コーポレートアドバイザー(弁護士)

  • 年収1000万円以上
  • 年収1500万円以上
  • 上場企業
  • 企業内弁護士
勤務地
東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー36階
想定年収
2,000~2,500万円

求人のおすすめポイント

【こんな方に特におすすめ】
法律事務所で3年以上の経験があり、10億円規模のM&A案件における法務デューデリジェンスや契約書作成・交渉の経験をお持ちの弁護士の方におすすめです。急拡大するM&A市場の最前線で、経営陣に近い立場でM&A案件をリードし、会社をより良くしていくことに直接貢献したいと考える方に魅力的な環境です。事業承継や組織再編、企業法務の経験がある方はさらに活躍できるでしょう。

【キャリアパスイメージ】
このポジションでは、M&Aのディールにおける法的問題の解決や契約書の作成を通じて、専門知識を深めることができます。数億円から数百億円規模の案件を初期段階からクロージングまで幅広く担当し、経営陣とともにスキーム設計やリスク分析を行うことで、M&Aの最前線で実践的な専門性を築けます。M&A仲介業界の法務や内部統制に関する知識や経験を活かし、会社を成長させることに深く関わる経験を積めるでしょう。

募集の背景

体制強化に伴う募集

仕事内容

以下のような業務を担当していただきます。
・ディールにおける論点相談
- M&Aディールに関して生じる法的問題についてアドバイス(事業承継・中小規模M&A・仲介という立場から)
・取引関連契約書レビュー
- 基本合意書、株式譲渡契約、事業譲渡契約等の作成
・社内向け資料作成
- 現場営業向け説明資料、ノウハウ共有資料等の作成
・業界の法的リスク分析・当局対応
- M&A仲介業者に関するガイドライン・登録制度が発表されるなど、近年規制傾向が高まっており、その対応
・案件同行デューデリジェンスにおけるチームサポート
- 現場営業に同行し、契約書内容についての説明や、ディールに関する法的問題について直接説明する

【所属】
コーポレートアドバイザリー部
この求人について相談する

応募条件

必須条件
・日本法弁護士資格をお持ちの方
・法律事務所における下記の経験が目安3年以上ある方
└10億円規模の企業の法務DD
└上記の規模の案件の株式譲渡契約等のドラフト・交渉
歓迎条件
・事業承継関連の経験
・会社分割等、組織再編関連の経験
・企業における法務、事業またはM&A経験
・法律事務所以外でのアドバイザリー経験
・司法書士・税理士等の資格及び実務経験
・企業法務経験

年収/待遇条件・昇給賞与

想定年収 2,000~2,500万円

■給与内訳
(月額固定給45~60万円×12ヶ月)+固定インセンティブ+業績連動インセンティブ(年2回)+360度評価インセンティブ
・固定インセンティブ:月額固定給の8ヶ月分
・業績連動インセンティブ:月額固定給の0~25ヶ月分(標準8ヶ月分)
・360度評価インセンティブ:1回あたり数万円~十数万円×4回

■年収イメージ
月給45万円の場合…1,290万円 + 各種インセンティブ
月給60万円の場合…1,710万円 + 各種インセンティブ
※経験に応じて一時金を1年目に限り付与する場合有
※ご経験・スキル・年齢に応じて決定します。

・昇給・昇格:年2回(4・10月)
・通勤手当:月額5万円まで実費支給
・その他手当:慶弔見舞金(社内規定による)

雇用形態

正社員

勤務地

東京都中央区八重洲二丁目2番1号
東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー36階

勤務時間

定時:8:00~17:00
休憩時間:60分

休日

年間休日 124日
完全週休2日制(土日)、祝日、GW、夏季(7?9月の間で5日間の有給取得を推奨)、冬季
年次有給休暇(入社6ヶ月目以降から付与 ※4月~9月入社の場合、年次有給休暇付与前の為、入社年度の夏季休暇は
取得できません)
慶弔休暇、産休・育児休暇
この求人について相談する

福利厚生

社会保険完備:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
社員旅行、株式累積投資制度 等

副業

不可

受動喫煙対策

【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙

企業情報

  • 会社名

    M&Aキャピタルパートナーズ株式会社

  • 設立

    2005年(平成17年)10月

  • 事業内容

    東証プライム上場のM&A仲介専業企業です。着手金ゼロ・売買当事者同一料率の「株価レーマン方式」を採用し、譲渡対価を基準とした完全成功報酬で中堅・中小企業の事業承継や成長戦略型M&Aを支援しています。

弁護士の関連求人