求人のおすすめポイント
【こんな方に特におすすめ】
金融業界でのコンプライアンス経験があり、銀行法、個人情報保護法、金融商品取引法のいずれかの知識を持つ方に良いでしょう。オリックス銀行は、従来の銀行の枠にとらわれず、新しい金融サービスをインターネット中心で展開しています。そのため、コンプライアンス体制の企画からリスク評価、広告審査まで、幅広い業務を通じて、柔軟な発想で事業を支えたいと考える方にぴったりの環境です。
【キャリアパスイメージ】
この仕事を通じて、コンプライアンス体制の構築からリスク評価、社員への指導まで、銀行の幅広いコンプライアンス業務を経験できます。オリックス銀行は、自己学習や資格取得、国内外での研修など、スキルアップのための支援制度が充実しています。フレックスタイム制や在宅勤務も利用でき、安定した大手グループの一員として、柔軟な働き方をしながら、自身の専門性を高め、銀行の成長を支える中心的な存在として長く活躍できるでしょう。
金融業界でのコンプライアンス経験があり、銀行法、個人情報保護法、金融商品取引法のいずれかの知識を持つ方に良いでしょう。オリックス銀行は、従来の銀行の枠にとらわれず、新しい金融サービスをインターネット中心で展開しています。そのため、コンプライアンス体制の企画からリスク評価、広告審査まで、幅広い業務を通じて、柔軟な発想で事業を支えたいと考える方にぴったりの環境です。
【キャリアパスイメージ】
この仕事を通じて、コンプライアンス体制の構築からリスク評価、社員への指導まで、銀行の幅広いコンプライアンス業務を経験できます。オリックス銀行は、自己学習や資格取得、国内外での研修など、スキルアップのための支援制度が充実しています。フレックスタイム制や在宅勤務も利用でき、安定した大手グループの一員として、柔軟な働き方をしながら、自身の専門性を高め、銀行の成長を支える中心的な存在として長く活躍できるでしょう。
募集の背景
体制強化に伴う募集
仕事内容
同行のコンプライアンス部門の体制強化の為、ご経験に応じて下記業務を段階的にご担当頂ける方を募集しております。
【具体的には】
◆コンプライアンス体制の構築・整備に関する企画・立案・実行
◆コンプライアンス・リスク評価およびコンプライアンスプログラムの作成・進捗管理
◆各種業務・各種商品に係る適用法令等遵守などコンプライアンス・リスクのチェック
◆顧客説明管理、利益相反管理などの各種モニタリング
◆景品表示法などに基づく広告審査
◆コンプライアンス連絡会やコンプライアンス関連研修実施など役職員に対する指導・啓発
◆コンプライアンス・ホットライン(内部通報窓口)の運営
◆コンプライアンス委員会事務局 など
■配属部署・働き方
法務・コンプライアンス・マネーロンダリングの3チームで1つの部署を構成しています。
全体で27名、各チーム9名。
在宅勤務、フレックスタイム制度が導入されています。(コアタイム無)
■オリックスグループならではの考え方
オリックスグループの一員として、お客さまにとって、よりわかりやすく身近な銀行となり、従来の銀行には無い“しなやかな発想”ができる銀行として、柔軟な対応力や商品力により、お客さまのニーズにお応えしていきたいと考えています。
【具体的には】
◆コンプライアンス体制の構築・整備に関する企画・立案・実行
◆コンプライアンス・リスク評価およびコンプライアンスプログラムの作成・進捗管理
◆各種業務・各種商品に係る適用法令等遵守などコンプライアンス・リスクのチェック
◆顧客説明管理、利益相反管理などの各種モニタリング
◆景品表示法などに基づく広告審査
◆コンプライアンス連絡会やコンプライアンス関連研修実施など役職員に対する指導・啓発
◆コンプライアンス・ホットライン(内部通報窓口)の運営
◆コンプライアンス委員会事務局 など
■配属部署・働き方
法務・コンプライアンス・マネーロンダリングの3チームで1つの部署を構成しています。
全体で27名、各チーム9名。
在宅勤務、フレックスタイム制度が導入されています。(コアタイム無)
■オリックスグループならではの考え方
オリックスグループの一員として、お客さまにとって、よりわかりやすく身近な銀行となり、従来の銀行には無い“しなやかな発想”ができる銀行として、柔軟な対応力や商品力により、お客さまのニーズにお応えしていきたいと考えています。
