージ等)のリーガルチェック・契約書(NDA、業務委託契約書、人材紹介契約書など)のリーガルチェック・ひな形の作成及び見直し、管理・社内法務のインフラ整備・各種法律相談対応契約書の審査マニュアルがあり、周りのメンバーがサポートいたしますので、契約書のチェックが慣れていない方でも安心してお仕事に携わることができます。入社後はまず契約法務からスタートし、段階的に業務の幅を広げていきましょう。【M&A承継機構について】親会社であるTWOSTONE&SonsはITビジネスを祖業とし、2020年7月に東証グロース市場に上場した上場企業です。上場後も業績は好調で、買い手として複数社の買収も実行し、IT分野以外での新規事業の立ち上げも積極的に行っております。2023年3月、注力事業であるM&A事業部をスピンアウトし、子会社化(株式会社M&A承継機構)をしました。【魅力①】上場会社でIPOを目指せるIPOを目指す会社は多くございますが、TWOSTONE&SonsはIPOを経験した会社であり、その経験とノウハウがあります。また、ご入社いただく際には(株)TWOSTONE&Sonsでの雇用となりますので、上場企業に勤めながら、子会社上場を目指せるという環境をご提供することができます。【魅力②】ベンチャーならではの環境スピーディーな昇格や昇給が可能な当社。自分の業務範囲を広げ成果をだした人ほど、正当な評価が得られる環境です。急成長するベンチャー企業ならではの醍醐味を味わってください。バックオフィス部門は「事業成長に寄与できる」チームを目指しており、幅広いチャレンジが可能です。▽おすすめポイント◎IPO準備企業の法務体制を構築する経験を積むことができる◎優秀なメンバーが多く切磋琢磨しながら成長できる急成長中の企業だからこそ感じられるスピード感と変化の多様性、新しい挑戦に連続的に取り組むことができ、法務としてのスキルアップと組織拡大への貢献、双方に携わることができます。■組織構成現責任者(30代/司法書士)ースタッフ1名(40代)
    必須要件
    ・事業会社または法律事務所での法務業務経験※パラリーガルの方可
    詳細を見る
  • 法務(管理職)

    株式会社ミツウロコグループホールディングス

    • 大手
    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • 転勤無
    • 時短勤務可
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都中央区京橋三丁目1番1号 東京スクエアガーデン
    想定年収
    735万円~ 900万円
    仕事内容
    契約審査、法律相談、新規事業支援、各種トラブル対応、組織再編、M&A、法務教育・ひな型策定改定等を含む全グループの法務体制強化施策の検討・推進等、法務業務全般についてご担当いただき、次代を担う法務部員に対する業務指導を含め、管理職として、部門の管理運営業務もご担当いただきます。全体の案件のうち、現在およそ9割以上が国内案件ですが、今後、海外/国際案件も増加することが見込まれています。【働く環境】部員は週2~3日は出社している状況ですが、状況に応じて柔軟にリモートワークも活用できる環境です。社内外の弁護士や周囲と相談しながら物事を進めることが出来ます。時短勤務も可能です。月残業20~30h程。【魅力】エネルギー事業を中心に電力、フーズ、リビング&ウェルネス等幅広い業界の案件を携わることができるため法務としてのスキルが身につきます。<配属先情報>※2025年7月28日現在【法務部門】上席執行役員(50代女性)、副部長(50代男性)、副部長(50代女性)、主任4名(40代男性2名、30代女性2名)
    必須要件
    下記すべてに該当される方・事業会社または弁護士事務所での契約審査業務を含む法務経験5年以上・法務として部下又は後輩の教育指導等に当たった経験
    詳細を見る
  • 法務マネージャー候補

