財務部・資金調達担当
- 上場企業
- シニア活躍
- 転勤無
- 時短勤務可
- 住宅手当・社宅制度有
- 資格取得・学習支援
- 法人名
- 株式会社FPG
- 勤務地
- 東京都 千代田区丸の内2丁目7番2号 JPタワー 29階
- 想定年収
- 543~754万円
仕事内容
リースファンド事業、国内不動産ファンド事業、海外不動産ファンド事業を主力とし、航空事業、共同プラットフォーム事業、証券事業、信託事業等、幅広い金融サービスを提供する当社にて、下記業務をご担当頂きます。
【業務詳細】
・資金計画の策定、調達および運用
・銀行取引の方針策定、取引交渉
・銀行取引に関する事務全般
・外国為替ポジションおよびヘッジ取引
・営業部門、案件組成部門との連携・調整
【ポジションの魅力】
・企業の成長戦略を支える重要な役割を担い、会社の成長と自分の成長を実感できます
・残業は少なくワークライフバランスの取れた職場です
だけます。
【部門人数】
6名(男性3名、女性3名)
うち資金調達担当は役員と30だい後半の部長代理の2名で担当しています。
【残業時間】
有(10~15時間程度を想定。全社平均残業時間17時間程度)
【業務詳細】
・資金計画の策定、調達および運用
・銀行取引の方針策定、取引交渉
・銀行取引に関する事務全般
・外国為替ポジションおよびヘッジ取引
・営業部門、案件組成部門との連携・調整
【ポジションの魅力】
・企業の成長戦略を支える重要な役割を担い、会社の成長と自分の成長を実感できます
・残業は少なくワークライフバランスの取れた職場です
だけます。
【部門人数】
6名(男性3名、女性3名)
うち資金調達担当は役員と30だい後半の部長代理の2名で担当しています。
【残業時間】
有(10~15時間程度を想定。全社平均残業時間17時間程度)
応募条件
- 必須条件
-
◆下記いずれかのご経験がある方
・事業会社にて資金調達、借入の経験がある方
・金融機関で融資担当経験のある方(銀行や信用金庫など) - 歓迎条件
-
・銀行・証券会社・保険会社・リース会社等の金融業界出身者
・Excelスキル(表計算等)
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 543~754万円
月給339,900円~471,700円
残業代は時間に応じて別途支給
■昇給:年1回
■賞与:年2回
[雇用形態]正社員又は嘱託社員
嘱託社員として採用の場合の契約期間について
・契約の更新の有無:有(契約の更新は、業務量、勤務成績、態度、能力、会社の経営状況、従事している業務の進捗状況により判断する)
・更新上限の有無:有(65歳まで)
※定年:60歳(定年以降、嘱託社員として再雇用(1年毎更新))
※雇用形態(正社員又は嘱託社員)につきましては、ご経験・ご年齢等に応じて決定させて頂きます。
残業代は時間に応じて別途支給
■昇給:年1回
■賞与:年2回
[雇用形態]正社員又は嘱託社員
嘱託社員として採用の場合の契約期間について
・契約の更新の有無:有(契約の更新は、業務量、勤務成績、態度、能力、会社の経営状況、従事している業務の進捗状況により判断する)
・更新上限の有無:有(65歳まで)
※定年:60歳(定年以降、嘱託社員として再雇用(1年毎更新))
※雇用形態(正社員又は嘱託社員)につきましては、ご経験・ご年齢等に応じて決定させて頂きます。
雇用形態
正社員
勤務地
東京都 千代田区丸の内2丁目7番2号 JPタワー 29階
勤務時間
9:00~17:45(所定労働時間7時間45分)
休憩時間:60分(11:30~13:30の間)
残業:あり(10~15時間程度を想定。全社平均残業時間17時間程度)
休憩時間:60分(11:30~13:30の間)
残業:あり(10~15時間程度を想定。全社平均残業時間17時間程度)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇6日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始、特別休暇(慶弔、連続、赴任、公務、産前産後等)、リフレッシュ休暇(勤続5年以上、以降5年単位で付与)
年間有給休暇6日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始、特別休暇(慶弔、連続、赴任、公務、産前産後等)、リフレッシュ休暇(勤続5年以上、以降5年単位で付与)
福利厚生
社会保険完備:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
通勤手当:月額50,000円を上限に支給
寮社宅:借上社宅制度
退職金制度:企業型確定拠出年金
復活有給休暇制度:本人の私傷病、家族の看護・介護の場合のみ
半日(午前休・午後休)あるいは時間休暇制度(1 時間単位で取得可能)
ベネフィットステーション加入
社員持株会制度
健康診査等補助金制度
慶弔見舞金制度
資格取得報奨金
通勤手当:月額50,000円を上限に支給
寮社宅:借上社宅制度
退職金制度:企業型確定拠出年金
復活有給休暇制度:本人の私傷病、家族の看護・介護の場合のみ
半日(午前休・午後休)あるいは時間休暇制度(1 時間単位で取得可能)
ベネフィットステーション加入
社員持株会制度
健康診査等補助金制度
慶弔見舞金制度
資格取得報奨金
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
2001年(平成13年)11月
-
事業内容
航空機・船舶・不動産を対象とするオペレーティングリースを中心に、信託受益権販売やM&Aアドバイザリー、保険代理店まで展開する総合ファイナンス企業です。