• TOP
  • 求人一覧

求人一覧

731

(141~160件を表示)

  • 【大阪】商事法務

    阪和興業株式会社

    • 年収1000万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    大阪府大阪市中央区伏見町4丁目3番9号
    想定年収
    890万円~ 1,300万円
    仕事内容
    プライム上場企業での定時株主総会運営業務を含めた株式業務全般を担っていただきます。①事前準備作業/招集通知作成、想定QA作成、進行シナリオ作成、リハーサル実施②当日運営業務③株式実務対応、株主対応④統合報告書、株主通信、中間報告書作成⑤個人株主・投資家に向けた情報発信、問い合わせ対応【キャリアパス】当該部署で株主総会運営業務を含めた株式業務全般に関わって戴き、阪和興業のことや阪和興業における株式業務について理解を深めたあと、管理職として株式業務全体を司ることも視野に入れています。その過程で経営層とも深くかかわって戴き、将来は経営管理人材に成長頂く事を期待しています。
    必須要件
    ・豊富な株主総会実務経験と会社法への深い見識・TOEIC 750点以上
    詳細を見る
  • 人材開発担当_リモート併用

    デジタルアーツ株式会社

    • 大手
    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア ウエストタワー14階
    想定年収
    507万円~ 806万円
    仕事内容
    【概要】当社は、Webセキュリティ、メールセキュリティ、ファイルセキュリティなど、情報漏洩対策を中心とした各種セキュリティソリューションを提供する、プライム市場上場のソフトウェアメーカーです。1995年の創業以来、企業、官公庁、教育機関、個人ユーザーに向けて、高品質な情報セキュリティ製品を開発・提供してきた業界のリーディングカンパニーとして、豊富な実績を誇ります。現在では、子どもからシニアまで幅広い世代に向けたサービスを展開し、より安全なデジタル社会の実現に貢献しています。革新的なセキュリティソフトウェアの開発を通じて、常に変化するITセキュリティのニーズに応え続けており、社会的意義の大きい仕事に携わることができます。また、社員一人ひとりの自主性や自由な発想を大切にする社風が根付いており、自らの裁量でチャレンジできる働きやすい環境が整っています。【業務内容詳細】当社の組織開発・人材育成に関して、経営陣や従業員と直接対話しながら権限をもって、教育施策の立案から実際の研修登壇まで一気通貫で携わっていただきます。さらに、昨今の社内外の最新情勢を鑑みた育成プログラムの新規開発、研修体系の見直し・整備などもミッションとなります。人材面から事業成長を支える一員として、自ら課題を設定して社内を動かしていく提案力や行動力、現場を巻き込んでいく調整力などを活かしてご活躍いただけることを【具体的にお任せしたいこと】・研修体系・年度教育計画の立案・個別研修の企画・調整・実施・運営・新人研修(新卒入社:30名程度/年、中途入社:30名程度/年)階層別研修・テーマ別研修(実例:営業ロールプレイング研修)ビジネススキル研修(実例:オンライン会議手法研修)・研修後フォロー(アンケート・効果測定・受講者評価・レポート)・研修資料(マニュアル・テキスト等)の作成・教育研修体系の見直し【やりがい】■教育企画の担当としてスピード感をもって組織課題に挑戦できる環境内製で研修を企画・実行できるため、組織や人材に必要な教育プログラムをスピード感をもって実現できます。また、社内における教育分野の専門家・実務家として、ハンズオンで事業・組織の課題についても、経営陣や関係部署に提言し、連携して課題解決に取り組むことができます。■「こうしたい!」をカタチにできる教育づくり「もっとこうなれば」「本当はこうなれば」といった、真に組織や従業員が必要としている教育プログラムを実行し、その反応や成果を身近で得ることができます。受講者の反応・成果をダイレクトに得ることで、良い内容はより高め、改善すべき内容は修正でき、教育担当・研修講師としての実力が磨かれます。■少数精鋭チームで、裁量を持ちながらチャレンジできる環境少数精鋭のため、部門の垣根を越えた連携も非常にスムーズである点や、意思決定スピードが速くタイムリーなアクションができる点が特徴です。教育と密接に関係する採用や制度などにも業務上関わることがある為、人事業務全般の知見・経験が身につけることが出来ます。■各部門の課題に向き合い、組織づくりにも挑戦できるポジション将来的には研修の企画・実行にとどまらず、現場で実際に働くメンバーの声や組織の課題にしっかり向き合うことができます。そこで見えてくる組織の状態や課題を起点に、研修の枠を超えて、組織そのものの仕組みや文化の在り方を一緒に考え、変えていく「組織開発」の視点でも深く関わることができます。■ハイブリット型勤務で柔軟性のある働き方週3日出社、2日在宅勤務を取り入れており、メリハリをつけた働き方が可能です
    必須要件
    ■以下の「いずれか」のご経験をお持ちの方・社内教育研修の運営経験(講師経験のみならず、研修を作り運用したご経験)・教育研修制度のコンサルティング経験(特に設計~運用段階での経験)・組織内で人事や営業、開発などの専門的な役割を持ち、一定の成果や業績をあげたご経験
    詳細を見る
  • 【京都】内部監査 管理職

