【東京】サステナビリティ推進・コーポレートガバナンス
- 年収1000万円以上
- 大手
- 上場企業
- 英語力が活かせる
- 転勤無
- 住宅手当・社宅制度有
- 資格取得・学習支援
- 法人名
- 阪和興業株式会社
- 勤務地
- 東京都中央区築地1-13-1
- 想定年収
- 800~1,100万円
募集の背景
今回、社内のガバナンス体制強化に向けた施策を推進していくにあたり、 実質的な本社である東京本社における組織強化のための募集であります。
仕事内容
ご本人の希望や適性を鑑み、業務をお任せいたします。
主な業務内容は以下の通りです。
・マテリアリティに関する業務(KPIの設定及び管理など)
・ESG評価対応に関する業務(FTSE、MSCI、CDPなど)
・統合報告書作成に関する業務(構成立案、コンテンツ制作、校正・英訳対応など)
・脱炭素に関する業務(Scope1/2/3の算定、移行計画の策定、削減活動の推進、TCFD対応など)
・人権尊重に関する業務(人権DDの体制構築・推進など)
・サプライチェーン管理に関する業務(サプライヤーエンゲージメントに関する企画立案・推進など)
・自然資本に関する業務(TNFD関連の企画立案・推進など)
・欧州規制対応に関する業務(CSRD、CBAM、CSDDDなど)
・取引先からの問い合わせ対応に関する業務
主な業務内容は以下の通りです。
・マテリアリティに関する業務(KPIの設定及び管理など)
・ESG評価対応に関する業務(FTSE、MSCI、CDPなど)
・統合報告書作成に関する業務(構成立案、コンテンツ制作、校正・英訳対応など)
・脱炭素に関する業務(Scope1/2/3の算定、移行計画の策定、削減活動の推進、TCFD対応など)
・人権尊重に関する業務(人権DDの体制構築・推進など)
・サプライチェーン管理に関する業務(サプライヤーエンゲージメントに関する企画立案・推進など)
・自然資本に関する業務(TNFD関連の企画立案・推進など)
・欧州規制対応に関する業務(CSRD、CBAM、CSDDDなど)
・取引先からの問い合わせ対応に関する業務
応募条件
- 必須条件
- 事業会社やコンサルティングファームにおけるサステナビリティ推進経験を3年以上されている方
- 歓迎条件
- Scope3算定や移行計画の策定、人権DDの推進、グリーバンスメカニズムの構築、ESG評価改善などに関するご経験
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 800~1,100万円
・賃金形態:月給制
・月給: 400,000円~600,000円
・昇給:年1回
・賞与:年2回
・その他手当:残業手当、通勤手当(月額50,000円まで)、家族手当/子ども手当(支給要件有)、住宅手当(支給要件有)
※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
※月給(月額)は固定手当を含みます。
・月給: 400,000円~600,000円
・昇給:年1回
・賞与:年2回
・その他手当:残業手当、通勤手当(月額50,000円まで)、家族手当/子ども手当(支給要件有)、住宅手当(支給要件有)
※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
※月給(月額)は固定手当を含みます。
雇用形態
正社員
勤務地
東京都中央区築地1-13-1
勤務時間
8:45~17:00
休憩時間:12:00~13:00
休憩時間:12:00~13:00
休日
完全週休2日制 年間休日120日
年末年始休暇、有給休暇(初年度10日、6年以上20日)、特別休暇、リフレッシュ休暇、育児介護休業など
年末年始休暇、有給休暇(初年度10日、6年以上20日)、特別休暇、リフレッシュ休暇、育児介護休業など
福利厚生
■社会保険完備:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
■制度:健康保険組合、従業員持株会、財形貯蓄、社内貸付金、互助会、寮・社宅完備、育児休業制度
■各種クラブ活動:サッカー、テニス、バスケットボール、野球、華道 等
■教育制度・資格補助:各種社内外研修、資格補助制度あり
■制度:健康保険組合、従業員持株会、財形貯蓄、社内貸付金、互助会、寮・社宅完備、育児休業制度
■各種クラブ活動:サッカー、テニス、バスケットボール、野球、華道 等
■教育制度・資格補助:各種社内外研修、資格補助制度あり
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
設立
昭和22年(1947年)4月1日
-
事業内容
【東証プライム上場】鉄鋼・非鉄金属・エネルギー・食品など多角的に扱う独立系大手商社です。国内外72拠点を活かし資源調達から物流、製造、機械輸出までバリューチェーンを展開します。