財務部ALM
- 年収1000万円以上
- 上場企業
- 転勤無
- 住宅手当・社宅制度有
- 資格取得・学習支援
- 勤務地
- 東京都千代田区麹町5-2-1
- 想定年収
- 900~1,200万円
求人のおすすめポイント
【こんな方に特におすすめ】
この求人は、金融業界でALM業務やリスク管理の経験をお持ちの方に特におすすめです。特に、市場金利の動きや金融、会計、関連する法律について深く理解しており、データ分析に強みがある方に向いています。ExcelやPowerPointを使って会議資料を作成するスキルや、もしチームをまとめた経験があれば、さらに業務で力を発揮できるでしょう。安定した事業基盤を持つ信販業界のトップクラス企業で、ご自身の専門性を活かしたい方にぴったりです。
【キャリアパスイメージ】
入社後は、市場リスクや資金調達リスクの管理、金融費用の計画策定、ALM委員会の運営といった幅広い業務を通じて、会社の財務基盤を支える重要な役割を担います。今回の募集は組織強化を目的としており、将来的にはこの分野のスペシャリストとして、またマネジメントにも関わる道が見えてくるでしょう。資格取得や学習の支援制度も充実しているため、スキルアップしながら長期的に安定して働くことが可能です。みずほフィナンシャルグループと伊藤忠商事のグループに属する企業で、金融の専門性をさらに深めていくことができます。
この求人は、金融業界でALM業務やリスク管理の経験をお持ちの方に特におすすめです。特に、市場金利の動きや金融、会計、関連する法律について深く理解しており、データ分析に強みがある方に向いています。ExcelやPowerPointを使って会議資料を作成するスキルや、もしチームをまとめた経験があれば、さらに業務で力を発揮できるでしょう。安定した事業基盤を持つ信販業界のトップクラス企業で、ご自身の専門性を活かしたい方にぴったりです。
【キャリアパスイメージ】
入社後は、市場リスクや資金調達リスクの管理、金融費用の計画策定、ALM委員会の運営といった幅広い業務を通じて、会社の財務基盤を支える重要な役割を担います。今回の募集は組織強化を目的としており、将来的にはこの分野のスペシャリストとして、またマネジメントにも関わる道が見えてくるでしょう。資格取得や学習の支援制度も充実しているため、スキルアップしながら長期的に安定して働くことが可能です。みずほフィナンシャルグループと伊藤忠商事のグループに属する企業で、金融の専門性をさらに深めていくことができます。
募集の背景
組織強化に伴う採用
仕事内容
財務部ALM室にて、下記業務内容をお任せいたします。
-リスク管理
・市場リスク管理(金利変動/価格変動)
・資金調達リスク管理(流動性/中長期)
-金融収支管理
・金融費用の管理/計画策定
・社内レートの管理(財務企画部と社内レート運用見直し検討)≪ALM委員会運営≫
・ALM委員会運営(事務局)
■当社について:
ローン事業やクレジット事業において業界の中でも上位入る安定性のある企業で提携カードに強みを持っており、現在1500種類のカードを揃えています。クレジットカードの会員数は1100万人を超え、それぞれに最適な付加価値を提供しており、各提携先から信頼を獲得しております。今後もキャッシュレス化に伴い、クレジットカードの需要が高まる中で非常に期待できる事業を展開しています。
-リスク管理
・市場リスク管理(金利変動/価格変動)
・資金調達リスク管理(流動性/中長期)
-金融収支管理
・金融費用の管理/計画策定
・社内レートの管理(財務企画部と社内レート運用見直し検討)≪ALM委員会運営≫
・ALM委員会運営(事務局)
■当社について:
ローン事業やクレジット事業において業界の中でも上位入る安定性のある企業で提携カードに強みを持っており、現在1500種類のカードを揃えています。クレジットカードの会員数は1100万人を超え、それぞれに最適な付加価値を提供しており、各提携先から信頼を獲得しております。今後もキャッシュレス化に伴い、クレジットカードの需要が高まる中で非常に期待できる事業を展開しています。
応募条件
- 必須条件
-
ALM業務、リスク管理業務(第2線)経験者の方
・市場金利動向等の金融、会計、関係法令、データ分析等に関する知識がある方)
・ALM関連知識
・金融業界出身者(コーポレート部門でリスク管理を行っていた人財) - 歓迎条件
-
・EXCEL(データ分析)/PowerPoint(会議資料)等のPCスキル
・マネジメント経験
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 900~1,200万円
<給与補足>
■賞与年2回・昇給年1回
※想定年収は残業手当を含んだ金額となります。
※年齢、経験、スキルに応じて決定
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
■賞与年2回・昇給年1回
※想定年収は残業手当を含んだ金額となります。
※年齢、経験、スキルに応じて決定
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
雇用形態
正社員
勤務地
東京都千代田区麹町5-2-1
勤務時間
9:20~17:45 (所定労働時間:7時間25分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
残業:30時間/月 ※本募集により増員のため緩和見込み
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
残業:30時間/月 ※本募集により増員のため緩和見込み
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
年末年始(12/30~1/4)年次有給休暇、プライム休暇、計画年休、永年勤続休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、裁判員休暇、慶弔休暇、ボランティア休暇など
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
年末年始(12/30~1/4)年次有給休暇、プライム休暇、計画年休、永年勤続休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、裁判員休暇、慶弔休暇、ボランティア休暇など
福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:支給限度額は月額50,000円
住宅手当:借家補助(当社規定あり)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
継続雇用制度あり
<教育制度・資格補助補足>
先輩社員と共に業務を行い、ある程度知識がついてきた段階で一人で業務を行って頂きます。
<その他補足>
【諸制度】
各種社会保険、社員持株会、財形貯蓄、退職給付金制度、慶弔金制度、社宅制度、各種社内融資制度など
【福利厚生サービス】
各種宿泊施設補助、無料eラーニング(300講座)
<各手当・制度補足>
通勤手当:支給限度額は月額50,000円
住宅手当:借家補助(当社規定あり)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
継続雇用制度あり
<教育制度・資格補助補足>
先輩社員と共に業務を行い、ある程度知識がついてきた段階で一人で業務を行って頂きます。
<その他補足>
【諸制度】
各種社会保険、社員持株会、財形貯蓄、退職給付金制度、慶弔金制度、社宅制度、各種社内融資制度など
【福利厚生サービス】
各種宿泊施設補助、無料eラーニング(300講座)
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
1954年(昭和29年)12月
-
事業内容
1954年設立の信販業界トップクラスの企業です。多彩な金融サービス・商品のラインナップと全国を網羅したネットワークという強みを活かしつつ、みずほフィナンシャルグループ(銀行)と伊藤忠商事(商社)という2つのグループに属する総合個人金融会社として、その特性を最大限発揮して更なる企業価値の向上に努めていきます。