    株式会社王将フードサービス

    • 時短勤務可
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    京都府京都市山科区西野山射庭ノ上町294番地の1※マイカー通勤可
    想定年収
    800万円~ 1,000万円
    仕事内容
    餃子の王将の㈱王将フードサービスの内部監査責任者をお任せします。【詳細】・本社、東京事務所、工場(国内4工場)、店舗(直営約540店舗)及びグループ会社に対する内部監査の計画立案、実行、調書・報告書の作成、改善のフォローアップ・主に本社、東京事務所、工場、グループ会社に対する内部監査の実行・担当者が実施する内部監査(店舗監査を含む)のレビュー及び担当者の育成・内部統制評価のサポート※1泊~2泊の出張及び社有車またはレンタカーを運転して出張することがあります。【配属先情報】監査室:3名(室長1名、担当2名)
    必須要件
    ・内部監査の実務経験及びマネジメント職の経験
    詳細を見る
  • 【京都】経理(未経験可)

    株式会社王将フードサービス

    • 時短勤務可
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    京都府京都市山科区西野山射庭ノ上町294番地の1※マイカー通勤可
    想定年収
    400万円~ 600万円
    仕事内容
    「餃子の王将」を展開する京都本社にて、経理業務もしくは財務業務全般をお任せ致します。配属部署については面接で希望を確認の上、決定させていただきます。■各種法令などに則した帳簿記帳業務■振替伝票起票■売上入金照合■債権債務管理など【特徴】安定した財務基盤とコロナ禍においても高い収益性を維持し高い従業員満足度がある会社です。その中でも経理部および財務部は主に全社のお金を取り扱っており、業務の性質上、正確性が求められ、ルーティーンワークも多い部署ですが、比較的難解なプライム上場企業の経理業務から、売上入金照合というシンプルな業務まで様々な業務がありますので、本人の気持ち次第で多様なチャレンジができる部署です。【配属先情報】経理部 経理課:部長1名、課長代理1名、一般7名財務部 財務課:部長1名、一般5名
    必須要件
    ■日商簿記3級以上もしくは同等のスキルをお持ちの方■Excelスキル
    詳細を見る
  • 【京都】新卒・中途採用担当(未経験可)

    株式会社王将フードサービス

    • 時短勤務可
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    京都府京都市山科区西野山射庭ノ上町294番地の1※マイカー通勤可
    想定年収
    350万円~ 500万円
    仕事内容
    「餃子の王将」を展開する当社の人事部採用業務全般をお任せします。求人広告や人材紹介、スカウトなどのダイレクトリクルーティングを駆使しながら事業成長に必要な人材の獲得を目指していただきます。■求人広告企画業務■スカウトメール作成、送信業務■面接業務 ■人材紹介会社対応業務■会社説明会実施業務■新入社員受け入れ業務■インターンシップの企画運営■その他採用関連業務※ご経験や適性に応じて新卒、または中途採用をお任せいたします。【配属先情報】人事課:京都 7名、東京 6名(派遣含む)
    必須要件
    下記いずれかの経験が目安3年以上ある方・人材紹介会社における営業経験・事業会社における採用経験
    詳細を見る
  • 【京都】内部統制評価(管理職)

