コンプライアンス部長候補(弁護士)
- 年収1000万円以上
- 年収1500万円以上
- 大手
- 上場企業
- 英語力が活かせる
- 企業内弁護士
- 副業可
- 管理職
- 法人名
- 法人名非公開
- 勤務地
- 東京都港区
- 想定年収
- 1,800~3,000万円
仕事内容
・国内外のグループ会社を含むコンプライアンス関連業務やリスク管理業務を管掌する法務コンプライアンス統括部 コンプライアンス部において、部長を担っていただく
- データコンプライアンスを含む各種コンプライアンス施策の企画、立案、実行等
- コンプライアンス関連の事象に対する対応、処理
- 社内向けコンプライアンス研修の実施、資料の作成
- BCPやリスク管理プロジェクトの企画、推進、取りまとめ
- M&AやPMIへの対応
・複雑性や難易度が高い案件等について自らオーナーシップを持ってリードする、重要度の高い案件やプロジェクトにおいては経営陣と議論等を行い、施策を立案・実行するなど、コンプライアンスやリスク管理に関する知識と経験が必要とされる
・配下のメンバーのマネジメントや教育指導等を通じた部内の業務水準の向上や、グローバル企業水準のコンプライアンス体制の構築への寄与・推進を期待する
【具体例】
1)コンプライアンスやリスク管理関連の業務の対応、管理等
・コンプライアンス部が管掌する業務のうち、複雑性や難易度が高いものを中心として自らオーナーシップを持って担当・リードする。
- たとえば海外コンプライアンス体制の構築、内部通報等の制度の見直し・運用等
・コンプライアンス部配下のメンバーに対する指導・教育等を行うことにより、部全体の業務水準の向上を図る。
2)コンプライアンスやリスク管理関連のプロジェクト、施策等の企画、立案、実行、管理
・BCPや全社のリスク管理プロセスなど、他部署(役員レベルを含む)や法務メンバーと協議・企画・立案し、実行・管理のフェーズまで一気通貫で対応する。
-法務コンプライアンス統括部のメンバーや外部パートナーのディレクション、ハンズオンでの推進も含む
・セキュリティ担当者とも協働しながら、グループ会社を含めたデータコンプライアンス関連の施策を企画等行う
3)グローバル水準の組織構築
・海外展開を踏まえたコンプライアンス体制の検討・策定等
- データコンプライアンスを含む各種コンプライアンス施策の企画、立案、実行等
- コンプライアンス関連の事象に対する対応、処理
- 社内向けコンプライアンス研修の実施、資料の作成
- BCPやリスク管理プロジェクトの企画、推進、取りまとめ
- M&AやPMIへの対応
・複雑性や難易度が高い案件等について自らオーナーシップを持ってリードする、重要度の高い案件やプロジェクトにおいては経営陣と議論等を行い、施策を立案・実行するなど、コンプライアンスやリスク管理に関する知識と経験が必要とされる
・配下のメンバーのマネジメントや教育指導等を通じた部内の業務水準の向上や、グローバル企業水準のコンプライアンス体制の構築への寄与・推進を期待する
【具体例】
1)コンプライアンスやリスク管理関連の業務の対応、管理等
・コンプライアンス部が管掌する業務のうち、複雑性や難易度が高いものを中心として自らオーナーシップを持って担当・リードする。
- たとえば海外コンプライアンス体制の構築、内部通報等の制度の見直し・運用等
・コンプライアンス部配下のメンバーに対する指導・教育等を行うことにより、部全体の業務水準の向上を図る。
2)コンプライアンスやリスク管理関連のプロジェクト、施策等の企画、立案、実行、管理
・BCPや全社のリスク管理プロセスなど、他部署(役員レベルを含む)や法務メンバーと協議・企画・立案し、実行・管理のフェーズまで一気通貫で対応する。
-法務コンプライアンス統括部のメンバーや外部パートナーのディレクション、ハンズオンでの推進も含む
・セキュリティ担当者とも協働しながら、グループ会社を含めたデータコンプライアンス関連の施策を企画等行う
3)グローバル水準の組織構築
・海外展開を踏まえたコンプライアンス体制の検討・策定等
応募条件
- 必須条件
-
・大手企業法務事務所や大企業でのコンプライアンスやリスクマネジメントに関する弁護士実務経験が目安8年以上ある方
・ビジネスレベルの英語力(読み書き) - 歓迎条件
-
・英語でのビジネス交渉が可能な方
・M&Aに関する実務経験がある方
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 1,800~3,000万円
管理監督者を想定
昇給:年2回
弁護士会費は会社負担(副業をされている方は半額負担)
昇給:年2回
弁護士会費は会社負担(副業をされている方は半額負担)
雇用形態
正社員
勤務地
東京都港区
勤務時間
【固定労働制】
部署・職種により決定(原則9:00~18:00、9:30~18:30、10:00~19:00のいずれか)
※休憩1時間含む
【専門業務型/企画業務型裁量労働制】
10:00~19:00を基本とし本人の決定に委ねる
※休憩1時間含む
※上記時間帯を基本とし、始業および終業の時間は従業員の決定により委ねる(当社規定による)
※労働区分は職種と職位に準じます
部署・職種により決定(原則9:00~18:00、9:30~18:30、10:00~19:00のいずれか)
※休憩1時間含む
【専門業務型/企画業務型裁量労働制】
10:00~19:00を基本とし本人の決定に委ねる
※休憩1時間含む
※上記時間帯を基本とし、始業および終業の時間は従業員の決定により委ねる(当社規定による)
※労働区分は職種と職位に準じます
休日
完全週休2日制(土、日曜日)、祝祭日、年末年始、有給休暇
※年次有給休暇は時間単位での取得可能(最大5日まで)
※年次有給休暇は時間単位での取得可能(最大5日まで)
福利厚生
・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
・選択型確定拠出年金制度※正社員、契約社員が対象
・選択型確定拠出年金制度※正社員、契約社員が対象
副業
可
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
法人名非公開