    株式会社セルム

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • フレックス制
    • 時短勤務可
    • 管理職
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー7階
    想定年収
    609万円~ 850万円
    仕事内容
    本社コーポレート部門にて、セルムグループの法務業務をお任せいたします。セルムグループでは、上場企業を中心としたクライアントの経営層・人事部門と密接に連携しながら、成長戦略を人・組織の面から支援しています。昨年も2件のM&Aを実行し成長フェーズにある当社グループで、事業拡大に伴いコーポレート・ガバナンスやリスク・コンプライアンスマネジメントなど、法務組織体制強化を行っていきます。法的見地からだけではなく、当社事業を理解した上で最適なソリューションが求められています。一部オンライン化も着手していますが、まだまだアナログな側面も残っており、その進化を牽引していただける方を求めております。■具体的な仕事内容・契約書作成、審査、管理・各種法務相談対応・会社法関連業務(株主総会、取締役会運営、議事録作成、等)・契約法務のプロセス進化(システム導入/仕組化)・コンプライアンス対応(社内業務マニュアル整備、社内教育・研修担当、等)・紛争対応・規程関連業務■ポジションの魅力・経営陣との近さとスピーディな意思決定環境株主総会・取締役会・監査役会の事務局を担い、経営層と日々対話を重ねます。管理部門でも事業推進の当事者としての役割を果たせるポジションです。・マネージャーへのチャレンジ今後2~3年を目途にマネージャーとしてより経営に近い立場での活躍も期待しており、そうしたチャレンジに前向きに取り組める方にとって大きな魅力となるポジションです。・多様な業界知見が得られる当社のクライアントは大手上場企業を中心にさまざまな業界に広がっており、業界横断的な法務スキルの習得やネットワークの構築が可能です。■働き方 当社では、リモートワークと出社のハイブリッドワークを取り入れており、フルフレックス制度と合わせて、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方を実現しております。 ・出社頻度全社として月4日以上の出社を推奨しております。入社当初は業務のキャッチアップのため、出社での勤務を想定しております。 ■組織体制 ※2025年7月現在 ▼部署 事業支援部(計7名)▼男女比 6:1 ▼メンバー構成  事業支援部 部長(取締役):1名・総務課マネージャー:1名 メンバー:2名派遣社員:1名・情報システム課メンバー:1名派遣社員:1名
    必須要件
    事業会社又は法律事務所で企業法務関連業務の経験が2年以上
    詳細を見る
  • 法務メンバー

    株式会社システムサポートホールディングス

    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 時短勤務可
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル26階 株式会社システムサポート内
    想定年収
    450万円~ 700万円
    仕事内容
    ご入社後は契約書レビューを中心にお任せいたします。部署全体のサポートの上、ご経験に応じてM&A、知的財産等、幅広い企業法務業務を担当していただきます。柔軟な働き方で、腰を据えたキャリアを構築できます。■契約書作成・レビュー業務(NDA、業務委託契約、ライセンス契約など)■M&A案件のサポート■労務関係の法務サポート■知的財産関連業務(商標管理、特許戦略検討など)■その他、企業法務全般法務部は4名体制で、グループ全体の法務業務を担当しています。少人数のため特定業務に限定されず企業法務全般を幅広く経験できる環境です。※業務や会議で本社(金沢)への出張が発生する場合がございます(頻度月0-1回程)■組織について30代~60代まで幅広い年齢層が在籍しています。部長1名メンバー3名
    必須要件
    ・事業会社での法務経験がある方(契約書レビュー可能な方、目安2年程度)
    詳細を見る
  • 法務スペシャリスト