    株式会社王将フードサービス

    • 時短勤務可
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    京都府京都市山科区西野山射庭ノ上町294番地の1※マイカー通勤可
    想定年収
    800万円~ 1,000万円
    仕事内容
    餃子の王将の㈱王将フードサービスの内部統制評価責任者をお任せします。【詳細】・内部統制評価の計画立案、実行、不備の是正指導、調書の作成・フローチャート、RCMの更新・担当者が実施する評価のレビュー及び担当者の育成・監査法人との協議・内部監査のサポート※1泊~2泊の出張及び社有車またはレンタカーを運転して出張することがあります。【配属先情報】監査室:3名(室長1名、担当2名)
    必須要件
    内部統制評価の実務経験及びマネジメント職の経験
    詳細を見る
  • 経営企画室課長候補

    株式会社王将フードサービス

    • 時短勤務可
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 管理職
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    京都府京都市山科区西野山射庭ノ上町294番地の1
    想定年収
    800万円~ 1,000万円
    仕事内容
    「餃子の王将」を展開する当社にて、売上および利益の最大化に向けたデータ分析、経営資料の作成、中期経営計画策定、プロジェクトの運営管理等を幅広くお任せいたします。【業務内容】■経営に関わる収益データの分析やレポート報告■各種プロジェクト運営業務(スケジュール管理、議事録作成、会議準備)■各種計画および戦略(経営計画、事業方針、事業戦略、組織改編、組織人事等)の立案■中期経営計画の進捗管理■社内外との各種折衝業務【配属先情報】経営企画室役員を含む3名
    必須要件
    経営企画業務の経験が目安3年以上おありの方
    詳細を見る
  • 【東京】新卒採用担当(未経験可)

    株式会社王将フードサービス

    • 時短勤務可
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都千代田区神田須田町2丁目11番地協友ビル3階
    想定年収
    500万円~ 700万円
    仕事内容
    「餃子の王将」を展開する当社の人事部採用業務全般をお任せします。求人広告や人材紹介、スカウトなどのダイレクトリクルーティングを駆使しながら事業成長に必要な人材の獲得を目指していただきます。■求人広告企画業務■スカウトメール作成、送信業務■面接業務 ■人材紹介会社対応業務■会社説明会実施業務■新入社員受け入れ業務■インターンシップの企画運営■その他採用関連業務※ご経験や適性に応じて新卒、または中途採用をお任せいたします。【配属先情報】人事部 人事課:東京 6名(派遣含む)、京都 7名
    必須要件
    下記いずれかの経験が目安3年以上ある方・人材紹介会社における営業経験・事業会社における採用経験
    詳細を見る
  • 人事課採用企画

    株式会社王将フードサービス

    • 時短勤務可
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    京都府京都市山科区西野山射庭ノ上町294番地の1
    想定年収
    400万円~ 800万円
    仕事内容
    「餃子の王将」を展開する当社の人事部にて採用企画業務全般をお任せします。年間を通した採用計画を始め、目標を達成するための企画立案、将来のリーダー候補となる方の採用を募集します。■年間採用計画立案、資料作成■求人広告企画業務■スカウトメール作成、送信業務■面接業務 ■会社説明会・インターンシップ企画運営■新入社員受け入れ業務■その他採用関連業務【配属先情報】人事部人事課:7名(京都)、6名(東京)
    必須要件
    採用実務経験が目安3年以上ある方
    詳細を見る
  • 【京都】HRコンプライアンス対策室(未経験可)

    株式会社王将フードサービス

    • 時短勤務可
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    京都府京都市山科区西野山射庭ノ上町294番地の1※マイカー通勤可
    想定年収
    400万円~ 900万円
    仕事内容
    人事・労務に関する業務経験・知識を持った方を募集しています。未経験者も大歓迎です!従業員が約2万名(パートアルバイト含む)おりますので、発生する各種労務問題の対応、そして再発防止に向けた各種施策の立案を担っていただきます。更に各種人事制度の構築や制度改定等の業務にも主体的に携わっていただきますので、人事・労務に関する経験・知識を存分に発揮していただけます。今まで業務のご経験のない方でも経験や知識を実際の業務に活かすことができますので、チャレンジ精神の旺盛な方には大変魅力のある業務です。 更に、各種データの電子化、効率化を進めていますので、IT関連の知識・操作に詳しい方を歓迎しています。もちろん、現時点での経験がなくても実務を通して経験を積めますのでご心配無用です。【仕事内容】■労務相談対応 ・労務問題の解決(本人、各部署とのやり取り)■監督署対応■懲戒委員会の運営■労働時間削減策の企画、実行■ハラスメント撲滅推進※各種対応案件については顧問弁護士等と連携を取りながら対処していただきます。■労務問題状況のシステム構築、管理■各種人事制度の改訂■新たな制度・施策の立案■各種規程の改訂【配属先情報】HRコンプライアンス対策室:4名(派遣含む)
    必須要件
    労働基準法他の基本的な知識のある方
    詳細を見る
  • 労務課長候補

