仕事内容
【仕事内容】
経営改革本部は経営戦略部・経理財務部・DX推進部・サステナビリティ推進部の4部門で構成されています。経営戦略部門は当社の経営戦略を推進する上で非常に重要な部門となっています。
経営戦略部では、あと6年に迫った2030年ビジョンの実現に向け、当社グループの「あるべき姿」の実現に向けて戦略・企画の強化を図っています。
経営戦略部は事業規模が小さいため少数精鋭での運営を旨としていましたが、事業拡大による業務量の増大、部門の活動領域拡大(企画中心から戦略中心、サステナビリティ領域の充実)のため、組織の拡大を図っています。
各事業・グループ会社の成長戦略を実行してる中で、当社の経営品質をより一層上げていくことをミッションとして、経営管理・分析(業績管理・経営分析、環境分析)等の資料作成をはじめ、経営戦略遂行・経営改革に向けた提案業務などを担当いただきます。
マネージャーの業務執行をサポートする立場でのポジションになりますが、
少人数の部門ですので、プロジェクトによっては中心的な役割を担っていただくことも期待しています。
業務は比較的多岐に渡っています。具体的には、
①中期経営計画・単年度予算における全社戦略の立案・事業部門の戦略立案サポートから数値目標の策定支援及びPDCA管理
②予実の分析(定量実績の分析および、それにつながる定性情報の収集)
③新規事業提案を促進するための諸施策実行
④企業理念浸透施策 等
また、部内には広報・サステナ機能も有しているため、場合によってはサポートをお願いする可能性もあります。
社長を筆頭に役員とのコミュニケーションも多く、経営の中枢として働く充実感が得られる職場です。経営層との直接的なコミュニケーションの機会を、役職・役割に関わらず多く用意していますので、やりがいのある仕事です。
経営改革本部は経営戦略部・経理財務部・DX推進部・サステナビリティ推進部の4部門で構成されています。経営戦略部門は当社の経営戦略を推進する上で非常に重要な部門となっています。
経営戦略部では、あと6年に迫った2030年ビジョンの実現に向け、当社グループの「あるべき姿」の実現に向けて戦略・企画の強化を図っています。
経営戦略部は事業規模が小さいため少数精鋭での運営を旨としていましたが、事業拡大による業務量の増大、部門の活動領域拡大(企画中心から戦略中心、サステナビリティ領域の充実)のため、組織の拡大を図っています。
各事業・グループ会社の成長戦略を実行してる中で、当社の経営品質をより一層上げていくことをミッションとして、経営管理・分析(業績管理・経営分析、環境分析)等の資料作成をはじめ、経営戦略遂行・経営改革に向けた提案業務などを担当いただきます。
マネージャーの業務執行をサポートする立場でのポジションになりますが、
少人数の部門ですので、プロジェクトによっては中心的な役割を担っていただくことも期待しています。
業務は比較的多岐に渡っています。具体的には、
①中期経営計画・単年度予算における全社戦略の立案・事業部門の戦略立案サポートから数値目標の策定支援及びPDCA管理
②予実の分析(定量実績の分析および、それにつながる定性情報の収集)
③新規事業提案を促進するための諸施策実行
④企業理念浸透施策 等
また、部内には広報・サステナ機能も有しているため、場合によってはサポートをお願いする可能性もあります。
社長を筆頭に役員とのコミュニケーションも多く、経営の中枢として働く充実感が得られる職場です。経営層との直接的なコミュニケーションの機会を、役職・役割に関わらず多く用意していますので、やりがいのある仕事です。
応募条件
- 必須条件
-
・経営戦略、経営企画もしくは管理部門での企画系業務(KPI管理・目標達成のための戦略立案等)の実務経験 3年以上
・管理会計・財務会計に関し一定の知識を有し、基礎的な財務分析が実行できるスキルセット - 歓迎条件
-
・データ集計業務の経験(VBA、SQL等)
・BIツールの使用経験
・経理業務経験 または 簿記2級レベルの知識をお持ちの方
・各指標から課題を抽出できる方
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 580~720万円
基本給:308,900円~375,000円
※年齢・経験により決定いたします
※年収は基本給、賞与、月20時間の時間外手当を含む想定年収となります。
※年齢・経験により決定いたします
※年収は基本給、賞与、月20時間の時間外手当を含む想定年収となります。
雇用形態
正社員
勤務地
東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー9階
勤務時間
9:00~17:15 (所定労働時間:7時間15分・休憩時間:60分)
休日
年間休日:125日
休暇・休日:完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、GW、 年次有給(入社時に10~15日付与)、慶弔、育児・介護休業制度
休暇・休日:完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、GW、 年次有給(入社時に10~15日付与)、慶弔、育児・介護休業制度
福利厚生
・通勤手当:交通費全額支給
・時間外手当
・退職金制度あり
・財形貯蓄制度
・持ち株制度
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・副業許可制
・教育制度
社内コンテンツを実質無料で利用可能(一部負担有)
その他、多様な学びを支援するセミナー半額補助制度有
・時間外手当
・退職金制度あり
・財形貯蓄制度
・持ち株制度
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・副業許可制
・教育制度
社内コンテンツを実質無料で利用可能(一部負担有)
その他、多様な学びを支援するセミナー半額補助制度有
副業
可
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
事業内容
1991年に社団法人日本能率協会(略称JMA)から、収益事業である企業内教育事業、通信教育事業、手帳事業、出版事業等の事業部門を分離・独立させる形で設立した企業です。