    株式会社SUPER STUDIO

    • 年収1000万円以上
    • フレックス制
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都目黒区下目黒2-23-18 目黒山手通ビル8階
    想定年収
    600万円~ 1,500万円
    仕事内容
    【部署紹介】※2024/8現在法務総務室/法務リスクマネジメントユニット人数:5名年齢層:20代 1名、30代 3名、40代 1名部署の役割:契約書のリーガルチェックや各種施策のリスクレビュー、新たな業務領域におけるスキーム検討・ドキュメント作成などの日常業務に対処しながら、事業規模の拡大・多様化に伴い直面するリスクマネジメントに向き合っています。また、法的な視点にとどまらない広い視野を持ち、当社の企業価値向上に貢献することにも取り組んでいます。【向き合う課題】法務リスクマネジメントユニットは、契約書のレビューなどの定常的な業務に効率的に対応するとともに、新規事業・施策のスキーム検討などのプロジェクト業務にスピード感と品質を両立して対応することや、新たな法領域について専門性を持って対応することも求められます。当社の事業規模の拡大・多様化に伴って定常業務が増加傾向にあり、新規事業・施策が随時発生しているため、「定常業務の効率化や安定運用」「プロジェクト業務への対応」「新たな法領域に対する専門性の醸成と対応業務への落とし込み」などの課題に組織として日々向き合っていす。以上の課題を踏まえて、法務組織としてリーダーシップを持ち、スピード感と専門性を兼ね備えた対応できるような体制作りを推進していただきたく、法務に関する高い専門性とマネジメントの素養を持った方を募集しています。【業務内容】スキルやご経験、希望に応じて、以下の業務をご担当いただきます。▽事業法務・各種事業における事業スキームの検討、規約等の作成、契約書の作成・審査・交渉等・新規事業や新規プロダクト(プロダクトの新機能を含む)の法的観点からの検討・事業運営上のリスク事象への対応 ・個人情報保護法対応、プライバシー領域の対応・景品表示法、特定商取引法などの消費者保護法制に関する検討・法令の制定・改正に伴う社内体制整備・運用支援・法務業務の効率化・付加価値向上に向けた施策立案・実行▽コーポレート法務・株主総会、取締役会(グループ各社含む)等の会議体運営・コーポレート・ガバナンスに関する検討・対応・グループ全体におけるコンプライアンス推進活動、研修等・グループ内の組織再編に関する契約書の作成、法定手続等・各種登記手続への対応、司法書士との連携・商標出願手続、知的財産権の侵害調査・特許申請検討、弁理士との連携等・内部通報制度の運用、通報への対応等【ポジションの魅力/やりがい】・社内全てのサービスや業務に関わることで、広い視野を持ちつつ、一貫性を保って業務取り組める・経営目線と現場目線、両方を備えることが出来る・新規事業から拡大フェーズまで一気通貫で関わるため、業界や市場の解像度が上がる・自己裁量で業務改善や効率化に取り組むことができ、仕組み化スキルを身につけることが出来る・会社が法務に求めることは法務としての形式的な対応ではなく、事業部が実現したい取引を正しく理解し、法務として本質的にどうすべきかという視点での判断であるため、本質的な法務対応を主導できる・複数の法律事務所と顧問契約を締結しており、高い専門性を求められる領域についても専門家と協力しながら問題解決できる・EC事業者向けのSaaS事業と消費者向けの自社ブランド事業を抱えているため、幅広い法務知識と業務経験が得られる・各部署は、その領域に高い専門性を持った人たちにより構成されているため、各部署ごとの法務リスクに対応する過程で、高い実務知識に触れながら業務できる
    必須要件
    以下の(?)(?)(?)のいずれも満たす方(?)企業法務での業務経験、または法律事務所での勤務経験(合計3年以上)(?)次のいずれか、または関連する業務を行った経験を有していること・事業担当者のニーズや取引の背景を理解した上で、法的リスクを分析し、リスクを踏まえて必要な契約の作成や契約交渉のサポートをした経験・コンプライアンス推進のために計画を立案し、立案した施策を実行した経験・事業部と併走して法務の立場から社内プロジェクトを推進した経験・新規事業の立ち上げに法務の立場から関与した経験・取引先とのトラブル事案やインシデント事案に法務の立場で関与した経験(?)以下にあてはまる方・一人よりチームで仕事をすることが好きな方・コミュニケーションを大切にし、批評家ではなく当事者として動ける方・個人としても所属する企業としても成長できる環境を望んでいる方・現状をよりよくしていきたいという思いを大事にされている方・思考のスタートが自責思考で常に自分の課題に対して真摯に向き合える方
    詳細を見る
  • 法務(MGR候補)

    株式会社フジテックス

    • 上場企業
    • 転勤無
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 管理職
    勤務地
    東京都中野区中野2-24-11 住友不動産中野駅前ビル20階
    想定年収
    550万円~ 750万円
    仕事内容
    【概要】■フジテックスは、社会課題に紐づいた環境・物流・販促など合計10の事業を軸に 企業活動を行なっている総合商社です。■現在フジテックスでは「社会の一翼を担う・社会の役に立つ。未来を拓く、100事業を創る」ことを掲げて新規事業開発を推進しています。2022年にはジャフコグループとも資本提携を行い、IPOも視野に入れて各事業の成長戦略を進めています。■事業規模の増加に伴い管理部門でも一層の事業運営支援、効率化支援、部門自体の生産性向上が必要になっています。■そうした管理部門としてのミッションを社内専門家として事業責任者と一緒に最前線で担っていただくことを想定しています。【業務詳細】法務担当は将来的なIPO含め、グループ会社各社および各事業を横断してコンプライアンス体制を築いていくことがミッションです。特にフジテックスの場合事業や商品が多岐にわたるため関連法規も多く、プロフェッショナルとしての役割を期待しています(健康関連の商品を扱っている事業や広告代理店業務を行っている事業があり、一定の専門性が求められます)■契約書審査■各部門からの法的相談への対応、法令調査および法改正対応■社内規程、契約書類の管理■グループ会社含めたコンプライアンスのためのルール整備■訴訟対応■社内啓発活動(社内教育)■商標の出願、管理、調査など【ポジションの魅力】■商社のため特定の業種や製品にこだわらず、多種多様な業種業態の顧客に対し製品、サービスを提案しております。そのためミドル、バックオフィスに求められる業務範囲、種類も多岐にわたるなど幅広く経験を積むことが可能です。■グループ会社含めてIPOに向けて体制づくりに挑戦いただくことが可能です。■少数精鋭の組織のため裁量をもっと取り組むことが可能です。■残業時間が全社平均20時間と働きやすい環境で顧客課題の解決に時間を費やすことが可能です。【配属組織】法務部:担当者はおらず40代後半のCFOが兼務しています。
    必須要件
    法務実務経験3年以上
    詳細を見る
  • 法務

