経理(銀行経験者)
- 年収1000万円以上
- 大手
- リモートワーク可
- 留学支援制度有
- 転勤無
- フレックス制
- 住宅手当・社宅制度有
- 管理職
- 法人名
- オリックス銀行株式会社
- 勤務地
- 東京都港区芝3-22-8 オリックス乾ビル
- 想定年収
- 750~1,100万円
募集の背景
体制強化に伴う募集
仕事内容
【概要】
経理担当者として、スキルと適性に応じて、以下業務をお任せいたします。将来的には、米国会計基準でグループ決算等をお任せすることも想定しています。
【詳細】
・財務諸表の作成(日本会計基準・米国会計基準)
・決算開示資料作成
・監査法人対応
・税務に関する業務
・内部統制(SOX法)に関する業務
・自己資本比率算出 など
■配属部署・働き方
部長含め14名で構成され、決算チームと企画チーム(税制対応、内部統制、業務改善等)のチームに分かれています。
在宅勤務、フレックスタイム制度が導入されています。(コアタイム無)
経理担当者として、スキルと適性に応じて、以下業務をお任せいたします。将来的には、米国会計基準でグループ決算等をお任せすることも想定しています。
【詳細】
・財務諸表の作成(日本会計基準・米国会計基準)
・決算開示資料作成
・監査法人対応
・税務に関する業務
・内部統制(SOX法)に関する業務
・自己資本比率算出 など
■配属部署・働き方
部長含め14名で構成され、決算チームと企画チーム(税制対応、内部統制、業務改善等)のチームに分かれています。
在宅勤務、フレックスタイム制度が導入されています。(コアタイム無)
応募条件
- 必須条件
- ・銀行における経理・主計部門で主任又は課長代理クラスのご経験がある方
- 歓迎条件
-
・米国会計基準の実務経験を有する方
・有価証券報告書、ディスクロージャー誌等開示資料作成経験、連結決算業務経験
・公認会計士・税理士(科目合格含む)・USCPA資格
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 750~1,100万円
・賃金形態:月給制
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(6月、12月)
・その他手当:残業代別途支給、通勤手当全額支給、住宅手当(支給条件あり)
【年収モデル】
課長:1,100~1,300万円
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(6月、12月)
・その他手当:残業代別途支給、通勤手当全額支給、住宅手当(支給条件あり)
【年収モデル】
課長:1,100~1,300万円
雇用形態
正社員
勤務地
東京都港区芝3-22-8 オリックス乾ビル
勤務時間
9:00~17:00
・フレックスタイム制
・休憩時間:60分
・フレックスタイム制
・休憩時間:60分
休日
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、慶弔休暇、産前産後休暇
年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日数120日
※同社は高い有休消化率(80%以上)を誇ります。
年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日数120日
※同社は高い有休消化率(80%以上)を誇ります。
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
寮社宅(借上げ社宅制度あり、貸与条件あり)、退職金制度:※確定給付、確定拠出年金(日本版401k)
■教育制度・資格補助
・新人研修(基礎力向上と先輩社員によるマンツーマン指導)
・自己研修奨励制度(費用の一部を会社が負担)
・国内外の大学院・海外語学学校などへの派遣
・階層別研修、テーマ別研修、業務研修 等
■その他
・リフレッシュ休暇取得奨励金:年次有給休暇を5営業日連続で取得した場合に奨励金を支給する制度。1年間に1人1回利用でき、支給対象はレジャー関連費用。
・自分磨き制度:年間6万円分の福利厚生ポイント付与し、自己研鑽、ジム利用などの健康増進、育児・介護関連サービスの利用などを自由に選ぶことが出来る制度。
・従業員持株会、スポーツクラブ、夏季保養所システム(補助金)、育児休職制度、介護休職制度、職種転換制度、再雇用制度、オリックスグループ保養所利用可 等
寮社宅(借上げ社宅制度あり、貸与条件あり)、退職金制度:※確定給付、確定拠出年金(日本版401k)
■教育制度・資格補助
・新人研修(基礎力向上と先輩社員によるマンツーマン指導)
・自己研修奨励制度(費用の一部を会社が負担)
・国内外の大学院・海外語学学校などへの派遣
・階層別研修、テーマ別研修、業務研修 等
■その他
・リフレッシュ休暇取得奨励金:年次有給休暇を5営業日連続で取得した場合に奨励金を支給する制度。1年間に1人1回利用でき、支給対象はレジャー関連費用。
・自分磨き制度:年間6万円分の福利厚生ポイント付与し、自己研鑽、ジム利用などの健康増進、育児・介護関連サービスの利用などを自由に選ぶことが出来る制度。
・従業員持株会、スポーツクラブ、夏季保養所システム(補助金)、育児休職制度、介護休職制度、職種転換制度、再雇用制度、オリックスグループ保養所利用可 等
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
事業内容
オリックス傘下の銀行で。主力商品は、インターネット専用定期預金「eダイレクト預金」、カードローン、投資用不動産ローン。既存の銀行のあり方にとらわれずに事業を展開しており、預金業務ではインターネットや電話などを通じた取り引きを中心とすることで、運営費を抑え、高水準の預金金利を提供しています。