【名古屋】経理(連結決算)
- 上場企業
- 英語力が活かせる
- 転勤無
- 住宅手当・社宅制度有
- 資格取得・学習支援
- 法人名
- VTホールディングス株式会社
- 勤務地
- 愛知県名古屋市中区錦3-10-32 栄VTビル4F
- 想定年収
- 500~850万円
募集の背景
体制強化に伴う募集
仕事内容
子会社58社を束ねるホールディングス企業の経理部門の担当者として、経理業務全般をお任せいたします。
■ 担当業務
以下の業務を中心に、ホールディングス企業の経理業務や子会社の決算指導・支援を担っていただきます。
・連結決算、連結予算の作成
・有価証券報告書等の開示資料、税務申告書類の作成
・国内外の子会社の決算指導
・内部統制関連業務
・IFRS(国際会計基準)関連業務
・その他これらに付随する業務
業務内容が多岐にわたるため、お任せする業務内容は応募者様のご希望やこれまでのご経験に合わせて決定いたします。
【配属組織】
管理部 経理グループ
構成:グループ長1名、メンバー12名
60代1名、50代1名、40代2名、20代 9名(2025年7月時点)
■ 担当業務
以下の業務を中心に、ホールディングス企業の経理業務や子会社の決算指導・支援を担っていただきます。
・連結決算、連結予算の作成
・有価証券報告書等の開示資料、税務申告書類の作成
・国内外の子会社の決算指導
・内部統制関連業務
・IFRS(国際会計基準)関連業務
・その他これらに付随する業務
業務内容が多岐にわたるため、お任せする業務内容は応募者様のご希望やこれまでのご経験に合わせて決定いたします。
【配属組織】
管理部 経理グループ
構成:グループ長1名、メンバー12名
60代1名、50代1名、40代2名、20代 9名(2025年7月時点)
応募条件
- 必須条件
- ・連結決算業務の知識もしくは経験をお持ちの方
- 歓迎条件
-
下記いずれかの経験・スキルをお持ちの方を優遇いたします。
・上場企業での勤務経験をお持ちの方
・上場企業で開示書類の作成経験をお持ちの方
・税務申告書の一通りの業務経験をお持ちの方
・公認会計士、USCPAなどの資格をお持ちの方
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 500~850万円
賃金形態:月給制 ※現職、資格、能力等考慮の上、経験に応じ決定
<賃金内訳>
月額(基本給):204,000円~400,000円
月給:204,000円~400,000円
賞与:年2回(7月、12月)
給与改定:年1回
諸手当:通勤手当、役職手当、時間外勤務手当、住宅手当(在宅勤務手当含み7000円/月を支給 ※役職が副部長以下の社員等、対象者に制限あり)、資格手当、月達成奨励(月次計画を達成次第で10000円を支給)
※役職が係長代理以上の場合、30時間分の定額時間外手当が発生します(超過分は別途支給)
◆年収モデル:※下記、残業手当等含む
年収500万円/30歳(入社1年目/主任/月給34万円)
年収630万円/35歳(入社5年目/係長/月給40万円)
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<賃金内訳>
月額(基本給):204,000円~400,000円
月給:204,000円~400,000円
賞与:年2回(7月、12月)
給与改定:年1回
諸手当:通勤手当、役職手当、時間外勤務手当、住宅手当(在宅勤務手当含み7000円/月を支給 ※役職が副部長以下の社員等、対象者に制限あり)、資格手当、月達成奨励(月次計画を達成次第で10000円を支給)
※役職が係長代理以上の場合、30時間分の定額時間外手当が発生します(超過分は別途支給)
◆年収モデル:※下記、残業手当等含む
年収500万円/30歳(入社1年目/主任/月給34万円)
年収630万円/35歳(入社5年目/係長/月給40万円)
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
雇用形態
正社員
勤務地
愛知県名古屋市中区錦3-10-32 栄VTビル4F
勤務時間
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間)
休憩時間:60分
時間外労働:有
休憩時間:60分
時間外労働:有
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■年間休日120日/週休2日制(土・日・祝を基本に社内カレンダーによる)
■有給休暇、慶弔休暇、育児・介護休業、子の看護休暇、介護休暇など
年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■年間休日120日/週休2日制(土・日・祝を基本に社内カレンダーによる)
■有給休暇、慶弔休暇、育児・介護休業、子の看護休暇、介護休暇など
福利厚生
社会保険完備:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
福利厚生:従業員持株会制度、共済会、スポーツ施設等利用助成規則(月5000円を上限に利用料金7割支援)、
遠隔地就業支援(引越し費用等の一部を支援※入社時の役職が係長代理以下の社員等、対象者に制限あり)
福利厚生:従業員持株会制度、共済会、スポーツ施設等利用助成規則(月5000円を上限に利用料金7割支援)、
遠隔地就業支援(引越し費用等の一部を支援※入社時の役職が係長代理以下の社員等、対象者に制限あり)
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
1983年(昭和58年)3月
-
事業内容
ホンダ・日産等の新車ディーラーを中心とした自動車ディーラーグループを統括する持株会社(東証プライム上場)。