    三菱商事エネルギー株式会社

    • リモートワーク可
    • 企業内弁護士
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都千代田区大手町1-1-3 大手センタービル 12階
    想定年収
    617万円~ 812万円
    仕事内容
    契約書作成や法務相談等の法務業務とコンプライアンス推進業務を担当して頂きます。弊社の業務は石油事業、次世代エネルギー事業やデジタル事業のサポート、M&A等のプロジェクト支援、また、グループ会社に対するコンプライアンス推進の支援を含むため、多様な経験が可能です。【具体的には】・売買契約書を始めとする各種契約書の作成等・M&Aの法務支援・コンプライアンス事務局の運営、事案への対応・コンプライアンス施策の立案・実行・各種法務相談対応・顧問弁護士窓口※年に数回の国内出張が発生します。■組織構成・室長1名(弁護士)三菱商事からの出向・メンバー1名(弁護士)
    必須要件
    下記いずれかに該当する方・事業会社での法務経験2年以上・弁護士有資格者で社会人経験を有する方(企業法務経験不問)
    詳細を見る
  • 法務担当(未経験可)

    レバレジーズ株式会社

    • 副業可
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    • 未経験歓迎
    勤務地
    東京都渋谷区渋谷二丁目24-12 渋谷スクランブルスクエア24階/25階
    想定年収
    400万円~ 550万円
    仕事内容
    【法務部】法務部のミッションは「法の観点にとどまらず、事業に入り込み、実現したい未来にコミットする」です。現在、IT、ヘルスケア、M&A、SaaS、海外などの領域で40以上の事業を展開し、国内外での社会課題の解決を通じて価値創造をおこなっております。今後も人々や企業に貢献できるよう事業を展開していくため、当社法務部では新規サービスや新規事業の立ち上げから大きく関与できます。また既存事業を強化していく上でどう攻めてどう守っていくか、会社として重要な判断をしていく必要があります。ここ数年はM&Aや子会社設立が高頻度で発生し、また新規事業相談も年間数十件と相談を受けます。ビジネス的な観点の整理、法律的な観点から懸念事項を洗い出し、国内外を問わず、事業を展開している弊社サービスの支援をしてくださる方を募集いたします。【業務内容について】法務部門のメンバーとして下記業務を行っていただきます。・リーガルチェック・契約文書ドラフティング・トラブル案件対応・顧問弁護士への相談対応・事業部門との調整対応 等【当ポジションの魅力】・幅広い法律の経験を積むことができる人材、IT、医療、介護、M&Aなど様々な業界の法律に携わることができます。その他にもカフェ事業や、Saas事業を展開しているため、幅広い法律に関わることもできます。また年間で5以上の事業やサービスが立案されるため、ドラフティング案件にも関われます。会社としてM&A(買収)案件も今後増えていくため、新しい知見やノウハウも得られます。またベトナム、メキシコなど海外展開も行っており、グローバルに携わることができます。・企業の経営戦略に携わることができるレバレジーズの法務は経営に近いポジションです。急成長する会社を支えるため、新規事業の立ち上げ・海外進出・M&Aなどの各種取引をはじめ、目標を達成するための法的アドバイスやサポートを提供します。そのため弁護士とのやり取りも多く、専門知識も日々習得できます。・全社的課題の解決に携わることができるレバレジーズは正社員・非正規社員もあわせると4000名以上の規模まで成長しております。そのため、法務組織の業務改善、新規サービスや新規事業の立ち上げに伴い、メンバーそれぞれが全社的な課題の解決に携わることが出来ます。・次々と新しいステージに挑戦できるレバレジーズでは、入社1年足らずで法務リーダーになるなど、能力と努力次第で積極的に自分のキャリアを拡げられる機会が豊富にあります。【法務部について】現在の法務部は正社員12名体制で、法務部長はじめ、弁護士3名、リーダー(係長相当)2名、一般社員6名です。所属メンバーは弁護士、企業法務の経験に長けたメンバーだけでなく、営業や企画系職種から転換して法務職にチャレンジしている者まで、様々なバックグラウンドを持った人材がいます。次々と会社が新規事業や事業領域を広げていく中、よりスピード感をもって会社が事業拡大できるような体制にするため、増員を計画しております。当社法務部では新規サービスや新規事業の立ち上げから大きく関与でき、法務部内、事業部とのやり取りは活発にコミュニケーションが取れる環境です。各事業部と協業して知識、経験の幅を広げていくことができます。また法務未経験者でも充実した案件によるOJT体制、Wチェック体制を設けておりと整えておりますので、安心して成長できる環境がございます。
    必須要件
    以下どちらかの要件に合致する方・正社員としての事業会社での就業経験2年以上・法科大学院卒者または司法試験受験者(就業未経験可)
    詳細を見る
  • 法務担当