    株式会社王将フードサービス

    • 時短勤務可
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    京都府京都市山科区西野山射庭ノ上町294番地の1
    想定年収
    600万円~ 1,000万円
    仕事内容
    「餃子の王将」を展開する当社の労務部にて、給与計算、社会保険関連、規程整備など人事労務業務全般を包括的に管理していただきます。【詳細】主に以下の業務に関して管理いただきます。ご経験、適正に応じて管理いただく業務は調整いたしますが、ゆくゆくは労務部業務全般を管理いただく立場となっていただくことを想定しています。■対象者20000人規模の給与計算(社員、パートタイマー、アルバイト)、給与計算アウトソースとの交渉、調整■社会保険実務(資格取得、喪失、保険給付、労災、雇用保険)■勤怠管理、年末調整などのスケジュール作成、管理■部下の作業データのチェック、承認、上長への報告■社員からの相談対応■従業員満足度調査の計画、実施、報告■永年勤続者表彰イベント計画、実行■労務部業務全般の管理監督【配属先情報】労務課:約20名(パート・派遣含む)
    必須要件
    ■対象者20000人規模の給与計算、社会保険実務の経験がある方■プレイングマネージャーとして実務並びに部下育成指導ができる方■労務業務全般の管理ができる方
    詳細を見る
  • 法務(RENOSY事業部付)

    株式会社GA technologies

    • 上場企業
    • フレックス制
    • 時短勤務可
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都港区六本木住友不動産六本木グランドタワー40階
    想定年収
    550万円~ 700万円
    仕事内容
    組織の成長に伴い、管理部の更なる体制強化を図るため、法務担当として活躍いただける方を新たに募集します。主要事業の最前線に設置された法務部に配属となるため、コンプライアンス各種研修を通して、より事業経営に近い立場で事業部のリーガルリスクをカバーし、成長する新規事業等に対応いただくことができます。【主な業務内容】・臨床法務(顧客対応 ※訴訟・紛争・クレーム等の対応、和解書作成など)・予防法務、事業部の業務改善の法的助言と推進、各種PJマネジメント、取引の助言・事業部にかかる契約書リーガルチェック、作成、雛形作成、管理(例:10件ほど/週)※メインは経営管理本部で作成【研修制度】入社後、約2週間の現場研修を実施研修修了後、本格的に現場業務をお任せいたしますので安心してスタートいただけます【やりがい】■事業拡大、かつ積極的なM&Aを背景にグループ会社も増える中、ご自身のパフォーマンス次第であらゆる業務に携わる事が可能これまでのご経験を多分に活かせる風土が整っています■チーム編成は比較的コンパクトなため、チームを作り上げる実感を得られる環境です■在籍メンバーのほとんどが中途社員で構成、年功序列の風土はありません風通しのよい組織であり、働くママさんも在籍中【当部署(RENOSY Compliance Guard)の諸情報】 ・組織構成:部長 1名 、マネージャー 1名、チーフ 2名【GA Group全体の諸情報】 ・全社平均年齢:31.8歳・中途入社:80%・女性比率:28.4%
    必須要件
    不動産もしくは金融業界での法務経験 4年以上
    詳細を見る
  • 新卒採用_管理職候補

    株式会社TAPP

    • リモートワーク可
    • 副業可
    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス6階
    想定年収
    500万円~ 1,000万円
    仕事内容
    新卒採用のフロントとして、事業部長をはじめとする現場のメンバー達と密に連携をしながら、採用力向上に向けた各種施策や採用ブランディングの企画/遂行を通じて採用業務のプロジェクトマネジメントを推進していただきます。採用の戦略企画~オペレーション~入社後の活躍施策等まで一貫して担当いただけます。これまでのご経験やご志向性にも合わせフレキシブルに役割を決め、ご活躍いただけるポジションをお任せしたいと考えています。選考を通してご相談させてください。<具体的には>・採用戦略の企画立案・実行・人材の要件定義、求人表作成・各採用チャネルを通した母集団形成(エージェント、ダイレクトソーシング、直接応募、媒体、リファラル等)・選考開始から採用決定までのコミュニケーションプラン、採用ストーリーの設計・面接・面談等含む候補者対応・採用オペレーション改善等上記業務の他、ご希望やスキルに応じて幅広く業務に取り組んでいただきたくことも可能です。ゆくゆくは管理職のポジションも狙えます!人事部:5 名・責任者:1名・中途採用担当2名・新卒採用担当2名
    必須要件
    ・ベンチャー or メガベンチャーでの新卒採用のご経験(2年以上)
    詳細を見る
  • 採用担当(未経験可)

