【京都】経理管理職候補_創業60年以上_京都府で売上No.1の施工会社
- 転勤無
- 法人名
- 法人名非公開
- 勤務地
- 京都府京都市中京区壬生御所ノ内町32勤務地最寄駅:阪急京都線/大宮駅
- 想定年収
- 500~700万円
募集の背景
経理責任者がまもなく定年(60歳)を迎えるのにあわせて、今後の経理責任者候補1名を採用予定です。業務引継ぎなどを踏まえ、急募求人としています。
仕事内容
経営における会計上の課題を定量的かつ客観的に把握し、経営あるいは現場にみっちりと入り込み提言していただきたいと思います。さらに組織改革、管理部門の強化までをお任せします。
【具体的には】
・決算対応他、各種経理一般的な経理業務
・経営/事業に関るデータ分析(B/S、P/L及び各拠点毎の営業実績に基づいた、生産性やマーケット特性の把握)
・そこから導き出される事業課題/組織課題の仮説立て
・経営に対しての提言
給与:ミロク その他:基幹システム
【配属部署】
配属先の経理部は現在、課長(兼任次長)1名(50代男性)、メンバー3人(30代男性、20代女性(3年経ってないくらい)、50代女性)で構成されています。
※20代女性の方が最近産休に入られました。
【部署課題】
・在籍して長い方がメンバーも多いため、新しい視点で課題を見つけてくださる方が理想です。
・経理目線で『今までの当たり前』を疑問視し改善を図っていただきたいです。
【同社について】
=安定した収益基盤=
1955年3月の創業以来、赤字なしの黒字経営を継続しております。案件の9割は直受注であり、京都府下でも売上No.1の実力を誇る企業です。
同社の扱う商品は、メーカー設備や商業施設、公共工事、学校機関等、様々な規模の幅広い分野がございます。学校、病院、大手企業が取引先となるため、社会に大きく貢献できる環境です。創業1955年から蓄積された技術と信頼を基に事業展開をしています。
官公庁とも取引がある事から大型設備に対応できる安定した収益基盤、経営環境を持ち合わせている点が特徴です。
=多様な人材、機敏な動き、自由な風土=
社員の年齢層は、下は10代、上は60代まで幅広く、多くの女性も活躍しています。
新卒もキャリア採用も分け隔てなく、実力と努力で評価を行います。まったくの異業種分野からの キャリア採用の方も活躍されています。むしろそのような、様々な出身の方が多く集まっていることが 多様性を生み出し、組織の柔軟性と底力を形成しています。
【具体的には】
・決算対応他、各種経理一般的な経理業務
・経営/事業に関るデータ分析(B/S、P/L及び各拠点毎の営業実績に基づいた、生産性やマーケット特性の把握)
・そこから導き出される事業課題/組織課題の仮説立て
・経営に対しての提言
給与:ミロク その他:基幹システム
【配属部署】
配属先の経理部は現在、課長(兼任次長)1名(50代男性)、メンバー3人(30代男性、20代女性(3年経ってないくらい)、50代女性)で構成されています。
※20代女性の方が最近産休に入られました。
【部署課題】
・在籍して長い方がメンバーも多いため、新しい視点で課題を見つけてくださる方が理想です。
・経理目線で『今までの当たり前』を疑問視し改善を図っていただきたいです。
【同社について】
=安定した収益基盤=
1955年3月の創業以来、赤字なしの黒字経営を継続しております。案件の9割は直受注であり、京都府下でも売上No.1の実力を誇る企業です。
同社の扱う商品は、メーカー設備や商業施設、公共工事、学校機関等、様々な規模の幅広い分野がございます。学校、病院、大手企業が取引先となるため、社会に大きく貢献できる環境です。創業1955年から蓄積された技術と信頼を基に事業展開をしています。
官公庁とも取引がある事から大型設備に対応できる安定した収益基盤、経営環境を持ち合わせている点が特徴です。
=多様な人材、機敏な動き、自由な風土=
社員の年齢層は、下は10代、上は60代まで幅広く、多くの女性も活躍しています。
新卒もキャリア採用も分け隔てなく、実力と努力で評価を行います。まったくの異業種分野からの キャリア採用の方も活躍されています。むしろそのような、様々な出身の方が多く集まっていることが 多様性を生み出し、組織の柔軟性と底力を形成しています。
応募条件
- 必須条件
-
・100名以上の規模の会社で財務経理業務のご経験がある方
・マネジメント経験がある方 - 歓迎条件
-
・定量面での分析や数値に基づいた経営企画業務のご経験
・単純な分析業務だけでなく、戦略策定及び経営への提言を行われてきた方(社内外問わず)
・確りと現場と合意形成を取りながら物事を推進頂ける方
・2級建設業経理士資格をお持ちの方
・日商簿記2級以上をお持ちの方
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 500~700万円
日給月給制
■年収構成:賞与年2回(7月・12月、平均3ヶ月分)、昇給1回(4月)
通勤手当:実費上限50,000円/月
家族手当:配偶者15,000円、第一子7,000円、第二子5,000円、第三子3,000円、第四子1,000円、第五子1,000円
住宅手当:世帯主17,500円/月(以外10,000円/月)
資格手当:同社が規定する資格を保有する方には、資格毎に手当が支給されます
■年収構成:賞与年2回(7月・12月、平均3ヶ月分)、昇給1回(4月)
通勤手当:実費上限50,000円/月
家族手当:配偶者15,000円、第一子7,000円、第二子5,000円、第三子3,000円、第四子1,000円、第五子1,000円
住宅手当:世帯主17,500円/月(以外10,000円/月)
資格手当:同社が規定する資格を保有する方には、資格毎に手当が支給されます
雇用形態
正社員
勤務地
京都府京都市中京区壬生御所ノ内町32
勤務地最寄駅:阪急京都線/大宮駅
勤務地最寄駅:阪急京都線/大宮駅
勤務時間
08:15~17:15 休憩60分
※基本的には全員が定時で退勤しております。
決算月以外は、月10~20時間程度です。
※基本的には全員が定時で退勤しております。
決算月以外は、月10~20時間程度です。
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる。原則土日。)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数112日
法定休日は日曜とし、その他休みについては社内年間カレンダーによる。
その他、一斉有休取得日2日、時間有休取得制度 など
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数112日
法定休日は日曜とし、その他休みについては社内年間カレンダーによる。
その他、一斉有休取得日2日、時間有休取得制度 など
福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
退職金制度:勤続年数3年以上
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
指導員によるマンツーマン教育、通信教育、技術研修他
<その他補足>
■財産形成(社内預金)
■提携先ホテル・レストランの優待利用
退職金制度:勤続年数3年以上
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
指導員によるマンツーマン教育、通信教育、技術研修他
<その他補足>
■財産形成(社内預金)
■提携先ホテル・レストランの優待利用
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
法人名非公開