    デジタルアーツ株式会社

    • リモートワーク可
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア ウエストタワー14階
    想定年収
    495万円~ 805万円
    仕事内容
    当社の法務部門における担当として、契約・法務問い合わせ業務を主体的に実施いただきます。さらに知財周りを主に担当するメンバーとともに実務を担い組織の課題を構造化・深堀し、部門内での議論・他部署との調整も交えつつ、組織体制構築にも貢献をいただきます。【お任せしたい業務内容】・社内各部門からの法務相談対応営業・開発・広報・管理など、社内の各部門から寄せられる法務相談に対応いただきます。部門責任者や経営陣とのやり取りも多く、企業の意思決定に近い立ち位置で業務に携わることができます。取り扱う法令は民法・会社法を中心に、知的財産法や労働法など多岐にわたりますが、チーム内で分担・協力しながら対応しています。特に新規プロダクト立ち上げ時には、法的リスクの評価から許認可取得の支援まで行うなど、事業づくりのフェーズに深く関わることが可能です。・契約書のレビュー・ドラフト・管理当社が当事者となるすべての契約書を一括してレビュー・ドラフト・管理をしております。案件ごとに見直す必要があるため、それぞれの案件についての深い理解が求められることから、日常的に依頼元担当者と連携しながら対応します。契約締結前の交渉段階の相談から、締結後の運用フェーズまで、契約に関わるすべての段階に携わることができます。また、当社では直販よりもパートナー企業を通じた販売が主流であり、エンドユーザーとの直接契約は比較的少ない点も特徴です。そのため契約の複雑さやリスクがある程度コントロールいるため、業務負担も発生しにくい環境となっております。※年間契約書対応件数:約300件(新規ドラフト作成が3割、既存契約書のレビューが7割ほどとなります)【将来的にお任せしたい業務】・取締役会・株主総会対応(資料準備、想定問答作成 など)・会社規程の整備・管理(法改正対応、社内制度変更時の更新 など)・コンプライアンス・リスク管理施策の企画・実施(社内研修の企画・運営、経営層への提言など)・将来的に発生する可能性のある組織再編(会社設立、合併、分割、M&A等)に関わる法務業務※現時点で具体的な予定はありません。■その他2025年6月時点で特に具体的な予定はありませんが、将来的に組織再編(会社設立、合併、分割等)やM&Aが発生する場合はこれに付随する関連業務にご対応いただく可能性があります。新規事業や事業拡大に伴う法的課題に先手を打ち、経営戦略に沿った法務支援を行うことで、当社グループの持続的成長を牽引していただきます。■特徴・東証プライム市場上場企業特有の業務があること・変化のスピードが速いIT企業であり、意思決定が早く、業務自体にスピード感があること・上場企業とはいえ、単体250名程の組織のため社員間の距離が近く、役職問わずコミュニケーションがとりやすく、業務を円滑に進めやすい環境であること・社員ひとりひとりが裁量をもって業務に主体的に関与できること・能力を発揮するとともに成長できる場が豊富にあること・現状、出社頻度は週3回程度と在宅もミックスした働き方が可能※案件によっては顧問弁護士等外部の専門家とともに対応することがありますが、その際の調整や折衝等は法務課が担当します。■配属部署について管理部 法務課 2名弁理士(40代男性、スペシャリスト、知財をメインに対応)、アシスタント(女性、事務的な業務を中心に対応していただいている派遣社員)の2名です。
    必須要件
    ・事業会社もしくは事務所における企業法務経験(3年以上)※パラリーガルの方可
    詳細を見る
  • 法務メンバー

    日本コンベンションサービス株式会社

    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 未経験歓迎
    勤務地
    東京都港区虎ノ門
    想定年収
    500万円~ 700万円
    仕事内容
    全社の法務相談等■業務内容・契約書のレビュー(業務全体の5割~7割) ・契約履行状況管理、締結後の管理・法務相談・アドバイス、トラブル対応・顧問弁護士とのやりとり・知財関連(商標周りの管理)、弁理士との窓口・社内規程・フォーマット作成・Pマーク窓口・株主総会、役員会への報告など■一日のスケジュール例契約書レビュー(日英)、事業部との打合せ、弁護士への相談(社内外) など■研修期間や独り立ち後のフォロー体制について最初は簡単なレビュー(NDA等)からマンツーマンで指導します。独り立ち後も、日々のミーティングでお互いに相談できる体制が十分に整っています。■仕事の魅力(面白さ・やりがい/身につくスキル・経験/裁量の大きさ・自由度)*大規模な国際イベントや最先端の学術集会に日常的に携わることができる刺激的な業務です。*コンベンション、語学サービス(通訳・翻訳)、人材サービス、施設運営や行政サービス、医療・ヘルスケア領域コンサルなど幅広い事業をサポートするため、幅広い知見が身につき、好奇心旺盛な方にはぴったりの環境です。・契約書レビューツール、AI翻訳ツール、法務向けE-learningなど、業務効率化に向けた環境が整っています。*リモート併用&フルフレックスで中抜けも可能、産休・育休取得&復帰率も高く、ワーキングペアレンツも多数ご活躍中の職場です。*創立から58年、近年安定的な業績推移で、安心して就業できます。コミュニケーションが活発で、活気のある雰囲気です。*在職中に、司法試験に合格した部員がいます。■配属部署のメンバー構成(人数、男女比、中途入社者比率、前職など)、職場の雰囲気正社員:4名、契約社員:2名(男:女=2:1)
    必須要件
    下記いずれかのご経験をお持ちの方・企業法務経験(3年以上)・事業部門(営業部門)での契約書関連業務(法務部門との調整等)(3年以上)
    詳細を見る
  • ビジネス法務