    UUUM株式会社

    • リモートワーク可
    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 未経験歓迎
    勤務地
    東京都港区赤坂9丁目7番1号 ミッドタウン・タワー 28階
    想定年収
    420万円~ 720万円
    仕事内容
    【採用業務】■採用戦略策定・採用手法最適化・人員計画を踏まえた採用戦略の企画立案・担当部署の事業・組織理解(担当役員・部門長との打ち合わせ実施)・必要な人材定義、アクションプランの策定・媒体やスカウト、エージェントなどの採用手法リサーチと選定、フロー設計やリレーション構築・事業責任者や現場担当者と連携した、採用活動の推進およびPDCA■採用実務・媒体・応募者管理※面接は原則、事業部で実施するためカジュアル面談・スケジュール調整が中心となります・ダイレクトリクルーティングの運用・書類選考/面接・カジュアル面談・歩留り等の数値分析および管理、報告■その他・採用広報(求人票、採用ブランディング等)・採用予算の把握、報告、調整新卒採用:年間30名程度中途採用:年間100名程度当社にでは一般的には業界が異なる職種が複数存在しほぼ全事業部で中途採用を行なっています。ご入社後は採用実務からスタートし、各事業部や職種の理解を深めながら以下のような業務に取り組んでいただくことを想定しております。【組織運営・人材リテンションマネジメント 】・担当部署の人的課題の把握・教育施策の企画~実行・面談・ヒアリング等を通じた、個別人材のフォロー、キャリア支援、 など【目標設定/評価運用、報酬関連の対応】・目標/評価の管理と運用。報酬体系の立案など、課題解決につながる施策の企画~実行制度に合わせた半期毎評価プロセス推進と上長サポート・ 評価・報酬伝達コミュニケーション戦略と実行支援【部門方針】人事全体の方として、個々がプロフェッショナル性を持ち、少数精鋭で人事組織を構築することを目指しています。採用グループは、管理者1名・エンジニア採用1名・中途採用3名・新卒採用1名で構成しており、個々が上流から下流までを一貫して担当しています。【働く環境】・入社後、早期に裁量を持って主担当として働くことが可能・メンバーのほとんどが未経験からのチャレンジで成長・未経験の方でも、不明点等は壁打ちや質問しやすい雰囲気・週1日の出社日以外、リモート/出社は原則として個人判断で決定・私服勤務、フレックスタイムをはじめとした自由な環境
    必須要件
    以下のいずれかのご経験を2年程度お持ちの方・人材紹介会社におけるIT・広告・メディア・エンタメ領域の法人営業経験・事業会社における採用経験
    詳細を見る
  • 人事労務

    東亜建設工業株式会社

    • 上場企業
    • リモートワーク可
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    • 資格取得・学習支援
    勤務地
    東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー31F
    想定年収
    600万円~ 900万円
    仕事内容
    ■業務内容:1908年創業、海洋土木の分野で100年以上の歴史がある当社にて労務業務を担当していただきます。本社の労務担当として業務をお任せいたします。■業務内容詳細:・月次給与計算業務・勤怠管理・社会保険手続き・入社・退社時の諸手続き・企業年金管理・福利厚生・年末調整計算、給与支払報告書、決定調書作成のための資料作成 等■キャリアパス:将来的には支店の労務をお任せしたり、ジョブローテーションで人事、経理、総務をご担当いただくなど、社内のキャリアパスは豊富にございます。■組織構成:配属予定の部署には10名が在籍しております。中途入社の社員も多いので、なじみやすい雰囲気です。■働く環境:・月8回まで在宅勤務を活用することが可能です。人事部および上長の承認を得た場合、それ以上取得することもできます(出社もしていただく想定のため、在宅勤務のみをご希望の方はご遠慮くださいませ)。・コアタイム無しのフルフレックスを導入しており、個人の裁量で働くことができます。・年間休日124日、土日祝休み、残業は月20時間程度のため、ワークライフバランスを大切にしたい方におすすめです。■経営の安定性:・2024年には売上高、営業利益、経常利益で過去最高を更新。自己資本比率は36.2%、格付けはA-を誇ります。
    必須要件
    ・事業会社で労務のご経験がある方(3年以上)・社会保険労務士保有者<必要資格>必要条件:社会保険労務士
    詳細を見る
  • 《東京》法務【PCO 法務コンプライアンス本部】

