インハウスローヤー

  • 年収1000万円以上
  • 大手
  • 外資系
  • 英語力が活かせる
  • 企業内弁護士
  • 弁護士会費用負担有
  • 転勤無
  • フレックス制
  • 残業少なめ
勤務地
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー39階
想定年収
600~1,500万円

求人のおすすめポイント

【こんな方に特におすすめ】
この求人は、外資系IT企業で法務の経験を積みたい方に特に良い機会となるでしょう。日本語だけでなく、中国語と英語の3言語を活かして、海外との案件に携わりたい方に向いています。また、仕事とプライベートのバランスを重視し、残業時間が月平均20時間以下でフレックスタイム制のある環境を求める方にも良い選択肢です。

【キャリアパスイメージ】
少人数の法務チームで、経営層と近い距離で仕事を進めるため、国際的なガバナンスの仕組み作りに関する貴重な経験を深めることができます。中国や台湾、韓国といった様々な国での事業展開に関わる中で、国際的な法務の視点や、インターネット・広告業界特有の専門知識を身につけていくことが期待されます。

募集の背景

法務体制強化を図るべく、法務担当を募集いたします。

仕事内容

【業務内容】
法務、コンプライアンス、社内規定、リスク管理全般をお任せします。

<具体的には>
・同社及び同社子会社のサービス/プロダクトの契約審査、契約書作成、コンプライアンス対応
・ビジネス/プロダクトの推進、運営・保守に関連する法的問題提示
・人事に関わる社内諸規定整備等、アドバイス
・知的財産権の出願や登録手続き、処理等
・労働紛争、商事訴訟や仲裁事件、その他の紛争に限らず、法的紛争の処理
・各種行政手続、行政機関との折衝

【魅力】
同社は、中国・台湾・韓国・シンガポールなど様々な国でビジネス展開をしております。
各国と協業したビジネス展開を行うこともあり、国際的な法務視点え業務に携わることが可能です。また、インターネット業界・広告業界からの専門的な知見を養えることも魅力です。

【就業環境】
土日祝休み・年間休日は120日、フレックスタイム制も導入しています。月平均残業も20時間以下、ライフワークバランスを整えられる環境です。
この求人について相談する

応募条件

必須条件
※下記全てを満たす方
・弁護士資格を有し、法律事務所または企業法務での実務経験(目安:2年以上)
・英語力(英文契約書の読解が出来るレベル、および英語で実施されるミーティングに参加し、聞き取りまた簡単な応答ができるレベル)
歓迎条件
・日本のTMT業界に関連する法律及び規制に精通している方
・中国語スキル(北京語中級)
・特許、実用新案、意匠、商標などの知的財産権に関する実務に従事した経験
・インターネットビジネスに関する法務の経験

年収/待遇条件・昇給賞与

想定年収 600~1,500万円

賃金形態:月給制
月給:428,571円~857,142円(一律手当を含む)
(内訳)
 月額(基本給):318,114円~644,942円
 固定残業手当/月:110,457円~212,200円(固定残業時間45時間0分/月)

・賞与:原則年1回
・昇給:年1回
※上記は目安年収であり、これまでの経験やスキル、前職給与を考慮した上で最終決定いたします。

雇用形態

正社員

勤務地

東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー39階

勤務時間

フレックスタイム制
コアタイム:11:00~16:00
フレキシブルタイム:5:00~11:00、16:00~22:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30~18:30

休日

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇、春節休暇、有給休暇
この求人について相談する

福利厚生

通勤手当:全額支給(5万円まで)
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
定年:60歳
語学研修
弁護士会費会社負担

副業

不可

受動喫煙対策

【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙

企業情報

  • 会社名

    バイドゥ株式会社

  • 設立

    2006年12月

  • 事業内容

    中国Baiduの日本法人として、検索・AIプラットフォーム技術を基盤に日本語入力アプリ「Simeji」、広告ソリューション、生成AI「ERNIE Bot」API提供などを展開。

弁護士の関連求人