    株式会社出前館

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目27-5 リンクスクエア新宿11階【アクセス】新宿本社JR/東京メトロ各線「新宿駅」徒歩5分JR各線/都営大江戸線「代々木駅」徒歩5分東京メトロ丸の内線/副都心線「新宿三丁目駅」徒歩1分
    想定年収
    700万円~ 1,000万円
    仕事内容
    【組織/チーム】部長1名、副部長1名、MGR1名、メンバー3名(メンバー年代構成:30代2名、40代3名、50代1名)うち弁護士数4名【仕事内容】国内最大のデリバリーサイト『出前館』を運営する株式会社出前館の法務グループの中で、法務業務全般を担当いただきます。主要業務・サービス/プロダクト立案からリリース・運用まで、事業部署のパートナーとしてビジネス法務案件をリードする業務・出前館サービス全般における契約書、利用規約等の作成及び審査業務・投資契約等のコーポレート部門に関連する契約業務・株主総会、取締役会等重要会議体の付議資料や議事録のレビューなど支援業務等※スキルや経験、適正やご自身の希望に応じて担当業務をメンバーと調整、ローテーションなどを柔軟に行う体制です。
    必須要件
    下記いずれかを満たす方・事業会社における法務経験3年以上・法律事務所での企業法務の経験3年以上
    詳細を見る
  • 法務(ガバナンス・コンプライアンス・商事法務)※未経験可

    株式会社ギフティ

    • 大手
    • 上場企業
    • 女性活躍
    • フレックス制
    • SO制度有
    • 未経験歓迎
    勤務地
    東京都品川区東五反田2-10-2 東五反田スクエア12階※在宅勤務の場合:労働者の自宅※変更の範囲:国内外の会社の定めるオフィス
    想定年収
    450万円~ 600万円
    仕事内容
    ■ポジションの魅力・法務+経営企画+IRのクロスファンクションな環境で、経営に近い目線で仕組みを作る経験ができます・海外子会社や出資先も増えており、グループ全体を俯瞰する視座が自然と身につきます・体制強化フェーズだからこそ、経験の深さよりも「一緒に創っていく」意志と学習意欲を重視・経営層とも距離が近く、素直さ・誠実さが評価されるカルチャーです■業務内容ご経験やご志向にあわせて柔軟にアサインしますが、以下のような業務を想定しています1)ガバナンス・コンプライアンスグループ全体のガバナンス・コンプライアンス体制の検討・構築・運用社内規程、ルールの整備・運用内部通報制度の運用、関連対応社内向けのコンプライアンス研修の企画・実施2)商事法務株主総会・取締役会の運営(事務局業務、招集通知、議事録作成 等)株主・株式実務に関わる対応適時開示関連業務3)その他経営陣、IR/経営企画/子会社担当者とのクロスファンクションな業務連携■関係するチーム1)法務unit - 男性マネジャー(上場企業での企業法務経験者)- 女性メンバー3名(20?40代、ジュニア?ミドルまで広く在籍)、外部委託1名(弁護士)顧問弁護士、専門に応じて適宜各法律事務所に依頼する体制が整っています2)IR unit・女性マネジャー(上場企業経営企画、IR16年)・女性メンバー1名(30代、大手生保営業企画を経て、未経験でIRへ)
    必須要件
    下記いずれかに当てはまる方・法学部または法科大学院を卒業され、法分野の体系的理を有する方(社会人経験不問)・企業法務、ガバナンス、コンプライアンスに関わる実務経験を有する方(年数不問)・社会人経験1年以上で、法務へのキャリア形成を積極的にお考えの方(法務・IR・SR経験不問)
    詳細を見る
  • 法務・総務担当者