    パナソニックグループ

    • 大手
    • 上場企業
    • 英語力が活かせる
    • リモートワーク可
    • 留学支援制度有
    • 副業可
    • フレックス制
    • 海外駐在可能性有
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都中央区銀座8丁目-21-1 汐留浜離宮ビル
    想定年収
    700万円~ 950万円
    仕事内容
    ●法務コンプライアンス本部のミッション【法務コンプライアンス本部とは】法務コンプライアンス本部は、健全かつ持続的な成長による企業価値の向上を目指し、高い専門性と経営視点を持った企業法務のプロフェッショナルとして、リーガルリスクマネジメントを通じて事業推進をサポートするとともに、事業を守ることにあります。事業のパートナーとして、戦略的かつ積極的な事業執行支援による価値創造に貢献するとともに、ガーディアンとして、会社の権利・財産・レピュテーション・ブランドを守ります。●具体的な仕事内容以下の業務を中心にお任せ致します。仕事内容によってはチームをリードしながら担当致します。・国内外のM&A案件の対応・国内外の契約のドラフト、レビュー、修正等・国内外の訴訟・事件対応・法務コンサルティング・コンプライアンス業務●職場の雰囲気・年齢や役職に関係なく議論・相談できるフラットで働きやすい職場環境です。・DEIを積極的に推進し、様々なバックグラウンドをお持ちの方が活躍しています。(女性比率約30%、女性管理職比率約25% ※法務コンプライアンス本部として)・リモートワークや時差出勤などフレキシブルな働き方が浸透しており、ワークライフバランスの実現もしやすい職場です。(出社頻度は週3回程度)●キャリアパス23年度4月よりメンバーシップ型からジョブ型雇用に移行し、ご自身のキャリアをより主体的に選択できるようになりました。パナソニックグループALLにチャレンジできる社内公募制度、社員が自律的に学習可能な「Udemy Business」の導入、MBA派遣プログラム、語学力向上プログラムなど、社員一人一人の成長を後押しする制度を充実させております。
    必須要件
    ・企業法務の経験7年以上(法律事務所での経験も通算可)・高いリーダーシップ能力と案件推進力・当事者意識が強く、明確に価値を発揮できる方
    詳細を見る
  • 法務

    東光電気工事株式会社

    • 転勤無
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都千代田区西神田1-4-5 東光電気工事ビル
    想定年収
    450万円~ 720万円
    仕事内容
    契約書・覚書のチェック業務、ドラフト作成業務 -工事請負に関する契約書 -業務委託契約書 -不動産取引に関する契約書(賃貸、売買、重説など) -労働者派遣契約書 -人材紹介契約書 -M&Aに関する契約書 -共同開発契約書 -秘密保持契約書紛争解決のサポート -工事中のトラブルに関する相談対応(取引先、近隣住民など) -施行後の契約不適合(瑕疵)に関する対応 -顧問弁護士への相談取り次ぎ -訴訟対応法務相談・トラブル対応(通報窓口業務を含む) -不正・コンプライアンス違反に関する相談対応と調査 -ハラスメントに関する相談対応と調査 -違反が発生した場合の処分内容の検討 -社内各部署からのその他法務相談に関する対応コンプライアンス教育に関する業務 -ガバナンス・コンプライアンスに関する社内規程の制定・改廃 -従業員への教育と研修の実施 -関連する法令や規制の最新情報を収集・社内展開知的財産に関する業務 -特許・商標登録・実用新案等の管理 -出願手続きの補助
    必須要件
    ・ビジネス実務法務検定試験 2級以上保有の方・企業法務の実務経験3年以上
    詳細を見る
  • 法務

