事業法務メンバー(弁護士)
- 年収1000万円以上
- 年収1500万円以上
- 大手
- 上場企業
- 英語力が活かせる
- 企業内弁護士
- 弁護士会費用負担有
- 副業可
- 法人名
- 法人名非公開
- 勤務地
- 東京都港区
- 想定年収
- 800~1,600万円
仕事内容
・事業法務を管掌するグループにおいて、メンバーとして、幅広い事業法務関連業務を担っていただく
- 当該事業で必要となる契約書、利用規約等の作成、レビュー
- 当該事業に関する法的論点の検討・回答
- 当該事業に関連して発生する訴訟等への対応
- M&AやPMIへの対応
【具体例】
1)事業法務関連の業務の対応、管理等
・事業法務部に寄せられる事業関連の質問、相談、契約書作成依頼等に対し、上長の指揮のもと、事業側担当者との窓口となり、オーナーシップを持って担当・リードする。
2)事業法務関連のプロジェクト、施策等への参加
・利用規約やプライバシーポリシーの改定・改善、社内ひな型の整備・運用、法務ワークフローの企画・実装といった事業法務関連のプロジェクトや施策について、他部署(役員レベルを含む)や法務上長・メンバーと協議・企画・立案し、実行・管理まで対応する。
-外部パートナーのディレクションも含む
3)グローバル水準の組織構築
・海外展開を踏まえた事業法務の体制、業務フローの検討・策定等への寄与・推進に関する議論への参加・寄与を期待する
- 当該事業で必要となる契約書、利用規約等の作成、レビュー
- 当該事業に関する法的論点の検討・回答
- 当該事業に関連して発生する訴訟等への対応
- M&AやPMIへの対応
【具体例】
1)事業法務関連の業務の対応、管理等
・事業法務部に寄せられる事業関連の質問、相談、契約書作成依頼等に対し、上長の指揮のもと、事業側担当者との窓口となり、オーナーシップを持って担当・リードする。
2)事業法務関連のプロジェクト、施策等への参加
・利用規約やプライバシーポリシーの改定・改善、社内ひな型の整備・運用、法務ワークフローの企画・実装といった事業法務関連のプロジェクトや施策について、他部署(役員レベルを含む)や法務上長・メンバーと協議・企画・立案し、実行・管理まで対応する。
-外部パートナーのディレクションも含む
3)グローバル水準の組織構築
・海外展開を踏まえた事業法務の体制、業務フローの検討・策定等への寄与・推進に関する議論への参加・寄与を期待する
応募条件
- 必須条件
-
・大手企業法務事務所での弁護士実務経験がある方
・ビジネスレベルの英語力(読み書き) - 歓迎条件
-
・英語でのビジネス交渉が可能な方
・M&Aに関する実務経験がある方
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 800~1,600万円
交通費支給(会社規定に基づき支給)
※固定労働制/裁量労働制のいずれかの労働区分
※労働区分は職種と職位に準じます
・固定労働制の場合は月給に月30時間相当の固定残業代を含む。30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給。
・裁量労働制の場合はみなし残業49時間/月を含む。
昇給:年2回
弁護士会費は会社負担(副業をされている方は半額負担)
※固定労働制/裁量労働制のいずれかの労働区分
※労働区分は職種と職位に準じます
・固定労働制の場合は月給に月30時間相当の固定残業代を含む。30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給。
・裁量労働制の場合はみなし残業49時間/月を含む。
昇給:年2回
弁護士会費は会社負担(副業をされている方は半額負担)
雇用形態
正社員
勤務地
東京都港区
勤務時間
【固定労働制】
部署・職種により決定(原則9:00~18:00、9:30~18:30、10:00~19:00のいずれか)
※休憩1時間含む
【専門業務型/企画業務型裁量労働制】
10:00~19:00を基本とし本人の決定に委ねる
※休憩1時間含む
※上記時間帯を基本とし、始業および終業の時間は従業員の決定により委ねる(当社規定による)
※労働区分は職種と職位に準じます
部署・職種により決定(原則9:00~18:00、9:30~18:30、10:00~19:00のいずれか)
※休憩1時間含む
【専門業務型/企画業務型裁量労働制】
10:00~19:00を基本とし本人の決定に委ねる
※休憩1時間含む
※上記時間帯を基本とし、始業および終業の時間は従業員の決定により委ねる(当社規定による)
※労働区分は職種と職位に準じます
休日
完全週休2日制(土、日曜日)、祝祭日、年末年始、有給休暇
※年次有給休暇は時間単位での取得可能(最大5日まで)
※年次有給休暇は時間単位での取得可能(最大5日まで)
福利厚生
・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
・選択型確定拠出年金制度※正社員、契約社員が対象
・選択型確定拠出年金制度※正社員、契約社員が対象
副業
可
法律事務所のパートナーを兼任している弁護士も在籍しています。
法律事務所のパートナーを兼任している弁護士も在籍しています。
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
法人名非公開