    株式会社いつも

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都千代田区有楽町1-13-2 第一生命日比谷ファースト21階
    想定年収
    400万円~ 600万円
    仕事内容
    ・契約関連業務(レビューなど)・コンプライアンス関連業務・株主総会および取締役会関連業務・登記対応・総務業務全般
    必須要件
    ・法務業務(特に契約書レビュー)の実務経験・法律に関する基本的な知識(民法、商法、労働法など)
    詳細を見る
  • 戦略法務

    KDDI株式会社

    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • 転勤無
    勤務地
    東京都港区高輪2丁目21番1号 THE LINKPILLAR 1 NORTH
    想定年収
    467万円~ 931万円
    仕事内容
    <お任せすること>KDDIグループでは、5Gによる通信事業の進化を図りつつ、Data Drivenおよび生成AIを事業の中核に据え金融、エネルギー、DX、スポーツ・エンタメ、Web3・メタバース、ヘルスケア、モビリティ、宇宙などの注力事業領域においてサービス拡大を図っています。(参考情報参照:サテライトグロース戦略)法務部門の担当として、これらの幅広い注力事業におけるKDDIの戦略的な重要施策の実現に向けた対応や先端分野での法的課題への解決策の検討・提案、法律相談や契約チェックなどのリーガル面からの事業推進業務にチャレンジしていただきます。<具体的には>・新規サービス・施策等(グループ会社の事業領域を含む)についての法務相談対応・M&Aに関する法的検討・課題解決・海外事業者を含む他事業者との業務提携等に関する検討・ドラフティング・ルールメイキングにおける対応検討・意見の対外発信・社内コンプライアンス活動の実施・各種契約書、利用規約等の審査・交渉支援■魅力5G、生成AI、データ利活用等の電気通信事業会社の法務部ならではの最新テクノロジーに関する事業やサービス等に関与できるほか、金融、エネルギー、DX、スポーツ・エンタメ、Web3・メタバース、ヘルスケア、モビリティ、宇宙などの幅広い事業に関与することができます。契約書・規約の審査だけでなく、法律相談対応、訴訟対応、人事労務案件、グローバル案件、M&Aサポート、ルールメイキング、セミナーや情報発信を通じた社内啓発まで幅広い業務を扱っているため、本人の希望に即し、さまざまな経験を積むことが可能です。また、案件対応時の主担当/サポート担当によるダブルチェックを基本とし、特定の業務領域の案件については、その業務領域ごとに編成されたチームで対応するなど、フォロー体制の充実やノウハウの共有により、各人のスキルアップを積極的に後押ししています。KDDIグループの親会社として、グループ会社における事業および重要な法務案件のサポートを行いつつグループガバナンスに貢献することができます。あなたもKDDIグループの目指すサテライトグロース戦略の実現に向け、法務の仲間として、日々あらわれる新たな法的課題の解決のために事業部門や外部の専門家と一丸となってチャレンジしていただける方のご入社を期待しています。
    必須要件
    ・企業法務業務担当もしくは法律事務所での弁護士業務経験(3年以上)・英文契約に関する案件に対応する意欲を有する方(目安:TOEIC700点)
    詳細を見る
  • コンプライアンス担当

    株式会社出前館

    • 上場企業
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 時短勤務可
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都渋谷区千駄ケ谷5-27-5リンクスクエア新宿11階
    想定年収
    500万円~ 800万円
    仕事内容
    ■主な業務内容以下、コーポレート部門にて、コンプライアンスに関わる業務全般、内部通報窓口業務をお任せします。・コンプライアンス体制の構築・整備・強化のための施策立案・推進・コンプライアンスおよびリスクインシデント管理に向けた、社内外の情報収集、調整、施策企画・コンプライアンス研修の企画・実施・社内およびフリーランス等からの内部通報窓口担当者としての実務(受付、調査、フォローアップ、報告資料作成等)・内部通報制度に関わる規程、ガイドライン、マニュアル等の整備・監督官庁や関連協会等への届出・報告・問い合わせ対応※業務の変更の範囲:会社の定めるすべての業務(在籍出向を含む)■ポジションの魅力・経営層と近い立場で、部署横断的に情報収集を行い、対応策の検討から、取締役・監査役への報告まで携わっていただくため、事業への貢献を実感でき、会社全体に深く関わることができる環境です。・経営層やマネジメント層と頻繁にコミュニケーションを取れるため、大企業とは異なるスピード感で業務に携わることができます。・上場企業における危機管理業務に携わることができます。・既存の枠組みにとらわれず、新たなリスク管理体制や運用方法等を企画・推進することができます。■配属組織30代男性1名
    必須要件
    ・事業会社におけるコンプライアンス業務に付随する経験3~5年程度・内部通報窓口担当者としての実務経験
    詳細を見る
  • 法務担当

