アソシエイト弁護士
- 企業法務
- 個人受任可
- 弁護士会費用負担有
- 留学支援制度有
- 副業可
- 法人名
- 八雲法律事務所
- 勤務地
- 東京都千代田区神田司町2丁目6番地 神田平沼ビル4階
- 想定年収
- 600~1,000万円
求人のおすすめポイント
【こんな方に特におすすめ】
インターネット法務やサイバーセキュリティの領域に強い関心があり、この分野のスペシャリストとして深く経験を積みたいと考える方に向いています。時価総額世界トップクラスの大手企業をはじめとする法人クライアントと関わりながら専門性を高めたい方、また、事務所の案件以外に個人で事件を引き受け、自身の力で稼ぐ経験を積みたい方にも良いでしょう。
【キャリアパスイメージ】
この事務所では、サイバーセキュリティの第一人者である代表弁護士の指導のもと、日々高まるニーズのある分野で専門性を磨くことができます。個人情報保護委員会や総務省といった各省庁への出向経験を積む機会も得られます。勤続3年以上の弁護士には、海外留学費用を事務所が負担する制度もあります。事務所からの年俸に加えて、個人事件で高い収入を実現している弁護士も在籍しており、着実にキャリアを築きながら豊かな収入を得ることも可能です。
インターネット法務やサイバーセキュリティの領域に強い関心があり、この分野のスペシャリストとして深く経験を積みたいと考える方に向いています。時価総額世界トップクラスの大手企業をはじめとする法人クライアントと関わりながら専門性を高めたい方、また、事務所の案件以外に個人で事件を引き受け、自身の力で稼ぐ経験を積みたい方にも良いでしょう。
【キャリアパスイメージ】
この事務所では、サイバーセキュリティの第一人者である代表弁護士の指導のもと、日々高まるニーズのある分野で専門性を磨くことができます。個人情報保護委員会や総務省といった各省庁への出向経験を積む機会も得られます。勤続3年以上の弁護士には、海外留学費用を事務所が負担する制度もあります。事務所からの年俸に加えて、個人事件で高い収入を実現している弁護士も在籍しており、着実にキャリアを築きながら豊かな収入を得ることも可能です。
募集の背景
増員募集
仕事内容
同所はインターネット法務に特化した法律事務所です。
サイバー攻撃による企業の情報漏えい、海賊版サイトによる知的財産権侵害など、
昨今のインターネットを巡る法律問題に特化した業務を行っています。
「インターネット法務」に力を入れている全国でも数少ない法律事務所であり、その専門性から名だたる大手企業などから多数の依頼がございます。
<分野>
・サイバーセキュリティ
・個人情報、プライバシー、ネット上の権利侵害
・独占禁止法
・競争法
<クライアント>
クライアントはほぼ100%法人で、時価総額世界トップ10のうち2社も同所クライアントであるほか、名だたる大手企業が中心です。
専門分野に特化した経験を積むことができるため、事務所案件以外にも個人事件としてインターンネット法務関連の案件を受任しているスタッフも多数です。
<キャリア>
代表の山岡先生はサイバーセキュリティ領域の第一人者であり、内閣サイバーセキュリティセンター サイバーセキュリティ戦略本部 サイバーセキュリティ関係法令の調査検討等を目的としたSWG タスクフォース 構成員でもあります。
https://www.ykm-law.jp/member/yamaoka.html
大手企業のほか各省庁とも繋がりを持ち、個人情報保護委員会や総務省などへの出向経験を積むことも出来ます。また、勤続3年以上の弁護士には海外留学費用も事務所負担しています。
また、日々ニーズが高まる領域の専門性が磨かれるため所属弁護士は個人事件の相談を受けることも多く、自ら稼ぐ力も身に着けることができます。
サイバー攻撃による企業の情報漏えい、海賊版サイトによる知的財産権侵害など、
昨今のインターネットを巡る法律問題に特化した業務を行っています。
「インターネット法務」に力を入れている全国でも数少ない法律事務所であり、その専門性から名だたる大手企業などから多数の依頼がございます。
<分野>
・サイバーセキュリティ
・個人情報、プライバシー、ネット上の権利侵害
・独占禁止法
・競争法
<クライアント>
クライアントはほぼ100%法人で、時価総額世界トップ10のうち2社も同所クライアントであるほか、名だたる大手企業が中心です。
専門分野に特化した経験を積むことができるため、事務所案件以外にも個人事件としてインターンネット法務関連の案件を受任しているスタッフも多数です。
<キャリア>
代表の山岡先生はサイバーセキュリティ領域の第一人者であり、内閣サイバーセキュリティセンター サイバーセキュリティ戦略本部 サイバーセキュリティ関係法令の調査検討等を目的としたSWG タスクフォース 構成員でもあります。
https://www.ykm-law.jp/member/yamaoka.html
大手企業のほか各省庁とも繋がりを持ち、個人情報保護委員会や総務省などへの出向経験を積むことも出来ます。また、勤続3年以上の弁護士には海外留学費用も事務所負担しています。
また、日々ニーズが高まる領域の専門性が磨かれるため所属弁護士は個人事件の相談を受けることも多く、自ら稼ぐ力も身に着けることができます。
応募条件
- 必須条件
-
・弁護士資格をお持ちの方(企業法務、民事、事務所、インハウス等は不問)
・特定領域のスペシャリストになりたいという志向性がある方
・ネットやサイバーセキュリティ領域に興味がある方(当該領域のみを深く経験していくため)
※検事からの入所事例もございます。
年収/待遇条件・昇給賞与
想定年収 600~1,000万円
月給:500,000~833,333円
賞与:有り(事務所の業績連動)
個人事件:コンフリクトがなければ受任可(経費負担3割)
昇給:1年あたりベースが100万円/年ほど上がっています。
※サイバー領域のスペシャリストとなるため、他事務所から個人事件を受ける弁護士も多数在籍しています。事務所からの年俸で2,000万円ほど + 個人事件で2,000万円ほどを稼いでいるスタッフも在籍しています。
賞与:有り(事務所の業績連動)
個人事件:コンフリクトがなければ受任可(経費負担3割)
昇給:1年あたりベースが100万円/年ほど上がっています。
※サイバー領域のスペシャリストとなるため、他事務所から個人事件を受ける弁護士も多数在籍しています。事務所からの年俸で2,000万円ほど + 個人事件で2,000万円ほどを稼いでいるスタッフも在籍しています。
雇用形態
業務委託
勤務地
東京都千代田区神田司町2丁目6番地 神田平沼ビル4階
勤務時間
業務委託のため指定なし
目安として中堅クラス18時前後、若手クラス21時前後には退所しています。
目安として中堅クラス18時前後、若手クラス21時前後には退所しています。
休日
業務委託のため規定なし
福利厚生
■教育体制
・留学費用 事務所負担(勤続3年以上の場合)
・テクノロジーについてのE-learning
・外部エンジニアを招聘しての技術勉強会
・留学費用 事務所負担(勤続3年以上の場合)
・テクノロジーについてのE-learning
・外部エンジニアを招聘しての技術勉強会
副業
可
受動喫煙対策
【受動喫煙対策あり】屋内全面禁煙
企業情報
-
会社名
-
事業内容
八雲法律事務所は、サイバーセキュリティ・データ保護を軸にIT/ヘルステック/製造業の国内外企業を支援するブティック事務所です。インシデント対応、規制調査、契約レビュー、社内研修までワンストップで提供し、日本語・英語でグローバル案件にも対応しています。