    大陽日酸株式会社

    • 上場企業
    • 転勤無
    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都品川区小山1-3-26
    想定年収
    500万円~ 900万円
    仕事内容
    同社にて以下業務をお任せいたします。■契約関連業務(契約書審査・作成・交渉)※案件はグループ会社もございます。■各種法規制対応(個人情報保護法/下請法等)・リスク管理 ■コンプライアンス(社内への法令教育・指導等)■国内外のグループ会社の法務部とのやりとり■社員の法律相談対応
    必須要件
    下記いずれかに該当される方・日本法弁護士資格をお持ちの方・事業会社における企業法務の経験
    詳細を見る
  • 経理(マネージャー候補)

    株式会社イングリウッド

    • 年収1000万円以上
    • 上場準備中
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ 13階
    想定年収
    800万円~ 1,200万円
    仕事内容
    【部署紹介】経理は、数値という観点から、経営者や債権者などの利害関係者へ適正・適時・適切に情報を提供し、意思決定のアドバイザーとして寄り添います。経理処理するのみならず、他の部署からどうすれば適時適切に情報を取得することができるか、という視点から業務フローの改善を行うなど、全社的な業務に携わることも可能となります。【業務内容】経理業務を中心に、スキルや成長意欲に応じて多岐にわたる業務をお任せします。・売上請求書発行・仕訳起票・債権債務管理・月次、四半期及び年次決算業務、連結会計業務・開示書類作成支援業務その他、ご経験に応じて下記の業務をお任せいたします。・会計監査対応・内部監査対応・業績報告・分析・子会社マネジメント・M&AにおけるPMI業務・システム導入 などなど【このポジションの魅力】事業拡大を経理面で支え牽引していくポジションとなります。コーポレート部門の中核を担うような存在としてご活躍いただけることを期待しております。【入社後のOJTについて】ご本人の経理のスキルレベルに応じてお任せする業務内容、量は変更がありますが、経理業務の一部を複数事業分お任せする想定です。(現在は一人が1つないしは2つの事業をトータルで経理部分を支援しています)【IG経理部へ参画することで得られる経験】・上場会社並の経理水準が求められる会社で働けること・業種が様々であるため1社で多様な会計処理の論点を検討できること・一気通貫で経理業務をすることができること・既存の海外子会社や今後のM&Aにおける子会社管理に携われる可能性があること・自ら決算財務プロセスに係る内部統制の構築に携われること【経理財務部の体制】計10名(経理財務部長はCFOが兼任しております。)経理チーム:8名(マネージャー1名、サブマネージャー:4名、メンバー1名、派遣2名)財務チーム:2名(派遣2名)
    必須要件
    ・経理実務経験が3年以上ある方・月次決算の締め作業の経験がある方
    詳細を見る
  • 労務・労政

    富士フイルム株式会社

    • 年収1000万円以上
    • 大手
    • 上場企業
    • フレックス制
    • 住宅手当・社宅制度有
    勤務地
    東京都港区赤坂
    想定年収
    500万円~ 1,300万円
    仕事内容
    【組織のビジョン・ミッション】 イノベーションの源泉は従業員の力だと位置づけ、人材戦略の3つの柱と、企業文化の継承・進化の4つの考え方をもとに、経営戦略と連動した人材戦略を進めています。<人材戦略の3つの柱>①事業戦略の実現に向け、4つのセグメントにおける人材ポートフォリオの最適化②一人ひとりの従業員がしっかりと成長する、意欲高く働く、挑戦する環境の構築③多様な人材の採用<企業文化の継承・進化>上記の柱を支えるのが企業文化であり、?人材開発、?健康経営、?多様性、?組織開発の4つの領域で、企業文化の継承・進化に取り組んでいます。【担当職務】 経営管理スタッフとして、複雑化する経営課題を人的資本の観点からスピーディーに解決し、経営、各事業に貢献する役割を担います。 具体的には経験・適性に応じて、以下のような職務を担当いただきます。①労務規程(就業規則 等)の設計・立案・運用②労働組合との労働条件等の協議③労務問題への対応④労務関係のグループ会社支援/ガバナンス【仕事の魅力】・富士フイルムグループの労務に関する本部機能として、国内グループ全体の制度/規程、 労務対応に携われる・会社自体が事業構造を大きく変化させてきたため、働き方や制度も変化に合わせて柔軟 に見直しており、新しい発想を取り入れながら多くの変化を経験することができる・労務関係のスペシャリストとして、多くの知見/経験を得られる
    必須要件
    ・労務関係の実務経験(5年以上)
    詳細を見る