    株式会社コロプラ

    • 年収1000万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • 女性活躍
    • 転勤無
    • フレックス制
    勤務地
    東京都港区赤坂9-7-2 ミッドタウン・イースト6階
    想定年収
    641万円~ 1,050万円
    仕事内容
    「最新のテクノロジーと、独創的なアイデアで新しい体験を届ける」というビジョン実現のため、事業に直結した法務業務を共に推進いただける法務担当を募集します。■業務詳細・契約書起案・レビュー・法律相談への対応・法務的な社内外ガイドライン起案・制定・研修実施・モニタリング・株主総会関連業務・その他企業法務業務全般※ご経験に応じてお任せします。【組織】法務知財部17名 部長ほか法務9名・知財7名
    必須要件
    ・事業会社もしくは事務所での企業法務経験(目安:3年以上)
    詳細を見る
  • 知的財産部

    法人名非公開

    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • 転勤無
    • フレックス制
    勤務地
    東京都世田谷区
    想定年収
    500万円~ 1,000万円
    仕事内容
    【概要】知的財産部は、グループが提供する70以上のサービスに関して、知財戦略を練り、実行専門的に配置しています。私たち様々な配置と密接に連携し、知財戦略子ども事業部が経営理念や全体戦略を達成するためのサポートを行っています。IPソリューション課は、技術特に下記のサービス及び技術に関して、特許活動を推進しています。・自社のグループ会社が提供するインターネットサービス ※モバイル、フィンテックを除きます。これらのサービスは、現在、別の展開が担当しています。・開発部門が研究開発をしている基盤技術、AI関連【業務内容】・事業開発案件の情報収集、該当部門へのアクセス・企画・開発案件からの発明発掘、スクリーニング(クリアランス・権利化要否判断)・特許クリアランス調査、懸案特許への対応(非侵略ロジック・有効・侵害回避案の調査・検討、事業部門との調整)・特許の権利化実務(入札前調査、特許出願/中間処理/分割分割等の実体の検討)・誰でも特許の棚卸し・評価(自社・競合実施状況の調査・検討)事業はダイナミックにスピーディに変化するので、積極的に事業側にアクセスして情報収集・発明発掘することが重要になります。 その他、ご経験・適格対応て下記の業務もご担当いただきます。【労働環境】知財部:約30名、知財ソリューション課:12名
    必須要件
    ・ソフトウェアに関する業務経験、特に技術的な範囲への属否判断、特許審査等の実務経験がある方・TOEIC SCORE 800相当の英語力がある方
    詳細を見る
  • 法務(モバイル事業)

    楽天グループ株式会社

    • 年収1000万円以上
    • 年収1500万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 管理職
    勤務地
    東京都世田谷区玉川1-14-1 楽天クリムゾンハウス※メインオフィスは楽天クリムゾンハウスですが、東新宿オフィス、品川オフィスでも勤務可能です。
    想定年収
    650万円~ 1,600万円
    仕事内容
    ■部門概要:コンプライアンス本部は、日本第4位の新興携帯キャリアである楽天モバイルのコンプライアンス支援を担当しています。コンプライアンス、ガバナンス、知的財産権、法務、リスク管理など、適用法の下でのモバイル関連事業の企業運営において非常に重要な役割を担っています。適用法の下での企業運営に関するさまざまな活動の経験は本部内で共有され、役員を含むキーパーソンと緊密に連携しています。法務部は、日本で4番目に新しい携帯キャリアである楽天モバイルの法務サポートを担当しています。私たちの使命は、通信ビジネスを取り巻く顧客、ベンダー、ビジネスパートナーなどとの間のさまざまな法的問題を解決することです。B2CおよびB2Bの経験を活用するチャンスがあります。私たちは、さまざまな法的課題に対して、チャレンジ精神を持ってスピーディーに積極的に取り組むことができる人を求めています。それだけでなく、利用規約、プライバシーポリシー、景品表示法、日本政府の消費者保護ガイドラインに対応できる経験豊富な人材を期待しています。■職務内容- 契約書レビュー、法律顧問- プロジェクトチームとの法的分析と研究- 新製品・新サービスのスキーム検討- 利用規約、プライバシーポリシー- 訴訟および紛争処理■働く環境法務サポート課は、B2C領域のサポートを担当するS&M法務グループと、B2B領域のサポートを担当するNW法務グループの2つの課から構成されています。スタッフは総勢18名(秘書含む)で、女性比率が高く、主要な管理職は女性です。新卒社員と中途社員の比率は半々です。中途社員は主に製造業や通信関連業界の法務業務に従事しています。
    必須要件
    ・英語でのビジネスコミュニケーションが可能な方・英文契約書のレビュー経験がある方・企業法務のご経験が3年以上ある方
    詳細を見る