応募条件
- 必須条件
- ・金融業界におけるコンプライアンス経験があり、銀行法、個人情報保護法、金融商品取引法のいずれかの領域のご経験をお持ちの方
- 歓迎条件
-
・宅地建物取引士
・銀行業務検定3級(法務、信託実務、金融商品取引)
・金融コンプライアンス・オフィサー2級
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 500~900万円
・賃金形態:月給制
・月額(基本給):253,000円~
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(6月、12月)
・その他手当:残業代別途支給、通勤手当全額支給、住宅手当(支給条件あり)
・月額(基本給):253,000円~
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(6月、12月)
・その他手当:残業代別途支給、通勤手当全額支給、住宅手当(支給条件あり)
雇用形態
正社員
勤務地
東京都港区芝3-22-8 オリックス乾ビル
勤務時間
9:00~17:00
・フレックスタイム制
・休憩時間:60分
・フレックスタイム制
・休憩時間:60分
休日
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、慶弔休暇、産前産後休暇
年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日数120日
※同社は高い有休消化率(80%以上)を誇ります。
年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日数120日
※同社は高い有休消化率(80%以上)を誇ります。
福利厚生
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
寮社宅(借上げ社宅制度あり、貸与条件あり)、退職金制度:※確定給付、確定拠出年金(日本版401k)
■教育制度・資格補助
・新人研修(基礎力向上と先輩社員によるマンツーマン指導)
・自己研修奨励制度(費用の一部を会社が負担)
・国内外の大学院・海外語学学校などへの派遣
・階層別研修、テーマ別研修、業務研修 等
■その他
・リフレッシュ休暇取得奨励金:年次有給休暇を5営業日連続で取得した場合に奨励金を支給する制度。1年間に1人1回利用でき、支給対象はレジャー関連費用。
・自分磨き制度:年間6万円分の福利厚生ポイント付与し、自己研鑽、ジム利用などの健康増進、育児・介護関連サービスの利用などを自由に選ぶことが出来る制度。
・従業員持株会、スポーツクラブ、夏季保養所システム(補助金)、育児休職制度、介護休職制度、職種転換制度、再雇用制度、オリックスグループ保養所利用可 等
寮社宅(借上げ社宅制度あり、貸与条件あり)、退職金制度:※確定給付、確定拠出年金(日本版401k)
■教育制度・資格補助
・新人研修(基礎力向上と先輩社員によるマンツーマン指導)
・自己研修奨励制度(費用の一部を会社が負担)
・国内外の大学院・海外語学学校などへの派遣
・階層別研修、テーマ別研修、業務研修 等
■その他
・リフレッシュ休暇取得奨励金:年次有給休暇を5営業日連続で取得した場合に奨励金を支給する制度。1年間に1人1回利用でき、支給対象はレジャー関連費用。
・自分磨き制度:年間6万円分の福利厚生ポイント付与し、自己研鑽、ジム利用などの健康増進、育児・介護関連サービスの利用などを自由に選ぶことが出来る制度。
・従業員持株会、スポーツクラブ、夏季保養所システム(補助金)、育児休職制度、介護休職制度、職種転換制度、再雇用制度、オリックスグループ保養所利用可 等
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
事業内容
オリックス傘下の銀行で。主力商品は、インターネット専用定期預金「eダイレクト預金」、カードローン、投資用不動産ローン。既存の銀行のあり方にとらわれずに事業を展開しており、預金業務ではインターネットや電話などを通じた取り引きを中心とすることで、運営費を抑え、高水準の預金金利を提供しています。